SSブログ

 明日の野菜    2022年9月29日(木) [おすすめ商品]

 今日入荷のわらしべ農園さんの野菜で明日も販売できるものは、

 ネギ、間引き人参、大根葉、オカノリ、ゴーヤ、いんげん、栗、かぼちゃ、ピーマン、じゃがいも(アンデス)、里芋、もってのほか(黄菊)

 玉ねぎ、ニラ、さつまいもは売り切れました。


 明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、

 枝豆、ピーマン、オクラ、シカクマメ、玉ねぎ、カーボロネロ


 IMG_8588[1].jpg

 漬物が人気です。取り扱い種類を増やしました。常連のたくあんや高菜漬け、福神漬け以外に、しば漬け、パリパリ漬け、メンマ、ガリ生姜など。

 市販の漬物は合成添加物や保存料、着色料などを使っていますが、おいものは添加物不使用、砂糖不使用です。


 
nice!(0)  コメント(0) 

 パレスチナの石けんの応援セール   2022年9月28日(水) [おすすめ商品]

 今月のおいもだよりでお知らせしたオリーブオイル石けんが今日入荷しました!

 ワケありで通常価格よりもかなり値引きしているものです。

 IMG_8587[1].jpg
 写真左側は胡麻ドレッシングの在庫セールです(^_^;)。


 この石けんは、食用にできるエクストラバージンのオリーブオイル100%使用で、添加物を使用せずに作られた最高品質の石けんです。差別や迫害されているパレスチナの人々の支援にもなるフェアトレードの製品です。洗顔、からだ、髪も洗えます。


 これまでは石けんをビニールで包装して箱に入れていましたが、プラスチック削減のため、今季よりビニール包装をやめました。それが6~7月の長雨で湿度が高く、石けんが箱の内側についてしまったのです。

 今日届いた石けんを開けてみましたが、石けんはとてもきれいで、箱には本当に少しだけついている、全然OKだと思うのですが、販売元のフェアトレード団体パレスチナ・オリーブは3000個もの石けんを値引きに踏み切りました。


 少しでも多く買って応援したいと、おいもではプレーンの定価770円を1個で15%引き、4個セットで30%引きというセールを行います。今日レジ前に並べたら、早速4個セットが売れました(*^^*)。もちろん1個からでもOKです!


 次からはビニール包装に戻すとのことです。石けんの説明や生産者のことを書いたリーフレットをぜひご参考に、よかったらお買い求めください。

 
 IMG_8591[1].jpg



 IMG_8590[1].jpg



nice!(0)  コメント(0) 

 サステナブル末来映画祭     2022年9月27日(火) [映画]

 第2回サステナブル末来映画祭が、先週から始まりました。

 社会の問題を考えさせられるドキュメンタリーなど、どの映画も素晴らしく、おすすめです。
 10月10日まで、オンラインで観れます。


 公式サイト https://cinema.eiga.com/sustainable2022_2nd/


 【案内文】

 今年1月28日から2月10日まで開催した、環境問題や社会課題をテーマにした映画祭「第1回サステナブル未来映画祭」の好評を受けて、「第2回サステナブル未来映画祭」を本日9月22日から10月10日の19日間開催します。

 今回は、オスカー3部門ノミネートの快挙を成し遂げた「FLEE フリー」(※9月23日配信開始)をはじめ、本映画祭先行独占配信となったドキュメンタリー「ベルベット・クイーン ユキヒョウを探して」ほか、日本における難民申請の課題や、途上国を舞台に成長し続ける貧困産業、ファッション産業やシーフード産業が抱える問題などをテーマにした全9作品を配信します。


 第1回に続き、気鋭の映画作家たちが、世界に渦巻くさまざまな社会課題などに鋭く切り込み、人々に問いかける優れた作品が集結しました。「映画」を通して、世界を知る。そして未来を想い、いかに行動するべきか示唆を与えてくれるラインナップとなっています。前回ご興味を深められた方は、この機会に続けてご覧ください。

 作品ラインナップ
「FLEE フリー」(※9月23日配信開始)
「マイスモールランド」
「ポバティー・インク~あなたの寄付の不都合な真実」
「1日1ドルで生活」
「ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇」
「グリーン・ライ エコの嘘」
「ザ・トゥルー・コスト/ファストファッション 真の代償」
「私は白鳥」
「ベルベット・クイーン ユキヒョウを探して」

 Android TVやApple TVへのキャストも可能です。



nice!(0)  コメント(0) 

 高校生のフェアトレードの取り組み  2022年9月25日(日) [フェアトレード]

 今日は、一関第一高等学校の2年生6名がフェアトレードの勉強に来店しました。

 先日、授業の一環で生徒たちでフェアトレードの商品の販売を行いたいとの連絡があり、では、まず商品を見てほしいのと、フェアトレードのレクチャーをしましょうとの声かけに、早速電車ではるばる花巻に来てくれました。


 お店のフェアトレード商品を見てもらい、カフェでミニ講座を30分ほどのつもりが、午前10時から終了したのが午後1時という、なんと3時間もの勉強会になりました。


    IMG_8547[1].jpg


 授業の中で経済を選択し、6人のグループでフェアトレードを選んだそうです。

 何となく聞いてはいたけれど、実際どういうことかわからなかったという生徒たち。,
 これでしっかり理解してくれて、聞かれたら説明もできると思います。

 可愛い、一生懸命な子たちです。


 10月23日の一関市主催の商工祭のイベントで販売のチャレンジをします!

