SSブログ

 畑づくりのその後         2024年4月12日(金) [住まい]

 10日前に畑づくりを書いて、つづきを書いてませんでしたが、実は連日で作業してました。

 汚い切り方をしたベニヤを仕切りにして、土から堀起こしたレンガを止めにして、土を更に盛る。しかし、盛るたびに薄いベニヤは膨らみ、レンガを押し出しそうになり、どんどん通路が狭くなる。


 そして、もらってきた畑の土が意外に固かったので、前の畑の土を足して柔らかくしようと鍬でやり始めたら、鍬が折れた(´◉◞౪◟◉)。またか、よくやるのさ。

   くわIMG_2819 .jpg

 片づけの最中に出てきたのが鶏糞。混ぜていいのかなと思いつつ、栄養と土を柔らかくするためにぼたぼたと投入した。下の白いのは薪ストーブの灰。消石灰の代わりになるかなと。


   IMG_2809 ふん.jpg

 どんだけ、テキトーなんだろう、と自分でも思う。ま、いいか。

 しかし雨水が入った鶏糞の匂いは臭かった。土に鼻つまみながら混ぜ混ぜしたけど。

 前に骨粗しょう症予備軍だから日光浴をと言われた私は、わーい畑の前で外でお昼食べるところができたと、いそいそとそこで食べ始めたが。まだ臭い(~_~;)。堆肥の匂いぷんぷん。

  IMG_2815 昼.jpg


 それは翌日もつづき、今度は腐葉土を買ってきて混ぜたり、まあ色々やってみた。

 大体の土づくりはできた?さあ、苗を買ってきて植えてみよう。できるかな(笑)。


 今週末はいべんとがあるので忙しく、畑はしばらくできず、また何かあれば。


 今週は、豆腐、バナナ、ブラウニー、野菜が入っています。



nice!(0)  コメント(0) 

 ウラの塀と畑づくり     2024年4月2日(火) [住まい]

 この休みで、何とか裏の作業をやってしまいたい~と、やりました!ヘトヘトだー。

 やり終えたのが夕方で写真撮っても暗かったので、まずは昨日やった報告を(;^ω^)。
 お店に関係ない、どうでもいいことですが、まあこれもおいもの奮闘と思って(笑)。


   IMG_2795.jpg

 昨日、塀の反対側の板を半分余り、張りました。あるもの活用の廃材がなくなったので、一番安い杉板を20枚買ってきた。1400円。本当はそれをやすりにかけてペンキを塗ってから張るのだが、そんなことやってると時間かかるから、早速丸ノコで切って打ち付けた。ペンキは後で。

 今回から初めて使った電動丸ノコだが、切り口がスパッといかず、ボロボロのささくれに、何度やっても!ホント下手くそ。いつかコツを教えてもらわなきゃ。


 杉板が足りなくなり中断して、畑づくりに。先日わらしべ農園さんに、「無農薬野菜が販売優先でいつもうちの分は産直に買いに行くから、今年は小さな畑を作るよ。でもコンクリの上に盛り土10㎝じゃダメかな?」と話したら、「やはり20㎝はあった方がいいね」となり、むむ20㎝の仕切りがいるのか。


 そうしたら週末に雨が降って、10㎝の盛り土では水はけが悪い。野菜死ぬな。


 うちのモットーでお金をかけずに、しかも自然素材であるもので工夫せよと見渡したら、ボロボロの薄いベニヤと目が合った。これを生かすしかないと20㎝に切るのだが、どうやって長細く切ったらいいかわからないから、えーい、丸ノコでやってみた。

   IMG_2796.jpg

 こんな長いものを切る用ではない丸ノコを無理くりウイーンとやって、どんどん曲がった。なんかひどい形になったけど、まあいいんだ。これでボロベニヤもまた活きる、喜んでるよ(*^^*)。

 つづく。





 
nice!(0)  コメント(0) 

 ウラの解体工事のあと     2023年3月27日(水) [住まい]

 3月11日(月)に鉄骨の小屋の解体が終わり、デカ金庫が出てきて、その週末に業者に引き取りに来てもらいました。4㌧ユニックで吊り上げてもらいました。

 金庫の重量は290㎏、処分料は出張費合わせて2万円くらいでしたが、出た鉄骨を売って半分相殺できてよかった。

 さて、次は床のコンクリ壊し。手伝ってくれる大工さんにハンマードリルをレンタルしてと言われ、コメリで借りたものの、コンクリがなかなか手ごわく、もっと大きいのが必要だと、急きょ探してと更に大きいハンマードリルを借りたけれど、それはまた振動が凄くて、難航作業だった。

