今年の営業は今日まで 2022年12月29日(木) [お店のこと]
今日で、今年の営業を終えました。
おいもにご来店して下さる皆さまのおかげで、今年も無事に1年間乗り切れました。
ほんとうに、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今朝(30日)みたら、また途中で文章が切れていました。(絵文字が悪さするようで)
1月5日(木)から、新年の営業を始めます。
5日はわらしべ農園さんの野菜はお休みです。
6日のヤサイノイトウさんの野菜は、入荷予定です。
とうふは第2週より始まります。ご予約の方は、前週の日曜までにご連絡を。
よいお年をおむかえください。
![IMG_7128[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_71285B15D.jpg)
もし、書きたいことがあれば、、、お休み中もブログ更新します。
おいもにご来店して下さる皆さまのおかげで、今年も無事に1年間乗り切れました。
ほんとうに、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今朝(30日)みたら、また途中で文章が切れていました。(絵文字が悪さするようで)
1月5日(木)から、新年の営業を始めます。
5日はわらしべ農園さんの野菜はお休みです。
6日のヤサイノイトウさんの野菜は、入荷予定です。
とうふは第2週より始まります。ご予約の方は、前週の日曜までにご連絡を。
よいお年をおむかえください。
![IMG_7128[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_71285B15D.jpg)
もし、書きたいことがあれば、、、お休み中もブログ更新します。
お勧めのあったかくつした 2022年12月28日(木) [おすすめ商品]
ハミングバードの裏パイルシルクソックスの珍しい色柄が、今日入荷しました。
この靴下はとても温かく、内側シルクで履き心地も抜群とリピーターが多い靴下です。
今年値上がりしてから、Мサイズが2530円、Lサイズは更に220円プラスで、高い靴下になり、正直売れるか心配でした。が、一度履いた方が2足目、3足目を買っていただき、有難いことです。
先日のXmasのプレゼントでも使っていただき、とても喜ばれたとのことです。
今回届いたのは、残糸アソートで、内側シルク、外側コットンは同じですが、靴下工場で出た残糸を使ったので、すべて一点ものの珍しい色柄。それもサイズもМもあれば、少し大きめのLに近いのもあり、ユニークでレアな10点です。26㎝の男性の足に合うのもありそうです。
すべて、定番のМサイズと同じ値段の税込み2530円です。
![IMG_0736[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_07365B15D.jpg)
難点は内側のシルクが破けてくること。私は繕って、毎日履いています(*^^*)。
この靴下はとても温かく、内側シルクで履き心地も抜群とリピーターが多い靴下です。
今年値上がりしてから、Мサイズが2530円、Lサイズは更に220円プラスで、高い靴下になり、正直売れるか心配でした。が、一度履いた方が2足目、3足目を買っていただき、有難いことです。
先日のXmasのプレゼントでも使っていただき、とても喜ばれたとのことです。
今回届いたのは、残糸アソートで、内側シルク、外側コットンは同じですが、靴下工場で出た残糸を使ったので、すべて一点ものの珍しい色柄。それもサイズもМもあれば、少し大きめのLに近いのもあり、ユニークでレアな10点です。26㎝の男性の足に合うのもありそうです。
すべて、定番のМサイズと同じ値段の税込み2530円です。
![IMG_0736[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_07365B15D.jpg)
難点は内側のシルクが破けてくること。私は繕って、毎日履いています(*^^*)。
カフェの営業 2022年1月16日(日) [+ Cafe]
12月に入ってから、カフェは寒いので冬期間は週末営業にしていました。
今日と明日の2日間は年内最後の営業を、カフェも午後4時頃までやります。
薪ストーブ焚いてますが、まだ暖まりません(^_^;)。
ただ、本日野菜の入荷時間の午後2時以降はお店が混雑します。明日も営業最終日でお店が混むときは、お待ちいただくこともあります。
すみませんが、お店のお買物の会計が優先になります。
コーヒーやチャイなどのテイクアウトも可能です。
ご来店お待ちしております。
今日と明日の2日間は年内最後の営業を、カフェも午後4時頃までやります。
薪ストーブ焚いてますが、まだ暖まりません(^_^;)。
ただ、本日野菜の入荷時間の午後2時以降はお店が混雑します。明日も営業最終日でお店が混むときは、お待ちいただくこともあります。
すみませんが、お店のお買物の会計が優先になります。
コーヒーやチャイなどのテイクアウトも可能です。
ご来店お待ちしております。
スマホの話 2022年12月27日(火)
ブログを空けてしまいました、毎日見てくださる方には、すみません( ;∀;)。
先日の、からだに異変があってのブログに、心配の声をかけていただきました。
この1週間から10日間前、膝の痛みが急に出て歩行も困難になったり、市の健診で肺がんに要精密検査のお知らせが来て、落ち込んだりの日々でしたが、無事に両方とも病院に行って、大きな病気も見つからず、元通りに元気です。
ここにきて、元気で若いと思っていたのが、老化による病気の兆候にショック。
いい年なんだから過信しないで気をつけろってことですね。はい。
昨日、やっとスマホの購入にこぎつけました。前の子(スマホ)が3日くらい真っ暗画面で動かず、ああ死んだかと思ってたら、一昨日の夜急に動いたりでした。そこでわかったのが、寒さに弱くなったと。だから朝からダメなんだ、起きないんだ。
