来週のおすすめ映画 2025年1月11日(土) [映画]
遅れましたが、今月の営業カレンダーです。

来週、1月19日(日)にお勧めの映画が2本あります。

田中美津さんのドキュメンタリー映画。田中美津さんの著書はうちでも昔よく売りました。すごい方だなと尊敬しています。私もぜひ観たい!すみませんが、この日は午後から営業です(^_^;)。
定員30名とのことで、ご予約が確実です。花巻まなび学園10時~12時。1000円。

こちらも超おすすめの沖縄の映画です。


平泉九条の会主催の、「戦雲(いくさふむ)」三上智恵監督の渾身のドキュメンタリーです。
2年くらい前に、同会主催のメイキング映画を観ました。短編のそれでさえ、すごいショックで感動の映画だったので、本編の今回はもっとすごいと思います。ぜひ観て下さい。盛岡で3月29日に上映されるようです。

来週、1月19日(日)にお勧めの映画が2本あります。

田中美津さんのドキュメンタリー映画。田中美津さんの著書はうちでも昔よく売りました。すごい方だなと尊敬しています。私もぜひ観たい!すみませんが、この日は午後から営業です(^_^;)。
定員30名とのことで、ご予約が確実です。花巻まなび学園10時~12時。1000円。

こちらも超おすすめの沖縄の映画です。


平泉九条の会主催の、「戦雲(いくさふむ)」三上智恵監督の渾身のドキュメンタリーです。
2年くらい前に、同会主催のメイキング映画を観ました。短編のそれでさえ、すごいショックで感動の映画だったので、本編の今回はもっとすごいと思います。ぜひ観て下さい。盛岡で3月29日に上映されるようです。
今週末からのおすすめ映画 2024年8月28日(水) [映画]
今週土曜日31日に、東和町でパーマカルチャーの生産者を訪ねたいい映画があります。
うちの人気商品の手づくり味噌と玄米せんべいの生産者ウレシパモシリ農園も出演しています。すごく面白そうで私もすごく観たいのですが、お店で行けません。夜もやってほしい~。


まだ予約は少ないようで、当日参加も全然OKです。ぜひ、ご覧ください!
上映前に、図書館運動の仲間がいるかも?で、まだの方は署名にご協力お願いします。
来週の土曜日9月7日は、紫波町でも素敵な映画の上映会があります。
マルシェもあり、はちずずめ菓子店やわとな自然農園も出店します!


こちらも私は観たいのですが、行けない。うわーん、夜もやって~(*´ω`*)。
うちの人気商品の手づくり味噌と玄米せんべいの生産者ウレシパモシリ農園も出演しています。すごく面白そうで私もすごく観たいのですが、お店で行けません。夜もやってほしい~。


まだ予約は少ないようで、当日参加も全然OKです。ぜひ、ご覧ください!
上映前に、図書館運動の仲間がいるかも?で、まだの方は署名にご協力お願いします。
来週の土曜日9月7日は、紫波町でも素敵な映画の上映会があります。
マルシェもあり、はちずずめ菓子店やわとな自然農園も出店します!


こちらも私は観たいのですが、行けない。うわーん、夜もやって~(*´ω`*)。
今週末のおすすめ映画! 2023年6月30日(金) [映画]
とてもお勧めの自主上映の映画があります。もう明日・明後日なのです。
お知らせが直前になってしまい、すみませんが、ご都合のつく方はぜひどうぞ。
7月1日(土)「荒野に希望の灯をともす」東和町で2回上映。


ペシャワール会中村哲医師のドキュメンタリーです。素晴らしい映画です。
おいものせなかで、前売り券を扱っています。
7月2日(日)「杜人もりびと」大迫町早池峰時神社で3回上映。


