駐車場を改善しました 2022年8月30日(火) [庭・植物・エクステリア]
昨日はついに駐車場を改革!?しました。整備よりもすごいので、改善か?(^_^;)。
駐車場も植物でおいもらしくとコニファーやガウラ(白蝶草)を植えたのが20数年前。
夫に木製コンテナを作ってもらったコニファーは枯枝も目立ち始め、ガウラはすごい元気で増えて、道路にもはみだしたり、駐車スペースにも繁殖旺盛で。
狭い駐車場でも、いつも空いてるので気にしなかったのですが、最近野菜の入荷日に駐車場が混み、特に大き目の車が停めるのに苦労されているの見て、何とかできないかなと思っていました。
![IMG_8374[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83745B15D.jpg)
そこで、4本のコニファーとガウラを一旦整理しようと決めました。ガウラは6月位から11月まで長く蝶のような可憐な花を咲かせてくれるので、刈るのは辛いのですが、駐車場を早く改善したいと。
根を深く張っている大きなコニファーの撤去にはプロに頼むしかないので、市内の「にわのと」さんにお願いしました。
「にわのとさん」は、若い鎌田さんご夫妻のガーデナーさんですが、ご両親の鎌田さんがうちの常連のお客さんだったのです。
当初お二人で来て、駐車場の柵の設置まで1日でやる予定が、昨日は旦那さん都合悪く、奥さん一人の作業でした。重たい根深いコニファーの撤去作業を女性一人で大丈夫かなと思ったら、サクサク、黙々と仕事が早くて、感心しました。技術やキャリアはすごいです。
![IMG_8377[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83775B15D.jpg)
植栽がなくなり殺風景で広々した駐車場に柵をつけるべきかは、数日お客さんの反応を見て、それから決めてもいいかなと思えました。不思議なことに、たまたま旦那さんが来れなくて柵の作業は後でというのが、考える時間をもらえてよかったなと。
私は、昨日は撤去したガウラの再生場所と余剰の土の置き場所を作るために、アパート側の石だらけの土を掘って、地盤沈下して水たまりができる場所に砂利土を移動する作業を黙々と繰り返し。疲れたー。
今日も午前中は一人で作業して、ガウラをやっと移植しました。根付けばいいな。
![IMG_8381[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83815B15D.jpg)
本当は、9月の通信やイベントちらしなどをこの休みに行う予定でしたが、急な外仕事で、あらためてガーデニングは地味な肉体労働だとわかりました。指にマメはできるわ、体が痛いー(^▽^;)。
もう体力ダメと午後は水汲みと温泉に行って、疲れて夜はテレビドラマ見た(^_^;)。
あの、おいもだよりはまた1週間は遅れます、すみません。
駐車場も植物でおいもらしくとコニファーやガウラ(白蝶草)を植えたのが20数年前。
夫に木製コンテナを作ってもらったコニファーは枯枝も目立ち始め、ガウラはすごい元気で増えて、道路にもはみだしたり、駐車スペースにも繁殖旺盛で。
狭い駐車場でも、いつも空いてるので気にしなかったのですが、最近野菜の入荷日に駐車場が混み、特に大き目の車が停めるのに苦労されているの見て、何とかできないかなと思っていました。
![IMG_8374[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83745B15D.jpg)
そこで、4本のコニファーとガウラを一旦整理しようと決めました。ガウラは6月位から11月まで長く蝶のような可憐な花を咲かせてくれるので、刈るのは辛いのですが、駐車場を早く改善したいと。
根を深く張っている大きなコニファーの撤去にはプロに頼むしかないので、市内の「にわのと」さんにお願いしました。
「にわのとさん」は、若い鎌田さんご夫妻のガーデナーさんですが、ご両親の鎌田さんがうちの常連のお客さんだったのです。
当初お二人で来て、駐車場の柵の設置まで1日でやる予定が、昨日は旦那さん都合悪く、奥さん一人の作業でした。重たい根深いコニファーの撤去作業を女性一人で大丈夫かなと思ったら、サクサク、黙々と仕事が早くて、感心しました。技術やキャリアはすごいです。
![IMG_8377[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83775B15D.jpg)
植栽がなくなり殺風景で広々した駐車場に柵をつけるべきかは、数日お客さんの反応を見て、それから決めてもいいかなと思えました。不思議なことに、たまたま旦那さんが来れなくて柵の作業は後でというのが、考える時間をもらえてよかったなと。
私は、昨日は撤去したガウラの再生場所と余剰の土の置き場所を作るために、アパート側の石だらけの土を掘って、地盤沈下して水たまりができる場所に砂利土を移動する作業を黙々と繰り返し。疲れたー。
今日も午前中は一人で作業して、ガウラをやっと移植しました。根付けばいいな。
![IMG_8381[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83815B15D.jpg)
本当は、9月の通信やイベントちらしなどをこの休みに行う予定でしたが、急な外仕事で、あらためてガーデニングは地味な肉体労働だとわかりました。指にマメはできるわ、体が痛いー(^▽^;)。
もう体力ダメと午後は水汲みと温泉に行って、疲れて夜はテレビドラマ見た(^_^;)。
あの、おいもだよりはまた1週間は遅れます、すみません。
国葬警備費のトンデモナイ額 2022年8月29日(月) [政治・経済・社会]
昨日の安倍元首相の国葬経費に警備費を含めての額を発表しないのはおかしいなと思っていたら、今日のネットニュースで、びっくりしました。
国葬2.5億円が隠す「不都合な真実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb262301afaa8224fd61b5c3de8b9974a05667d
国葬2.5億円の「真っ赤な?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a32de9d033a0a408c87226d4e941c0eb717b0dc