バッテリー交換などの修理でまた使うつもりが、修理店がiPhone6sと聞いてひかれた(^_^;)。古くて部品の在庫がありません、買い替えた方がいいですよとの助言に遂に決心。買おう。
iPhone6sは、いまiPhone14とかだから、8年前の機種だそうで、それを5年も大事に使っていたのに、びっくりされました。
そして、新機種へのデータ移行も古いせいかサクサクいかず、すごい苦労でした。(店員さんが)
「この子が、移行終わってないのに、移行しましたって出るんですよ(笑)」と店員さん。移行の間本体がすごく熱くなってたから、息絶え絶えのなか最後の力を振り絞ってやってくれてるんだ、ちょっとボケてるとこも可愛いなあと、感謝感謝です。
昼の12時半に予約して行って、通常データ移行しても1時間半で終わるところが、途中手続き上のトラブルも発生して、結局終わったのは夜の8時半過ぎ(@_@。なんと8時間もかかったとは!疲労困憊。
こんなにかかる人は携帯ショップでも、年に一人いるかどうかだそうです。いくらなんでも8時間は記録更新ではないか、なんて。おかげさまで、写真もLINEも全部移行できたので、よかったー。
「これに懲りずに、また来て下さい」と懇切丁寧に対応してくれた店員のYさん。ヘトヘトに疲れていた私は、(何もしないでYさんが説明しながら一生懸命に操作してるのをへーへーと見てるだけなのにね)「いやあ、もうしばらく来たくない。3年は来ないからね」と、笑顔で言ったよ。
というのも、「5年で息絶え絶えになるより、2~3年でスマホの調子をチェックしに来て下さいね」と言われたから。Yさん、「自分は諦めないんです」とあたたかく対応してくれて、感謝です。
夫が入院した時に家族の連絡にと初めて65歳で持った携帯を彼は1ヶ月半楽しんで、私が引き継いでもらって、使っていました。ほぼ家族ラインだけ。型落ちで安く買ったと息子から聞いたけど、そんなに古くなったとは、よく頑張ったね、ありがとう。
明日、明後日の2日間営業して、30日(金)から休みになります。
野菜は予約の方のみの入荷です。麹ご予約の方、明後日までに引き取りお願いします。
先日の、からだに異変があってのブログに、心配の声をかけていただきました。
この1週間から10日間前、膝の痛みが急に出て歩行も困難になったり、市の健診で肺がんに要精密検査のお知らせが来て、落ち込んだりの日々でしたが、無事に両方とも病院に行って、大きな病気も見つからず、元通りに元気です。
ここにきて、元気で若いと思っていたのが、老化による病気の兆候にショック。
いい年なんだから過信しないで気をつけろってことですね。はい。
昨日、やっとスマホの購入にこぎつけました。前の子(スマホ)が3日くらい真っ暗画面で動かず、ああ死んだかと思ってたら、一昨日の夜急に動いたりでした。そこでわかったのが、寒さに弱くなったと。だから朝からダメなんだ、起きないんだ。
バッテリー交換などの修理でまた使うつもりが、修理店がiPhone6sと聞いてひかれた(^_^;)。古くて部品の在庫がありません、買い替えた方がいいですよとの助言に遂に決心。買おう。
iPhone6sは、いまiPhone14とかだから、8年前の機種だそうで、それを5年も大事に使っていたのに、びっくりされました。
そして、新機種へのデータ移行も古いせいかサクサクいかず、すごい苦労でした。(店員さんが)
「この子が、移行終わってないのに、移行しましたって出るんですよ(笑)」と店員さん。移行の間本体がすごく熱くなってたから、息絶え絶えのなか最後の力を振り絞ってやってくれてるんだ、ちょっとボケてるとこも可愛いなあと、感謝感謝です。
昼の12時半に予約して行って、通常データ移行しても1時間半で終わるところが、途中手続き上のトラブルも発生して、結局終わったのは夜の8時半過ぎ(@_@。なんと8時間もかかったとは!疲労困憊。
こんなにかかる人は携帯ショップでも、年に一人いるかどうかだそうです。いくらなんでも8時間は記録更新ではないか、なんて。おかげさまで、写真もLINEも全部移行できたので、よかったー。
「これに懲りずに、また来て下さい」と懇切丁寧に対応してくれた店員のYさん。ヘトヘトに疲れていた私は、(何もしないでYさんが説明しながら一生懸命に操作してるのをへーへーと見てるだけなのにね)「いやあ、もうしばらく来たくない。3年は来ないからね」と、笑顔で言ったよ。
というのも、「5年で息絶え絶えになるより、2~3年でスマホの調子をチェックしに来て下さいね」と言われたから。Yさん、「自分は諦めないんです」とあたたかく対応してくれて、感謝です。
夫が入院した時に家族の連絡にと初めて65歳で持った携帯を彼は1ヶ月半楽しんで、私が引き継いでもらって、使っていました。ほぼ家族ラインだけ。型落ちで安く買ったと息子から聞いたけど、そんなに古くなったとは、よく頑張ったね、ありがとう。
明日、明後日の2日間営業して、30日(金)から休みになります。
野菜は予約の方のみの入荷です。麹ご予約の方、明後日までに引き取りお願いします。
風土農園の麹、明日入荷 2022年12月22日(木) [おすすめ商品]
明日のお昼前には、風土農園の生麹が入荷します。ご予約された方のみの販売です。
来週月・火曜日定休日以外で、29日(木)までに取りにいらしてください。
玄米もちが今日入荷しました。早速人気で売れていますが、土曜日にも追加で入荷します。
たくさんは入らないので、確実にほしい方はお電話ください。864円。
ウレシパモシリ農園の八割そば486円も入荷しました。十割そばは2月まで欠品です。
春の七草もお粥入り324円と、フリーズドライの七草248円と2種、残り少しです。
人気の食べきりサイズの甘栗、仕入先で販売終了のお知らせでしたが、まだ在庫たくさん確保していますので、なくならないうちにどうぞお買い求めください。145円。
わらしべ農園の黒豆と小豆も入荷しました。300g550円。