 また近くなったら、お知らせします。ぜひ、行ってみてください。

 
 余談ですが、私は久々の高校生にスライドを見せてのレクチャーで、フェアトレードはやはりすごい活動だなとあらためて思いました。

 貧困格差や戦争難民が増えている現代社会で、フェアトレードは貧困改善の小さなシェアかもしれないけれど、フェアトレードの生産者は確実に生活が自立でき、笑顔になっていることを実感しているから。


 今日生徒から、「お店をやっていて感じることは?」という質問に答えたのは、みんなが毎日の暮らしにフェアトレードの商品を取り入れてほしいということ。

 衣類の購入はハードルが高かったら、コーヒーや紅茶を有機栽培のフェアトレードに変えるだけでも、自分の消費で不公正な世の中を変えることにつながるし、安全で美味しい。


 今日はネパールの紅茶とクッキーにフェルトのコースター、フィリピンのマスコバド糖、蚊取線香ホルダーはバングラデシュ、私の服もアクセサリーもフェアトレードと、フェアトレードづくめのテーブルでした。

 
 うちは全国でも古く、長く続けていても、そう簡単にはいかない苦悩もありますが、


 もう少しがんばりますか(^_^;)!!

 



nice!(0)  コメント(0) 

 今日、国葬反対の花巻市民集会   2022年9月24日(土) [政治・経済・社会]

 昨日、お客さまで花巻の共産党市議会議員の照井メイ子さんが、「明日国葬反対の集会をやるから、急だけど1日だけ貼ってくれる?」と、ポスターを持ってきました。


   IMG_8544[1].jpg

 
 緊急ですが、夕べは書けなくて"(-""-)"、ギリギリでもお知らせをします。



 本日午後2時半より、花巻駅前のなはんプラザ広場で市民集会があります。

 共産党を支持していない人も、どなたでも国葬反対の方は行ってみてください。

 
 私が国葬反対の理由は、8月9日のブログに参考情報を紹介しています。


 世論が半数以上反対なのに、国民の声を全く無視して強行するのは酷い政治です。

 自民党の二階さんという国会議員が、「国葬やらない国民はバカ」「黙って見送れ」の発言に、いかに国民をバカにしているか、「戦場に黙って行け」と同じことで、77年前の戦前を思わせる独裁政治で怖いなと。

 実際、ロシアでは、ついに一般国民の若者を選んで召集令状?を送っています。


 警備費含めて16億円では、絶対収まらないでしょう。税金を払えず、生活に苦しんでいる国民がごまんといるのに、こんなに莫大な税金を使う、しかも、それに値する人ではないし、おかしい。


 今から中止できないのであれば、やりたい自民党議員がお金を出して、自民党葬にすればいいのでは?統一教会からもバカバカ献金してもらって。



 
nice!(0)  コメント(0) 

 おすすめの映画      2022年9月23日(金) [映画]

 来週末に、もりおか女性センター主催の映画フェスティバルがあります。

 テーマは「ジェンダー平等とエンパワーメント」。貧困や労働、セクシャル、マイノリティー、子育てがテーマの映画4本を2日間上映します。どれも面白そうで、観たい!

 9月30日(金)10月1日(土)。無料ですが、要事前予約です。定員があります。


 各日先着25名の方にミニプレゼントがあり、フェアトレードのプレゼントのご相談を受けて、おいもで作らせて頂きました。こういう企画のイベントにぴったりのフェアトレード・プレゼント。嬉しいです!

 詳しくは下記のチラシまたは、もりおか女性センターのサイトへ。


  IMG_8533[1].jpg


  IMG_8534[1].jpg


  今月のおいもだよりのウラで書いた映画「時代革命」が、今日から盛岡の映画館で始まりました。こういう貴重なドキュメンタリー映画は上映期間が短く、1週間の時もあります。

 映画は大スクリーンで映画館で観ると違います。少しでも関心があったら、ぜひ観て下さい。もちろん、人によって感じる度合いは違いますが、この現実を知るべきだと心を揺さぶられました。


 IMG_8542[1].jpg


 IMG_8541[1].jpg


 同じく盛岡ルミエールで、香港を描いた映画が9月30日から上映されます。

  IMG_8537[1].jpg

 こちらの内容はよくわかりませんが、「時代革命」が民主化運動の2019年の6ヶ月間を描いたのに比べ、それ以前からの民主化運動の記録を辿った映画で、きっといい映画です。こちらも短期間かもしれず、お見逃しなく。

  IMG_8540[1].jpg


  
nice!(0)  コメント(0) 

 明日の野菜とフェアトレードの雑貨    2022年9月22日(木) [おすすめ商品]

 今日は、暑い夏はお休みしていたOOD(ウード)のブラウニーが入荷しました。

 ヴィーガンくるみ、ビターチョコナッツ、ビターカカオニブ、フランボワーズ、かぼちゃ、紫いも、キャラメルチーズ、の7種類です。どれも、メチャ美味しいブラウニー。お早目に!


