もっと知りたい添加物のこと 2022年12月3日(土) [香害・合成洗剤]
今日男性のお客さまがお買物の後に、「先日の通信を見たのですが、この添加物の冊子はありますか?」と聞かれました。
「あ、はい、ちょうど入ったばかりです!」と、喜んでお出ししたものの、今はカレンダーや湯たんぽなどの季節商品で、センターのコーナーがいっぱいで、どこに並べようかと思案していたのです。
お問合せにうれしくなり、早速湯たんぽをどかして(笑)、真ん中のテーブルに並べました!
![IMG_8797[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87975B15D.jpg)
今年4月の食品表示法の改正を知って、日本消費者連盟から冊子を取り寄せて販売して好評でした。今回は、おいもだよりウラコラムに書いた内容が詳しく載っている消費者リポート4月号を限定で販売します。
![IMG_8733[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87335B15D.jpg)
香害についての冊子もぜひ見てください。実は過敏症ほどではないのですが、私も合成香料がとても苦手なのです。
日本消費者連盟は今年で満50年。消費者が安心して暮らせる社会を目指して、有害な商品や政策には企業や国に改善の意見を伝えたり、消費者セミナーやオンライン学習会なども行っています。
いっさいの広告収入などはもらわず、会員の年会費とカンパが活動資金です。毎月発行の消費者リポートは貴重な情報が満載です。会員募集と冬季カンパを募っています。ぜひ、応援してください。
日本消費者連盟 https://nishoren.net/
「あ、はい、ちょうど入ったばかりです!」と、喜んでお出ししたものの、今はカレンダーや湯たんぽなどの季節商品で、センターのコーナーがいっぱいで、どこに並べようかと思案していたのです。
お問合せにうれしくなり、早速湯たんぽをどかして(笑)、真ん中のテーブルに並べました!
![IMG_8797[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87975B15D.jpg)
今年4月の食品表示法の改正を知って、日本消費者連盟から冊子を取り寄せて販売して好評でした。今回は、おいもだよりウラコラムに書いた内容が詳しく載っている消費者リポート4月号を限定で販売します。
![IMG_8733[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87335B15D.jpg)
香害についての冊子もぜひ見てください。実は過敏症ほどではないのですが、私も合成香料がとても苦手なのです。
日本消費者連盟は今年で満50年。消費者が安心して暮らせる社会を目指して、有害な商品や政策には企業や国に改善の意見を伝えたり、消費者セミナーやオンライン学習会なども行っています。
いっさいの広告収入などはもらわず、会員の年会費とカンパが活動資金です。毎月発行の消費者リポートは貴重な情報が満載です。会員募集と冬季カンパを募っています。ぜひ、応援してください。
日本消費者連盟 https://nishoren.net/
香害と化学物質過敏症講座 2022年11月12日(土) [香害・合成洗剤]
来週の日曜日に、香害に関する講座があります。
![IMG_8732[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87325B15D.jpg)
近年、大手メーカーの合成洗剤や柔軟剤の強い合成香料の匂いで具合が悪くなる人が増えています。学校や職場に行けなくなった人もいます。これは特別な人がなる病気でなく、誰でも無意識に加害者になり、急に発症して被害者にもなります。
以前からおいもでは香害の問題を伝えてきて、本やブックレットも販売しています。
![IMG_8733[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87335B15D.jpg)
昨日、講座のチラシを手にとられた方は、「以前は合成香料に敏感でもなかったのに、妊娠してからダメになり、合成のものは使わなくなりました。困るのは、学校の給食着です。合成香料が沁みついているから、洗濯機で洗うと洗濯機にも移るし、他の衣類にも移るから、一緒に洗えません。室内干しも部屋に匂いがつくので、干せないのです"(-""-)"」
また、隣の家の干している洗濯物から匂いが飛んでくるので、つらくて窓を開けられないという方もいます。
合成洗剤や柔軟剤の合成香料の問題について知り、有害な物質はなくしていきましょう。