こちらは、お申込みフォームから前売り券対応のようです。
この映画はなかなか都合が合わず観ていないのですが、とても興味あります。
お知らせが直前になってしまい、すみませんが、ご都合のつく方はぜひどうぞ。
7月1日(土)「荒野に希望の灯をともす」東和町で2回上映。
ペシャワール会中村哲医師のドキュメンタリーです。素晴らしい映画です。
おいものせなかで、前売り券を扱っています。
7月2日(日)「杜人もりびと」大迫町早池峰時神社で3回上映。
こちらは、お申込みフォームから前売り券対応のようです。
この映画はなかなか都合が合わず観ていないのですが、とても興味あります。
映画のオンライン上映10本 2023年3月21日(火) [映画]
いつもいい映画をオンライン上映してくれる菅原佐喜雄さんのメルマガより。
ちなみに私のお勧めは『蘇れ生命の力~小児科医 真弓定夫~』子育てママ必見(*^^*)。
こちらはまだ観てないのですが(^-^;、監督がいいのです『みつばちと地球とわたし』。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菅原佐喜雄@ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関です。
NPOハートオブミラクルは、とても残念ですが2023年4月2日をもちまして、16年間の配給を終了いたします。
ハートオブミラクルありがとう祭り(ハートオブミラクル感謝祭実行員会:共催)
10本の映画をまとめてzoomオンライン上映します
https://www.heartofmiracle.com/movie-all
【主催】私・ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関・Rolling20’sシネマ
申込はこちらのメールアドレスへ件名に「日付と題名(省略可)」本文に「氏名」eizoku-titai@memoad.jp
参加費:1,000円、メールをいただいたらお支払い方法と参加方法を返信します。
■3月26日(日) 14:00~『蘇れ生命の力~小児科医 真弓定夫~』
件名に日付と題名「3/26蘇れ」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月26日(日)20:00~『僕のうしろに道はできる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~』
件名に日付と題名「3/26僕のうしろ」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月27日(月) 14:00~『光彩~ひかり~の奇跡』
件名に日付と題名「3/27光彩」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月28日(火) 14:00~『天から見れば』
件名に日付と題名「3/28天から」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月29日(水) 20:00~『愛でいけるやん~宮田運輸がひらく道~』
件名に日付と題名「3/29愛で」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月30日(木) 20:00~『種まいて水やって 自然栽培パーティ!』
件名に日付と題名「3/30種まいて」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月31日(金) 20:00~『日本一幸せな従業員をつくる!~ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦~』
件名に日付と題名「3/31日本一」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■4月1日(土) 14:00~『みつばちと地球とわたし~ひとつぶの命に秘められた 大きな環(わ)のお話~』
件名に日付と題名「4/1みつばち」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■4月1日(土) 20:00~『宇宙(そら)の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~』
件名に日付と題名「4/1宇宙」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■4月2日(日) 20:00~『1/4の奇跡~本当のことだから~』
件名に日付と題名「4/2よんぶんのいち」本文に「氏名」を入れてメールしてください
【主催】脇田由美子さん(厚木こころの映画上映部)
申込はこちらのサイトから 参加費1,000円
https://ameblo.jp/kokoro-eiga/entry-12790708795.html
■3月21日(火)10:00~ 「僕のうしろに道はできる」
~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~
■3月26日(日)10:00~ 「天から見れば」~自分を超えること、それは・・・~
■3月28日(火)19:00~ 「蘇れ生命の力」~小児科医 真弓定夫~
4月3日以降は3人の監督さんがそれぞれ配信しますので上映は継続されます
入江富美子監督 1/4の奇跡、光彩の奇跡、天から見れば
岩崎靖子監督 宇宙の約束、蘇れ生命の力、僕のうしろに道はできる、日本一の従業員をつくる、みつばちと地球とわたし、愛でいけるやん、種まいて水やって
山本加津子監督 銀河の雫(すでにお返ししています)、しあわせの森(新作・公開待ち)
