SSブログ
放射能・原発問題 ブログトップ
前の10件 | -

 東電旧役員に画期的な賠償命令  2022年7月16日(土) [放射能・原発問題]

 東京電力福島第1原発事故を巡り、13日に画期的な判決が出ました。

 IMG_8156[1].jpg 岩手日報25面7/14
 岩手日報は1・2・7・25面と大きく取り上げました。

 津波対策を怠り会社に損害を与えたとして、総額22兆円を東電へ賠償するよう株主が求めた訴訟の判決で、東京地裁は旧経営陣4人に計13兆3210億円の支払いを命じました。


 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/k10013715511000.html

 事務局長の木村結さんは、33年前に借金して東京電力の株を買って株主になり、その輪を広げて株主として会社に物申し、原発事故後に訴訟を起こすという市民運動を続けてきました。


 私は33年前は、夫と赤ちゃん連れて青森の六ケ所村の核燃サイクル反対で毎年青森の集会に参加していて、ベビーカーか抱っこひもでお子さん連れて東京からデモに参加した木村さんにお会いしました。
 
 木村さんたちの地道な長年の活動には頭が下がります。


 国策の原発関連の訴訟は被害者である原告が敗訴することが常ですが、今回は歴史的・画期的な判決でした。裁判長・裁判官にも権力におもねないまっとうな良識のある人がいたことが嬉しいです。

 裁判長は原発事故現場の視察にも行ったそうです。


 原発事故を巡り、旧経営陣により民事上の責任を認めた司法判断は初めてです。


 ただ、実際に賠償が支払われるのは困難だという報道もあり、これが原発被害者への補償の判決だったらよかったなと思ったりもします。

 地裁でいい判決が出ても、高裁で覆る可能性もあります。6月の避難者集団訴訟では最高裁で国の責任を認めなかったから。


 国民は司法がちゃんと機能しているか関心を持って、チェックしていきましょう。


 今は、原告団と支援者の皆さんの10年の闘い、本当にご苦労さまでした。



 

 
nice!(1)  コメント(0) 

 核なき末来 国際シンポジウム     2022年3月4日(金) [放射能・原発問題]

 3月6日(日)核なき世界を目指すシンポジウムのお知らせです。
 素晴らしい登壇者がそろいます。会場でもオンラインでもご参加できます。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 (案内文)
 まもなく3.11から11年がたとうとしています。
 3/6に、FoE Japanとピースボートの共催で、核なき世界をめざし、原発事故被害の現状と世界の状況を知り、考えるための国際シンポジウムを開催します。

 福島県三春町在住の武藤類子さん、ピースボート共同代表の川崎哲さん、オーストラリア環境保護基金キャンペーナーで核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)共同創設者のデイブ・スウィーニーさん、第四原発の建設を国民投票で退けた台湾から緑色公民行動連盟のShi-Ting Chenさんなどが登壇します。

 原発事故の被害者や元原発作業員の方、原発ゼロを目指すドイツなど国内外からの多彩な人びとが想いをつなぐリレートークもあります。

 会場からもオンラインからも会場からも参加可能です。
 会場は、北とぴあ(地下鉄王子駅直結)です。
 どちらも申し込みが必要です。ぜひご参加ください。

(以下、拡散歓迎です)

 国際シンポジウム:3.11から11年ーー福島と世界の今を知り、核なき未来をつくろう
 https://311mieruka.jp/info/event/220306/

◆日時:2022年3月6日(日)14:00〜17:30(開場13:30)
◆開催方法:会場・オンライン会議システムzoomを併用 ※同時通訳あり
◆会場:北とぴあ ドームホール(東京都北区王子1丁目11-1 、最寄り駅:王子駅)
※新型コロナ感染症の状況により、オンラインのみの開催にすることもあります。その場合、本ウェブサイトでお知らせいたします。

◆内容(敬称略、予定)
<第一部:福島原発事故の今>
基調講演…武藤類子(福島県三春町在住)

リレートーク
・中手聖一(福島→北海道に避難)
・大賀あや子(福島→新潟に避難)
・宇野朗子(福島→京都に避難)
・長谷川克己(福島→静岡に避難)
・織田千代(これ以上海を汚すな!市民会議共同代表)
・ごぼう(元原発作業員)
・福島在住の母親
・リンダ・ロジャース (英ウェールズ、People Against Wylfa B)
・ヤン・ヴァローデ(ドイツ、BUND/FoEドイツ)
・太平洋諸国からのメッセージ

