SSブログ
お産・医療 ブログトップ
前の10件 | -

 西和賀のさわうち協立診療所    2023年9月27日(木) [お産・医療]

 常連のお客さまのKさんが来店されて、開口一番、「沢内の先生の所に行ってきました!とてもよかったです!有難うございました!!」


 Kさんは化学物質過敏症で、県内でこの病気を理解して診てくれる医者がいなくて、東京に行き、コロナの時は電話診療で薬を処方してもらっていたとのこと。

 コロナがあけたので、電話診療はできるけど処方はできないから、地元で理解ある医師を探してと言われていたので、試しに西和賀町の田中先生の所に行ってみてと教えました。


 田中佳博先生は、自然療法を中心に、じっくり患者の話を聞いてくれる医師です。Kさんは体質上どの薬も合わないので、東京の医師が処方してくれる薬も本当は飲みたくないと伝えると、では出しませんというのにびっくり感激していました。

 「看護婦さんやスタッフの皆さんもいい人たちですね」と、興奮さめやらぬ様子。


 そして、Kさんが尿療法を最近やっていて、調子がいいと話すと、田中先生は、「それはいいです。そのまま続けてください。また、疲れたときは重曹を飲むといいですよ」と。


 「尿療法や重曹、余計な薬も出さないし、患者のことを第一に考えてくれる。経営は大丈夫かしらと心配になってしまう。もっと皆さんが行ってくれるといいのにね」と、Kさん。


 Kさんが帰った後に、レジに来られたTさんが、「私も田中先生の所に行ってますよ」。

 Tさんは、「夫が癌がわかってから化学療法など色々やって8年生き延びたけど、最後はもう治療はやりたくないと、娘が探したのが田中先生で、とてもいい先生でした。ほんと、私も経営を心配してしまうのよね」。


 田中先生は、地域医療で人々の役に立ちたいと、豪雪地帯でかつて沢内村が乳幼児死亡ゼロの医療行政で有名になり、岩手に来て沢内病院に勤務された後、さわうち協立診療所を建てて、子どもからお年寄りまで診る地域医療に尽力されています。


 新型コロナワクチン接種に反対して接種しない方針でいると、これまで通っていた患者が激減して、経営が大変そうでしたが、ワクチンの後遺症を改善するために高性能の機械を入れて、それは癌や感染症、リュウマチなどの病気にも効果があると、日々頑張っています。


 診療所の明るい待合室は、食べ物・健康・生き方・政治・哲学など、まるでミニ図書館のようで、興味深い本が本棚に並んでいます。ずっといたくなる待合室なんて初めて(笑)。

 
 これから紅葉の時期は、西和賀は素晴らしい景色です。町内には素敵なカフェもあります。
 体調が不安な時は、リフレッシュに沢内へ。ただ、西洋医学信奉の方には合わないかもしれません。


 私は今は健康体ですが、紅葉の時期に何か仮病を装ってでも行こうかなあ!(笑)


 さわうち協立診療所 https://www.sawakyou.net/

 
nice!(1)  コメント(0) 

 明日はオンライン講演会です    2023年7月22日(土) [お産・医療]

 先週お知らせした、お産サポートJAPANのオンライン講演会が明日です。参加者が少ないので、再度広報させて頂きます。いい講演会です、皆さまご参加下さい。
 
 岩手からの報告の千田優子さんは、私が推薦したのですが、6人の出産と子育てを楽しくやり、自宅でいろいろイベントを主催し、地域で助産師として活躍もしている、素敵な方です。


 自然なお産で人気の「鎌倉湘南バース」の閉院のニュースにびっくりしました。地方だけでなく、都会でもどんどん産む施設が消えていきます。

  https://news.line.me/detail/oa-kanagawa/a3f7jgm4ajyk?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

 
 私はお産サポートJAPANの役員なので、明日は営業しながらオンライン講演会に参加します。

    IMG_1565.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

 地域でジモトでお産がしたい    2023年7月15日(土) [お産・医療]

 来週の日曜日のオンライン講演会のお知らせです。

 私が関わっているNPO法人お産サポートJAPAN主催の講演会です。産科施設が減り、大病院に集約化されている今、住んでいる地域で満足できるお産はできるのかがテーマです。