やえはた自然農園の玄米ポンも久々に入荷しました。270円。
OODのブラウニーも入荷しました!クリスマスケーキでOODさん忙しいので、今週はお休みのつもりでしたが、おまかせでよければと忙しいなかヒョイと4種類だけ送ってくれました。チャイ&レーズン、フランボワーズ、チョコカカオ、カカオバニラ&レーズンです。
スマホが、もうずっと真っ暗で動かず、写真撮れない、家族ライン不通は仕方ないとしても、保存している大量の写真が、新機種に移せないとなると、うわーショック!(´;ω;`)。
来週月・火曜日定休日以外で、29日(木)までに取りにいらしてください。
玄米もちが今日入荷しました。早速人気で売れていますが、土曜日にも追加で入荷します。
たくさんは入らないので、確実にほしい方はお電話ください。864円。
ウレシパモシリ農園の八割そば486円も入荷しました。十割そばは2月まで欠品です。
春の七草もお粥入り324円と、フリーズドライの七草248円と2種、残り少しです。
人気の食べきりサイズの甘栗、仕入先で販売終了のお知らせでしたが、まだ在庫たくさん確保していますので、なくならないうちにどうぞお買い求めください。145円。
わらしべ農園の黒豆と小豆も入荷しました。300g550円。
やえはた自然農園の玄米ポンも久々に入荷しました。270円。
OODのブラウニーも入荷しました!クリスマスケーキでOODさん忙しいので、今週はお休みのつもりでしたが、おまかせでよければと忙しいなかヒョイと4種類だけ送ってくれました。チャイ&レーズン、フランボワーズ、チョコカカオ、カカオバニラ&レーズンです。
スマホが、もうずっと真っ暗で動かず、写真撮れない、家族ライン不通は仕方ないとしても、保存している大量の写真が、新機種に移せないとなると、うわーショック!(´;ω;`)。
年末の玄米もち、野菜、カレンダー 2022年12月21日(水) [おすすめ商品]
昨日ビッグイシュー最新号が届きました。早速紹介したくても、スマホがいつもは夜になるとやっと動くのに、いまだ画面真っ暗で写真が撮れず、後で写真が撮れたらにします。買い替えます。
明日ウレシパモシリ農園の玄米もちが入荷します。午後です。ご予約が増えてきて、店頭売りが少ないので、確実にほしい方はご予約をお願いします。価格は、500gで昨年は850円でしたが、今年上がってるかもしれません。
里山耕暮のレンコンが明日入荷します。この雪の中掘って収穫して下さり、しかしいつもより少ないようです。すぐに売り切れるので、こちらも確実にほしい方はご予約を。
フェアトレードの完全無農薬のバランゴンバナナが今日入荷しました。寒い冬は追熟しないので、1月から3月までお休みです。これが今年最後のバナナです。
明日はわらしべ農園さんの野菜です。午後2時頃までに入荷します。来週は28日(水)に予約された方の野菜のみの入荷になります。25日(日)までに、ご予約ください。
金曜日はヤサイノイトウさんの野菜が入荷します。来週の入荷はないので、今週が年内最後の野菜です。先週と大体同じで、源助大根、青長大根、黒丸大根、人参ミックス、赤金時人参、ヤーコン、姫神いもなどです。取り置きも可能です。
祝島ひじき30gのみですが、在庫少です。次回の入荷は新物の3月頃まで欠品します。
カレンダーもひとつひとつていねいにご紹介したかったのですが、写真が撮れず(>_<)。
人気のルナカレンダー、歳時記カレンダー、ルナ月ごよみ、まだ少しあります。
国際協力カレンダーの緑のサヘルやJVCカレンダーもあります。途上国の開発協力の支援になります。ロングセラーの月のこよみ手帳も少しあります。1月上旬までの販売ですので、今のうちに。
![IMG_8728[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87285B15D.jpg)
先週木曜日に体に異変があって、元々丈夫なのですぐに回復して、今は全然元気ですが、早めに寝るようにしました。これまでブログの更新で、寝るのが午前0時~1時が日常でした。
これからは夜の作業も頑張り過ぎず、ペースダウンして更新します。
明日ウレシパモシリ農園の玄米もちが入荷します。午後です。ご予約が増えてきて、店頭売りが少ないので、確実にほしい方はご予約をお願いします。価格は、500gで昨年は850円でしたが、今年上がってるかもしれません。
里山耕暮のレンコンが明日入荷します。この雪の中掘って収穫して下さり、しかしいつもより少ないようです。すぐに売り切れるので、こちらも確実にほしい方はご予約を。
フェアトレードの完全無農薬のバランゴンバナナが今日入荷しました。寒い冬は追熟しないので、1月から3月までお休みです。これが今年最後のバナナです。
明日はわらしべ農園さんの野菜です。午後2時頃までに入荷します。来週は28日(水)に予約された方の野菜のみの入荷になります。25日(日)までに、ご予約ください。
金曜日はヤサイノイトウさんの野菜が入荷します。来週の入荷はないので、今週が年内最後の野菜です。先週と大体同じで、源助大根、青長大根、黒丸大根、人参ミックス、赤金時人参、ヤーコン、姫神いもなどです。取り置きも可能です。
祝島ひじき30gのみですが、在庫少です。次回の入荷は新物の3月頃まで欠品します。
カレンダーもひとつひとつていねいにご紹介したかったのですが、写真が撮れず(>_<)。
人気のルナカレンダー、歳時記カレンダー、ルナ月ごよみ、まだ少しあります。
国際協力カレンダーの緑のサヘルやJVCカレンダーもあります。途上国の開発協力の支援になります。ロングセラーの月のこよみ手帳も少しあります。1月上旬までの販売ですので、今のうちに。
![IMG_8728[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87285B15D.jpg)
先週木曜日に体に異変があって、元々丈夫なのですぐに回復して、今は全然元気ですが、早めに寝るようにしました。これまでブログの更新で、寝るのが午前0時~1時が日常でした。