  IMG_2773.jpg


 午前中3時間頑張ってやっとこれだけ(~_~;)、大工さんも困ったなあ、大変な作業を引き受けてしまった感ありありで、これはかなりかかるよ、やめて盛り土にしようと提案してくる。なので、きっぱり諦めました。


 数日後に材料持ってまた来てくれた大工さんに、塀の基礎を作ってもらい、さすがにこちらは段取りよく進みました。

  IMG_2775.jpg

 「奥さんの仕事も残しておかないとなあ、笑」と、板打ちは私がやります!と言ってたので、2時間でサッサと終わって帰った大工さん。頼りになるのです。


 さて、早く塀をつくって着々と畑にと、塀板の必要本数を数えたら、60本も。ううむ、なるべくお金をかけずにあるものでやれないかと廃材置き場を片付けながら、くぎ抜きもして、選抜したものを並べてみる。

  IMG_2778.jpg

 木が好きで、もったいないと壊した家からもらったりして、使えなければ薪にもできるしと、すぐに使うあてもないのにとっておくから、こんなカオスの廃材置き場、恥ずかしい(^-^;。

  IMG_2780.jpg

 欠けたのも汚い色も味があり面白いので手前側に。廃板の本数が足りないので、外側は隣りに配慮して綺麗な板にする。ここにはこの板をと思案しながらの作業も実に楽しい。


 そして、友人の畑の土を20袋ほどもらいに行く。「カーポートにするのに畑をつぶしたから、逆に土を持って行ってもらって助かる」と、うちも有難いよー。
 
  IMG_2779.jpg


 しかし、コンクリの上の畝つくるのに、どう仕切り?が上手くいかず、これでは絶対雨や風で崩れるなあと。なので、土に埋まってたレンガを掘り起こして、次はレンガで仕切りをしてみよう。つづく。




nice!(0)  コメント(0) 

 明日は休業、解体と片付け       2024年3月12日(火) [住まい]

 明日13日水曜日は休業します。

 最近月1~2回水曜も休業するようになり、休みを増やしてしまい、すみません。
 高年齢も理由にあげていましたが、もう数年ごしの片付け作業が終わらず、更に老朽化の建物の修繕も加わり、営業時間以外の作業になるので、一人で追いつかず、増やしてしまいました。


 昨日は裏の鉄骨の建物?の解体をしました。ここを借りた時からあったもので、屋根のトタンがはがれてほとんど小屋の役割を果たしていないので、屋根の修理ができるか、お店の雨漏りの修繕を頼んだ屋根屋さんに聞いたら、老朽化がひどく危険なので解体した方がいいと言われ、決心しました。

    IMG_2729 1.jpg

 これは解体の前に荷物・ごみを片付けなければで、先週小原さんが来てくれた時に二人で2時間で鉄骨回りの片付けを行い、トタン、鉄屑、ごみがたくさん。何とか解体作業できるくらいになりました。

    IMG_2707 2.jpg


 昨日解体をやってくれたのはその屋根屋さんで普段は解体はやらないそうですが、私が鉄骨処分できるならと特別に請け負ってくれ、一人でサクサクと仕事が早くて感心しました。

 私は次々はがれるトタンや鉄骨、廃材を受けて片付け、自分で鉄屑屋さんに運んで処分料を節約(^_^;)。けがをしないように、朝から集中して終わったのが夕方、作業着は汚れ、軍手をいくつも取り換え、手の爪の中まで真っ黒(^_^;)。終わりました!

      3IMG_2733.jpg

 そして、あらわれたのが、巨大な金庫(左隅)とコンクリートの床。うわー( ;∀;)。金庫は開かず。ここが空いたら、キッチンガーデン、なんてカッコつけて(笑)、小さな畑にしたいと思っていたのに。


 しかし、そのままでは進まないので撤去するしかない!早速鉄屑屋さんに聞いたら、たぶん300㎏はある金庫はけっこう処分料かかるが仕方ないです。コンクリは大工さんに相談して、パワードリルをレンタルしてぶっ壊して、その後にやっと板塀をつくる予定。今週から来週にかけての段取りを、残りの片付けしながらしていました。


