モッコウバラ、ありがとう 2022年12月12日(月) [庭・植物・エクステリア]
今日は、お店の看板娘だった(^_^;)モッコウバラの枯れ木の始末をしました。
今年半分以上枯れてしまった20年ものバラの枯れ枝はすっきりと伐って、来春また新しい若木を1本植えて、時間をかけて看板娘になるまで育てようと思います。
太い幹、屋根まで伸びた枝、ツタがからまった枝など、けっこう大変な作業なので、ガーデナーのにわのとさんに頼みました。お一人で夕方までにサクサクと仕事を終えてくれました。
大量のバラの枯れ木や枝は、ふつうは庭師さんが処分するのですが、私は愛着があるので、最後までうちで寿命を全うしてもらおうとストーブの薪や焚き付けに残してもらいました。
毎年見事な満開の花を楽しませてくれたモッコウバラ、ありがとう。ご苦労さまでした。
そんなビフォーアフターを写真で見せたかったのに、私のスマホが夜中充電してても朝から画面真っ暗で、大体夕方になってやっと動くという変わった代物で、撮れなかった"(-""-)"。
前は枯れててもバラの枝がわさわさ天井にあったわけで、スッキリなくなると、駐車場の時のように、あらーさびしいと思うでしょうが、また次きっと良くなるから。
駐車場も最初え、木や植物がなくなった!が、にわのとさんの柵と植栽で挽回、好評になりました。柵は2月に剪定したカツラの木の枝、柵の下の植物は、春から秋まで長く咲く宿根草を選んでもらいました。その時の写真です。
![IMG_8681[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_86815B15D.jpg)
話は変わりますが、夕べ湯たんぽを寝る前に布団に入れてて、さあ寝ようとしたら、湯たんぽがぺちゃんこ、え?
ええー、栓をちゃんと閉めてなかったのか、お湯が流れ出て、シーツ、布団がおねしょのようにグッチョリ(´;ω;`)ウゥゥ。今までこんなことなかったのに、ぼけてるのか?
夕べは何とかタオル何枚も敷いて寝ましたが、今日まだ布団が乾いてなくて、ドライヤーとヒーターで今せっせと乾かしてる、まだ寝れない。皆さんも気をつけて。いや、私だけか(>_<)。
今年半分以上枯れてしまった20年ものバラの枯れ枝はすっきりと伐って、来春また新しい若木を1本植えて、時間をかけて看板娘になるまで育てようと思います。
太い幹、屋根まで伸びた枝、ツタがからまった枝など、けっこう大変な作業なので、ガーデナーのにわのとさんに頼みました。お一人で夕方までにサクサクと仕事を終えてくれました。
大量のバラの枯れ木や枝は、ふつうは庭師さんが処分するのですが、私は愛着があるので、最後までうちで寿命を全うしてもらおうとストーブの薪や焚き付けに残してもらいました。
毎年見事な満開の花を楽しませてくれたモッコウバラ、ありがとう。ご苦労さまでした。
そんなビフォーアフターを写真で見せたかったのに、私のスマホが夜中充電してても朝から画面真っ暗で、大体夕方になってやっと動くという変わった代物で、撮れなかった"(-""-)"。
前は枯れててもバラの枝がわさわさ天井にあったわけで、スッキリなくなると、駐車場の時のように、あらーさびしいと思うでしょうが、また次きっと良くなるから。
駐車場も最初え、木や植物がなくなった!が、にわのとさんの柵と植栽で挽回、好評になりました。柵は2月に剪定したカツラの木の枝、柵の下の植物は、春から秋まで長く咲く宿根草を選んでもらいました。その時の写真です。
![IMG_8681[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_86815B15D.jpg)
話は変わりますが、夕べ湯たんぽを寝る前に布団に入れてて、さあ寝ようとしたら、湯たんぽがぺちゃんこ、え?
ええー、栓をちゃんと閉めてなかったのか、お湯が流れ出て、シーツ、布団がおねしょのようにグッチョリ(´;ω;`)ウゥゥ。今までこんなことなかったのに、ぼけてるのか?
夕べは何とかタオル何枚も敷いて寝ましたが、今日まだ布団が乾いてなくて、ドライヤーとヒーターで今せっせと乾かしてる、まだ寝れない。皆さんも気をつけて。いや、私だけか(>_<)。
2022-12-12 23:59
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0