これからは夜の作業も頑張り過ぎず、ペースダウンして更新します。
今週の野菜 2022年12月16日(金) [おすすめ商品]
毎日雪が深々と降り、雪かきに汗をかいている朝です。
明日土曜日と日曜日は、カフェの営業を行います。薪ストーブを焚きますが、それでもあったかいとは言えない店内で、コートを脱げないカフェです(^▽^;)。
薪ストーブはあたたまるのに時間がかかるため、カフェはお昼頃からにします。
昨日と今日の入荷の野菜のお知らせです。
わらしべ農園さんの野菜で販売できるものは、
聖護院大根、紅芯大根、かぶ、オカノリ、水菜、エルバステラ、タアツァイ、チンゲン菜、春菊、パクチー、人参、かつお菜、
ヤサイノイトウさんの野菜は、
ミックス人参、金時人参、ヤーコン、姫神いも、黒丸大根、青長大根、打木源助大根、
無農薬栽培の元気な野菜がたくさんあります。
どうぞ、お買い求め下さい(*^^*)。
来週、ウレシパモシリ農園の玄米もちが入荷します。お正月用に予約が入っています。
入荷するとすぐに売れる時もあり、確実にほしい方はご予約をおすすめします。
年末の最後の野菜は、28日(水)にわらしべ農園さんで予約制です。25日(日)までに、ほしい野菜をご予約ください。
ヤサイノイトウさんは、来週23日(金)が年内最後になります。お正月用に、色がきれいな金時人参や姫神いもなどのご予約は18日(日)までにお知らせください。
来週木曜日に里山耕暮のレンコンが入荷します。人気のレンコンで、ご予約もできます。
無農薬、無化学肥料、自然栽培の農家さんの野菜をよろしくお願いいたします。
明日土曜日と日曜日は、カフェの営業を行います。薪ストーブを焚きますが、それでもあったかいとは言えない店内で、コートを脱げないカフェです(^▽^;)。
薪ストーブはあたたまるのに時間がかかるため、カフェはお昼頃からにします。
昨日と今日の入荷の野菜のお知らせです。
わらしべ農園さんの野菜で販売できるものは、
聖護院大根、紅芯大根、かぶ、オカノリ、水菜、エルバステラ、タアツァイ、チンゲン菜、春菊、パクチー、人参、かつお菜、
ヤサイノイトウさんの野菜は、
ミックス人参、金時人参、ヤーコン、姫神いも、黒丸大根、青長大根、打木源助大根、
無農薬栽培の元気な野菜がたくさんあります。
どうぞ、お買い求め下さい(*^^*)。
来週、ウレシパモシリ農園の玄米もちが入荷します。お正月用に予約が入っています。
入荷するとすぐに売れる時もあり、確実にほしい方はご予約をおすすめします。
年末の最後の野菜は、28日(水)にわらしべ農園さんで予約制です。25日(日)までに、ほしい野菜をご予約ください。
ヤサイノイトウさんは、来週23日(金)が年内最後になります。お正月用に、色がきれいな金時人参や姫神いもなどのご予約は18日(日)までにお知らせください。
来週木曜日に里山耕暮のレンコンが入荷します。人気のレンコンで、ご予約もできます。
無農薬、無化学肥料、自然栽培の農家さんの野菜をよろしくお願いいたします。
とださちえさんのカレンダー 2022年12月14日(水) [おすすめ商品]
![IMG_8841[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_88415B15D.jpg)
きのうは、12月なのに雨だなあ、と思っていたら、今朝起きて外を見てビックリ。
一晩で真っ白の銀世界で、一日中雪が降っていました。
お店は朝からファンヒーターをつけてましたが、なかなか6度以上にならず、寒い。
昨日雨模様で、今週か来週かと迷った水汲みにえいやっと行って、よか冬の水汲みは雪道が怖いのです。これで1ヶ月は大丈夫かな。ほんとうに岩手の冬は寒くて、いやになる。
![IMG_E8835[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_E88355B15D.jpg)
とださちえさんの来年のカレンダーが入荷しました。500円。
使った後は切り取って絵葉書になります。プレゼントにも人気のカレンダーです。
毎年長年購入して下さる静岡や北海道の幼稚園や助産院、個人の方に感謝です。
モッコウバラ、ありがとう 2022年12月12日(月) [庭・植物・エクステリア]
今日は、お店の看板娘だった(^_^;)モッコウバラの枯れ木の始末をしました。
今年半分以上枯れてしまった20年ものバラの枯れ枝はすっきりと伐って、来春また新しい若木を1本植えて、時間をかけて看板娘になるまで育てようと思います。
太い幹、屋根まで伸びた枝、ツタがからまった枝など、けっこう大変な作業なので、ガーデナーのにわのとさんに頼みました。お一人で夕方までにサクサクと仕事を終えてくれました。
大量のバラの枯れ木や枝は、ふつうは庭師さんが処分するのですが、私は愛着があるので、最後までうちで寿命を全うしてもらおうとストーブの薪や焚き付けに残してもらいました。
毎年見事な満開の花を楽しませてくれたモッコウバラ、ありがとう。ご苦労さまでした。
そんなビフォーアフターを写真で見せたかったのに、私のスマホが夜中充電してても朝から画面真っ暗で、大体夕方になってやっと動くという変わった代物で、撮れなかった"(-""-)"。
前は枯れててもバラの枝がわさわさ天井にあったわけで、スッキリなくなると、駐車場の時のように、あらーさびしいと思うでしょうが、また次きっと良くなるから。
駐車場も最初え、木や植物がなくなった!が、にわのとさんの柵と植栽で挽回、好評になりました。柵は2月に剪定したカツラの木の枝、柵の下の植物は、春から秋まで長く咲く宿根草を選んでもらいました。その時の写真です。
![IMG_8681[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_86815B15D.jpg)
話は変わりますが、夕べ湯たんぽを寝る前に布団に入れてて、さあ寝ようとしたら、湯たんぽがぺちゃんこ、え?