 今日も来てくれた屋根屋さんは、午前中でお店の雨どいをサクサクと直してもらい、大雨のときは打たせ湯入口だったのが普通に良くなりました。


 定休日2日間片付けをして、タイヤ交換にも行き、さすがにヘトヘト(*´ω`*)。明日は休ませていただき、ゆっくり中の方の片づけをやる予定です。


 来週20日の水曜、祝日は法事(私に片付けを遺した人の七回忌)で休みます。
 
nice!(0)  コメント(0) 

 つるつると入ったつるバラ元気      2023年4月23日(日) [住まい]

 展示会初日の2日間が終わり、ホッとしました。毎晩パソコン作業もウトウトしフラフラで、明日は休みだー、片づけなど色々あるけど(*´з`)。

 きのうと今日は本当に寒かった。ストーブ焚いた。木々は新緑の葉が元気に、モッコウバラのつぼみはまだ青くて固く、例年通り5月中旬か、今年は少し早いかな。

 先日気づいたら、2階の部屋の窓辺に不思議な影が映っているのに、ぎょぎょっ!
 それは、昨年11月のブログに書いた驚きの侵入者ですが。
 https://oimono-senaka.blog.ss-blog.jp/archive/c2303102358-1住まいのカテゴリーのひとつ前の記事参照。

 なんだか、黄色い花のようなものが映ってる、ええ、まさか?

   IMG_1180.JPG

 障子の前のケーブルを動かすとテレビが映らなくなるので、開けるのが怖いのと、こんなに早くバラの花が咲くわけないと、開けるのが怖い(*´ω`*)。


 えーい、映らなくてもいいから、障子の向こうの真相を知りたい!と開けたら。

 咲いたモッコウバラがもさもさと手前になだれ込んできたのである。
 
 えー咲いた!外よりもこんなに早く?なんてこった(;^ω^)
 
  IMG_1182.JPG


 この子、窓際に押し込めておくのか、部屋の中に迎え入れるのか、どうする?


 寒くて不便な家だけど、隙間だらけだから、普通にはありえないことが起こるわ。


nice!(0)  コメント(0) 

 植物が勝手に忍び込む家     2022年11月9日(水) [住まい]

 めっきり寒くなり、しもやけがつらいので、ついに暖房を出した。

 暖房をするということは、夏はヨイヨイ、冬は怖い"(-""-)"の隙間だらけなので、プチプチビニールで窓を断熱する。


 これがけっこう大変な作業なので、まず肝心の台所と居間を。居間のふだん開けない窓の障子を開けたら、え?えええー!と、目を疑ったのが、これ。

 IMG_8721[1].jpg

 窓の木の隙間から外のモッコウバラの枝が入ってきている!?
 サッシの窓と障子の間の10㎝の空間に、元気に1メートル以上伸びている。

 IMG_8722[1].jpg
 これはプチプチを張った後の様子で、右が窓、左が障子。


 おおー天然の観葉植物じゃん!と障子に穴開けて部屋の中に入れようか、部屋がバラのつるでどうなっていくのか?とワクワクしたが、居間は陽あたりが悪いから、あきらめた。

 毎年お店の天井から元気に侵入したつるが、結局枯れていくのを見てるので、陽のあたる窓辺にそのままにしておこうと、そっと障子を閉めた。

 そしたら、こんな障子越しの風景が。あら素敵。というか鶴の恩返しみたいじゃん(笑)。

 IMG_8724[1].jpg

 手前の黒いコードは外のアンテナから来てるテレビのコードで、障子を開け閉めすると画面がおかしくなって映らなくなるので、めったに開けない障子なのである。だからここまで気づかなかった(^▽^;)。

 更に断熱のために障子の上に厚手のカーテンを取り付けてみたら、カーテンを開け閉めする度に、テレビの画面がおかしくなる(^_^;)。下手に触らないよう日中も閉めてるから、暗い。これじゃ、寒さと暗さで冬季うつになるのも当然だね。


 前に、やはりサッシと障子の間の木の上に、キノコが生えてたこともあった。
 寒くて古くて大変な家なんだけど、たまに普通じゃありえない事を起こしてくれるから、

 
 ホント、おもしろいわ!  バラの恩返し、あるかな?(笑)



 今日、フェアトレードの無農薬バナナが入荷しました。
 明日OODのブラウニーが入荷します。
 木・金曜日は野菜の入荷、金曜は豆腐が入荷します。
 
nice!(0)  コメント(0) 