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関(2007~)
代表 菅原 佐喜雄 SUGAWARA SAKIO
Hotlin 090-6222-8634 s-sakio@mtg.biglobe.ne.jp
Facebook[菅原佐喜雄]https://www.facebook.com/s.sakio
ちなみに私のお勧めは『蘇れ生命の力~小児科医 真弓定夫~』子育てママ必見(*^^*)。
こちらはまだ観てないのですが(^-^;、監督がいいのです『みつばちと地球とわたし』。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菅原佐喜雄@ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関です。
NPOハートオブミラクルは、とても残念ですが2023年4月2日をもちまして、16年間の配給を終了いたします。
ハートオブミラクルありがとう祭り(ハートオブミラクル感謝祭実行員会:共催)
10本の映画をまとめてzoomオンライン上映します
https://www.heartofmiracle.com/movie-all
【主催】私・ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関・Rolling20’sシネマ
申込はこちらのメールアドレスへ件名に「日付と題名(省略可)」本文に「氏名」eizoku-titai@memoad.jp
参加費:1,000円、メールをいただいたらお支払い方法と参加方法を返信します。
■3月26日(日) 14:00~『蘇れ生命の力~小児科医 真弓定夫~』
件名に日付と題名「3/26蘇れ」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月26日(日)20:00~『僕のうしろに道はできる~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~』
件名に日付と題名「3/26僕のうしろ」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月27日(月) 14:00~『光彩~ひかり~の奇跡』
件名に日付と題名「3/27光彩」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月28日(火) 14:00~『天から見れば』
件名に日付と題名「3/28天から」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月29日(水) 20:00~『愛でいけるやん~宮田運輸がひらく道~』
件名に日付と題名「3/29愛で」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月30日(木) 20:00~『種まいて水やって 自然栽培パーティ!』
件名に日付と題名「3/30種まいて」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■3月31日(金) 20:00~『日本一幸せな従業員をつくる!~ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦~』
件名に日付と題名「3/31日本一」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■4月1日(土) 14:00~『みつばちと地球とわたし~ひとつぶの命に秘められた 大きな環(わ)のお話~』
件名に日付と題名「4/1みつばち」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■4月1日(土) 20:00~『宇宙(そら)の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~』
件名に日付と題名「4/1宇宙」本文に「氏名」を入れてメールしてください
■4月2日(日) 20:00~『1/4の奇跡~本当のことだから~』
件名に日付と題名「4/2よんぶんのいち」本文に「氏名」を入れてメールしてください
【主催】脇田由美子さん(厚木こころの映画上映部)
申込はこちらのサイトから 参加費1,000円
https://ameblo.jp/kokoro-eiga/entry-12790708795.html
■3月21日(火)10:00~ 「僕のうしろに道はできる」
~奇跡が奇跡でなくなる日に向かって~
■3月26日(日)10:00~ 「天から見れば」~自分を超えること、それは・・・~
■3月28日(火)19:00~ 「蘇れ生命の力」~小児科医 真弓定夫~
4月3日以降は3人の監督さんがそれぞれ配信しますので上映は継続されます
入江富美子監督 1/4の奇跡、光彩の奇跡、天から見れば
岩崎靖子監督 宇宙の約束、蘇れ生命の力、僕のうしろに道はできる、日本一の従業員をつくる、みつばちと地球とわたし、愛でいけるやん、種まいて水やって
山本加津子監督 銀河の雫(すでにお返ししています)、しあわせの森(新作・公開待ち)
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関(2007~)
代表 菅原 佐喜雄 SUGAWARA SAKIO
Hotlin 090-6222-8634 s-sakio@mtg.biglobe.ne.jp
Facebook[菅原佐喜雄]https://www.facebook.com/s.sakio
難民映画祭のお知らせ 2022年10月29日(土) [映画]