35億、いや100億円はかかるかもしれないというのだ。
こんな警備費を国民に知らせたら、まずいから、隠しておこうという魂胆。
だって実際は国民の8割が反対している国葬だもんね。黙っておこうねーって。
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
そんなにやりたかったら、やりたい人たちが自分のポケットマネーで、統一教会にも寄付してもらって、やればいいんじゃないですか。しかも国葬でなく、弔意も国民に強要せず。
どんな酷い政治でも、国民が反対の声を上げないから、やりたい放題になるんです。
反対のネット署名も前に紹介しましたが、やっています。
国葬2.5億円が隠す「不都合な真実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb262301afaa8224fd61b5c3de8b9974a05667d
国葬2.5億円の「真っ赤な?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a32de9d033a0a408c87226d4e941c0eb717b0dc
35億、いや100億円はかかるかもしれないというのだ。
こんな警備費を国民に知らせたら、まずいから、隠しておこうという魂胆。
だって実際は国民の8割が反対している国葬だもんね。黙っておこうねーって。
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
そんなにやりたかったら、やりたい人たちが自分のポケットマネーで、統一教会にも寄付してもらって、やればいいんじゃないですか。しかも国葬でなく、弔意も国民に強要せず。
どんな酷い政治でも、国民が反対の声を上げないから、やりたい放題になるんです。
反対のネット署名も前に紹介しましたが、やっています。
国葬など、税金の無駄遣い 2022年8月28日(日) [政治・経済・社会]
お店の来られるお客さんと政治の問題についても話したりする。国民不在の政治や税金の無駄遣いに、つい熱くなったりする。
先日安倍元首相の国葬の費用が約2.5億円で支出決定との報道がされた。
会場周辺の警備費を含まないので、警備費も含めれば更なる支出となるだろう。
大手通信社の世論調査で国民の半数以上が反対を示している声を全く無視している。
主権者は納税者なのに、その声を聞かず、国会で議論もせず、国葬を押し通すのは
どこのひとらー!? (新潟弁は「だ」が「ら」に)
そうらー、ヒトラー(´◉◞౪◟◉)
先日、アフリカに3年間で4兆円の援助を行うとアフリカ開発会議で岸田首相は行った。
一見、美しい話に聞こえるが、、、。
デープ・スペクターが、「アフリカのサポートもいいけど、日本の皆さんのサポートをしたら」と疑問の声を上げたと。ふだん特に好きでもない人だが、これは賛同する。
多くの国民がそう思っている。貧困で苦しみ、自殺者が増えている日本だ。
私は若い頃、ODA(政府間援助)は問題とする途上国援助の専門家の市民運動に参加していた。
政府間援助は本当に貧しい援助が必要とされる人々に届かず、役人の懐が潤うことも。(安保ら0
今回はODAだけでなく、官民共同の援助というが、円借款も多い。円借款とは、借金、融資だから、債務を抱えたアフリカの国は返済のために、自国で食べる食糧でなく、先進国がほしい輸入作物(カカオ、コーヒーなど)を作り続け、いつまでも経済的・生活の自立できず、貧困から抜け出せない悪循環に。
また、マイナポイントが2万円とかのマイナンバーカードを取得させるキャンペーンもいかがなものか。
税金1兆8千億円の無駄遣い https://www.jca.apc.org/activist/?p=2804
マイナポイントの落とし穴 https://ideco-ipo-nisa.com/78116
税金が払えず、督促状、差し押さえにストレスで心を病んだ人を実際知っている。
ほんとうに切ない。
高所得で新幹線代や本を買うお金もすべて税金で自由に使える政治家は、庶民の暮らしの大変さを心から感じらる? そしたら、軍事費、国葬費、援助、マイナポイントなど無駄な税金の使いみちは
しない!
血税を、ちゃんと使ってほしい。ちょっと考えればわかるはず。
先日安倍元首相の国葬の費用が約2.5億円で支出決定との報道がされた。
会場周辺の警備費を含まないので、警備費も含めれば更なる支出となるだろう。
大手通信社の世論調査で国民の半数以上が反対を示している声を全く無視している。
主権者は納税者なのに、その声を聞かず、国会で議論もせず、国葬を押し通すのは
どこのひとらー!? (新潟弁は「だ」が「ら」に)
そうらー、ヒトラー(´◉◞౪◟◉)
先日、アフリカに3年間で4兆円の援助を行うとアフリカ開発会議で岸田首相は行った。
一見、美しい話に聞こえるが、、、。
デープ・スペクターが、「アフリカのサポートもいいけど、日本の皆さんのサポートをしたら」と疑問の声を上げたと。ふだん特に好きでもない人だが、これは賛同する。
多くの国民がそう思っている。貧困で苦しみ、自殺者が増えている日本だ。
私は若い頃、ODA(政府間援助)は問題とする途上国援助の専門家の市民運動に参加していた。
政府間援助は本当に貧しい援助が必要とされる人々に届かず、役人の懐が潤うことも。(安保ら0
今回はODAだけでなく、官民共同の援助というが、円借款も多い。円借款とは、借金、融資だから、債務を抱えたアフリカの国は返済のために、自国で食べる食糧でなく、先進国がほしい輸入作物(カカオ、コーヒーなど)を作り続け、いつまでも経済的・生活の自立できず、貧困から抜け出せない悪循環に。
また、マイナポイントが2万円とかのマイナンバーカードを取得させるキャンペーンもいかがなものか。
税金1兆8千億円の無駄遣い https://www.jca.apc.org/activist/?p=2804
マイナポイントの落とし穴 https://ideco-ipo-nisa.com/78116
税金が払えず、督促状、差し押さえにストレスで心を病んだ人を実際知っている。
ほんとうに切ない。
高所得で新幹線代や本を買うお金もすべて税金で自由に使える政治家は、庶民の暮らしの大変さを心から感じらる? そしたら、軍事費、国葬費、援助、マイナポイントなど無駄な税金の使いみちは
しない!