 塀を直しました      2021年7月11日(日) [住まい]

 やっと、壊れていた塀を直しました。

 一昨年秋の台風19号で倒壊した塀を、昨年4月に塀を直すワークショップで頑丈に直したつもりが、今年2月の強風でまた大きく倒壊してしまい、急きょヒモで支えていました。

  IMG_5426[1].jpg


 雪が溶けて春になっても、ヒモで支えた歯抜けの塀に困っていました。
 一時自分で直してみようと必死で取り組んでみたのですが、無理でした"(-""-)"。
 
 頼りにしていた大工さんは忙しくて、やっと来てくれたのが先日で、まかせとけとばかりにあっという間に丈夫な杭を打って支えを作ってくれたので、後は私が板を張りました。5ヶ月ぶりにリンボーダンスのような(笑)ヒモを外すことができて、とにかくホッとしました。

   IMG_6425[1].jpg

 今度ははじめて板を互い違いに張って、強風の抵抗を和らげようと。
 お隣りさんの見た目もきれいにと、茶色のペンキも薄く塗りました。
 雑草を嫌うお隣さんに配慮して、下に石を置いて雑草対策です。
 
   IMG_6420[1].jpg

 強い風が吹く度にハラハラしていた塀もこれで大丈夫でしょう。
 
 塀の手前に植えているバラやクレマチスやベリー類がようやくのびのびできます。

 これで塀にうなされることなく、ほんとうによかった、よかった(*^。^*)。

 

nice!(0)  コメント(0) 

 古い冷蔵庫      2020年9月1日(火) [住まい]

 今日からもう9月。やっと涼しくなってきて、動きやすくなりました。
 これ、3月頃にもよく言い、やっと寒さがゆるんで動きやすくとか。

 とたんに、草ぼうぼうにしたいた外周りの草取りもやる気になりました(笑)。 


 先週半分残していた台所の天井の和紙張りをやりました。
 今回は障子糊を買ったので、両面テープやガムテープよりもスムーズでしたが、糊をべたっとつけた所が黄色くなりました(*_*;。

 古い天井隠しの下手くそDIYですが、まず明るくなったし、よくやった。


 それから、食卓テーブルが元々白いのですが、所々剥げたり、傷などで汚い感じになっていたので、これも残っていた白いペンキで塗った。

 残りペンキがどろんとしてたので少しの水で溶いたら薄くなって、何度塗っても傷は隠せず…、まいいか、少しは前より綺麗になったから。これも明るくなって、よかよか(^^)/~~~。


 知識も技術もないくせに、自分で何とかできないかなあとやる気だけ満々で、それも材料極力買わずにあるものでやるものだから、やってみて、あらー!のレンゾク。でも、よくやったとマンゾク(笑)。
 

 なんで、急に台所を綺麗にしたいとやってるのか、事情があって冷蔵庫を買い替えることになり、来週届くのです。


 そこで、今まで使っていた冷蔵庫がまだ元気に動いているので、誰かほしい方がいたら、差し上げます。でも12~13年使ってきたもので、シャープの2ドアの165ℓ、ノンフロン、高さ130㎝で上に電子レンジも置ける1~2人用です。下段の冷凍庫のドアにサビが多少あって見た目の綺麗さはないです。


 うちは6人家族で不便なく使ってきましたが(私はエコと思ってきましたが、子どもたちは小さすぎ!と不満だった?)、まだ使えるのに処分するのもかわいそうで。


 でも、十分耐久年数過ぎているので、こんなお知らせどうかな、そんな古いの誰もほしくないわい、処分料を節約したいがためと思われるだろうなと悩み迷いました。

 でも、今でもちゃんと冷えて動いてくれているので、できれば最後まで壊れるまで使ってあげたいという想いがあって、声かけしてみました。

 だったら、最後まで使えば?と、さんざん今まで使い切るなんて言ってきて、ウソじゃんと言いたくなりますよね。すみません(*'ω'*)。


 できれば、取りに来れる方でほしい方は、土曜日までにご連絡ください。



 

nice!(0)  コメント(0) 

 へいができました!HEY!    2020年5月3日(日) [住まい]