<第二部:これからの世界をどうつくっていくか>
核兵器禁止条約のこれから…川崎哲(ピースボート共同代表)
原発は気候変動対策にはならない…デイブ・スウィーニー(オーストラリア環境保護基金キャンぺーナー、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)共同創設者)
核兵器と気候危機のない未来へ…奥野華子(Fridays For Future Hiroshima/Japan)
第四原発を止めた!台湾の人びとの声…陳詩?/Shi-Ting Chen(台湾、 緑色公民行動連盟)

定員:オンライン500名 会場100名(要申込)
オンライン参加:以下のフォームからご登録ください。自動的にzoom参加用のURLが送付されます。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_b8S_uzWtTc-KerGi7pieUg
会場参加:以下のフォームからご登録ください。
https://forms.gle/TWSVCDP9EX7zdFhD8
参加費:無料

主催:国際環境NGO FoE Japan、国際交流NGO ピースボート
問い合わせ:国際環境NGO FoE Japan
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9
TEL: 03-6909-5983 E-mail:info@foejapan.org




nice!(0)  コメント(0) 

 6年ぶりの山のキノコ    2017年9月13日(水) [放射能・原発問題]

  今日夫が(以下、とうちゃん)朝、山にキノコ見に行ってくると、出かけた。
  いつもなら仕事以外のことは、休みの日にせい~!(´◉◞౪◟◉)とほえる私だが、
  おお、やっとキノコが食べられるかと、いいよいいよー(^^)とニコニコ送り出す。
  
  とうちゃんはキノコ採りが上手で、秋になるとソワソワと、ふだん動きが鈍い
  のに、仕事に行ってたかと思えば、いつのまにかカゴにいっぱいのキノコを手に。
  どうも、お金を稼ぐのは嫌いなようだけど、あれは狩猟民族、縄文人なんだと。
  
  それが、6年前の大震災以降、パタッと山菜採りもキノコ採りもやめた。
  「キノコに一番放射能が出てるんだからダメだ」と、ふだんはいいかげんな
  男なのに、なぜかこれだけは敏感に、クソ真面目に、絶対採らないのだ。

  貴重な、贅沢な山の幸の山菜、キノコを食べなくなって、3年、5年と過ぎて、
  もういい?測ればいいじゃない、食べたーい!と言っても、ウンと言わない。

  きのこ.jpg

  それが突然の解禁か?たっぷり2時間歩いての収穫は、でっかいマサカシメジと
  センボンシメジ。早速、放射能検査をしてくるよと、北上の川辺さんの所へ。

  川辺さんは、震災直後に農家の野菜を心配して高価な放射能検査機を購入した。
  うちも、水、牛乳、蜂蜜、小麦粉など商品の放射能を調べるために協力していた。

  出ないといいなあ。帰ってきたとうちゃん、「やっぱり出たよ」。あー(~_~メ)。
  写真の後ろの方の袋は、キノコを割って、検査機に入れたためである。 
   放射能検査.jpg

  センボンシメジは不検出だったが、マサカシメジは…、セシウム134(半減期2年)
  が不検出で、セシウム137(半減期30年)が45ベクレル出たのだ。  

  でも川辺さん曰く、市場に出回っている山菜などの基準は100ベクレルだと。
  うーん、50代以上は大丈夫だよねと勝手に解釈して、食べることにした。
  ただ、若い娘たちには、マサカシメジは食べさせないようにしよう。
  
  今晩は6年ぶりに、山のセンボンシメジの芋の子汁を作った。ありがたや。
  「久しぶりに山を歩いて、様子が変わっていたなあ。山が荒れてるようだった。
  実家の周りにたくさん出ていたハタケシメジが、震災後全然出なくなったし」。

  ん?結局、夫は今日一日、キノコで終わったあ?はあ~、いいなー(*´з`)
  

nice!(1)  コメント(0) 

  原発なくても電気は足りてる!     2016年9月3日(土) [放射能・原発問題]

   長年地道に活動している、「三陸の海を放射能から守る岩手の会」からの情報です。
  
  ● 「中一の孫が、原発がないと電力不足になると学校で教えられている」という声を
   受けて、東京新聞の記事(8.18)が、ホームページにアップされました。
   三陸の海を守る岩手の会 http://sanriku.my.coocan.jp
  