血税を、ちゃんと使ってほしい。ちょっと考えればわかるはず。
銀座のギャラリーで思い出した 2022年8月25日(木) [がんと闘いたくない癌闘病記]
しばらくブログ空けてしまいました、毎日のぞいて下さる方、すみません。
この定休日の2日間、先日紹介した展示会を観に、エイヤッと東京へ行ってきました。
わたなべゆうさんの絵がメインで、コージさんの絵も7点出品されていました。
コレクション展は、作家の作品を購入された方が所有の絵を出品して下さる、貴重な展示会です。
かつて、銀座のすぐ近くの京橋では新田コージ展を何度も行っていましたが、花の銀座で最後の個展ができたのは、ゆうさんが末期のコージさんを元気づけるために企画し奔走してくれたからです。
私たち二人で銀座のギャラリーの個展に行こうねと楽しみにしていましたが、それを聞いた院長先生からは旅先で急に腫瘍から出血して亡くなる覚悟もしておいてと密かに言われていました。
スカーフは持って行って、もし駅で出血したらすぐにそれで止血して、駅員さんに救急車を呼んでもらい、あなたはそのまま抱きかかえてて。1~2分で絶命してしまいますと具体的な助言に、まさか信じたくないけれど、長年の経験からの言葉なのでしょう、絶句しました。
個展直前に彼の病状が悪くなり、念願の銀座ギャラリー行きは泣く泣く諦め、旅先の急変の心配はなくなりました。個展初日からの報告をゆうから聞きながら、コージさんは個展最終日に旅立ちました。
あれから4年半ぶりの銀座で、初めて彼の作品展示を観れたのです。
ま、ひとにはどうでもいいことを、自己満足的な話を書いてしまいました。
美術展のために上京することが自分には贅沢なことで、どこか言い訳したいのだと思います。
フェアトレードの仕事で上京する時も、夜行バスを使っていた私だったから。
長年貧乏神にとりつかれていた性分が、なかなか抜けないな(´;ω;`)。
もう貧乏神はいないのに・・・
![IMG_8332[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83325B15D.jpg)
さて、今日のわらしべ農園さんの野菜で、明日も販売できるものは、
かぼちゃ、とうがん、セロリ、ニラ、ピーマン、ミニトマト、紫蘇、バジル、オカノリ、モロヘイヤ、じゃがいも、玉ねぎ、枝豆
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
ピーマン、なす、オクラ、きゅうり、採れれば世界一トマト、シカクマメ
新潟から美味しい豆腐、フィリピンからバナナも入荷しています。
![IMG_8338[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83385B15D.jpg)
この定休日の2日間、先日紹介した展示会を観に、エイヤッと東京へ行ってきました。
わたなべゆうさんの絵がメインで、コージさんの絵も7点出品されていました。
コレクション展は、作家の作品を購入された方が所有の絵を出品して下さる、貴重な展示会です。
かつて、銀座のすぐ近くの京橋では新田コージ展を何度も行っていましたが、花の銀座で最後の個展ができたのは、ゆうさんが末期のコージさんを元気づけるために企画し奔走してくれたからです。
私たち二人で銀座のギャラリーの個展に行こうねと楽しみにしていましたが、それを聞いた院長先生からは旅先で急に腫瘍から出血して亡くなる覚悟もしておいてと密かに言われていました。
スカーフは持って行って、もし駅で出血したらすぐにそれで止血して、駅員さんに救急車を呼んでもらい、あなたはそのまま抱きかかえてて。1~2分で絶命してしまいますと具体的な助言に、まさか信じたくないけれど、長年の経験からの言葉なのでしょう、絶句しました。
個展直前に彼の病状が悪くなり、念願の銀座ギャラリー行きは泣く泣く諦め、旅先の急変の心配はなくなりました。個展初日からの報告をゆうから聞きながら、コージさんは個展最終日に旅立ちました。
あれから4年半ぶりの銀座で、初めて彼の作品展示を観れたのです。
ま、ひとにはどうでもいいことを、自己満足的な話を書いてしまいました。
美術展のために上京することが自分には贅沢なことで、どこか言い訳したいのだと思います。
フェアトレードの仕事で上京する時も、夜行バスを使っていた私だったから。
長年貧乏神にとりつかれていた性分が、なかなか抜けないな(´;ω;`)。
もう貧乏神はいないのに・・・
![IMG_8332[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83325B15D.jpg)
さて、今日のわらしべ農園さんの野菜で、明日も販売できるものは、
かぼちゃ、とうがん、セロリ、ニラ、ピーマン、ミニトマト、紫蘇、バジル、オカノリ、モロヘイヤ、じゃがいも、玉ねぎ、枝豆
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
ピーマン、なす、オクラ、きゅうり、採れれば世界一トマト、シカクマメ
新潟から美味しい豆腐、フィリピンからバナナも入荷しています。
![IMG_8338[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83385B15D.jpg)
東京銀座のギャラリーで 2022年8月20日(土) [Art]
8月22日から、東京銀座のギャラリーで行われる美術展の案内です。
![IMG_8319[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83195B15D.jpg)
![IMG_8321[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83215B15D.jpg)
新田コージの親友で人気作家のわたなべゆうさんのコレクション展(ファンが購入された作品の展示)ですが、新田コージの作品も数点展示されます。
コージさんとゆうさんは20歳の頃共に放浪していた長年の友人です。
先に画家として大成したゆうさんを目標に50歳で画家を目指したコージさんにとって、一緒に作品を展示してもらえるのは嬉しいことで、あっちで二人でお酒を酌み交わしているでしょう。
![IMG_8319[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83195B15D.jpg)
![IMG_8321[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83215B15D.jpg)
新田コージの親友で人気作家のわたなべゆうさんのコレクション展(ファンが購入された作品の展示)ですが、新田コージの作品も数点展示されます。