「難民映画祭」の情報です。
社会派の映画配給会社ユナイテッド・ピープルより、オンラインで「第17回難民映画祭」が開催されます。
視聴は12月1日からですが、申し込みは11月1日から受け付けるとのことです。
全6作品を定額で見放題で、寄付付きの視聴料もあります。
なかなか観れない貴重な映画ばかりです。よかったら、どうぞ。
https://unhcr2022.peatix.com/event/3397409/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A3397409&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember&dlvid=4310adf0-54dc-4b93-bdd0-bb04e3d783a0&sltid=0
社会派の映画配給会社ユナイテッド・ピープルより、オンラインで「第17回難民映画祭」が開催されます。
視聴は12月1日からですが、申し込みは11月1日から受け付けるとのことです。
全6作品を定額で見放題で、寄付付きの視聴料もあります。
なかなか観れない貴重な映画ばかりです。よかったら、どうぞ。
https://unhcr2022.peatix.com/event/3397409/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A3397409&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember&dlvid=4310adf0-54dc-4b93-bdd0-bb04e3d783a0&sltid=0
プアン、友だちとよばせて 2022年10月14日(金) [映画]
いま、盛岡で気になる映画をやっています。盛岡中劇。
「プアン/友だちとよばせて」タイ映画で、原題は「ONE FOR THE ROAD]
先月東京に夫の関係で銀座のギャラリーに行ったと前に書きましたが、たまにしかない上京でチェックするのは映画と美術展。岩手では観れない隠れた名画を観たいと思い、探す。
よくわからなかった「時代革命」がすごい感動もので、おいもだよりに書きました。
できればもう1本と選んだのが、タイ映画のこれです。タイ映画というより、タイの監督のだけど、舞台はニューヨークとタイで、末期がんで余命宣告された若者が主人公。
前に新聞で紹介されていて、タイが好きというのと、末期がんで余命宣告というのが気になり、それほど期待もせずに観たこの映画が、私には久々のヒットで、終わった途端、もう一度観たい!と思ったくらい。
「プアン/友達と呼ばせて」公式HP https://gaga.ne.jp/puan/
![IMG_8640[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_86405B15D.jpg)
こんな地味な映画、岩手ではやらないよなあ、東京で観れてよかったと思っていたら、なんと、盛岡中劇で、一日4回上映!えええ、これってすごくない?とホームページを見たら。
中劇のスタッフブログが、この映画を映像・脚本・音楽すべてよしと熱く語っている。
劇場のプロがこれだけ絶賛しているなんて、私の観る目も悪くないなと思った(笑)。
人の好みはそれぞれだから、私は好きだけど、人は違うかもで、期待しないでね。
でも、よかったら、中劇頑張っているから、観に行ってみて。入りが悪いと終わるよ。
盛岡中劇 https://chugeki.jp/
オフィシャルブログ 10/3 「とにかく絶対観て!プアン/友だちと呼ばせて」
あら、4回上映がもう3回に減っていた。。。がんばれー!
「プアン/友だちとよばせて」タイ映画で、原題は「ONE FOR THE ROAD]
先月東京に夫の関係で銀座のギャラリーに行ったと前に書きましたが、たまにしかない上京でチェックするのは映画と美術展。岩手では観れない隠れた名画を観たいと思い、探す。
よくわからなかった「時代革命」がすごい感動もので、おいもだよりに書きました。
できればもう1本と選んだのが、タイ映画のこれです。タイ映画というより、タイの監督のだけど、舞台はニューヨークとタイで、末期がんで余命宣告された若者が主人公。
前に新聞で紹介されていて、タイが好きというのと、末期がんで余命宣告というのが気になり、それほど期待もせずに観たこの映画が、私には久々のヒットで、終わった途端、もう一度観たい!と思ったくらい。
「プアン/友達と呼ばせて」公式HP https://gaga.ne.jp/puan/
![IMG_8640[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_86405B15D.jpg)
こんな地味な映画、岩手ではやらないよなあ、東京で観れてよかったと思っていたら、なんと、盛岡中劇で、一日4回上映!えええ、これってすごくない?とホームページを見たら。
中劇のスタッフブログが、この映画を映像・脚本・音楽すべてよしと熱く語っている。
劇場のプロがこれだけ絶賛しているなんて、私の観る目も悪くないなと思った(笑)。
人の好みはそれぞれだから、私は好きだけど、人は違うかもで、期待しないでね。
でも、よかったら、中劇頑張っているから、観に行ってみて。入りが悪いと終わるよ。
盛岡中劇 https://chugeki.jp/
オフィシャルブログ 10/3 「とにかく絶対観て!プアン/友だちと呼ばせて」
あら、4回上映がもう3回に減っていた。。。がんばれー!
鎌仲ひとみ監督などの映画 2022年10月2日(日) [映画]
ドキュメンタリー映画上映ネットワークの菅原佐喜雄さんからの情報です。