   ↑ 情報量がすごくて、上から2段目の8/30のUP記事ですが、ここにもリンクします。
 
   原発なくても電気は足りてる!根拠となる東京新聞社説記事16.8.18
   「電力需要猛暑の夏も乗り切れる」「節電定着供給に余裕“原発必要”説得力薄れる」
   http://sanriku.my.coocan.jp/160818NPPNO.pdf

   そういえば、3.11震災後に「原発はいらない」という話を当時中学生の子どもにしたら、
   「〇〇先生は、原発がないと電気が足りなくなるから必要だって、言ってたよ」と。
   信頼してた担任だっただけに、びっくり。先生は忙しいから、きっと勉強不足なんだろうな。

   震災後、全部の原発止めていたけど、夏の猛暑でも、全然電気は大丈夫でした。
   老朽化で危ないといわれる伊方原発などを再稼働する方が、はるかにお金がかかるし。
   この記事を、皆さんのまわりや先生たちに教えてあげましょう\(^o^)/。

無題.jpg原子力政策やりススキ~

   ● 先日のNHKの番組「どこに向かう日本の原子力政策」について

   下記ブログで「NHKの生番組で解説委員が反乱?7人の委員のうち6人が政府の
   原発政策を徹底批判する快挙!」と番組の解説があります。
   NHK内部に詳しい方のようで、解説委員の勇気ある発言をたたえています。

   リテラ http://lite-ra.com/2016/08/post-2532.html

  核のゴミの処分場に岩手?       2015年11月12日(木) [放射能・原発問題]

  14日(土)に盛岡で、ぜひおすすめの講演会があります。
  
  原発の高レベル放射性廃棄物の最終処分場に、岩手も候補地に入っています。
  実際いまどのような行方なのかを知る上で、とても貴重な講演会です。
  
 無題.jpg

  こちらはチラシの裏面です。
  無題.jpg2.jpg 

  一般には報道されない最新情報も聞けるかと思います。
  私たちが知らないうちに、危険な物事もすすめられています。まず、知ることから。
 主催者は300人目標ですが、いま100人ほどの参加人数だそうです。皆さんにお知らせを!
  私はこの日は参加できませんが、ご都合のつく方はぜひ参加されて、教えてください。


  そして、こちらも知らないうちに始まった、マイナンバー制度。こんな情報流出、管理番号制度
  に莫大なお金使うよりも、もっとお金を使うべきところあるでしょう。

  私は勉強不足でしたが、通知の受取拒否もできるようで、ちょっと怪しげなタイトルのブログ
  ですが、中味はまとも?でマイナンバーについての説明があるので、のぞいてみてください。
  http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-6735.html

  わらしべ農園の野菜(人参・大根・カブ・カリフラワー・ブロッコリー・かぼちゃ・キャベツ)が入荷!
  ドンボスコのパン、ふえき農園のとうふ、OODのブラウニー、無農薬バナナも入りました

  あさっての14日(土)から16日(月)まで店主不在です。お店は営業しています。火曜定休。

  明日は「ハチドリかあさんの会」       2014年5月15日(木) [放射能・原発問題]

  モッコウバラが咲き始めました!写真撮り忘れて、満開になったら、撮ります!
  最近気温がそう高くなく、適度な気温のせいか、ちょうど週末が満開の様子です。

  今夜は雨が降っていますが、明日は晴れるといいな。
  今日、テントを買ってきました。「週末はお花見カフェ!」なんて、カッコつけてましたが、
  明日金曜日は「ハチドリかあさんの会」があるので、お天気次第で明日からテント張ります。

  ランチのご予約が入り、アフガニスタンの豆スープとパンのセットを用意します。    プラス何食かつくりますので、ふいのお客さまも大丈夫ですが、ご予約が確実です。
 
  カフェは12時からで、ハチドリの会は10時~12時で、どなたでもお気軽にご参加自由です。
  放射能や原発に不安や疑問など、お母さん目線での気楽なおしゃべり会です。
  特に育児中や、これから妊娠の可能性がある人たちは、放射能を少しでも気にして、食事や
  生活のあり方など、いろんな人のも参考にして、知らないより知っておいた方がいいことも。

