前の10件 | -
梅の注文承ります。 2023年6月1日(木) [おすすめ商品]
今年の梅の注文が始まっています。
だいぶ前に書いていた今月のおいもだよりから、

締切りは、6月9日(金)です。
まとめて、10日にはいわえんさんに注文します。
明日から休みになるので、本日または、来週の水曜から金曜までにお電話ください。
こちらからのお電話も、けっこう大変で、ぜひ忘れずに、よろしくお願いいたします。
だいぶ前に書いていた今月のおいもだよりから、
締切りは、6月9日(金)です。
まとめて、10日にはいわえんさんに注文します。
明日から休みになるので、本日または、来週の水曜から金曜までにお電話ください。
こちらからのお電話も、けっこう大変で、ぜひ忘れずに、よろしくお願いいたします。
臨時休業のお知らせ 2023年5月31日(水) [お店のこと]
急なお知らせですが、今週の金曜から日曜まで(2日~4日)臨時休業いたします。
父が夕べ亡くなりました。
土曜日から予定していたタイ少数民族の手しごと展は、延期します。
何度もすみません。またお知らせします。
明日わらしべ農園の野菜は入荷します。
金曜日のヤサイノイトウさんの野菜はお休みです。
先週のバナナ、少しあります。
先週のブラウニー、10%引きです。
今週のたまご店売り分あります。
月・火曜日は定休日です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
父が夕べ亡くなりました。
土曜日から予定していたタイ少数民族の手しごと展は、延期します。
何度もすみません。またお知らせします。
明日わらしべ農園の野菜は入荷します。
金曜日のヤサイノイトウさんの野菜はお休みです。
先週のバナナ、少しあります。
先週のブラウニー、10%引きです。
今週のたまご店売り分あります。
月・火曜日は定休日です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
ブログ空けてた、いいわけ 2023年5月30日(火)
まだ体調が良くなりません。先日もレジ中にもの凄く咳込んで、申し訳ないです。
修理で戻ったパソコンが、日曜日に、10日でまた起動しなくなりました。
幸い、前のパソコンが起動しているので、またスクリーンキーボードで打ってます。
とても疲れるのです、スクリーンは。でも、6年の老体がよく頑張ってくれてます。
それに比べて、2ヶ月のピカピカが、おい!ですが、サポートの対応は悪くなく、返金に応じてくれたので、体調悪いのに、またパソコンを探す作業も急いでます。
なので、おいもだよりが、できません。5月休んでしまいました。
20日に喉と咳が始まって、5日後に病院行ったら38.7度の熱があり、すぐコロナの検査をさせられましたが、陰性でした。よかった。ハアハア、いや待つ間本当にハラハラしました。
医者や薬に頼らない私が、出された薬を5日間真面目に飲んでも効かなかったので、今日は別の病院に行きました。とにかく毎日咳が苦しくて、1日でも早く治したいです。
薬を5日分出すと言われ、いや3日でいいといったけど、抗生物質は3日、薬は5日!と押し切られました。前の病院は解熱剤出すと言われて、いらない飲まないと拒否できたのにな。
もう治りがけかなと、今週末までには治りますよね?と聞いたら、今週末までには治らないって。
医者から、声を出すと益々声が出なくなるよと言われました。接客で絞り出すような森進一声を出してましたが、明日から最低限にして、ボディランゲージでいきます。
週末からイベントなのだ、絶対治さないと。
丈夫がとりえで滅多に体調を悪くしない私でしたが、これも歳のせいかなあ。この間は開店しようとしたら、入口のドアが開かなくて、お客さんに横の入口から入ってもらいました。
次々と壊れる?おいも、、、帰り際にお客さんが一言、
ふんだりけったりだね
修理で戻ったパソコンが、日曜日に、10日でまた起動しなくなりました。
幸い、前のパソコンが起動しているので、またスクリーンキーボードで打ってます。
とても疲れるのです、スクリーンは。でも、6年の老体がよく頑張ってくれてます。
それに比べて、2ヶ月のピカピカが、おい!ですが、サポートの対応は悪くなく、返金に応じてくれたので、体調悪いのに、またパソコンを探す作業も急いでます。
なので、おいもだよりが、できません。5月休んでしまいました。