六ケ所村ラプソディーなどすぐれたドキュメンタリー映画を製作している鎌仲ひとみ監督などの劇場公開作品7本を10月4日から毎週火曜日にオンライン上映します。
自主上映会でもないと観れない映画なので、ぜひこの機会にどうぞ。
詳しくは、https://senmaya.at.webry.info/202210/article_1.html
10月4日(火)第1弾は、辰巳芳子さんの「いのちのスープ」です。
六ケ所村ラプソディーなどすぐれたドキュメンタリー映画を製作している鎌仲ひとみ監督などの劇場公開作品7本を10月4日から毎週火曜日にオンライン上映します。
自主上映会でもないと観れない映画なので、ぜひこの機会にどうぞ。
詳しくは、https://senmaya.at.webry.info/202210/article_1.html
10月4日(火)第1弾は、辰巳芳子さんの「いのちのスープ」です。
サステナブル末来映画祭 2022年9月27日(火) [映画]
第2回サステナブル末来映画祭が、先週から始まりました。
社会の問題を考えさせられるドキュメンタリーなど、どの映画も素晴らしく、おすすめです。
10月10日まで、オンラインで観れます。
公式サイト https://cinema.eiga.com/sustainable2022_2nd/
【案内文】
今年1月28日から2月10日まで開催した、環境問題や社会課題をテーマにした映画祭「第1回サステナブル未来映画祭」の好評を受けて、「第2回サステナブル未来映画祭」を本日9月22日から10月10日の19日間開催します。
今回は、オスカー3部門ノミネートの快挙を成し遂げた「FLEE フリー」(※9月23日配信開始)をはじめ、本映画祭先行独占配信となったドキュメンタリー「ベルベット・クイーン ユキヒョウを探して」ほか、日本における難民申請の課題や、途上国を舞台に成長し続ける貧困産業、ファッション産業やシーフード産業が抱える問題などをテーマにした全9作品を配信します。
第1回に続き、気鋭の映画作家たちが、世界に渦巻くさまざまな社会課題などに鋭く切り込み、人々に問いかける優れた作品が集結しました。「映画」を通して、世界を知る。そして未来を想い、いかに行動するべきか示唆を与えてくれるラインナップとなっています。前回ご興味を深められた方は、この機会に続けてご覧ください。
作品ラインナップ
「FLEE フリー」(※9月23日配信開始)
「マイスモールランド」
「ポバティー・インク~あなたの寄付の不都合な真実」
「1日1ドルで生活」
「ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇」
「グリーン・ライ エコの嘘」
「ザ・トゥルー・コスト/ファストファッション 真の代償」
「私は白鳥」
「ベルベット・クイーン ユキヒョウを探して」
Android TVやApple TVへのキャストも可能です。
社会の問題を考えさせられるドキュメンタリーなど、どの映画も素晴らしく、おすすめです。
10月10日まで、オンラインで観れます。
公式サイト https://cinema.eiga.com/sustainable2022_2nd/
【案内文】
今年1月28日から2月10日まで開催した、環境問題や社会課題をテーマにした映画祭「第1回サステナブル未来映画祭」の好評を受けて、「第2回サステナブル未来映画祭」を本日9月22日から10月10日の19日間開催します。
今回は、オスカー3部門ノミネートの快挙を成し遂げた「FLEE フリー」(※9月23日配信開始)をはじめ、本映画祭先行独占配信となったドキュメンタリー「ベルベット・クイーン ユキヒョウを探して」ほか、日本における難民申請の課題や、途上国を舞台に成長し続ける貧困産業、ファッション産業やシーフード産業が抱える問題などをテーマにした全9作品を配信します。
第1回に続き、気鋭の映画作家たちが、世界に渦巻くさまざまな社会課題などに鋭く切り込み、人々に問いかける優れた作品が集結しました。「映画」を通して、世界を知る。そして未来を想い、いかに行動するべきか示唆を与えてくれるラインナップとなっています。前回ご興味を深められた方は、この機会に続けてご覧ください。
作品ラインナップ
「FLEE フリー」(※9月23日配信開始)
「マイスモールランド」
「ポバティー・インク~あなたの寄付の不都合な真実」
「1日1ドルで生活」
「ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇」
「グリーン・ライ エコの嘘」
「ザ・トゥルー・コスト/ファストファッション 真の代償」
「私は白鳥」
「ベルベット・クイーン ユキヒョウを探して」
Android TVやApple TVへのキャストも可能です。
おすすめの映画 2022年9月23日(金) [映画]
来週末に、もりおか女性センター主催の映画フェスティバルがあります。
テーマは「ジェンダー平等とエンパワーメント」。貧困や労働、セクシャル、マイノリティー、子育てがテーマの映画4本を2日間上映します。どれも面白そうで、観たい!
9月30日(金)10月1日(土)。無料ですが、要事前予約です。定員があります。
各日先着25名の方にミニプレゼントがあり、フェアトレードのプレゼントのご相談を受けて、おいもで作らせて頂きました。こういう企画のイベントにぴったりのフェアトレード・プレゼント。嬉しいです!
詳しくは下記のチラシまたは、もりおか女性センターのサイトへ。
![IMG_8533[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85335B15D.jpg)
![IMG_8534[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85345B15D.jpg)