  参加費は、カフェでのドリンク一杯ご注文です。よろしくお願いします。

  おいものせなかで、これからの時代を生きる暮らしや想いを同じくする人と情報と出会えます。

  
  余談ですが、今日びっくりすることがありました。

  お客さまYさんがお買物をして帰ろうとしたときに、途中で来られたとうふのご予約のSさんが、
  Yさんの後姿に、「同級生かなあー?」と、小さくよびかけるので、私は「え!?待って」と、
  お店を出て歩き始めたYさんに、「Yさん、同級生かもしれないって!」と引き止めたら、Yさんは
  びっくりして、店内でたたずむSさんをまじまじと見て、「あー、S子ちゃん!?」と、久慈高校の
  同級生でした。Yさんは30年前と変わらない(!)顔、髪型でそうかなと思ったけど名前が出て
  来なかったと、Sさん。なんと、30年ぶりの再開!で、それぞれ北上、花巻で、姓も変わり、
  お互いびっくりの出会いでした。
  
  そんな不思議な、たまにしか来ない方でも、ここで偶然の出会いがあり、私もうれしいです。

  OODの大人気のおいしいブラウニーは、土曜日の午前中に入荷します!!!
 
  

  ハチドリかあさんの会 報告      2013年12月4日(水) [放射能・原発問題]

  遅くなりましたが、12月2日(月)に行なわれた「ハチドリかあさんの会」の報告です。

  花巻、盛岡、北上、奥州市などから、お母さんたち10名が集まりました。
  それぞれ自己紹介と、放射能への不安や疑問を話し合い、ゲストのうたがき優命園の
  河内山可奈さんの経験とデータに基づいた説得力あるお話に耳を傾けました。

  1年ぶりくらいの会の自由なおしゃべり会でしたが、初めて参加した方からも、「皆さんの
  意識が高く、とても勉強になりました!」と、和やかで、楽しい、いい集まりでした。
  

  河内山可奈さんは、ふだんは養鶏と農業でとても忙しいお母さんですが、時間を作って
  来て頂き、若いお母さんたちに(可奈ちゃんも若いですが)タメになる話をありがとう。
  話し出すと止まらないくらい(笑)、たくさんの引き出しを持っているのですね。
  ぜひまた来年もハチドリかあさんの会にアドバイザーで来て下さいね(*^_^*)。

  震災と原発事故から2年半がたって、危機感も薄れてきて、放射能の問題も忘れられがち
  ですが、いまだに汚染水は海に流れ、空気に放出され、原発事故現場では、体を張って
  事故処理にあたっている人たちがいること、福島の人たちの暮らしを忘れてはいけないと
  思います。目に見えないから、怖いのが放射能です。

  どこかおかしい、よくわからないなと思ったら、こういう勉強会にちょっと参加してみる。
  自分たちのこと、子どもたちの未来は自分たちで守りましょう。
  国は、本当に国民のことを考えているとは思えない政治だから。

 ハチドリかあさんの会         2013年11月30日(土)  [放射能・原発問題]

  ブログ更新を空けてしまいました。先週、東京から戻って、忙しくしていました。

  お知らせすることがたまってしまい、順次お伝えしていきます。以下、あさってのイベントの
  主催の千田さんのご案内です。

  「放射能と子どもたちの未来を考える ハチドリかあさんの会」 12月2日(月)
  久しぶりにハチドリかあさんの会を開催いたします。今回は以前学習会の講師をお願いした、
  河内山耕さんの奧さまの河内山可奈さんを囲み、おいものカフェドリンクであたたまりながら、
  ゆっくりお話ししたいと思います。

  放射能の問題意識もすっかり薄れてきてしまったこの頃ですが、福島原発での燃料棒取り出しが
  はじまったり、秘密法案が採択されそうだったり、やっぱり意識していかないと怖いなと思います。
  が、怖い怖いだけでなく、前向きにいい未来をイメージできるお茶会にしたいなぁと思ってます!
  ぜひぜひご参加くださいませ。

  日時  2013年12月2日(月)10時から12時

  場所  おいものせなか+Cafe

  ☆参加費はありませんが、ワンドリンク注文 でお願いします(場所代のかわりに)
  ☆あたたかい格好でお越しください
  ☆駐車場が狭いので、近くの大型店の駐車場をご利用ください(徒歩3分ほどです)
  ☆申し込みは必要ありません

  おいものせなかより…近隣の大型店の駐車場には大変お世話になっていて、お帰り時には
               できる限り、大型店で何かしらのお買物をして頂ければと思います。

 放射能問題市民交流会のお知らせ         2012年12月7日(金) [放射能・原発問題]