 バナナも入荷しました。フェアトレードのフィリピンの完全無農薬バナナです。

 明日はふえき農園の豆腐も入荷します。

 
 今日のわらしべ農園の野菜で、明日も販売できるものは、

 栗、落花生(採れたて生をゆでて美味しいと人気!)、モロヘイヤ、いんげん、じゃがいも、間引き人参

 明日のヤサイノイトウさんの野菜は、11半頃までに入る予定です。

 オクラ、ピーマン、玉ねぎ、バターナッツ(かぼちゃ)、カーボロネロ(イタリアの黒キャベツの葉)

 
 店内では、フェアトレードの秋もの衣類や雑貨(フェルトブローチなど)など新商品がお目見えしています。明日写真を撮って、UPします。

   IMG_8526[1].jpg


 下の写真上部のリサイクルサリーのラグマットやクッションカバーも、秋冬らしい暖色系で素敵です。大と小2000~3000円。服はオーガニックコットンの新作ワンピース。


  IMG_8532[1].jpg

 
nice!(0)  コメント(0) 

 ビッグイシュー最新号入荷    2022年9月20日(火) [ビッグイシュー]

 明日水曜日は、昨日の月曜祝日営業の振替えで休ませていただきます。


 ビッグイシュー9月15日号が届きました。郵便局の土曜配達がなくなり、今週は月曜も祝日だったので、発売から5日もかかっての到着です。


IMG_8517[1].jpg


 前号の表紙が植物特集のグリーンだったのに比べ、今号は珍しくモノクロで、ロックな感じ。英国のロックアーティスト、ミューズのマット・ベラミーのインタビューです。

 特集の医療再生も身近な病院の問題で、読みごたえが十分あります。


  IMG_8518[1].jpg


 ホームレスの支援を支えるビッグイシュー日本は、創刊19周年だそうです。すごい、よく続けてこられたと感心し、尊敬します。うちでは、毎月1日と15日の2回発行の雑誌を3冊販売しています。


 昨年は順調に売れていたのですが、今年に入って、売れ残りが出てきました。
 いい雑誌です。アーティストや特集に興味がありましたら、一度買ってみて下さいね。

 レジ前に最新号を置いていましたが、バックナンバーがよく見えるように、本棚の最上段にズラーと並べました。1冊450円です。

  IMG_8508[1].jpg


 ビッグイシュー日本 https://www.bigissue.jp/


nice!(0)  コメント(0) 

 駐車場の柵と植栽     2022年9月18日(日) [庭・植物・エクステリア]

 今日も「駐車場が入りやすくなりましたね」と、毎日、駐車場についての感想を頂きます。この夏の大仕事なので、気にかけてもらって、うれしいです。


 先週の日曜は、半分柵を作りました。殺風景な空き地みたいだったのが、少し進展。

  IMG_8484[1].jpg


 柵は私の要望で新材を使わず、冬にカツラの木を剪定して伐った枝を利用して。
 途中で足りなくなってと、板塀の廃材を足しましたというのも、いい感じです。

  IMG_8479[1].jpg


 昨日は、いくつか植物を植えました。大きくなっていくのが楽しみです。

  IMG_8473[1].jpg


 私はボロボロの看板を、またクレヨンで描き直し。上の板が取れてるし、おいものもの字が触るとポロッと取れて、「おいのせなか」になるので、ボンドでくっつけるかな。

  IMG_8475[1].jpg

 昨日は、ロープで地面に駐車の仕切りをしました。土色で目立たないので、塗るつもり。

 これで、大体にわのとさんの作業は一旦終わり、柵の下の植物は徐々に考えていきます。有難うございました。

 約20年駐車場を飾ってくれた4本のコニファー、たくさんのガウラにはごめんねだったけど、「入りやすく、出やすくなった」という声を聞いて、ほんとうによかった。


 
nice!(0)  コメント(0) 

 今週のニュース・・・(#^^#)   2022年9月17日(土)

 突然ですが、ブログに書く内容は、大体カテゴリー別に分類されます。

 そうすると、そのテーマ以外のものは書けないとか、そのテーマでじっくり書かねばと無意識に縛られて、これ伝えたいなと思っても簡単には書けずに、パソコンに向かってにらめっこして、あれこれ悩むうちに時間がどんどん過ぎていって(´;ω;`)ウゥゥ。