コージさんとゆうさんは20歳の頃共に放浪していた長年の友人です。
先に画家として大成したゆうさんを目標に50歳で画家を目指したコージさんにとって、一緒に作品を展示してもらえるのは嬉しいことで、あっちで二人でお酒を酌み交わしているでしょう。
梅干し3日目!そして、味噌プ~ 2022年8月19日(金) [おすすめ商品]
今日はすごくいいお天気で、梅干し3日目干せました(*^^*)。
干す度にほんのり赤く色づいていい感じで、これで後は寝かせます。2年すやすや。
![IMG_8315[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83155B15D.jpg)
そして、えええー、味噌がすごいことになってる(@_@)。
一応毎日商品棚はチェックしてるはずが、最前列でなく、ひとつ後ろだったので、見逃してしまい、最前列ならお客さんもきっと声をかけるはずが…。
![IMG_8295[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82955B15D.jpg)
やきもちみたいな膨れ方で、こんなのわざと作れないし、予想外の出来事って面白い。
あまりにも可愛い姿に笑ってしまった。
それだけ、酵母が生きているってことですね。
干す度にほんのり赤く色づいていい感じで、これで後は寝かせます。2年すやすや。
![IMG_8315[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_83155B15D.jpg)
そして、えええー、味噌がすごいことになってる(@_@)。
一応毎日商品棚はチェックしてるはずが、最前列でなく、ひとつ後ろだったので、見逃してしまい、最前列ならお客さんもきっと声をかけるはずが…。
![IMG_8295[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82955B15D.jpg)
やきもちみたいな膨れ方で、こんなのわざと作れないし、予想外の出来事って面白い。
あまりにも可愛い姿に笑ってしまった。
それだけ、酵母が生きているってことですね。
明日の野菜 2022年8月18日(木) [おすすめ商品]
今日のわらしべ農園さんの野菜で明日も販売できるものは、
きゅうり、かぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも、セロリ、ピーマン、いんげん、モロヘイヤ、空心菜、バジル、紫蘇、
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
ピーマン、万願寺、玉ねぎ、採れればナス、トマト、きゅうり、オクラ、シカクマメ、
日照不足などで野菜が若干少なめで、納品できない物もあるかもしれないということです。
大雨や雷雨、晴れが少なくて、農産物は影響受けますね。農家も大変です。
いつも11時半前には入荷しますが、遅れることもあります。よろしくお願い致します。
![IMG_8280[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82805B15D.jpg)
草すごいね、ミントもどくだみも生やしているんです…(^_^;)。
毎日天気予報と曇り空を見て、やっと昨日はカラッと晴れたので、2回目の梅を干しました。明るいうちに撮ればいいのに、、夕方撮ったので暗め(*'ω'*)。
手前のざるが、縁のタガ?と底が綺麗にパカッと外れて、遂に壊れましたが、梅をのせた後で、下の方を持って慎重に運び出し。あと1回干せるかななので、今年はもう買わずに、底持って何とか使い切る!
しっかりした丈夫なざるで、もう何年使ったかなあ、10年位持ったのかなあ。
ごくろうでござる。
きゅうり、かぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも、セロリ、ピーマン、いんげん、モロヘイヤ、空心菜、バジル、紫蘇、
明日のヤサイノイトウさんの入荷予定の野菜は、
ピーマン、万願寺、玉ねぎ、採れればナス、トマト、きゅうり、オクラ、シカクマメ、
日照不足などで野菜が若干少なめで、納品できない物もあるかもしれないということです。
大雨や雷雨、晴れが少なくて、農産物は影響受けますね。農家も大変です。
いつも11時半前には入荷しますが、遅れることもあります。よろしくお願い致します。
![IMG_8280[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82805B15D.jpg)
草すごいね、ミントもどくだみも生やしているんです…(^_^;)。
毎日天気予報と曇り空を見て、やっと昨日はカラッと晴れたので、2回目の梅を干しました。明るいうちに撮ればいいのに、、夕方撮ったので暗め(*'ω'*)。
手前のざるが、縁のタガ?と底が綺麗にパカッと外れて、遂に壊れましたが、梅をのせた後で、下の方を持って慎重に運び出し。あと1回干せるかななので、今年はもう買わずに、底持って何とか使い切る!
しっかりした丈夫なざるで、もう何年使ったかなあ、10年位持ったのかなあ。
ごくろうでござる
ビッグイシュー最新号入荷 2022年8月16日(火) [ビッグイシュー]
ビッグイシュー8月15日号が入荷しました。
![IMG_8278[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82785B15D.jpg)
英国の女性ロックバンドのスペシャルインタビュー、特集のプラスティックフリーの生き方、また、戦地のリアル、PKO法自衛隊の海外派遣25年の実情を布施祐仁さんに聞く、も読みごたえある号です。
![IMG_8278[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82785B15D.jpg)
英国の女性ロックバンドのスペシャルインタビュー、特集のプラスティックフリーの生き方、また、戦地のリアル、PKO法自衛隊の海外派遣25年の実情を布施祐仁さんに聞く、も読みごたえある号です。
![IMG_8279[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82795B15D.jpg)
梅干し土用干し?1日目 2022年8月14日(日)
昨日からお盆休みをいただいています。ありがとうございます(*^^*)。
と、休みはやはり嬉しくて、こんな言葉がつい出てしまいます。
昨日はすごい豪雨と雷で、うちは雨漏りする所もあり、大変でした。
今日は台風一過か?晴天で、お墓参りの後急いで帰って、梅干しを干しました。
まずは1日でもお天道様に梅干し出せて、よかった。明日もいいかな?