ええー、栓をちゃんと閉めてなかったのか、お湯が流れ出て、シーツ、布団がおねしょのようにグッチョリ(´;ω;`)ウゥゥ。今までこんなことなかったのに、ぼけてるのか?
夕べは何とかタオル何枚も敷いて寝ましたが、今日まだ布団が乾いてなくて、ドライヤーとヒーターで今せっせと乾かしてる、まだ寝れない。皆さんも気をつけて。いや、私だけか(>_<)。
今年半分以上枯れてしまった20年ものバラの枯れ枝はすっきりと伐って、来春また新しい若木を1本植えて、時間をかけて看板娘になるまで育てようと思います。
太い幹、屋根まで伸びた枝、ツタがからまった枝など、けっこう大変な作業なので、ガーデナーのにわのとさんに頼みました。お一人で夕方までにサクサクと仕事を終えてくれました。
大量のバラの枯れ木や枝は、ふつうは庭師さんが処分するのですが、私は愛着があるので、最後までうちで寿命を全うしてもらおうとストーブの薪や焚き付けに残してもらいました。
毎年見事な満開の花を楽しませてくれたモッコウバラ、ありがとう。ご苦労さまでした。
そんなビフォーアフターを写真で見せたかったのに、私のスマホが夜中充電してても朝から画面真っ暗で、大体夕方になってやっと動くという変わった代物で、撮れなかった"(-""-)"。
前は枯れててもバラの枝がわさわさ天井にあったわけで、スッキリなくなると、駐車場の時のように、あらーさびしいと思うでしょうが、また次きっと良くなるから。
駐車場も最初え、木や植物がなくなった!が、にわのとさんの柵と植栽で挽回、好評になりました。柵は2月に剪定したカツラの木の枝、柵の下の植物は、春から秋まで長く咲く宿根草を選んでもらいました。その時の写真です。
![IMG_8681[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_86815B15D.jpg)
話は変わりますが、夕べ湯たんぽを寝る前に布団に入れてて、さあ寝ようとしたら、湯たんぽがぺちゃんこ、え?
ええー、栓をちゃんと閉めてなかったのか、お湯が流れ出て、シーツ、布団がおねしょのようにグッチョリ(´;ω;`)ウゥゥ。今までこんなことなかったのに、ぼけてるのか?
夕べは何とかタオル何枚も敷いて寝ましたが、今日まだ布団が乾いてなくて、ドライヤーとヒーターで今せっせと乾かしてる、まだ寝れない。皆さんも気をつけて。いや、私だけか(>_<)。
ビッグイシュー最新号入荷 2022年12月10日(土) [ビッグイシュー]
ビッグイシュー12月1日号の入荷のお知らせが遅れました。
スペシャルインタビューは、俳優の三浦透子さん、特集は「片付けは、楽しい時間を生む」です。
岩手県大槌町で一人で、町民のための新聞「大槌新聞」を10年間発行し続けた、菊池由貴子さんの記事も必見です。
450円。毎号3部入荷。ご購入がホームレスの人たちの自立支援につながります。
またもや改行がうまくならず、読みにくい(>_<)。パソコンヘンだな、寒さか?
![IMG_8809[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_88095B15D.jpg)
![IMG_8833[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_88335B15D.jpg)
きのうの続きです? 2022年12月9日(金) [おすすめ商品]
きのうのブログが文章の途中、半分で切れてしまい、今日も何度もその後の文章を載せようとしたのだが、プレビューでOKでも、保存投稿にしたら、やはり「真っ青」で終わってる。
せっかく書いたのに投稿拒否のブログにいいかげん腹が立って、なのにこんなヘンな時になぜかアクセス数が増えてるとは、なに?