![IMG_8732[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87325B15D.jpg)
近年、大手メーカーの合成洗剤や柔軟剤の強い合成香料の匂いで具合が悪くなる人が増えています。学校や職場に行けなくなった人もいます。これは特別な人がなる病気でなく、誰でも無意識に加害者になり、急に発症して被害者にもなります。
以前からおいもでは香害の問題を伝えてきて、本やブックレットも販売しています。
![IMG_8733[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_87335B15D.jpg)
昨日、講座のチラシを手にとられた方は、「以前は合成香料に敏感でもなかったのに、妊娠してからダメになり、合成のものは使わなくなりました。困るのは、学校の給食着です。合成香料が沁みついているから、洗濯機で洗うと洗濯機にも移るし、他の衣類にも移るから、一緒に洗えません。室内干しも部屋に匂いがつくので、干せないのです"(-""-)"」
また、隣の家の干している洗濯物から匂いが飛んでくるので、つらくて窓を開けられないという方もいます。
合成洗剤や柔軟剤の合成香料の問題について知り、有害な物質はなくしていきましょう。
添加物・化学物質・香害の冊子 2022年5月11日(水) [香害・合成洗剤]
![IMG_7884[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_78845B15D.jpg)
4月から食品の表示から無添加という記載がなくなるということを聞いて、慌ててどういうことなのか日本消費者連盟に問い合わせました。3月のことです。
4月の消費者レポートに情報が掲載されましたが、その件はまた後で報告します。
日本消費者連盟は暮らしの問題を取り上げて、貴重な情報を伝えています。
テーマに沿って、わかりやすい冊子が発行されているので、取り寄せました。
![IMG_7656[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_76565B15D.jpg)
この中で、添加物や暮らしの中の危険なテーマは人気で、すぐに売れました。
遅い投稿ですみません。
カナリアネットワーク発足 2021年8月24日(火) [香害・合成洗剤]
合成洗剤や柔軟剤の香料の「香害」に活動する全国ネットワークが発足しました。
よかったら、クラウドファンディングでご参加ください。
以下、事務局を担当するジャパンマシニスト社の松田さんからの情報です。
【カナリア・ネットワーク全国】
1990年代、シックハウス症候群から化学物質過敏症を発症された方が続出し、社会問題になりました。原因物質の究明や法規制、建築基準法改正など、対策が進み、シックハウス症候群は2010年辺りから横ばい傾向です。
ところが、2010年に前後して、柔軟剤、合成洗剤など生活用品によって化学物質 過敏症を発症する人が全国で声を上げ始めました。そこには、過去シックハウス症候群を発症した方もおられ、健康被害を訴えてい ます。室内と違い、生活空間の至るところで柔軟剤などに出くわすため、就労や就学がままならない人もでています。
こうした被害実態について、いまだ疫学調査もなく、関係省庁は科学的根拠を理 由に前進しません。科学的な原因がわからないからこそ、被害の声に耳を傾け予防原則に徹するとき だと考えます。
被害があり、多くの人が困難な暮らしを強いられている。
それは、あらたな空気公害といえるのではないか。
私たち香害による健康被害者は、声をひとつにして実態を訴え多くの方にご理解をいただけるように全国に散らばる声をひとつにしておきたいと願っています。
★なお、【カナリア・ネットワーク全国】は活動資金の支援を求めて、2021年8月10日午前10時より目標額200万円のクラウドファンディング(9月20日までの50日間)をスタートし ました。
★共同代表 青山和子(「CS憩いの仲間たち」主宰)/斉藤吉広(元稚内北星学園 大学学長)への取材につきましてはジャパンマシニスト社編集部松田までご依頼ください。
ぜひ、多くの方にお知らせを頂けますよう、またご支援を、心よりお願いいたし ます。
【カナリア・ネットワーク全国】クラウドファンディング用ホームページ
https://www.canprehp.com/
【カナリア・ネットワーク全国】クラウドファンディングGoodMorning
https://camp-fire.jp/projects/view/454914
【カナリア・ネットワーク全国】
事務局:〒182-0004 東京都調布市入間町2-28-18-611 養護実践研究センター気付
電話090-2201-0018 (事務局担当/松田)