写真撮り忘れました(^▽^;)。後で撮ったら、ここにUPします、
実は実家の父が高齢なので帰省の予定でしたが、天候や諸々の事情で断念。
その分、墓参り、梅干し、片付け、草取りと、この休みにやります。
17日まで休みますが、もし帰省の方、遠方の方で、17日開いてたらお買物したいという方は、16日までにご連絡いただけますか。(ショップのみ)
できるだけ対応したいと思いますが、17日も片づけなど出てしまうかもしれません。
お近くの方で営業日に来れそうな方は、すみませんが、そちらでお願いします。
明日は終戦記念日。今年は沖縄復帰50年で、テレビの特集を色々見ています。
私は今まで知らなかった、戦争の歴史をあらためて見て、唸っているお盆です。
と、休みはやはり嬉しくて、こんな言葉がつい出てしまいます。
昨日はすごい豪雨と雷で、うちは雨漏りする所もあり、大変でした。
今日は台風一過か?晴天で、お墓参りの後急いで帰って、梅干しを干しました。
まずは1日でもお天道様に梅干し出せて、よかった。明日もいいかな?
写真撮り忘れました(^▽^;)。後で撮ったら、ここにUPします、
実は実家の父が高齢なので帰省の予定でしたが、天候や諸々の事情で断念。
その分、墓参り、梅干し、片付け、草取りと、この休みにやります。
17日まで休みますが、もし帰省の方、遠方の方で、17日開いてたらお買物したいという方は、16日までにご連絡いただけますか。(ショップのみ)
できるだけ対応したいと思いますが、17日も片づけなど出てしまうかもしれません。
お近くの方で営業日に来れそうな方は、すみませんが、そちらでお願いします。
明日は終戦記念日。今年は沖縄復帰50年で、テレビの特集を色々見ています。
私は今まで知らなかった、戦争の歴史をあらためて見て、唸っているお盆です。
梅干し土用干し?1日目 2022年8月14日(日)
昨日からお盆休みをいただいています。ありがとうございます(*^^*)。
と、休みはやはり嬉しくて、こんな言葉がつい出てしまいます。
昨日はすごい豪雨と雷で、うちは雨漏りする所もあり、大変でした。
今日は台風一過か?晴天で、お墓参りの後急いで帰って、梅干しを干しました。
まずは1日でもお天道様に梅干し出せて、よかった。明日もいいかな?
写真撮り忘れました(^▽^;)。後で撮ったら、ここにUPします、
実は実家の父が高齢なので帰省の予定でしたが、天候や諸々の事情で断念。
その分、墓参り、梅干し、片付け、草取りと、この休みにやります。
17日まで休みますが、もし帰省の方、遠方の方で、17日開いてたらお買物したいという方は、16日までにご連絡いただけますか。(ショップのみ)
できるだけ対応したいと思いますが、17日も片づけなど出てしまうかもしれません。
お近くの方で営業日に来れそうな方は、すみませんが、そちらでお願いします。
明日は終戦記念日。今年は沖縄復帰50年で、テレビの特集を色々見ています。
私は今まで知らなかった、戦争の歴史をあらためて見て、唸っているお盆です。
と、休みはやはり嬉しくて、こんな言葉がつい出てしまいます。
昨日はすごい豪雨と雷で、うちは雨漏りする所もあり、大変でした。
今日は台風一過か?晴天で、お墓参りの後急いで帰って、梅干しを干しました。
まずは1日でもお天道様に梅干し出せて、よかった。明日もいいかな?
写真撮り忘れました(^▽^;)。後で撮ったら、ここにUPします、
実は実家の父が高齢なので帰省の予定でしたが、天候や諸々の事情で断念。
その分、墓参り、梅干し、片付け、草取りと、この休みにやります。
17日まで休みますが、もし帰省の方、遠方の方で、17日開いてたらお買物したいという方は、16日までにご連絡いただけますか。(ショップのみ)
できるだけ対応したいと思いますが、17日も片づけなど出てしまうかもしれません。
お近くの方で営業日に来れそうな方は、すみませんが、そちらでお願いします。
明日は終戦記念日。今年は沖縄復帰50年で、テレビの特集を色々見ています。
私は今まで知らなかった、戦争の歴史をあらためて見て、唸っているお盆です。
バナナが入荷しました 2022年8月10日(水) [おすすめ商品]
お盆休みまであと2日ですが、生ものが毎日入荷します(^_^;)。
今日フェアトレードの無農薬バナナが入荷しました。
少し青めなので日持ちし、ご仏壇のお供えにもおすすすめです。
完熟の甘さまでには約1週間かかりそうですが、若い味を好む方もいます。
明日・明後日でできるだけ売り切りたいと思います。よろしくお願いします。
残ったら完熟を冷凍してアイスバナナにしてシャーベットやバナナジュースにします。ホント美味しいです、このバナナ。
明日はわらしべ農園さんの野菜、明後日はヤサイノイトウさんの野菜とふえき農園の豆腐が入荷します。
今回、ご予約の以外の店売り分は少なめですがありますので、ぜひご来店下さい。
明日の祝日(木)も、明後日12日(金)も午後6時まで営業します。
翌13日(土)より、お盆休みに入ります。17日(水)までです。
今日フェアトレードの無農薬バナナが入荷しました。
少し青めなので日持ちし、ご仏壇のお供えにもおすすすめです。
完熟の甘さまでには約1週間かかりそうですが、若い味を好む方もいます。
明日・明後日でできるだけ売り切りたいと思います。よろしくお願いします。
残ったら完熟を冷凍してアイスバナナにしてシャーベットやバナナジュースにします。ホント美味しいです、このバナナ。
明日はわらしべ農園さんの野菜、明後日はヤサイノイトウさんの野菜とふえき農園の豆腐が入荷します。
今回、ご予約の以外の店売り分は少なめですがありますので、ぜひご来店下さい。
明日の祝日(木)も、明後日12日(金)も午後6時まで営業します。
翌13日(土)より、お盆休みに入ります。17日(水)までです。
安倍元首相の国葬について 2022年8月9日(火) [政治・経済・社会]
今日8月9日は長崎に原爆が落とされた日。8月6日は広島の原爆の日。
世界で唯一核の被害を受けながら、日本は核兵器禁止条約に反対しています。
ウクライナの戦争で、核戦争が起こるかもという危機感が、現実になりました。
今に始まったことではないのですが、日本の政治はひどいなあと思うことだらけ。
この国の行く先が不安になります、、、。
先月送られてきた久々の「えんどう豆」通信。発行している遠藤セツ子さんは、その時々の社会問題に鋭い視点で切り込んで、いつも感心させられています。
今回、小出裕章さんの文章が載っていて、私はとても共感しました。