今月のおいもだよりのウラで書いた映画「時代革命」が、今日から盛岡の映画館で始まりました。こういう貴重なドキュメンタリー映画は上映期間が短く、1週間の時もあります。
映画は大スクリーンで映画館で観ると違います。少しでも関心があったら、ぜひ観て下さい。もちろん、人によって感じる度合いは違いますが、この現実を知るべきだと心を揺さぶられました。
![IMG_8542[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85425B15D.jpg)
![IMG_8541[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85415B15D.jpg)
同じく盛岡ルミエールで、香港を描いた映画が9月30日から上映されます。
![IMG_8537[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85375B15D.jpg)
こちらの内容はよくわかりませんが、「時代革命」が民主化運動の2019年の6ヶ月間を描いたのに比べ、それ以前からの民主化運動の記録を辿った映画で、きっといい映画です。こちらも短期間かもしれず、お見逃しなく。
![IMG_8540[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85405B15D.jpg)
テーマは「ジェンダー平等とエンパワーメント」。貧困や労働、セクシャル、マイノリティー、子育てがテーマの映画4本を2日間上映します。どれも面白そうで、観たい!
9月30日(金)10月1日(土)。無料ですが、要事前予約です。定員があります。
各日先着25名の方にミニプレゼントがあり、フェアトレードのプレゼントのご相談を受けて、おいもで作らせて頂きました。こういう企画のイベントにぴったりのフェアトレード・プレゼント。嬉しいです!
詳しくは下記のチラシまたは、もりおか女性センターのサイトへ。
![IMG_8533[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85335B15D.jpg)
![IMG_8534[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85345B15D.jpg)
今月のおいもだよりのウラで書いた映画「時代革命」が、今日から盛岡の映画館で始まりました。こういう貴重なドキュメンタリー映画は上映期間が短く、1週間の時もあります。
映画は大スクリーンで映画館で観ると違います。少しでも関心があったら、ぜひ観て下さい。もちろん、人によって感じる度合いは違いますが、この現実を知るべきだと心を揺さぶられました。
![IMG_8542[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85425B15D.jpg)
![IMG_8541[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85415B15D.jpg)
同じく盛岡ルミエールで、香港を描いた映画が9月30日から上映されます。
![IMG_8537[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85375B15D.jpg)
こちらの内容はよくわかりませんが、「時代革命」が民主化運動の2019年の6ヶ月間を描いたのに比べ、それ以前からの民主化運動の記録を辿った映画で、きっといい映画です。こちらも短期間かもしれず、お見逃しなく。
![IMG_8540[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_85405B15D.jpg)
香港「時代革命」の後は 2022年9月10日(土) [映画]
明日9月11日(日)午後9時のNHKスペシャルで、おいもだよりのウラに書いた映画「時代革命」のその後の香港のドキュメンタリー番組があります。
NHKスぺシャル https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/
また、盛岡の映画館ルミエールで、23日からの上映がいつまでかはわかりませんが、いい映画でも観客の入りによっては、1週間だけの上映の時もありますので、ご注意ください。
●9月13日(火)の「暮らしと政治の勉強会」の参加者募集
まだ定員に余裕あります。逆に少人数で意見が言いやすく、内容が濃い会になるのでは。ぜひ、ご参加ください。
おいもだよりウラコラムに登場して頂いた土屋春代さんの、その前のお茶会もお勧めです。
![IMG_8394[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83945B15D.jpg)
NHKスぺシャル https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/
また、盛岡の映画館ルミエールで、23日からの上映がいつまでかはわかりませんが、いい映画でも観客の入りによっては、1週間だけの上映の時もありますので、ご注意ください。
●9月13日(火)の「暮らしと政治の勉強会」の参加者募集
まだ定員に余裕あります。逆に少人数で意見が言いやすく、内容が濃い会になるのでは。ぜひ、ご参加ください。
おいもだよりウラコラムに登場して頂いた土屋春代さんの、その前のお茶会もお勧めです。
![IMG_8394[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83945B15D.jpg)