20日に喉と咳が始まって、5日後に病院行ったら38.7度の熱があり、すぐコロナの検査をさせられましたが、陰性でした。よかった。ハアハア、いや待つ間本当にハラハラしました。
医者や薬に頼らない私が、出された薬を5日間真面目に飲んでも効かなかったので、今日は別の病院に行きました。とにかく毎日咳が苦しくて、1日でも早く治したいです。
薬を5日分出すと言われ、いや3日でいいといったけど、抗生物質は3日、薬は5日!と押し切られました。前の病院は解熱剤出すと言われて、いらない飲まないと拒否できたのにな。
もう治りがけかなと、今週末までには治りますよね?と聞いたら、今週末までには治らないって。
医者から、声を出すと益々声が出なくなるよと言われました。接客で絞り出すような森進一声を出してましたが、明日から最低限にして、ボディランゲージでいきます。
週末からイベントなのだ、絶対治さないと。
丈夫がとりえで滅多に体調を悪くしない私でしたが、これも歳のせいかなあ。この間は開店しようとしたら、入口のドアが開かなくて、お客さんに横の入口から入ってもらいました。
次々と壊れる?おいも、、、帰り際にお客さんが一言、
ふんだりけったりだね
タイ少数民族の手しごと展、延期 2023年5月25日(木) [フェアトレード]
先日お知らせした明後日からのタイ少数民族の手しごと展は、1週間後らせることにしました。
店主の風邪の症状を治すように努めてきましたが、回復せず、直前の変更です。
お客さまには、声も出ず、咳ゲホゲホで笑顔も出せず、本当に申し訳ありません。
店主の風邪の症状を治すように努めてきましたが、回復せず、直前の変更です。
お客さまには、声も出ず、咳ゲホゲホで笑顔も出せず、本当に申し訳ありません。
甘夏みかんが入りました 2023年5月25日(木) [おすすめ商品]
毎年大好評の無農薬甘夏みかんが入荷しました。お早めに。

ブラウニーも入荷しました。
レンコンも入荷。今シーズン最後のレンコンです。次が秋です。

明日は、ヤサイノイトウさんの今季初の葉物が入荷します。赤水菜やからし菜など。
ブラウニーも入荷しました。
レンコンも入荷。今シーズン最後のレンコンです。次が秋です。
明日は、ヤサイノイトウさんの今季初の葉物が入荷します。赤水菜やからし菜など。
タイ少数民族の手しごと展 2023年5月23日(火) [フェアトレード]
やっと週末のイベントのチラシを作りました。展示会の時に、26日(金)からできるかもと伝えましたが、パソコン修理や私の体調不良で土曜日からになりました。すみません。
タイ少数民族の手しごと展
とき 5月27日(土)~6月10日(土)
※6月11日(日)ガーデンマーケット出店で休み
月・火曜日は定休日です。最終日は展示17時まで。
10時~18時 (日・祝日は17時半まで)
ところ おいものせなか+cafe カフェも営業
タイ北部の少数民族ヤオ族の伝統技術の手刺しゅうの継承と存続の危機を感
た関西在住の女性たちが団体を立ち上げ、継承と保存活動を始めました。
一針一針手仕事よる手刺繍の展示と販売です。また、タイ北西部の山岳少数民
族ポー・カレン族の四季の色彩の素晴らしい手織りのランナーもご覧ください。
・ヤオ族 手刺しゅうの布、クッションカバー、ミニポーチ、ショルダーバッグ
・カレン族 手織りとパッチワークのテーブルランナー、巾着、ポーチ
1点1点が手しごとの限定商品のため、売り切れご免。お早めにご覧ください。
フェアトレードは貧困で苦しむ途上国の人々の自立を支援する貿易です。
数年ぶりにひいた風邪で、あまり医者にかからない私は、よく寝る、汗をかく、蜂蜜生姜湯飲む、辛いラーメン食べる(笑)など、自分の力で治す努力はしてましたが、まだ咳がゲホゲホでひどくて辛くて、声も出ないので、明日夕方病院に行こうと思います。5時半前に早めに閉店します。
タイ少数民族の手しごと展
とき 5月27日(土)~6月10日(土)
※6月11日(日)ガーデンマーケット出店で休み
月・火曜日は定休日です。最終日は展示17時まで。
10時~18時 (日・祝日は17時半まで)
ところ おいものせなか+cafe カフェも営業
タイ北部の少数民族ヤオ族の伝統技術の手刺しゅうの継承と存続の危機を感
た関西在住の女性たちが団体を立ち上げ、継承と保存活動を始めました。
一針一針手仕事よる手刺繍の展示と販売です。また、タイ北西部の山岳少数民