先日の迷子の三年番茶は今日無事に東京のお客さまに引き取られていきました。
ブログを見て、「ほんとの本当に、1年前に注文した気がするんだけど、ボケてる?」と返してきたTさん。大体、1年後になって取り寄せて、注文したは誰でしょう?という店なら、やばいと思いますが。
しかし、本当の注文された方がまだですか?と出てきたら、どうしましょう(^_^;)。
えーい、その時は、ひとみバアサンになりきるしかないな、志村けんの。(笑)
今日はちゃんと投稿されるのかなあと試し書きみたいに、書いてます。
そうだ、昨日の投稿拒否された下半分の文章をここにUPできるかどうかですが。
以下、昨日のつづき。
![IMG_8802[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_88025B15D.jpg)
おいおい、うちはいつも小ぶり黄色めを要望していたのに、しかも冬でうちは5度だったりするから追熟しないよー」と仕入れ元のフェアトレード団体に電話しました。担当者は十分理解していて、それでも年末で混んでて配送センターをいつもと別のところにしたからだそうです。
どう見ても「青い果実」が売れ残ったら…という心配をよそに、このバナナのファンの常連さんが買っていってくれます。う、うれしい(´;ω;`)。見た目よりも中身がわかるお客さまです。
まだあります。あたたかい部屋で毎日黄色く追熟していきます。1~2週間の日持ちします。バナナは年内あと1回の入荷で、冬期間はお休みです。
OODのブラウニーも入りました。今回は、フランボワーズ、ホワイトチョコチーズ、マイルドカカオ、チョコラムレーズン、ヴィーガンダークチェリー&オレンジ、ヴィーガンピスタチオの6種類です。
ティラーマンズ・ブレッドのオートミールクッキーが入荷。やえはた自然農園のみそっこクッキーも久しぶりに入荷しました。
お店のレジ前は、チョコとブラウニー、クッキーでいっぱいになりました(^_^;)。
せっかく書いたのに投稿拒否のブログにいいかげん腹が立って、なのにこんなヘンな時になぜかアクセス数が増えてるとは、なに?
先日の迷子の三年番茶は今日無事に東京のお客さまに引き取られていきました。
ブログを見て、「ほんとの本当に、1年前に注文した気がするんだけど、ボケてる?」と返してきたTさん。大体、1年後になって取り寄せて、注文したは誰でしょう?という店なら、やばいと思いますが。
しかし、本当の注文された方がまだですか?と出てきたら、どうしましょう(^_^;)。
えーい、その時は、ひとみバアサンになりきるしかないな、志村けんの。(笑)
今日はちゃんと投稿されるのかなあと試し書きみたいに、書いてます。
そうだ、昨日の投稿拒否された下半分の文章をここにUPできるかどうかですが。
以下、昨日のつづき。
![IMG_8802[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_88025B15D.jpg)
おいおい、うちはいつも小ぶり黄色めを要望していたのに、しかも冬でうちは5度だったりするから追熟しないよー」と仕入れ元のフェアトレード団体に電話しました。担当者は十分理解していて、それでも年末で混んでて配送センターをいつもと別のところにしたからだそうです。
どう見ても「青い果実」が売れ残ったら…という心配をよそに、このバナナのファンの常連さんが買っていってくれます。う、うれしい(´;ω;`)。見た目よりも中身がわかるお客さまです。
まだあります。あたたかい部屋で毎日黄色く追熟していきます。1~2週間の日持ちします。バナナは年内あと1回の入荷で、冬期間はお休みです。
OODのブラウニーも入りました。今回は、フランボワーズ、ホワイトチョコチーズ、マイルドカカオ、チョコラムレーズン、ヴィーガンダークチェリー&オレンジ、ヴィーガンピスタチオの6種類です。
ティラーマンズ・ブレッドのオートミールクッキーが入荷。やえはた自然農園のみそっこクッキーも久しぶりに入荷しました。
お店のレジ前は、チョコとブラウニー、クッキーでいっぱいになりました(^_^;)。
今週の野菜とバナナ、ブラウニー 2022年12月8日(木) [おすすめ商品]
今日の記事は写真付きでもっと長く書きましたが、何度やっても投稿が途中で切れてうまくいきません。明日また直してみますので、のぞいてみて下さい。
今日のわらしべ農園さんの野菜は、
かぼちゃ、大根、聖護院大根、紅芯大根、かぶ、里芋、さつまいも、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ネギ、セロリ、パクチー、エルバステラ、チンゲン菜、わさび菜、ほうれん草、かつお菜、オカノリ、オータムポエム、ちぢみ小松菜、べんり菜、タアツァイ、アイスプラント、です。
ほぼ全種類残っています。
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
赤水菜、赤リアスからし菜、ルッコラ、打木源助大根、青長大根、黒丸大根、人参、メークイン、ヤーコン。
バナナが入荷しました。今回は青々としたバナナでビックリ!私の顔も真っ青です。
今日のわらしべ農園さんの野菜は、
かぼちゃ、大根、聖護院大根、紅芯大根、かぶ、里芋、さつまいも、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ネギ、セロリ、パクチー、エルバステラ、チンゲン菜、わさび菜、ほうれん草、かつお菜、オカノリ、オータムポエム、ちぢみ小松菜、べんり菜、タアツァイ、アイスプラント、です。
ほぼ全種類残っています。
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
赤水菜、赤リアスからし菜、ルッコラ、打木源助大根、青長大根、黒丸大根、人参、メークイン、ヤーコン。
バナナが入荷しました。今回は青々としたバナナでビックリ!私の顔も真っ青です
今日のわらしべ農園さんの野菜は、
かぼちゃ、大根、聖護院大根、紅芯大根、かぶ、里芋、さつまいも、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ネギ、セロリ、パクチー、エルバステラ、チンゲン菜、わさび菜、ほうれん草、かつお菜、オカノリ、オータムポエム、ちぢみ小松菜、べんり菜、タアツァイ、アイスプラント、です。
ほぼ全種類残っています。
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
赤水菜、赤リアスからし菜、ルッコラ、打木源助大根、青長大根、黒丸大根、人参、メークイン、ヤーコン。
バナナが入荷しました。今回は青々としたバナナでビックリ!私の顔も真っ青です。