 講師お二人のお話はどちらも興味深く、千田優子さんが岩手のお産の現状をお話します。


  IMG_1565.JPG

 一応締め切りが今日になってますが、これからでも大丈夫ですので、ぜひご参加ください。

 お産サポートJAPANは、設立20周年を迎えました。男性助産師反対運動で集まった全国のメンバーが、その後も国の政策にお産環境改善の提言を行う目的で始まりました。

 私も地方からよく活動に参加していました。女性の産む権利、人権を尊重する貴重な活動の団体です。年会費3,000円で、どなたでも入会できます。

  IMG_1567.JPG

 お産サポートJAPAN https://osanjapan2002.wixsite.com/website
 (会のタイトルロゴは私が書かせてもらいました、へへ)


nice!(0)  コメント(0) 

 お産シンポと赤紫蘇入荷のお知らせ!  2022年7月27日(水) [お産・医療]

 今週の土曜日に、私が関わっているNPО法人「お産サポートJAPAN」のシンポジウムがオンラインであります。

 私は20年前の設立当初から参加しており、20年の歩みということで、出産場所の集約化の問題で20分お話します。今まだ梅が終わらず、合間にスピーチの準備にせわしない毎日。

 オンラインシンポの間は、小野寺さんにお店番をしてもらい、カフェは休みます。
 
 赤紫蘇が金曜日の朝収穫、午前入荷のお知らせがありました。

 それから量って仕分けするため、午後1時以降のご来店をお願いします!
 収穫当日は紫蘇の葉もすごい元気ですが、日に日にしおれていくので、お早めに。


 シンポに紫蘇入荷でバタバタなので、明日から3日間カフェはお休みします(^_^;)。


  IMG_8201[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 

 21日お勧めのオンライン映画    2022年3月20日(日) [お産・医療]

 一関の菅原さんから届いた、映画のお知らせです、直前にすみません。
 1月にも紹介しましたが、この映画は真弓定夫さんと吉村正さんが見れるいい映画です。
 薬も注射も使わない医師真弓定夫さんから、食事や生活がいかに大事かがわかります。

 21日(月・祝)は10時~16時で短縮ですが、営業します。カフェも営業。

 ・・・・・・・・・・・・・・・

Rolling20'sシネマ(2020年~)通信2022年3月20日

菅原佐喜雄@ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関です.。

【特別企画】
映画『107+1 ~天国はつくるもの~PART2』を2回目と3回目の間(15:00~120分)と3回目終了後(21:00~120分)上映します。

3/21(祝・月)『蘇れ生命(いのち)の力~小児科医 真弓定夫~』朝・昼・夜3回上映会
 1回目上映09:00~(朝 9時~) 
 2回目上映13:00~(昼 1時~)
 【特別企画】上映15:00~映画『107+1 ~天国はつくるもの~PART2』
 3回目上映19:00~(夜 7時~)
 【特別企画】上映21:00~映画『107+1 ~天国はつくるもの~PART2』
https://www.youtube.com/watch?v=7YLs_G2bSb4

◆:映画『蘇れ生命(いのち)の力~小児科医 真弓定夫~』には、愛知県岡崎市にある自然分娩の吉村先生が登場する部分に、映画『107+1 ~天国はつくるもの~PART2』が引用されています。これを観られた方は、現在、てんつくマンが力を入れている、『お腹の中からお母さんと通える保育園』の方に寄付をいただけると嬉しいです。
https://onaka-hoiku.net/salon/

◆申し込みはこちら(参加費1,000円)申し込み〆切3/20(日)13:00まで
https://senmaya.at.webry.info/202203/article_3.html

◆【参加費1,000円後払いでの参加方法】下記より事前登録してご参加ください※後日請求
トピック: 3/21(祝・月)朝・昼・夜3回上映会『蘇れ生命(いのち)の力 ~小児科医 真弓定夫~』

開始: 3月21日 1回目08:30 AM 開場、2回目12:30 開場、3回目18:30開場
1回目上映09:00AM~ 2回目上映13:00~、3回目上映19:00~

このミーティングに事前登録する:
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZErf-utqT0sHNzUuFbLMTaYRn4yOlR5VOsZ
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
Zoomミーティングに参加するには、今すぐ上記から参加登録をお願いいたします
「名」「姓」「メールアドレス」「メールアドレスを再入力」>>登録