族ポー・カレン族の四季の色彩の素晴らしい手織りのランナーもご覧ください。
・ヤオ族 手刺しゅうの布、クッションカバー、ミニポーチ、ショルダーバッグ
・カレン族 手織りとパッチワークのテーブルランナー、巾着、ポーチ
1点1点が手しごとの限定商品のため、売り切れご免。お早めにご覧ください。
フェアトレードは貧困で苦しむ途上国の人々の自立を支援する貿易です。
数年ぶりにひいた風邪で、あまり医者にかからない私は、よく寝る、汗をかく、蜂蜜生姜湯飲む、辛いラーメン食べる(笑)など、自分の力で治す努力はしてましたが、まだ咳がゲホゲホでひどくて辛くて、声も出ないので、明日夕方病院に行こうと思います。5時半前に早めに閉店します。
ブログ空けてしまいました<m(__)m> 2023年5月21日(日) [お店のこと]
長らくブログを空けてしまいました。いつもブログをのぞいて下さる皆さま、本当にすみません。
前回のブログの後、古いパソコンのスクリーンキーボードがいよいよダメになりました。
それまでパソコンに書いていた今月の通信のコラムがストップし、月末(もう今週末…!)のイベントのお知らせもできなくなりました。
2か月前に買い替えたパソコンを急ぎメーカー修理に出して、私はバタバタとバンコクに飛びました。仕事を兼ねての旅行ですが、その辺のいきさつもコラムに書いていました。
先週の木曜日朝に深夜便で帰国して、その日パソコンも治って帰ってきましたが、購入後のデータが消去されていて、また最初からセットアップに悪戦苦闘。なんてこった!です。
2日くらいでパソコンが回復して安心したら、昨日から珍しく風邪をひいたのか声が出なくなりました。今日もやっとのしわがれ声でささやくように接客してるとお客さんもささやくように返すのです、ヒソヒソと(笑)。声が大きい私にはこれくらいがいいのかなとか。
そんなこんなで、ブログも気にしながら、週末のイベントの広報もやれてなくて、やることいっぱいあるのに本当に焦ってますが、まだ咳がひどくてゆっくりやっています。
通信のコラム消えてしまい、また一から書き直しせねば(泣)遅れます、すみません。
留守の間に散っているだろうと思っていたモッコウバラが満開で待っててくれました。
昨年は大分枯れて少ししか咲いてなかったのに、こんなに復活してくれて感激です。

こちらは5年前くらいに植えたバラで、カフェの窓際をすっかり覆ってしまうほど(^^;)。

前回のブログの後、古いパソコンのスクリーンキーボードがいよいよダメになりました。
それまでパソコンに書いていた今月の通信のコラムがストップし、月末(もう今週末…!)のイベントのお知らせもできなくなりました。
2か月前に買い替えたパソコンを急ぎメーカー修理に出して、私はバタバタとバンコクに飛びました。仕事を兼ねての旅行ですが、その辺のいきさつもコラムに書いていました。
先週の木曜日朝に深夜便で帰国して、その日パソコンも治って帰ってきましたが、購入後のデータが消去されていて、また最初からセットアップに悪戦苦闘。なんてこった!です。
2日くらいでパソコンが回復して安心したら、昨日から珍しく風邪をひいたのか声が出なくなりました。今日もやっとのしわがれ声でささやくように接客してるとお客さんもささやくように返すのです、ヒソヒソと(笑)。声が大きい私にはこれくらいがいいのかなとか。
そんなこんなで、ブログも気にしながら、週末のイベントの広報もやれてなくて、やることいっぱいあるのに本当に焦ってますが、まだ咳がひどくてゆっくりやっています。
通信のコラム消えてしまい、また一から書き直しせねば(泣)遅れます、すみません。
留守の間に散っているだろうと思っていたモッコウバラが満開で待っててくれました。
昨年は大分枯れて少ししか咲いてなかったのに、こんなに復活してくれて感激です。
こちらは5年前くらいに植えたバラで、カフェの窓際をすっかり覆ってしまうほど(^^;)。
今週末は休みます(^▽^;) 2023年月8日(月) [お店のこと]
ぼgおしんあえてしまって、sみません。(ブログ更新空けてしまって、すみません)
パソコン、おわえました(壊れました)2月末に買い替えたばかりなのに(´;ω;`)ウゥゥ
数日前に、突然ううーと唸り声を上げてて、本体は熱くなって、音が静かになったら、その後ウンともスンとも言わず、起動せず、、、。おい!