今日のわらしべ農園さんの野菜は、
かぼちゃ、大根、聖護院大根、紅芯大根、かぶ、里芋、さつまいも、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ネギ、セロリ、パクチー、エルバステラ、チンゲン菜、わさび菜、ほうれん草、かつお菜、オカノリ、オータムポエム、ちぢみ小松菜、べんり菜、タアツァイ、アイスプラント、です。
ほぼ全種類残っています。
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
赤水菜、赤リアスからし菜、ルッコラ、打木源助大根、青長大根、黒丸大根、人参、メークイン、ヤーコン。
バナナが入荷しました。今回は青々としたバナナでビックリ!私の顔も真っ青です
風土農園の麹の注文受けつけます 2022年12月7日(水) [おすすめ商品]
先日の三年番茶の注文主探しに、早速名乗りを上げてくれた東京のTさん。
「あれ、三年番茶の注文者は私かも、です。だいぶ前に・・1年前の年末?お店でお願いした気がする」
クロアチア戦をつい最後まで観ちゃったーと、朝起きてPCチェックをしてたら、三年番茶が目にとまったようで。
ええー、うふふと笑っちゃいました。
私もボケてるけど、年の近いTさんがまた見事なボケの突っ込み!寝不足の頭だから?(笑)
さすがに1年前の注文を、受けた気がすると1年後に取り寄せは、しない(^▽^;)。
でも、その優しい気持ちに心から感嘆してしまうのです。
Tさんは、毎日ブログ見て、すぐに紹介された商品を注文してくれたり、東京ではいくらでもネットでも買えるのに、野菜も豆腐もうれしいよーと、マジでいい人、大切な友人です。
さて、お知らせです!風土農園の自然栽培米ササシグレ新米の生麹が入荷します。
12月20日頃麹が出来上がるので、うちの到着はその週末になります。
完全予約で、おそらく500g864円です。ご予約〆切は12月11日(日)。
甘酒、塩こうじ、醤油こうじを作れます。とても美味しいです。
「あれ、三年番茶の注文者は私かも、です。だいぶ前に・・1年前の年末?お店でお願いした気がする」
クロアチア戦をつい最後まで観ちゃったーと、朝起きてPCチェックをしてたら、三年番茶が目にとまったようで。
ええー、うふふと笑っちゃいました。
私もボケてるけど、年の近いTさんがまた見事なボケの突っ込み!寝不足の頭だから?(笑)
さすがに1年前の注文を、受けた気がすると1年後に取り寄せは、しない(^▽^;)。
でも、その優しい気持ちに心から感嘆してしまうのです。
Tさんは、毎日ブログ見て、すぐに紹介された商品を注文してくれたり、東京ではいくらでもネットでも買えるのに、野菜も豆腐もうれしいよーと、マジでいい人、大切な友人です。
さて、お知らせです!風土農園の自然栽培米ササシグレ新米の生麹が入荷します。
12月20日頃麹が出来上がるので、うちの到着はその週末になります。
完全予約で、おそらく500g864円です。ご予約〆切は12月11日(日)。
甘酒、塩こうじ、醤油こうじを作れます。とても美味しいです。
注文された方探してます(^▽^;) 2022年12月5日(月) [お店のこと]
ちょっとボケてきた?
これを見た常連さんが、笑ってほしいのに笑いもせず、「シュールだな」とひと言。
![IMG_8798[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87985B15D.jpg)
でも、予約帳にすぐに書くのに、記載がなく、あれ誰かこれを注文したようなといううろ覚えの記憶だけで取り寄せて、今だ誰も名乗り出ないということは、私の幻想か妄想かもしれません。
これを見た常連さんが、笑ってほしいのに笑いもせず、「シュールだな」とひと言。
![IMG_8798[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87985B15D.jpg)
でも、予約帳にすぐに書くのに、記載がなく、あれ誰かこれを注文したようなといううろ覚えの記憶だけで取り寄せて、今だ誰も名乗り出ないということは、私の幻想か妄想かもしれません。
中村哲医師 2022年12月4日(日)
今日はアフガニスタンの貧困や飢餓を救うために尽くされた医師、中村哲さんの命日です。
ほんとうにすごい方で、尊敬していました。その生き方から紡ぎだされる言葉は名言のように、迷った時の指針にもなりました。
襲撃による、道半ばの突然の死に、悔しくて残念でたまりません。3年前の通信のウラコラムで、そのことを書きました。
下記は読みごたえのある中村さんのサイトです。
中村哲医師特別サイト「一隅を照らす」西日本新聞
https://specials.nishinippon.co.jp/tetsu_nakamura/#link-serialization
「荒野に希望の灯をともす」中村哲の生き方
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/09/story/2022-0921/
上記のタイトルの映画が、いま盛岡ルミエールで上映中です。短期間です。
映画情報 http://kouya.ndn-news.co.jp/
ほんとうにすごい方で、尊敬していました。その生き方から紡ぎだされる言葉は名言のように、迷った時の指針にもなりました。
襲撃による、道半ばの突然の死に、悔しくて残念でたまりません。3年前の通信のウラコラムで、そのことを書きました。
下記は読みごたえのある中村さんのサイトです。
中村哲医師特別サイト「一隅を照らす」西日本新聞
https://specials.nishinippon.co.jp/tetsu_nakamura/#link-serialization
「荒野に希望の灯をともす」中村哲の生き方
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/09/story/2022-0921/
上記のタイトルの映画が、いま盛岡ルミエールで上映中です。短期間です。
映画情報 http://kouya.ndn-news.co.jp/
もっと知りたい添加物のこと 2022年12月3日(土) [香害・合成洗剤]
今日男性のお客さまがお買物の後に、「先日の通信を見たのですが、この添加物の冊子はありますか?」と聞かれました。
「あ、はい、ちょうど入ったばかりです!」と、喜んでお出ししたものの、今はカレンダーや湯たんぽなどの季節商品で、センターのコーナーがいっぱいで、どこに並べようかと思案していたのです。
お問合せにうれしくなり、早速湯たんぽをどかして(笑)、真ん中のテーブルに並べました!