よかったら、クラウドファンディングでご参加ください。
以下、事務局を担当するジャパンマシニスト社の松田さんからの情報です。
【カナリア・ネットワーク全国】
1990年代、シックハウス症候群から化学物質過敏症を発症された方が続出し、社会問題になりました。原因物質の究明や法規制、建築基準法改正など、対策が進み、シックハウス症候群は2010年辺りから横ばい傾向です。
ところが、2010年に前後して、柔軟剤、合成洗剤など生活用品によって化学物質 過敏症を発症する人が全国で声を上げ始めました。そこには、過去シックハウス症候群を発症した方もおられ、健康被害を訴えてい ます。室内と違い、生活空間の至るところで柔軟剤などに出くわすため、就労や就学がままならない人もでています。
こうした被害実態について、いまだ疫学調査もなく、関係省庁は科学的根拠を理 由に前進しません。科学的な原因がわからないからこそ、被害の声に耳を傾け予防原則に徹するとき だと考えます。
被害があり、多くの人が困難な暮らしを強いられている。
それは、あらたな空気公害といえるのではないか。
私たち香害による健康被害者は、声をひとつにして実態を訴え多くの方にご理解をいただけるように全国に散らばる声をひとつにしておきたいと願っています。
★なお、【カナリア・ネットワーク全国】は活動資金の支援を求めて、2021年8月10日午前10時より目標額200万円のクラウドファンディング(9月20日までの50日間)をスタートし ました。
★共同代表 青山和子(「CS憩いの仲間たち」主宰)/斉藤吉広(元稚内北星学園 大学学長)への取材につきましてはジャパンマシニスト社編集部松田までご依頼ください。
ぜひ、多くの方にお知らせを頂けますよう、またご支援を、心よりお願いいたし ます。
【カナリア・ネットワーク全国】クラウドファンディング用ホームページ
https://www.canprehp.com/
【カナリア・ネットワーク全国】クラウドファンディングGoodMorning
https://camp-fire.jp/projects/view/454914
【カナリア・ネットワーク全国】
事務局:〒182-0004 東京都調布市入間町2-28-18-611 養護実践研究センター気付
電話090-2201-0018 (事務局担当/松田)
香害を知って 2021年4月26日(月) [香害・合成洗剤]
ヤフーニュースに、香害のことがのっていたので、紹介します。
「全身が痛くなった」頭痛に吐き気、香害の苦脳
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd920dda1758af57405b8b52d7f401fb5b341726
度々香害のことをお伝えしてしつこいかもしれませんが、、、。
他の人が使っている合成洗剤や柔軟剤の合成香料で、ふつうの生活ができなくなった人たちの苦しみやつらさをわかって、有害なものを使わないでほしいと願います。
人体に有害なだけでなく、排水として流されて環境汚染になるのです。
化学物質過敏症は、花粉症のように、誰でも突然発症する病気です。
食べものや洗浄剤や防虫剤も、人にも環境にも優しいいいもの(*^。^*)。
「全身が痛くなった」頭痛に吐き気、香害の苦脳
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd920dda1758af57405b8b52d7f401fb5b341726
度々香害のことをお伝えしてしつこいかもしれませんが、、、。
他の人が使っている合成洗剤や柔軟剤の合成香料で、ふつうの生活ができなくなった人たちの苦しみやつらさをわかって、有害なものを使わないでほしいと願います。
人体に有害なだけでなく、排水として流されて環境汚染になるのです。
化学物質過敏症は、花粉症のように、誰でも突然発症する病気です。
食べものや洗浄剤や防虫剤も、人にも環境にも優しいいいもの(*^。^*)。
学長の最終講義は「香害」 2021年4月9日(金) [香害・合成洗剤]
今日は朝雪が降ったようで、強風の午後は吹雪のような、みぞれのような、寒くてヘンな天気でした。なのに、桜が咲き始めていて、今年は急に暖かくなって、1週間から10日は早い桜です。
岩手では珍しいと思った、昨日頂いた沈丁花が「うちにもあるよ、でもまだ咲いてない」という人から、「なに、このいい香り!沈丁花?初めて知りました」という人まで、香りでこれほど惹きつける花も珍しいです。
私は天然の香りは好きなのですが、人工的な合成香料は本当に苦手です。
これまでも何度もブログや通信で「香害」のことを伝えてきました。