 放射能問題に不安をもつ皆さんへのご参加をよびかける、下記のお知らせが届きました。
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 第二回の放射能問題市民交流会(12月9日(日)いわて生協ベルフ青山で午後1時~4時)の
 「お知らせ・参加申込書」ができ、HPにアップしましたのでお知らせします。
 http://homepage3.nifty.com/gatayann/sirase.pdf
 もしくはHP冒頭項目からダウンロードできます。
 http://homepage3.nifty.com/gatayann/env.htm
 ベルフ青山は下記URLです.
 http://www.iwate.coop/shop/shopmap/shopmap.php?shop=173

 ※各地で市民運動をしている方やこの問題に関心が有る方多数のご参加をお待ちしています。
 情報を交換し・交流を深め次のステップにつなげましょう。HPアップ内容を下に貼り付けます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
          第2回放射能問題市民交流会のお知らせ
                         
                                    放射能問題市民交流会・実行委員会

 昨年の東電による放射能漏れ事故というこらえがたい事故に直面しましたことはまことに残念な
ことでした。しかし、今年六月、多くの団体と参加者の下、第1回放射能問題市民交流会を開催する
ことが出来ましたことは、大変に意義深いことといえます。
 
 この後、6ヶ月間の皆様の活動は、多岐にわたって大変重みのあるものとなっていることでしょう。
盛岡では、金曜デモも始まり継続されています。 しかし、なかなか進まないといわれる復興の中で、
瓦礫の問題等、全国的な問題も広がっております。食品検査や内部被ばく検査、土壌検査も広がりを
見せております。

 時間の経過の中で、いろいろなことへの検証も必要と思われます。福島の被災地の方々との交流の
中にも、学ぶことがたくさんあったと思います。悲しみや苦しみを乗り越えながら、何とかこの大きな問
題をテーマに皆さんと、語り合い、学びあうことで、子供たちの健康を守っていく方策を見出していきます。
 
 年末の慌ただしい中の開催で恐縮ですが、脱原発・混迷する国政を問う選挙を前にして、集うことに
意味もあるかと感じております。今後の皆様の活動に力や希望を見出す場になるよう期待するものです。

 参加者はレポート(A4版1枚・形式はまったく問いません)70部当日持参とします。もし可能でしたら
あらかじめ送ってください。事務局で印刷ご希望の方はその旨連絡お願いします、今回参加できない
方はレポート参加だけでも結構です,集会で報告します。レポートがなくても構いません、どうぞ皆様
お気軽に是非ご参加ください。
  
                    記

日  時   平成24年12月9日(日)13:00~16:00(延長の場合もあります。)
場  所   盛岡市 ベルフ青山2階 会議室
次  第   ・ 主催者挨拶
・ 各団体自己紹介ならびにレポート発表 および活動報告
・ 持ち寄り資料等の紹介説明
・ フリートーク
・ 今後の活動に向けて

 甲状腺検査実施の要望書          2012年11月20日(火)  [放射能・原発問題]

 先日お知らせしました、「岩手県南3市町の子どもたちの甲状腺検査実施を求める要望書」を
明日県に提出することになりました。医療推進課です。参加可能な方は是非ご参加ください。

 県庁1階ロビーに10時40分集合です。県は皆さんの声を聞きたいそうですので、子連れのお母さん
も遠慮せずに、ぜひ参加してください。11時から30分~1時間の予定です。

 提出連名団体は県内35団体、県外2団体の計37団体になりました。すごいですね。
皆さんのまわりの声かけで、こんなに集まって、でも本当はもっと賛同団体いると思います。

県産科医会会長の小林高先生も、お産と地域医療を考える会でもおつきあい頂いている方ですが、
産科医会の総意をとる時間がなかったのか、個人名で連名とは、影響力あります。

 明日提出する要望書が「三陸の海を放射能から守る岩手の会」のHPにアップされました。
ご覧ください。http://homepage3.nifty.com/gatayann/121121youbou.pdf

 ちょうど明日発売のDAYS JAPAN12月号に、「信頼できる甲状腺医はどこにいる」という特集で、
福島の甲状腺検査のことについても、書かれています。 http://www.daysjapan.net/ 
「写真で世界を変える」というポリシーの本当のジャーナリズムが見えるいい雑誌です。
広告もとらない雑誌で、ぜひ、皆さんの定期購読で支えてください。


前の10件 | - 放射能・原発問題 ブログトップ