![IMG_8797[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87975B15D.jpg)
今年4月の食品表示法の改正を知って、日本消費者連盟から冊子を取り寄せて販売して好評でした。今回は、おいもだよりウラコラムに書いた内容が詳しく載っている消費者リポート4月号を限定で販売します。
![IMG_8733[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87335B15D.jpg)
香害についての冊子もぜひ見てください。実は過敏症ほどではないのですが、私も合成香料がとても苦手なのです。
日本消費者連盟は今年で満50年。消費者が安心して暮らせる社会を目指して、有害な商品や政策には企業や国に改善の意見を伝えたり、消費者セミナーやオンライン学習会なども行っています。
いっさいの広告収入などはもらわず、会員の年会費とカンパが活動資金です。毎月発行の消費者リポートは貴重な情報が満載です。会員募集と冬季カンパを募っています。ぜひ、応援してください。
日本消費者連盟 https://nishoren.net/
「あ、はい、ちょうど入ったばかりです!」と、喜んでお出ししたものの、今はカレンダーや湯たんぽなどの季節商品で、センターのコーナーがいっぱいで、どこに並べようかと思案していたのです。
お問合せにうれしくなり、早速湯たんぽをどかして(笑)、真ん中のテーブルに並べました!
![IMG_8797[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87975B15D.jpg)
今年4月の食品表示法の改正を知って、日本消費者連盟から冊子を取り寄せて販売して好評でした。今回は、おいもだよりウラコラムに書いた内容が詳しく載っている消費者リポート4月号を限定で販売します。
![IMG_8733[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87335B15D.jpg)
香害についての冊子もぜひ見てください。実は過敏症ほどではないのですが、私も合成香料がとても苦手なのです。
日本消費者連盟は今年で満50年。消費者が安心して暮らせる社会を目指して、有害な商品や政策には企業や国に改善の意見を伝えたり、消費者セミナーやオンライン学習会なども行っています。
いっさいの広告収入などはもらわず、会員の年会費とカンパが活動資金です。毎月発行の消費者リポートは貴重な情報が満載です。会員募集と冬季カンパを募っています。ぜひ、応援してください。
日本消費者連盟 https://nishoren.net/
今日・明日の野菜 2022年12月1日(木) [おすすめ商品]
今日、雪がちらつきました。明日の朝は一番の寒さだそうです。やだなあ。
明日のヤサイノイトウさんの野菜は、朝の霜や冷え具合で準備に手間取り、いつもは11時半頃までの入荷ですが、かなり遅れることもありますので、よろしくお願いします。
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
大根、人参、セルリアック、葉物は冷え込み次第で採れれば赤水菜、ルッコラ、レッドマスタード。
今日のわらしべ農園さんの野菜で、明日も販売できるものは、
かぼちゃ、水菜、わさび菜、春菊、べんり菜、オータムポエム、かつお菜、チンゲン菜、里芋、さつまいも、かぶ、大根、紅芯大根、人参、ルッコラ、パクチー、です。
今日売り切れたのは、とうがん、玉ねぎ、ネギ、赤大根、ほうれん草、オカノリ、小松菜、後関芯取り菜。
どうぞ、無農薬・自然栽培で頑張っている農家さんの野菜、安心で美味しいです!
今日、「動物いのちの会・いわて」の来年の犬猫カレンダーが入荷しました!
カレンダーの売上げが、放置されて保護した犬猫の餌代、避妊代、治療代に充てられます。
壁掛け型、卓上型、ともに税込み1100円です。限定数入荷なので、お早めに.。
![IMG_8795[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87955B15D.jpg)
明日のヤサイノイトウさんの野菜は、朝の霜や冷え具合で準備に手間取り、いつもは11時半頃までの入荷ですが、かなり遅れることもありますので、よろしくお願いします。
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
大根、人参、セルリアック、葉物は冷え込み次第で採れれば赤水菜、ルッコラ、レッドマスタード。
今日のわらしべ農園さんの野菜で、明日も販売できるものは、
かぼちゃ、水菜、わさび菜、春菊、べんり菜、オータムポエム、かつお菜、チンゲン菜、里芋、さつまいも、かぶ、大根、紅芯大根、人参、ルッコラ、パクチー、です。
今日売り切れたのは、とうがん、玉ねぎ、ネギ、赤大根、ほうれん草、オカノリ、小松菜、後関芯取り菜。
どうぞ、無農薬・自然栽培で頑張っている農家さんの野菜、安心で美味しいです!
今日、「動物いのちの会・いわて」の来年の犬猫カレンダーが入荷しました!
カレンダーの売上げが、放置されて保護した犬猫の餌代、避妊代、治療代に充てられます。
壁掛け型、卓上型、ともに税込み1100円です。限定数入荷なので、お早めに.。
![IMG_8795[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87955B15D.jpg)