【情報】
(1)ナマケモノ倶楽部より「戦争*I care」U24によるトーク無料配信
会員外の方からもアーカイブとしてみたいという声が多かったので、アーカイブ視聴申し込みページを作り、今月末まで無料配信中です。
https://0313archive.peatix.com/

(2)「さがみはら気候トーク」1st~6th
6つの動画のうち、特に「3/5さがみはら気候トーク6th」~気候変動と生物多様性の切っても切れない関係~坂田昌子さん
中でも「菌根菌」などひきつけられます。
https://www.youtube.com/channel/UCVmTvkrk9rDR8Bvjdy0IOAQ

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関(2007~)
代表 菅原 佐喜雄 SUGAWARA SAKIO
2020年からの10年間を戦士として生きる【Rolling20'sシネマ】
https://senmaya.at.webry.info/202201/article_10.html
Hotline 090-6222-8634 s-sakio@mtg.biglobe.ne.jp
Facebook[菅原佐喜雄]https://www.facebook.com/s.sakio

nice!(0)  コメント(0) 

 小児科医真弓定夫さんの映画    2022年1月18日(月) [お産・医療]

 おすすめの映画上映会のお知らせです。1月21日夜のオンライン上映です。
 
【zoomオンライン】2022年1月21日(金)20:00~
『蘇れ生命(いのち)の力 ~小児科医 真弓定夫~』

 真弓定夫さんの著書「自然流育児のすすめ」は1987年に出版されて、おいもでロングセラーの本でした。薬も注射も使わず、免疫力で病気を治す手助けをする小児科医です。

 映画の中には、産科医吉村正さんと昨年講演におよびした助産師岡野眞規代さんも出ています。

 いい映画です。真弓さんは「子どもには腐るものを食べさせなさい」と訴えてきました。
 農薬や人口添加物を避けて、自己免疫力を高める食生活をしなさいということです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 Rolling20'sシネマ(2020年~)通信2022年1月13日
 菅原佐喜雄@ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関です


■NPOハートオブミラクル支援企画
 映画『蘇れ生命(いのち)の力 ~小児科医 真弓定夫~』予告編
 https://www.youtube.com/watch?v=JYIJpzrfV4s&t=5s

 昨年亡くなられた真弓定夫先生を偲んでの上映会
 1月21日(金)20:00~(95分)zoomオンライン・参加費1000円

 ※上映会の詳細はこちらから
 https://senmaya.at.webry.info/202201/article_4.html 
 ※参加希望の方は下記メールアドレスへ件名に日付を入れ「1/21参加希望」として、本文に「氏名」を入れて送ってください。eizoku-titai@memoad.jp

 すべての“力”は あなたの中にある。真弓小児科。小さな診療所に「名医」との評判を聞きつけた人々が全国から訪れる。院内にはクスリも注射もない。 代わりに、時間をかけて生活習慣のアドバイスをする。「病気を治しているのは、医者ではない。自然治癒力だ」
 
 失われつつある生命の力。真弓は問う。「忘れてはいないだろうか?私達は自然に生かされている、いち“動物”である」
 
 真弓に出会って、生き方まで変わってしまったという親子も少なくない。現代社会の中に埋もれていく叡智を、生涯をかけて伝え続ける小児科医 真弓定夫、そして各界で同じように生命の力を信じ、歩き続ける人々を追いかけたドキュメンタリー。

出演:真弓定夫、真弓紗織、大島貴美子、梅津貴陽、岡野眞規代、高野弘之ほか
監督/岩崎靖子 撮影・編集/小野敬広、石川真喜子
2017年11月26日初上映 95分

nice!(0)  コメント(0) 

 お産の講演会報告     2021年12月4日(土) [お産・医療]

 先週日曜日のお産と地域医療を考える会の講演会の報告が遅くなりました。

 当日は前日までの雨もやみ、晴天に。紫波町の会場オガールは、映像も大きく音も良く、広々とした素敵な会場に気持ちよく、使いやすかったです。花巻にこのような会場がないんですよね。