メーカーに電話して10日間の修理入院で。困ったなあと落ちおんでたあ、前のパソオンたえあな(使えた)
すくりーんキーボードがとても打ちにくく時間もかかるので簡単に。。。
さて、臨時休業のお知らせです。
5月13日(土)~17日(水)休業させていただきます。 18日(木)はお昼過ぎの開店です。
豆腐はお休みしますが、バナナ、卵、野菜は入荷します。
おいもだより今月号もほぼ書き上げたところで、ぱそこんがダメで、修理でデータの消去もあると言われて、あああー書いたウラのコラムが、、、ショック(´;ω;`)ウゥゥ
10日間かかるようで、今号の通信は休み明けになります。
突然の出来事で、これが前のパソコン使えんかったら、仕事の連絡もブログでお知らせもアウト、できなかったわけで、それはキーボードが使いづらくても感謝だなあと思います。書くの大変だが。
パソコン、おわえました(壊れました)2月末に買い替えたばかりなのに(´;ω;`)ウゥゥ
数日前に、突然ううーと唸り声を上げてて、本体は熱くなって、音が静かになったら、その後ウンともスンとも言わず、起動せず、、、。おい!
メーカーに電話して10日間の修理入院で。困ったなあと落ちおんでたあ、前のパソオンたえあな(使えた)
すくりーんキーボードがとても打ちにくく時間もかかるので簡単に。。。
さて、臨時休業のお知らせです。
5月13日(土)~17日(水)休業させていただきます。 18日(木)はお昼過ぎの開店です。
豆腐はお休みしますが、バナナ、卵、野菜は入荷します。
おいもだより今月号もほぼ書き上げたところで、ぱそこんがダメで、修理でデータの消去もあると言われて、あああー書いたウラのコラムが、、、ショック(´;ω;`)ウゥゥ
10日間かかるようで、今号の通信は休み明けになります。
突然の出来事で、これが前のパソコン使えんかったら、仕事の連絡もブログでお知らせもアウト、できなかったわけで、それはキーボードが使いづらくても感謝だなあと思います。書くの大変だが。
ビッグイシュー入荷しました 2023年5月3日(水) [ビッグイシュー]
ビッグイシュー5月1日号が入荷しました。
スペシャルインタビューは、俳優のケイト・ブランシェットです。
特集は、「笑賛!へんな研究」。詳しくは、下記の案内文書に書いています。


坂本龍一さん掲載号の復刻販売のお知らせです。連休中で注文の連絡とれず、わずか2000部なので、もしかして確保できないかもですが、ほしい方は早めにご予約を。売り切れご免です。

7日まで展示会やっています。祝日は17時半閉店です。時間を過ぎてのご来店希望の方はお電話ください。
スペシャルインタビューは、俳優のケイト・ブランシェットです。
特集は、「笑賛!へんな研究」。詳しくは、下記の案内文書に書いています。
坂本龍一さん掲載号の復刻販売のお知らせです。連休中で注文の連絡とれず、わずか2000部なので、もしかして確保できないかもですが、ほしい方は早めにご予約を。売り切れご免です。
7日まで展示会やっています。祝日は17時半閉店です。時間を過ぎてのご来店希望の方はお電話ください。
新図書館の進行状況は? 2023年5月2日(火) [イーハトーブ図書館をつくる会]
昨日連休さ中の月曜日、市役所へ。新花巻図書館問題のトップの部長とお話しました。