 で、ここ数日の動きを日記調になりますが、アトランダムに書いて、詳しくはまた後で。


 ・政治・経済・社会

 一昨日の木曜日に、花巻駅の橋上化の事業についての市民説明会に行ってきました。こういうのは正直苦手なのですが、約40億円もかけて今の花巻駅を壊して新しくすることに疑問がありました。

 まなび学園での参加市民はわずか12名ほどで、市民の関心の無さにびっくりしましたが、詳しい説明にも、うーむ?で、そのことはまた後で。
 市内19か所の説明会あり、関心ある市民の方はどこか行ける所に参加して意見を。

  IMG_8471[1].jpg


 木曜日に、埼玉のお客さまから、戦争に関する書籍が届きました。事前にお電話で送っていいかのご連絡があり、亡くなられたお父様の戦争や歴史の本があり、こちらで活用できたらと。

 火曜日の勉強会で、戦争や日本の近現代史を学ぶことに興味が出てきて、土屋さんに何から読めばいいかと尋ねたら、半藤一利や保坂○○という名前に、一度も読んだことないな(^_^;)。

 そしたら、翌日Fさんから届いた本の中に、半藤一利の本が入っていたのでびっくり。

 他にもうち用に選んで頂いた本が10冊ほど。有難うございます。

  IMG_8461[1].jpg


 ・庭・エクステリア

 今日は、駐車場の整備の仕上げに、にわのとさんが午後から来てくれました。一番はじめは植物撤去と柵作りのお願いだけでしたが、すっきり広くなった駐車場を悲しむ声が多く(うう…)、新たな植栽を相談しました。

 にわのとさんはもちろん本業がガーデナー、庭師さんなので、素敵な植物をいくつか選んで植えてくれました。今度は駐車の邪魔にならないようにしたグリーンの成長を楽しみにしていてください。

 夕方暗くなるまで作業して下さったので写真が撮れず、明日撮ってUPします。

 ちなみに、植栽撤去を決めた後にわかったことですが、うちの車の横に大きなへこみと傷があって、ええー!?と思い当たったのが、植栽の狭い間を通り抜けた時にコンテナにぶつけたかも。だから、撤去してよかったことにしよう、修理代はほんと痛いですが( ;∀;)、まだうちの被害で済んだと。


 ・フェアトレード

 今日はほづみさんが来てくれて、来月のフェアトレードの秋冬展示会に出す服をカタログから選んでくれました。そして、お客さまからも先日のブログを見て、この服が見てみたい、試着したいですとのお電話がありました。こういう声は、とてもうれしいです。

 10月の展示会は連休も入り、イベントや行楽シーズンに重なり、うちの展示会にわざわざ来てくれるお客さまがいるかなと少しハラハラドキドキで開催します。
 そんな中、フェアトレードの服を見たいというお客さまの存在に、心から感謝です。


 19日の月曜・祝日は営業します。来週は火曜定休日と水曜も休みます。



nice!(0)  コメント(0) 

 明日の野菜   2022年9月15日(木) [おすすめ商品]

 今日のわらしべ農園さんの野菜で、明日も販売できるものは、

 セロリ、ニラ、じゃがいも、玉ねぎ、栗、オカノリ、バジル、かぼちゃ、ねぎ


 明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、

 オクラ、ピーマン、玉ねぎ、万願寺、カーボロネロ

 ナス、シカクマメは採れれば入荷します。

 イトウさんは、いつもは午前11時半頃までに届けてくれます。

 
 フェアトレードの秋の服もオーガニックコットンのワンピースなど入っています。
 来月の展示会用の新作衣類は、今月中に選びますので、もしネットなどでチェックしていて、ぜひ見たい、試着したいという服がありましたら、早めにお知らせください。

 ピープルツリー https://www.peopletree.co.jp/index.html
 ベルダ https://www.verda.bz/


nice!(0)  コメント(0) 

 戦争を考える、勉強会    2022年9月14日(水) [政治・経済・社会]

 昨日は、暮らしと政治の勉強会vol.5で「戦後77年、戦争を考える」会でした。

 参加者は私を含め4名に講師と少人数で残念でしたが、とてもいい会になりました。


 今回の講師の増子さんは、はじめ元気がなさそうで、大丈夫かなと心配でした。
 増子さんのブログに書いているように、市議選の選挙公報が届かなかった市民の陳情に対する市議の対応が酷いと、増子さんが期待するイーハトーブ花巻の未来を案じて落ち込んでいました。


 それでも、硫黄島の戦争秘話資料を準備してくれて、お話を進めるうちに、沖縄のこと、花岡事件のこと、戦争から生還した人への差別など、横浜から来られた土屋春代さんもとても詳しく、意見交換していくうちにどんどん元気を取り戻していきました。