![IMG_5060[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_50605B15D-146d2.jpg)
この本をレジ前に置いていると、買いたいという方が「実は私も悩まされているんです」と。
柔軟剤や合成洗剤の合成香料で、体調を悪くさせ、外出もできない、学校や職場に行けなくなった人の症状は深刻です。
北海道の稚内北星学園大学の斉藤学長が3月末の退任の前に、「香害」をテーマにした最終講義が話題になっています。とてもわかりやすい1時間の講義です。
4月28日までの期間限定のネット配信ですので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=rUwFhPMdxoc&t=566s
岩手では珍しいと思った、昨日頂いた沈丁花が「うちにもあるよ、でもまだ咲いてない」という人から、「なに、このいい香り!沈丁花?初めて知りました」という人まで、香りでこれほど惹きつける花も珍しいです。
私は天然の香りは好きなのですが、人工的な合成香料は本当に苦手です。
これまでも何度もブログや通信で「香害」のことを伝えてきました。
![IMG_5060[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_50605B15D-146d2.jpg)
この本をレジ前に置いていると、買いたいという方が「実は私も悩まされているんです」と。
柔軟剤や合成洗剤の合成香料で、体調を悪くさせ、外出もできない、学校や職場に行けなくなった人の症状は深刻です。
北海道の稚内北星学園大学の斉藤学長が3月末の退任の前に、「香害」をテーマにした最終講義が話題になっています。とてもわかりやすい1時間の講義です。
4月28日までの期間限定のネット配信ですので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=rUwFhPMdxoc&t=566s
香害は公害 2020年11月1日(日) [香害・合成洗剤]
今日のヤフーニュースで、香害の記事が取り上げられました。
化学物質過敏症の方のほんとうに切実な苦しさが伝わってきます。
毒ガスのよう 香害に苦しむ声 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375285
以前からおいもだよりでも、ブログでもこの香害については伝えてきました。
化学物質過敏症ではなくても、洗っても洗ってもとれない化学物質の香料に具合が
悪くなる人は多いと思います。決して少数派の声ではないのではと。
強い合成香料の匂いは公害です。
大手メーカーには、有害な商品の製造・販売はやめてほしいと願っています。
化学物質過敏症の方のほんとうに切実な苦しさが伝わってきます。
毒ガスのよう 香害に苦しむ声 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375285
以前からおいもだよりでも、ブログでもこの香害については伝えてきました。
化学物質過敏症ではなくても、洗っても洗ってもとれない化学物質の香料に具合が
悪くなる人は多いと思います。決して少数派の声ではないのではと。
強い合成香料の匂いは公害です。
大手メーカーには、有害な商品の製造・販売はやめてほしいと願っています。
香害のことを知って 2020年5月15日(金) [香害・合成洗剤]
きのう朝できたおいもだよりは、開店前にコピーに行くのに間に合わず、困ったなあと(*'ω'*)、まもなく来店されたYさんに店番頼んでコピーに行きました。「いいよー、お客さん来たら待ってもらえばいいのね~」と快く店番してくれたYさん。ひどい店だな(笑)。
満開まで、まだあと少し。いま5分咲きくらいかな。
そのYさんが、通信に書いた「香害」に、私も強い柔軟剤の香りは苦手ですと。
毎週野菜を買いに来てくれるKさんは化学物質過敏症で、本当に困っているとのこと。
「香害のこと、書いてくれたんですか!有難うございます。私も他の人の匂いに困るけれど、誰でもが突然発症する過敏症だから、自分たちも気をつけた方がいいのに、皆さんひとごとだと思って全然気にしないんですよね( ;∀;)」。
今日いらしたAさんも、「香害のこと発信してくれて、有難うございます」。お客さまのからだを施術する仕事だが、今流行りの触ると香りがするのには参っているそうで、具合悪くなるのを我慢しながらの仕事。タオルに移った香りは洗濯しても落ちないし、他の洗濯物にも移るから一緒に洗えないんですと困っていました。
近所で洗濯物を干していると、離れていても香りのマイクロカプセルは飛んでくるため、窓を開けられないと嘆く。「マイクロカプセルは微小なプラスティックだから、匂いのついた服を着てる子供たちは毎日吸っているわけですよね」