![IMG_8187[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_81875B15D.jpg)
掲載の文章を、小出裕章ホームページより転載します https://www.go.tvm.ne.jp/~koide/Hiroaki/remark/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%AD%BB%E8%BF%BD%E5%8A%A0.pdf
国葬に関しては、国会内でも反対意見が多いのに、国会で議論もせず、酷い。
国民の税金を2億円近く使って行う国葬には、私は反対です。そのお金があるなら、生活困窮者や被災者に回してほしいです。
よくわからない方は、よかったら、下記の記事を参考にしてください。
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220730/k00/00m/040/067000c?fbclid=IwAR0zYS5zXPPktX2-vjOMjJ5dl82qu4PIwR1Itsz5VZMBwF14x6tWgDqNZKw
日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/309396?fbclid=IwAR1pH1VID8S5YkKGVGHvYYaYm7dLDLevMkkLWruan5-5Gk-SA9usCl8GTRM
島田雅彦 https://gendai.media/articles/-/97878?imp=0
こちらに国葬反対の署名があります。
https://www.change.org/p/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E3%81%AE%E5%9B%BD%E8%91%AC%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-we-oppose-shinzo-abe-s-state-funeral?utm_content=cl_sharecopy_33927297_ja-JP%3A2&recruiter=44041011&recruited_by_id=0b2a3f40-6edd-0130-0a7d-3c764e048845&utm_source=share_petition&utm_medium=copylink&utm_campaign=psf_combo_share_message&utm_term=psf_combo_share_initial
世界で唯一核の被害を受けながら、日本は核兵器禁止条約に反対しています。
ウクライナの戦争で、核戦争が起こるかもという危機感が、現実になりました。
今に始まったことではないのですが、日本の政治はひどいなあと思うことだらけ。
この国の行く先が不安になります、、、。
先月送られてきた久々の「えんどう豆」通信。発行している遠藤セツ子さんは、その時々の社会問題に鋭い視点で切り込んで、いつも感心させられています。
今回、小出裕章さんの文章が載っていて、私はとても共感しました。
![IMG_8187[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_81875B15D.jpg)
掲載の文章を、小出裕章ホームページより転載します https://www.go.tvm.ne.jp/~koide/Hiroaki/remark/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%AD%BB%E8%BF%BD%E5%8A%A0.pdf
国葬に関しては、国会内でも反対意見が多いのに、国会で議論もせず、酷い。
国民の税金を2億円近く使って行う国葬には、私は反対です。そのお金があるなら、生活困窮者や被災者に回してほしいです。
よくわからない方は、よかったら、下記の記事を参考にしてください。
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220730/k00/00m/040/067000c?fbclid=IwAR0zYS5zXPPktX2-vjOMjJ5dl82qu4PIwR1Itsz5VZMBwF14x6tWgDqNZKw
日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/309396?fbclid=IwAR1pH1VID8S5YkKGVGHvYYaYm7dLDLevMkkLWruan5-5Gk-SA9usCl8GTRM
島田雅彦 https://gendai.media/articles/-/97878?imp=0
こちらに国葬反対の署名があります。
https://www.change.org/p/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E3%81%AE%E5%9B%BD%E8%91%AC%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-we-oppose-shinzo-abe-s-state-funeral?utm_content=cl_sharecopy_33927297_ja-JP%3A2&recruiter=44041011&recruited_by_id=0b2a3f40-6edd-0130-0a7d-3c764e048845&utm_source=share_petition&utm_medium=copylink&utm_campaign=psf_combo_share_message&utm_term=psf_combo_share_initial
梅干しと菊池牧場のソーセージ 2022年8月6日(土) [おすすめ商品]
猛暑の次は大雨で、昨日今日と急に涼しくなり、もう秋の気配?という天気。
梅の土用干し、スカッとピーカン晴れがなくて、まだ干せてませーん(*_*;。
先日、2年前につけた梅干しのカメの口を開けて、販売を始めました。人気です。
先日もう少ないと言ってたのは、実は3年ものだったと判明、ありゃ(^_^;)。
漬け方は同じでも、毎年味が微妙に変わります。その年の梅や紫蘇によるのか。
![IMG_8243[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82435B15D.jpg)