 午後6時から8時までの2時間があっという間に過ぎて、一旦閉めてから、宴会タイムに入り、飲みながら食べながらの会に(*^。^*)。


 そこで、野田村のワイナリーを提案、奔走した土屋さんの、岩手人の「石橋を何回も叩いてやっと渡る気質」のエピソードから、なぜ?と歴史をさかのぼって調べると、縄文や蝦夷(えみし)の時代、アテルイなどがつながりにつながっていくと。


 たくさんの資料や文献を読んで調べて、歴史を学ぶと面白いよと語る土屋さんに、そうなのかーと関心が湧き、増子さんとも話が合って、とてもためになり、楽しく充実した第2部勉強会でした。


 いつもうちの政治勉強会は集客が難しいと嘆くと、「あの少ない人数だから、意見が自由に言えて、とても濃い内容の会になったのよ」という土屋さんの励ましの言葉に慰められて、細々でもあきらめずに続けていきたいなと思った次第です。


 増子さんが帰る時には、いつものようにとても元気になり、よかった、よかった。



nice!(0)  コメント(0) 

 駐車場の柵づくり   2022年9月11日(日) [庭・植物・エクステリア]

 8月30日のブログの駐車場の植栽撤去の写真をUPしました。

 あれから、お客さまの反応がけっこうありました。

 「何か作るんですか?」「植物がなくなってさびしい!」「はげになった、うえーん」
 
 植物がバッサリなくなって残念がるお客さまも多く、その気持ちわかるだけに何とも言えず。


 一方で、「いつも車を停めるのに苦労していたので、広くなり停めやすくなって、助かりました!」という声に、よかった、この声に励まされました。そのために伐ったので。

  IMG_8430[1].jpg


 一度、伸ばし放題だった植栽をすっきりさせて、また植物も邪魔にならないものを「にわのと」さんと相談しながら、おいもらしい駐車場に整備していきます。

 
 今日はにわのとさんがお二人で、柵作りに来てくれました。

  IMG_8432[1].jpg

 うちはすぐに材料をあるもので、廃材利用で何でも作ってきたので、それもにわのとさんは共感してくれて、春に剪定した木の枝などを使ってくれて、いい感じです。

 夕方出来上がったのを写真に撮ろうとしたら、ありゃ、スマホが充電切れ
nice!(0)  コメント(0) 

 香港「時代革命」の後は    2022年9月10日(土) [映画]

 明日9月11日(日)午後9時のNHKスペシャルで、おいもだよりのウラに書いた映画「時代革命」のその後の香港のドキュメンタリー番組があります。

 NHKスぺシャル https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/

 また、盛岡の映画館ルミエールで、23日からの上映がいつまでかはわかりませんが、いい映画でも観客の入りによっては、1週間だけの上映の時もありますので、ご注意ください。


 ●9月13日(火)の「暮らしと政治の勉強会」の参加者募集

 まだ定員に余裕あります。逆に少人数で意見が言いやすく、内容が濃い会になるのでは。ぜひ、ご参加ください。


 おいもだよりウラコラムに登場して頂いた土屋春代さんの、その前のお茶会もお勧めです。

 IMG_8394[1].jpg



nice!(0)  コメント(0) 

 おいものせなかだより9・10月号    2022年9月9日(金) [おいものせなか通信]

IMG_8429[1].jpg


 ウラコラム 香港と沖縄に想う          2022.9.9

〇 ドキュメンタリー映画「時代革命」

 先月、映画「時代革命」を観た。158分という長さと重い内容への不安は、映画が始まってすぐに消し飛んだ。最後まで目を離せず、泣きそうな気持で観た映画だった。これはフィクションでなく、実際に今の時代に起こっていることだと思うと切ない。香港では上映禁止なので、カンヌ映画祭などで直前まで知らされずにサプライズ上映され、国際社会に深い衝撃を与えた。監督はキウィ・チョウ。穏やかな中に芯のある、若い監督だ。


 映画「時代革命」は、2019年6月に香港の民主化を求める大規模デモからの約180日間を撮ったドキュメンタリー。2回目の6月16日のデモには、人口の3割の約200万人が参加した。デモの発端は、犯罪容疑者の中国本土引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案が立法会に提出されたこと。あたりまえの自由を求めて、10~30代の若者が牙をむきだした権力に、命がけで立ち向かっていく。「僕が尽くした相手は香港ではなく、香港人だ。次の世代のため、未来のため、すべてを捧げる」「自分は真の香港人だと思っている」香港人に強い誇りをもって、中国の支配に抵抗する。

 多くの逮捕者や犠牲者を出した民主化運動は、この改正法撤回を勝ち取ったが、2020年夏、より強圧的な香港国家安全維持法が施行され、自由への圧迫はますます強まった。ネットで「映画時代革命」を検索しただけでも逮捕されるという。言論の自由がない、民主的な選挙ができない。「国家の犯罪や暴力に抵抗するには声を上げ、行動し続けるしかない」と、キウィ・チョウ監督。すでに十数万人が香港を離れたが、彼は香港にとどまり、逮捕されることも覚悟で、映画制作を行っている。「間違っていないと思うことをいつも通りにやり続ける、それだけです」。