 100名収容の会場に20名と参加者が少なかったのが残念でしたが、いい講演会でした。

 IMG_7193[1].jpg

 参加された皆さんは熱心にメモをとり、終了後もアンケートもたくさん書いてくれました。

 看護学科の学生さんは、大学で学んでいる医療的安全を重視するお産と真逆の自然なお産を始めて知って、感動した様子でした。

 ちょうど助産師か保健師かなどの進路を迷っていた学生の参考になったようです。

 2時間半の講演があっという間で会場から質問も積極的に出て、終了後は13冊の本が完売。
 岡野さんにサインをもらえますよと案内したら、長い行列ができて、びっくり嬉しいです。

     IMG_E7227[1].jpg 税込み1650円
 
 とにかく一人でも多くの方に聞いてほしいと集客に直前まで奔走したので、目標人数には及ばなかったものの、参加者の顔から、すごくいい講演会だったことが分かり、ホッとしました。

 前日の鹿角は30人に参加者で盛り上がり、主催の男性も多い市民団体の熱意とパワーに岡野さんはいたく感心されて、あの勢いは医師がよべるかもね、参考にしては?と言われました。


 私たちの会は、2004年からの活動の当初の勢いは衰え、運営も二人でマンパワーがないのですが、県内外の会員さんが毎年辞めずに会の存続を支えてくれているので、細々でも続けていけたらと思っています。


 今日、講演会に行きたかったけれど仕事で行けなかったというお客さんに岡野さんの著書を見せたら、カフェで少し読んで涙していました。いい保育をと熱心な保育士さんで、感覚が豊かな方です。

 時間がかかりますが、本を取り寄せますので、ほしい方はご連絡ください。




nice!(0)  コメント(0) 

 いかに生まれるか、いかに生きるか   2021年11月27日(土) [お産・医療]

 明日の28日の日曜日は、お産関係の講演会で臨時休業します。

 本当は、ボランテイアの市民活動で本業を休みたくないところですが、こればかりは日曜に入れた大きな講演会なので、すみません。

IMG_7158[2].jpg

  今回の岡野眞規代さんの講演はぜひ聞いてほしいのですが、参加者が少ないのが残念。

 労力のかかる映画上映会や講演会を、それでも私がやりたいと思うのは、人間や社会の真実や本質をつく内容が多く、大抵が地方では無名だったりで、集客にいつも苦労します。


 岡野さんは、産科医吉村正さんの「お産の家」で初代婦長を務められた方です。
 吉村先生のお産哲学を今の時代に伝えたいという想いと、現在鳥取県の智頭町で「安心してお産と子育てができる町」を目指してお産にも取り組んでいられます。


 先日申し込みされた看護学生さんが、吉村正さんを知らないというので、ここで最後の悪あがきで、吉村さんのことを少し紹介させていただきます。

   IMG_7191[1].jpg

 私が1995年に中部リサイクル運動市民の会の雑誌に載った吉村医院の記事を読んで、ぜひ吉村さんの講演会をやりたいと思いました。

 そして、思いきって医院に電話で問合せしたら、突然ご本人に代わられてびっくり。「あのーちなみにギャラは…?」と聞けば、「あんたね、医者をよぶのは高いよー」と。ああ、無理かもと話してると、「あんた面白いから、花巻に行きたくなったよー」と、その場で快諾。ギャラはまあいいけど、交通費は出してよねと。


 早速、当時主催していた「地球の生活学校」の講座として、10人の仲間を募り広報大作戦。

 人海戦術はすごいもので、前売り券が順調に売れて、何と330人と驚異的な数に!

 その日は奇しくも宮沢賢治生誕100年祭のイベントだらけで市の会場はどこも借りられず、何とか富士大学のどでかい階段教室を借りられて、それが満席に。


 吉村さんは陶芸家のような作務衣姿で、医院スタッフ、友人医師親子など総勢10人で、はじめての東北旅行気分でルンルンと来られました。(笑)

 「夕べは大沢温泉で大さわぎさせて頂きました~」で始まった講演は、ユーモアたっぷりで爆笑の連続。そして、生まれる、生きる、死ぬはひとつながりと本質を語られます。

 IMG_7189[1].jpg


 その時に作った講演録が上の、ネパールの手すき紙と麻ひもで閉じた手づくりの冊子で、フェアトレードの生産者に仕事づくりをと、ネパリ・バザーロに特注しました。中の紙は新聞古紙100%のエコペーパーです。