梅干しの下の方の、冷し中華のたれやかき氷シロップは季節商品なので、売切れたら次の入荷はありません。アイスコーヒー用のマスコバド糖黒みつもです。
![IMG_8244[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82445B15D.jpg)
欠品していた菊池牧場のウインナーなどの腸詰めソーセージが入荷しました。
ウインナー、フランク、バイスブルストはスープや焼いてマスタードつけて。
生ハムやスライスソーセージはたくさんの種類の中の一部の写真です。解凍してそのまま又はパンに乗せて、一緒に玉ねぎスライスやピクルスも添えて、ワインにぴったり♪
菊池牧場通信7月号を掲載します。私は暢子さんの考えに共感します。
![IMG_8245[2].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82455B25D.jpg)
この秋もまた調味料類が一部値上がります。もういい加減にしてーと売る方も切ない、毎日の食料品の値上げラッシュが止まらない(泣)。
国会議員、庶民の暮らしをしっかり見て、税金を使えよ~
梅の土用干し、スカッとピーカン晴れがなくて、まだ干せてませーん(*_*;。
先日、2年前につけた梅干しのカメの口を開けて、販売を始めました。人気です。
先日もう少ないと言ってたのは、実は3年ものだったと判明、ありゃ(^_^;)。
漬け方は同じでも、毎年味が微妙に変わります。その年の梅や紫蘇によるのか。
![IMG_8243[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82435B15D.jpg)
梅干しの下の方の、冷し中華のたれやかき氷シロップは季節商品なので、売切れたら次の入荷はありません。アイスコーヒー用のマスコバド糖黒みつもです。
![IMG_8244[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82445B15D.jpg)
欠品していた菊池牧場のウインナーなどの腸詰めソーセージが入荷しました。
ウインナー、フランク、バイスブルストはスープや焼いてマスタードつけて。
生ハムやスライスソーセージはたくさんの種類の中の一部の写真です。解凍してそのまま又はパンに乗せて、一緒に玉ねぎスライスやピクルスも添えて、ワインにぴったり♪
菊池牧場通信7月号を掲載します。私は暢子さんの考えに共感します。
![IMG_8245[2].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82455B25D.jpg)
この秋もまた調味料類が一部値上がります。もういい加減にしてーと売る方も切ない、毎日の食料品の値上げラッシュが止まらない(泣)。
国会議員、庶民の暮らしをしっかり見て、税金を使えよ~
ヤサイノイトウさんの野菜 2022年8月5日(金) [おすすめ商品]
今日、ヤサイノイトウさんの朝どり野菜がモリモリと並びました(*^^*)。
![IMG_8236[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82365B15D.jpg)
![IMG_8237[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82375B15D.jpg)
赤と茶の二種類のミニトマトがたくさん採れました。奥の世界一トマトは戦前~戦後にかけて盛んに作られた、甘み・コク・酸味がある懐かしい味。Aさんも、世界一トマト美味しい~と絶賛。
![IMG_8238[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82385B15D.jpg)
カラフルなピーマンは、緑・クリーム・黒の3種ミックスと浜ニュークリームのみ。
輪切りにしてサラダに。定番の揚げびたしや肉詰めにも。
さあ、ナスが4種類ですよ~。
![IMG_8239[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82395B15D.jpg)
左端がイタリアの、その隣が薩摩の、その右が長岡巾着なす、丸ごと蒸し煮にして冷やしてからスライスでからし醤油やショウガ醤油でナスの刺身に、酒の肴に旨いなっす。右端はスペインの。両端のはステーキに最適!味つけして冷えてもトロッと旨い。
来週12日(金)のヤサイノイトウさんの野菜は、今週の種類にオクラが入るかどうかだとか。自然栽培の野菜はもちもいいので、お盆中今が旬の夏野菜をどうぞ!
日曜日までにご予約が確実です。12日は店頭売りはありますがいつもより少な目です。
ヴィオレッタ・デ・フィレンツエ(イタリアのナス)、リスタータ・デ・ガンジア(スペインのナス)、さつま白長なす、長岡巾着なす、ミニトマトミックス、世界一トマト、ピーマンミックス、浜ニュークリーム(ピーマン)、万願寺とうがらし、奥州玉ねぎ、ズッキーニ
![IMG_8236[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82365B15D.jpg)
![IMG_8237[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82375B15D.jpg)
赤と茶の二種類のミニトマトがたくさん採れました。奥の世界一トマトは戦前~戦後にかけて盛んに作られた、甘み・コク・酸味がある懐かしい味。Aさんも、世界一トマト美味しい~と絶賛。
![IMG_8238[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82385B15D.jpg)
カラフルなピーマンは、緑・クリーム・黒の3種ミックスと浜ニュークリームのみ。
輪切りにしてサラダに。定番の揚げびたしや肉詰めにも。
さあ、ナスが4種類ですよ~。
![IMG_8239[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82395B15D.jpg)
左端がイタリアの、その隣が薩摩の、その右が長岡巾着なす、丸ごと蒸し煮にして冷やしてからスライスでからし醤油やショウガ醤油でナスの刺身に、酒の肴に旨いなっす。右端はスペインの。両端のはステーキに最適!味つけして冷えてもトロッと旨い。
来週12日(金)のヤサイノイトウさんの野菜は、今週の種類にオクラが入るかどうかだとか。自然栽培の野菜はもちもいいので、お盆中今が旬の夏野菜をどうぞ!