 映画のパンフレットで、日本在住で香港に家族がいる20代女性のメッセージから。
 「ロシアとウクライナの動きに、香港人はとても関心を持っています。香港と台湾も、同じように同時に中国にやられるんじゃないか、と不安視しています。今後、中国共産党は、香港と中国に対して動きを強めていくでしょう。(略)台湾の問題も日本を巻き込むでしょうから、日本の若い人たちも、もっと政治に注目した方がいいです。政治は生活に深く関わっています。みんなの暮らしも受けている教育も、ビジネスの発展も、結局政府や制度が影響していて、政治が悪くなると今の生活はなくなるのです。自由な生活がなくなってしまった今の香港を通じて、そのことを考えてみてほしいのです」

 日本でも秘密保護法など、政権批判監視や報道の自由が脅かされる悪法が成立している。決してひと事ではない。
 盛岡のルミエールで9月23日から上映される。自由とアイデンティーをめぐる、絶望と希望の物語。スクリーンでしか観られない、衝撃の158分。



〇 沖縄復帰50年  

 今年は沖縄復帰50年。新聞やテレビで沖縄戦の特集がなされ、あらためて沖縄の問題を考えさせられている。日本は敗戦の戦況にもかかわらず降伏せず、本土防衛のために沖縄を捨て石に戦場にさせ、20万人以上の住民が巻き込まれて死んだ。敵の米兵よりも怖いのは、日本兵だった。そして今も日本の米軍基地の7割が沖縄にあり、土地を奪われ、騒音や暴行事件など多大な負担を沖縄に課してきた。


 沖縄県民は50年前、「基地のない平和な島」を目指し、基本的人権や平和憲法のある日本へ復帰したが、日米両政府は「基地の島」を押しつけ続け、県民投票で72%が反対にも拘わらず、政府は辺野古新基地建設を強行している。海底の軟弱地盤や遺骨混じりの土砂の使用も大問題だ。さらに政府は沖縄本島周辺の南西諸島に自衛隊の新拠点を建設しミサイル配備をして戦争準備を進め、有事になれば沖縄が再び戦場になるのだ"(-""-)"。


 横浜のフェアトレード団体ネパリ・バザーロの土屋春代さんは、東日本大震災後に東北被災地の支援活動に尽くし、陸前高田の椿油製油所や野田村の山葡萄ワイナリーの起業の復興支援に関わった。それらが軌道に乗った後は、気にかけていた沖縄に目を向け、沖縄カカオプロジェクトをスタートさせ、カカオの栽培はじめ黒糖や海塩の沖縄の生産者を応援する。

 さらにアジア太平洋戦争の書籍や資料を調べて、沖縄戦の生き証人に会って話を聞き、ネパリの季刊カタログに渾身の記事を書く。前号では沖縄の特攻隊のこと。最新の秋カタログでは、終戦後、日本軍による久米島の住民虐殺の事実を知って言葉を失った。戦争は罪のない民間人を平気で殺す。大義名分で行う破壊・殺人は国家犯罪に思える。

 
 戦後、日本は戦争で犯した罪をきっちり検証し教訓とせず、歴史教科書から削除して、なかったことのようにした。土屋さんは久米島の記事の中で、「同じ敗戦国ドイツは『過去に目を閉ざす者は現在にも盲目になる』と、罪に真摯に向き合い、ホロコースト(ナチスによるユダヤ人大量虐殺)の現場を残し、世界中から訪れる人々に恐ろしい戦争犯罪を伝えています。日本では戦争の悲惨さを伝え、平和の大切さを訴えるための施設の多くは民間による運営で厳しい経営状況を抱えています」

 沖縄カカオプロジェクトのチョコレートの売上げから寄付される、福島の子どもたちの保養施設「沖縄・球美の里」も民間施設で支援者の寄付で支えられている。(沖縄カカオプロジェクトは第4期支援会員を募集中)土屋さんは、「戦後生まれが大半になった今だからこそ、自ら積極的に過去を知る努力を続けなければなりません」と、久米島の虐殺の記事を締めくくる。


 「歴史は学ばなくてもいい」と言ったこの国の政治家がいた。国民は知るな、考えるなと教育基本法を改悪し、報道にも圧力をかける。選挙権を18歳に下げたのも、徴兵制のため?現政権は憲法改正、自衛隊のミサイル配備等、戦争の準備を着々と進めている。戦後77年、沖縄の人たちの痛みを知り、過去の戦争の歴史も学ぼう。私たちの税金は軍事費5倍(増額)よりも、平和のために、国民の福祉に。主権者は納税者である国民だ。




nice!(1)  コメント(0) 

 明日の野菜とぶどう   2022年9月8日(木) [おすすめ商品]