先日4月15日の当会の学習会の参加者から、図書館立地場所を駅前派と病院跡地派とお互いが意見をぶつける場があるといい声が複数あり、なるほど、次は公開シンポジウムをやろう!?と。
しかし、それは民間でやるのでなく、市が主催した方がいいのではという仲間の意見で、では、市の主催は可能なのか?シンポジウムを提案して聞いてみることが一番となりました(^-^;。
電話でアポ取りは緊張するので、市役所に出向いて、生涯学習部長に直接面談をお願いしたら快諾していただきました。よかった(*^^*)。
昨日は、部長ほか図書館計画室室長、次長と3名の応対で、こちらは当会代表の滝さんと事務局の私です。あれもこれも聞きたいと、図書館問題の今一番ホットな質問に丁寧に答えて頂きました。
要点だけ3つ書きます。
Q:JR東日本との交渉はもう始まっているのか?
A:交渉をお願いしているが、こちらがはっきり駅前にすると決めないと、本社の社長に言えないので、向こう側の条件の提示を待っている状態である。
Q:市長の本音はやはり駅前にしたいのか?
A:いいえ、市民の声を優先して決めたい意向で、市民にしっかり説明するように言われている。
Q:公開シンポジウムを市が主催するのは可能か?
A:JR東日本の回答が来ないうちは、難しい。というのは、市職員が(当会の)学習会に参加したら、クレームが来たりするので、行動は控えめにしている。
と、ほんの一部の紹介ですが、こちらの細かい質問にも真摯に答えて頂き、感謝です。
やはり、臆せず、遠慮せず、自分が住むまちを良くしたいと思ったら、直接市政に対話を求めていくことが大事だと思った1日でした。
予定の1時間がオーバーして1時間45分も(;^ω^)。有難うございました。
先日4月15日の当会の学習会の参加者から、図書館立地場所を駅前派と病院跡地派とお互いが意見をぶつける場があるといい声が複数あり、なるほど、次は公開シンポジウムをやろう!?と。
しかし、それは民間でやるのでなく、市が主催した方がいいのではという仲間の意見で、では、市の主催は可能なのか?シンポジウムを提案して聞いてみることが一番となりました(^-^;。
電話でアポ取りは緊張するので、市役所に出向いて、生涯学習部長に直接面談をお願いしたら快諾していただきました。よかった(*^^*)。
昨日は、部長ほか図書館計画室室長、次長と3名の応対で、こちらは当会代表の滝さんと事務局の私です。あれもこれも聞きたいと、図書館問題の今一番ホットな質問に丁寧に答えて頂きました。
要点だけ3つ書きます。
Q:JR東日本との交渉はもう始まっているのか?
A:交渉をお願いしているが、こちらがはっきり駅前にすると決めないと、本社の社長に言えないので、向こう側の条件の提示を待っている状態である。
Q:市長の本音はやはり駅前にしたいのか?
A:いいえ、市民の声を優先して決めたい意向で、市民にしっかり説明するように言われている。
Q:公開シンポジウムを市が主催するのは可能か?
A:JR東日本の回答が来ないうちは、難しい。というのは、市職員が(当会の)学習会に参加したら、クレームが来たりするので、行動は控えめにしている。
と、ほんの一部の紹介ですが、こちらの細かい質問にも真摯に答えて頂き、感謝です。
やはり、臆せず、遠慮せず、自分が住むまちを良くしたいと思ったら、直接市政に対話を求めていくことが大事だと思った1日でした。
予定の1時間がオーバーして1時間45分も(;^ω^)。有難うございました。
前の10件 | -