日曜日までにご予約が確実です。12日は店頭売りはありますがいつもより少な目です。
ヴィオレッタ・デ・フィレンツエ(イタリアのナス)、リスタータ・デ・ガンジア(スペインのナス)、さつま白長なす、長岡巾着なす、ミニトマトミックス、世界一トマト、ピーマンミックス、浜ニュークリーム(ピーマン)、万願寺とうがらし、奥州玉ねぎ、ズッキーニ
明日の野菜と来週の予約を 2022年8月4日(木) [おすすめ商品]
今日はわりと涼しくて過ごしやすい1日でした。先週の暑さがウソみたいです。
暑かったり、寒かったり、雨かはたまた日でりに左右されながらもがんばる農家さん。
明日も販売可能なわらしべ農園さんの野菜は、
空心菜、セロリ、じゃがいも、トマト、ズッキーニ、いずれも少しづつです。
明日入荷予定のヤサイノイトウさんの野菜は、
ナス、ピーマン、万願寺、玉ねぎ、ズッキーニ、採れればトマト、ミニトマト
先週はイタリアのでっぷりしたナスをナスステーキにして焼いたら、トロッととろけるような味で美味しい!ピーマンも黒・クリーム・緑とカラフルミックスで、明日はどんなのが来るか、楽しみです。早ければ11時過ぎ~12時に入荷します。
来週は11日(祝・木)にわらしべさん、12日(金)にイトウさんの野菜が入荷しますが、13日(土)からお盆休みに入るので、売り切るため予約優先にします。店頭売りは少しにしますので、確実にほしい方はご予約ください。
わらしべ農園の来週予定の野菜は、空心菜、モロヘイヤ、オカノリ、ニラ、セロリ、じゃがいも、ピーマン(緑)、いんげん、ミニトマト、中玉トマト、ズッキーニ、ゴーヤー、あれば枝豆やとうもろこし。
ヤサイノイトウさんの来週の野菜は明日確認しますが、今週と同じかなと思います。
12日(金)(早ければ前日入荷)入荷のふえき農園の豆腐も、店頭売り分を少なくして予約中心にします。確実にほしい方は、1個からでもご予約下さい。
木綿豆腐367円、おぼろ豆腐367円、油揚げ3枚入350円、厚揚げ378円、がんも2個入378円、3個入567円、おから210円
フェアトレードの無農薬バナナは10日(水)に入荷します。お盆のお供えにも美味しいバナナです。
野菜、豆腐のご予約は、7日(日)までにお願いします。(月火定休)
黒すぐり
昨日のブログを見て、お二人からビックイシュー最新号と前号の2冊ご注文のお電話がありました。嬉しいです、いつも気にかけて下さるお客さまに感謝でいっぱい(´;ω;`)ウゥゥ。
暑かったり、寒かったり、雨かはたまた日でりに左右されながらもがんばる農家さん。
明日も販売可能なわらしべ農園さんの野菜は、
空心菜、セロリ、じゃがいも、トマト、ズッキーニ、いずれも少しづつです。
明日入荷予定のヤサイノイトウさんの野菜は、
ナス、ピーマン、万願寺、玉ねぎ、ズッキーニ、採れればトマト、ミニトマト
先週はイタリアのでっぷりしたナスをナスステーキにして焼いたら、トロッととろけるような味で美味しい!ピーマンも黒・クリーム・緑とカラフルミックスで、明日はどんなのが来るか、楽しみです。早ければ11時過ぎ~12時に入荷します。
来週は11日(祝・木)にわらしべさん、12日(金)にイトウさんの野菜が入荷しますが、13日(土)からお盆休みに入るので、売り切るため予約優先にします。店頭売りは少しにしますので、確実にほしい方はご予約ください。
わらしべ農園の来週予定の野菜は、空心菜、モロヘイヤ、オカノリ、ニラ、セロリ、じゃがいも、ピーマン(緑)、いんげん、ミニトマト、中玉トマト、ズッキーニ、ゴーヤー、あれば枝豆やとうもろこし。
ヤサイノイトウさんの来週の野菜は明日確認しますが、今週と同じかなと思います。
12日(金)(早ければ前日入荷)入荷のふえき農園の豆腐も、店頭売り分を少なくして予約中心にします。確実にほしい方は、1個からでもご予約下さい。
木綿豆腐367円、おぼろ豆腐367円、油揚げ3枚入350円、厚揚げ378円、がんも2個入378円、3個入567円、おから210円
フェアトレードの無農薬バナナは10日(水)に入荷します。お盆のお供えにも美味しいバナナです。
野菜、豆腐のご予約は、7日(日)までにお願いします。(月火定休)
![IMG_8089[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80895B15D.jpg)
昨日のブログを見て、お二人からビックイシュー最新号と前号の2冊ご注文のお電話がありました。嬉しいです、いつも気にかけて下さるお客さまに感謝でいっぱい(´;ω;`)ウゥゥ。
ビッグイシュー最新号入荷 2022年8月3日(水) [ビッグイシュー]
ビッグイシュー8月1日号が入荷しました。
スペシャル企画は、ジョージ・マイケル、特集は、「平和をつくる絵本」です。
チラシ右下の話題は、ロンドンでトイレに成り果てていた電話ボックスを1ポンド(160円)で買いとって、24時間365日無料で食料提供するフードバンクのハブにしたという話です。
![IMG_8227[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82275B15D.jpg)
![IMG_8228[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82285B15D.jpg)
ビッグイシュー日本 https://www.bigissue.jp/
「路上脱出 生活SOSガイド」の大阪編改訂版の見本誌が同封されてきました。
ホームレスの問題だけでなく、ひきこもり、DV、虐待、依存症、自殺など、悩んでいる人のための相談先が紹介されています。ホームページから見ることもできます。
ビッグイシュー基金 https://bigissue.or.jp/「生活SOSガイド」をクリック
![IMG_8229[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82295B15D.jpg)
今号はすぐに売れそうな特集ですが、前号は1冊も売れず、今年はバックナンバーもたまり気味(^-^;。各号のインタビューや特集に興味があるかどうかですが、一度手にとってみて、ご購入頂けたら嬉しいです!本当にいい雑誌です(*^^*)。
スペシャル企画は、ジョージ・マイケル、特集は、「平和をつくる絵本」です。
チラシ右下の話題は、ロンドンでトイレに成り果てていた電話ボックスを1ポンド(160円)で買いとって、24時間365日無料で食料提供するフードバンクのハブにしたという話です。
![IMG_8227[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82275B15D.jpg)
![IMG_8228[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82285B15D.jpg)
ビッグイシュー日本 https://www.bigissue.jp/
「路上脱出 生活SOSガイド」の大阪編改訂版の見本誌が同封されてきました。
ホームレスの問題だけでなく、ひきこもり、DV、虐待、依存症、自殺など、悩んでいる人のための相談先が紹介されています。ホームページから見ることもできます。
ビッグイシュー基金 https://bigissue.or.jp/「生活SOSガイド」をクリック
![IMG_8229[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_82295B15D.jpg)
今号はすぐに売れそうな特集ですが、前号は1冊も売れず、今年はバックナンバーもたまり気味(^-^;。各号のインタビューや特集に興味があるかどうかですが、一度手にとってみて、ご購入頂けたら嬉しいです!本当にいい雑誌です(*^^*)。