 今日は先週につづき、渡さんの葡萄が販売されました。

 渡さんのお知り合いの方が次々見えて葡萄を購入されて、夕方には今日持ってきた分を無事に完売しました。皆さんが応援してくれる渡さん夫妻のお人柄に感心した1日でした。

 もう今季の葡萄は最後で残り少ないというところをお願いして、明日も朝収穫した葡萄を持って来てくれます。二房でなく、ひと房売りも準備します。午前11頃までには届きます。

 明日のヤサイノイトウさんの野菜は、大体11時半頃までに入荷します。

 ピーマン、ナス、オクラ2種、シカクマメ、玉ねぎ、採れればトマト、ミニトマト


 今日のわらしべ農園さんの野菜で、明日も販売できるものは、

 オカノリ、バジル、セロリ、じゃがいも、いんげん、もろへいや



 バナナととうふも届いています。品切れしていた薩摩たくあんも入荷しました。

 よろしくお願いいたします。




nice!(0)  コメント(0) 

 ネパリ・バザーロの秋カタログ  2022年9月7日(水) [おすすめ商品]

 今日、ネパリ・バザーロの秋カタログが届きました。

 IMG_8415[1].jpg

 待っていました。今号は私がクーネのページにまるまる載せてもらってます(#^^#)。

 IMG_8413[1].jpg

 クーネ化粧品はネパリ・バザーロが陸前高田の支援で起こした椿油の化粧品で、支援になる上に、とても品質もいいので、もっと知ってもらうためにインタビューを受けました。


 ほかに、土屋春代さんの沖縄の戦争の事実を書いた記事も必見です。
 おいもだより9月号のウラコラムでこのことも書いています。

 IMG_8418[1].jpg
 手前が今号、真ん中は夏号です。

 カタログは無料で差し上げています。


nice!(0)  コメント(0) 

 ビッグイシュー最新号入荷   2022年9月5日(月) [ビッグイシュー]

 ビッグイシュー9月1日号が入荷しました。

 今号のスペシャル・インタビューは、映画「岡本太郎と沖縄」の葛山喜久監督です。

IMG_8407[1].jpg


 珍しく表紙がグリーン一色のイラストですが、特集は種と植物です。

 IMG_8408[1].jpg

 今号も読み応えある内容になっています。

 どうぞ、お買い求めください。1冊450円。バックナンバーも号によってあります。
nice!(0)  コメント(0) 

 花巻駅の橋上化と図書館問題   2022年9月3日(土) [政治・経済・社会]

 9月1日発行の全戸配布の花巻の広報誌で、花巻駅橋上化の案と説明会の案内が詳しく載っていました。案はすべて今の駅を壊して新しく2階に改札口を設ける設計案です。

   IMG_8402[1].jpg

 噂には聞いていました。もう駅舎を壊すのは決定しているのだよと。え、市民は何もそんなこと聞いてない(*'▽')。


 私の周りの人たちは、今の駅舎を壊してほしくないという意見が多数です。そのことは、おいもだより3月のウラコラムで、花巻市長が推進する38億円かかる駅の橋上化についての疑問を書きました。


 今の花巻駅の駅舎は全国の駅100選にも選ばれているとかで、2階の窓はステンドグラスのレトロな建物で、ボーダレスアートの作品を正面2階の窓にはめ込む企画もしました。


 老朽化はしていないし、待合室には地元のお菓子や立ち食いそばもあり、落ち着いた雰囲気です。花巻を訪れた観光客は駅舎の前で記念写真も。


 それがコンクリートで覆われた殺風景などこにでもあるような駅に、莫大な税金を使って建て替えられます。(´;ω;`)

 
 花巻には温泉や宮沢賢治など、他自治体が羨むほどの観光資源を持ちながら、本当に上手く活かせていないと思います。これ、前にも書いてる(*´з`)。


 もともと、東西通路は東側玄関口の反対の西口住民の要望ですが、駅を壊さずに、東西通路だけを別につくる方法はないのでしょうか。

 私は広報は見ている方ですが、駅を壊すことの市民説明会があったのかは定かではありません。果たして、どれだけの市民が橋上化問題を知っていて、意見を聞いたのか疑問です。


 今月市内10数か所で市民説明会がありますが、関心のある皆さん行ってみましょう。


 1日の広報で落ち込んだ矢先に、今朝の新聞で、新花巻図書館の立地が花巻駅隣りのJRの土地が第1候補と載っていて、びっくりしました。

  IMG_8403[1].jpg

 新花巻図書館は駅東口に?市民の半数以上は高台のまなび学園周辺を希望しているという調査もあるのに、こちらもまた市民の声を無視しての決定です。

 
 どうやら、駅の橋上化と図書館の問題はなぜかセットのようです。JRに家賃を払わなくてならない借地、購入するにしても相当な金額になるなら、市有地のまなびの方でいいのにと思うが、市長がそんなに駅とセットに固執するのはなぜ?