 吉村さんは、この1冊1冊手づくりの冊子にいたく感激してくれました。
 その後は全国の講演に引っ張りだこで書籍もたくさん出されて、有名人になったのですが、私が講演をお願いすると喜んで岩手に10年間で4回来てくれ、毎回100人以上のファンで満席に。

 IMG_7190[1].jpg
    2000年と2006年の岩手での講演会の記事


 岡野さんは吉村さんの「お産は芸術で文化で、崇高な美しいもの」というお産哲学を一番知っていて実践されている、おそらく唯一の方です。

 吉村さんのお産哲学だけでなく、岡野さんがご自分の経験から、今の時代に伝えたいこと、絶やしてはいけないことを語ってくれます。4年前の講演もとても好評でした。


 講演1時間半、その後参加者の質疑応答や意見交換に1時間とっています。これからお産する若い方、男性も行政の方も、お産はとうに終わった方も、どなたでも歓迎です。

 このブログ見て、今日電話予約が殺到しなければ(笑)明日当日でも入れるかと思います。


 吉村さんが亡くなる2017年に、十数年ぶりくらいに岡崎までお見舞いに行きました。

 自宅療養のご自宅玄関を入って目にしたのは、あの冊子が一番いい所に置かれてあったのです。


 言葉が出ませんでした。私はしばらく疎遠にしてしまっていたから。


 ごめんなさい。ありがとうございます。



nice!(0)  コメント(0) 

 講演会のお知らせ       2021年11月16日(火) [お産・医療]

 11月28日(日)に、お産といのちの講演会を行います。

 チラシがなくて内容が分からないとの問合せに、急きょチラシ裏面をUPしました。

 「お産と地域医療を考える会」主催で、鳥取県智頭町を安心してお産ができる町にと、ヘッドハンティングされた助産師の岡野眞規代さんの地域づくりにも通じるお話です。

 2017年に同会で、河瀨直美監督の映画「玄牝(げんぴん)」の上映と共に行った岡野さんの講演会は好評でした。

 看護学生さんが多く申し込みしていますが、まだ参加者が少なく、もったいないです。
 なかなか聞けない、いのちの誕生の真実のお話は感動的です。ぜひ、ご参加下さい!

IMG_7158[2].jpg

 チラシの裏に、考える会の会報に載せた岡野さんのインタビューを掲載しました。

IMG_7162[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 

 お産と地域医療を考える会発送作業   2021年9月17日(金) [お産・医療]

 昨日、私が関わっている「お産と地域医療を考える会」の会報発送作業を行いました。

 本当は5~6月には総会をすべきところ、ずるずると延ばしてしまいました(*_*;。
 今年もコロナ禍で総会は行わず、総会資料と会報の発送です。


 会報の編集はすごい労力を使うので(たった4頁なのに)、いいかげん出さないと!と、やっとエンジンかけて、この定休日の2日間カンヅメで、弾丸編集でした。

 後で、座りっぱなしで尻は痛いわ、目はショボクレ、一気に老化を促進した気分ですが、いい内容にできたので、ま、いっか。。。

    とにかく、終わったー!年に一度の大仕事!

 相棒の由美ちゃんと、会員と病院や行政関係に約80通の発送をやりました。
 
 今回は11月28日の講演会のチラシも一緒に。前日の秋田の会とのリレー講演会です。

 IMG_6673[1].jpg


 昨年つくった会のホームページのブログは管理上、おいもブログと連動してるのですが、さっぱり更新されてなくて、何も活動してなかったのがバレバレ、いや、よくわかりますねー(^_^;)。

 せめて、冊子が地元紙に大きく取り上げられたのもお知らせすべきだったのですが。

 取材に来てくれた3紙とも、「手に冊子を持ってください」と、私のつくり笑顔の写真が恥ずかしくて、えーどうしようとモジモジぐずぐずしてるうちに、頭から飛んでしまった…。


 カンパのお礼もあるし、今度講演会のお知らせの時にでも、出すか( ..)φメモメモ。


 
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - お産・医療 ブログトップ