そういえば、保育園で仕事をしているОさんは、子どもが着ている服の匂いに、具合悪くなる子どもがいて来れなくなったと。でも、その(匂いの子の)親に言いにくいと。
「子供服のお下がりをたくさん頂いても、合成洗剤で洗った匂いが強くて、結局子どもに着せられないんです」という方もいました。
合成洗剤や柔軟剤の強い合成香料は、自分にも他の人にも、環境にも有害です。
この香害はとても人に言いにくいことなので、自分が使っているものが香害を出していないか、見直してほしい、気づいてほしいと願います。
・シャボン玉せっけん香害 https://www.shabon.com/kougai/
・洗剤・柔軟剤などに含まれる「香りマイクロカプセル」が、環境だけでなく人体にも悪影響を及ぼす!? https://hbol.jp/195501/2
・懸念される「香害」と「マイクロカプセル」による健康被害 https://hbol.jp/197196
![IMG_4128[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_41285B15D.jpg)
満開まで、まだあと少し。いま5分咲きくらいかな。
そのYさんが、通信に書いた「香害」に、私も強い柔軟剤の香りは苦手ですと。
毎週野菜を買いに来てくれるKさんは化学物質過敏症で、本当に困っているとのこと。
「香害のこと、書いてくれたんですか!有難うございます。私も他の人の匂いに困るけれど、誰でもが突然発症する過敏症だから、自分たちも気をつけた方がいいのに、皆さんひとごとだと思って全然気にしないんですよね( ;∀;)」。
今日いらしたAさんも、「香害のこと発信してくれて、有難うございます」。お客さまのからだを施術する仕事だが、今流行りの触ると香りがするのには参っているそうで、具合悪くなるのを我慢しながらの仕事。タオルに移った香りは洗濯しても落ちないし、他の洗濯物にも移るから一緒に洗えないんですと困っていました。
近所で洗濯物を干していると、離れていても香りのマイクロカプセルは飛んでくるため、窓を開けられないと嘆く。「マイクロカプセルは微小なプラスティックだから、匂いのついた服を着てる子供たちは毎日吸っているわけですよね」
そういえば、保育園で仕事をしているОさんは、子どもが着ている服の匂いに、具合悪くなる子どもがいて来れなくなったと。でも、その(匂いの子の)親に言いにくいと。
「子供服のお下がりをたくさん頂いても、合成洗剤で洗った匂いが強くて、結局子どもに着せられないんです」という方もいました。
合成洗剤や柔軟剤の強い合成香料は、自分にも他の人にも、環境にも有害です。
この香害はとても人に言いにくいことなので、自分が使っているものが香害を出していないか、見直してほしい、気づいてほしいと願います。
・シャボン玉せっけん香害 https://www.shabon.com/kougai/
・洗剤・柔軟剤などに含まれる「香りマイクロカプセル」が、環境だけでなく人体にも悪影響を及ぼす!? https://hbol.jp/195501/2
・懸念される「香害」と「マイクロカプセル」による健康被害 https://hbol.jp/197196
![IMG_4129[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_41295B15D.jpg)
パパ、遺伝子組み換えってなあに? 2019年10月31日(木) [香害・合成洗剤]
昨日通信でお知らせした映画のチラシです。
約1時間半の映画で、テーマは深いのに、見やすい分かりやすい映画です。
日本にどんどん輸入されるアメリカ産遺伝子組み換え食品のことを知りましょう。


もうカフェで映画をやるのはやめようと思っていました。一人でやるのは大変だから。でも、コージさんが手縫いした手づくりの暗幕があるし…、いい映画は観たい観せたい。
当日は友人の協力があって、実現できることに。こじんまりとやります。
チラシの下の帯は、今どき一枚一枚のりで貼る作業。これも前は夫が「俺がやるよ」と黙々と何百枚もやっていました。これ無心になってやるのもいいもんだなあと。
約1時間半の映画で、テーマは深いのに、見やすい分かりやすい映画です。
日本にどんどん輸入されるアメリカ産遺伝子組み換え食品のことを知りましょう。


もうカフェで映画をやるのはやめようと思っていました。一人でやるのは大変だから。でも、コージさんが手縫いした手づくりの暗幕があるし…、いい映画は観たい観せたい。
当日は友人の協力があって、実現できることに。こじんまりとやります。
チラシの下の帯は、今どき一枚一枚のりで貼る作業。これも前は夫が「俺がやるよ」と黙々と何百枚もやっていました。これ無心になってやるのもいいもんだなあと。