 5月に入り、きのう今日ととてもいいお天気で、今日は暑いくらいでした。

 今日は営業していますか?の問合せを何件か頂き、あ、通信に書いていたものの、ブログでちゃんとお知らせしたなかったのね(>_<)、すみません。

 連休中は5日(火)のみ休みます。明日も水曜日も営業します。
 

 へいがついにできました!慣れない手つきで、最後の板張りをしました。

     IMG_4047[1].jpg

 昨秋の台風の被害以来、やっとやっと直せました、感無量です(;^ω^)。

 
 昨日と今日は、へいの前のブラックベリーやバラが、暴れてるのをゆわえたり、誘引したり。これがまたけっこう時間と手間がかかるもので。

      IMG_4059[1].jpg
 こちらは手前の古いへい

 
 しこしこと草取りもして、さあ空いてるところに何を植えようかなあと。
 作業の合間に、へいを眺めて植栽を考えるのはここ!(*^^*)!

 
    IMG_4004[1].jpg

 ワークショップの前日に、元薪置き場にせっせとベンチをつくり、「疲れたらここに座れるよ~」と誇らしげに言ったものの、誰も座らなかった(笑)。


 もうすぐ、5月中旬にはモッコウバラが咲くので、外でお茶もできたらいいなと、冊子の制作や展示会等のイベントが落ちついて、やっと外まわりの整備にとりかかれます。


 あー、おいもだよりも…やらないと、ですが(>_<)。


   IMG_3122[1].jpg
  昨年9月13日の台風19号、、泣きそうになった( ;∀;)



nice!(0)  コメント(0) 

 ペンキ塗りとソファ       2019年7月30日(火) [住まい]

 きのうはウラの片づけ、今日は廊下のペンキ塗りで汗だくだくの休みでした。

 実は来週念願の新しいソファが届くのです。初めて買うソファ。

 今使ってるのが、25年前のリサイクルショップの開店の時かな、これうちにいいねと居間に置いて、子どもたちとネコで、スプリングもクッションも生地もボロボロになってしまったが、ひじ掛けが木で飲み物が置けるので愛着があった。

 
 カフェの開店の時に椅子の張り替えをお願いした業者さんにソファを見てもらったら、これは造りがいいから張り替えても価値があると言われたが10万円かかるという。さんざん悩んだ末に、新しい長持ちするものにしようと決めて注文、10年以上は使う予定。私の年齢を考えると最初で最後の一生もんかな。


 そして、新しいソファが来るのに周りが汚いとソファが浮いちゃうなと思い、1ヶ月前から少しずつまわりを綺麗にし始めた。

      IMG_2415[1].jpg踊り場

 階段の踊り場と台所の床がコージさんが張ってくれた無垢の木で汚れてきたので、ウォールナット色のペンキを塗った跡と塗る前の板。少し暗くなったかなと心配したが、早池峰登山に来てくれた娘はいいね!と。よかった。

     IMG_2708[1].jpg

 廊下の壁はもともと砂壁だったのを、ここもコージさんが板を張ってくれた。やっと白く塗った。実は台所も娘の部屋も砂壁を森の音さんで調達した杉板を張ってもらって、白いペンキでちょっと洋風に。この際、廊下も統一した。なかなかいい感じになった。

 子どもの友だちは新築の家が多くて、うちは汚い、古いと言われて困っていたが、築50年の倉庫の家もコージさんに壁や床の板張りをしてもらい、インテリアも工夫して快適な空間になっていく。古くてもそれもまた楽しいなと思えるようになった。欧米の人は休みは家の修復をするともいうし。


 不思議なのが、新しいソファを買おうと決めてから、今のソファにすごく座っている。というのは、主婦はソファに座る時間はあまりなかった、家事の合間いチョコッとだけ。でも、今はちょこちょこ座りテレビを見て、時にはうたた寝をしてる。まるで、「私を忘れないで」とばかりに、自分の存在をアピールしているみたいだ。

 スプリングもクッションもべコべコだから座布団を何枚も敷いてるソファ。
 新しいのが来たら座布団も用なしになりそうで、でも必要ないし、うーむ。

 新しいソファは新たな家族の一員で、環境を整えて迎え入れる準備をしている。

 一方で、古いソファと共に使われなくなる座布団など、すぐに処分できないな。
 ありがとうと感謝して、時を経てから処分かな。長い間、本当にありがとう。

 その気になれば、古い家でも少しずる住みやすく快適にできるのだ。。。


コージの酒代が浮いたからソファを買えたのよ~ありがとう



nice!(2)  コメント(0)