駐車場の柵と植栽 2022年9月18日(日) [庭・植物・エクステリア]
今日も「駐車場が入りやすくなりましたね」と、毎日、駐車場についての感想を頂きます。この夏の大仕事なので、気にかけてもらって、うれしいです。
先週の日曜は、半分柵を作りました。殺風景な空き地みたいだったのが、少し進展。
![IMG_8484[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84845B15D.jpg)
柵は私の要望で新材を使わず、冬にカツラの木を剪定して伐った枝を利用して。
途中で足りなくなってと、板塀の廃材を足しましたというのも、いい感じです。
![IMG_8479[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84795B15D.jpg)
昨日は、いくつか植物を植えました。大きくなっていくのが楽しみです。
![IMG_8473[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84735B15D.jpg)
私はボロボロの看板を、またクレヨンで描き直し。上の板が取れてるし、おいものもの字が触るとポロッと取れて、「おいのせなか」になるので、ボンドでくっつけるかな。
![IMG_8475[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84755B15D.jpg)
昨日は、ロープで地面に駐車の仕切りをしました。土色で目立たないので、塗るつもり。
これで、大体にわのとさんの作業は一旦終わり、柵の下の植物は徐々に考えていきます。有難うございました。
約20年駐車場を飾ってくれた4本のコニファー、たくさんのガウラにはごめんねだったけど、「入りやすく、出やすくなった」という声を聞いて、ほんとうによかった。
先週の日曜は、半分柵を作りました。殺風景な空き地みたいだったのが、少し進展。
![IMG_8484[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84845B15D.jpg)
柵は私の要望で新材を使わず、冬にカツラの木を剪定して伐った枝を利用して。
途中で足りなくなってと、板塀の廃材を足しましたというのも、いい感じです。
![IMG_8479[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84795B15D.jpg)
昨日は、いくつか植物を植えました。大きくなっていくのが楽しみです。
![IMG_8473[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84735B15D.jpg)
私はボロボロの看板を、またクレヨンで描き直し。上の板が取れてるし、おいものもの字が触るとポロッと取れて、「おいのせなか」になるので、ボンドでくっつけるかな。
![IMG_8475[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_84755B15D.jpg)
昨日は、ロープで地面に駐車の仕切りをしました。土色で目立たないので、塗るつもり。
これで、大体にわのとさんの作業は一旦終わり、柵の下の植物は徐々に考えていきます。有難うございました。
約20年駐車場を飾ってくれた4本のコニファー、たくさんのガウラにはごめんねだったけど、「入りやすく、出やすくなった」という声を聞いて、ほんとうによかった。
2022-09-18 23:48
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0