 花巻を良くしたいと思っている市民は少なからずいて、その声を真摯に誠実に市長や市側は聞いて、50年後100年後のことまで考えて決定してほしいです。


 花巻を訪れる宮沢賢治ファンが市に意見を言ったら、変わるのかなあ…。


 増子さんはヒカリノミチ通信に早速、詳しいです http://samidare.jp/masuko/



nice!(0)  コメント(0) 

 「戦後77年、戦争を考える」   2022年9月2日(金) [政治・経済・社会]

 今月の大きなイベント「暮しと政治の勉強会」の案内が遅れましたが、できました!

 IMG_8394[1].jpg


 当初、7月1日の当ブログで書きました、秋田の花岡事件のお話が勉強会のきっかけでしたが、この一見平和と思われた時代に突然ウクライナ戦争が起こり、世界が核戦争の脅威も含め、一触即発の不穏な状況です。


 花岡事件も東北で太平洋戦争中に起きた犯罪です。花岡に限定せず、講師の増子さんが花巻出身の軍人が主人公の硫黄島(いおうじま)戦のお話から戦争とは何かを考えたいと、若干内容が変更になりました。


 増子さんより、「地元花巻の人にぜひ知ってもらいたい『硫黄島秘史』があります。テキストにはこれを使いたいと思います。小生のブログの2019年3月27日、31日、4月3日、6日、10日の計5回シリーズです。加えて、今年の8月15日付も参考にしていただければ有難いです」とのことです。


 増子さんブログ ヒカリノミチ通信 http://samidare.jp/masuko/


 平日の夜ですみませんが、貴重なお話が聞ける会になると思いますので、戦争を知らない世代や若い方たちのご参加をぜひお待ちしています。


 ※夜の勉強会はいつものような茶菓付きではありませんので、お飲み物はご持参下さい。




nice!(0)  コメント(0) 

 明日の野菜は夕方になります    2022年9月1日(木) [おすすめ商品]

 今日はすごい雨だったせいか、お客さんが少なく、野菜がけっこう残っています。


 空心菜、ニラ、オカノリ、モロヘイヤ、ピーマン、きゅうり、いんげん、じゃがいも、玉ねぎ、紫蘇、バジル、中玉トマト、ミニトマト、ゴーヤ、ズッキーニ、かぼちゃ



 明日のヤサイノイトウさんは、朝から小学生のグリーンツーリズムの受け入れで、野菜の入荷が夕方になります。

 はじめはお休みしますと言われましたが、イトウさんの野菜がほしい方の希望で、少しですが届けてもらえることに。遅くても午後4時半までに入荷します。

 雨が多く生育にも影響があり、入荷野菜は明日になってみないとわかりません。


 今日の葡萄と合わせて、美味しい無農薬野菜もよろしくお願いいたします。



 
nice!(0)  コメント(0) 

 渡さん夫妻のぶどうが入荷!     2022年9月1日(木) [おすすめ商品]

 今日は渡健太郎さん・圭菜子さんの葡萄が届きました。もぎたての艶々したキャンベル。

  IMG_8392[1].jpg
  

 今日9月1日は、渡さんの減農薬栽培の葡萄を販売しましょう!と先月から打ち合わせしていました。なのに、ああー私が最近バタバタしてて、事前告知を忘れてしまいました、トホホ。

 ちゃんと生産者の写真を撮って、いつでも宣伝する気満々だったのに、ボケてる。

 渡さん、ごめんなさい!前の写真が素敵なのでUPします。圭菜子さんはフェアトレードのトップスです~。

     IMG_8287[1].jpg


 謝る私に、「いえいえ、サプライズ販売ということで」とお二人優しいんです( ;∀;)。


 今日来店のTさんは、「我慢しきれずに食べちゃいましたー」とレジ前で買った葡萄をパクッ。「うわーおいしい!」と、もう1パック追加で購入。有難うございます!

 初めての店頭販売で、お客さんの声を直接聞いて、渡さんは励みになります。


 渡さん夫妻は現在東和町に住み、無農薬栽培・自然発酵のワインをつくることを、目指しています。昨年より大迫町の畑を借りて、樹齢25年のキャンベルとナイアガラを育てています。

 今年は規定の半分以下の農薬で栽培しましたが、殺虫剤を使わなかったので虫がついたりで、ひと房ずつ全部見て悪いのは取ってと、手間が倍以上かかったということです。


 今後も無農薬栽培や自然環境に負荷の無い農業・暮らしを目指して頑張っていくお二人です。

 今日の葡萄は明日もおいもで販売します。渡さんは来られませんが。

 あと来週の8日(木)も渡さんが店頭販売します。今週よりも更に甘みが増すとのこと。残れば翌金曜もおいもで販売します。ご予約可能です。ふた房500~600円です。

 自然のワインのワイナリーを目指すお二人を買って応援してください(*^。^*)。

  IMG_8390[1].jpg


nice!(0)  コメント(0)