SSブログ

 今年も有難うございました    2023年12月31日(日) [お店のこと]

 2023年が終わり、新しい年を迎えます。
 今年も無事にお店を営業することができました。
 おいものせなかに足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございました。

 今年は市花巻図書館の運動に始まり、途中風邪に体調を崩したり、回復した夏は岩手県知事選挙運動に邁進し、秋から冬は図書館の署名運動と、お店と関係のない活動で忙しい1年でした。

 
 おいものせなかを良くするためにエネルギーをかけたいと、いつも想っています。やることがあり過ぎて、できることから来年はがんばります。


 おいもだよりを待っていてくれたり、ブログをいつも見てくれている方たちがいて、発信作業もひと苦労ですが、とても励ましになります。うれしいです。

 来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。新年は5日から営業です。



 

nice!(0)  コメント(0) 

 とださちえさんの葉書    2023年12月28日(木) [おすすめ商品]

 とださちえさんのカレンダーの再入荷のときに、葉書も送ってもらいました。

 人気の葉書は、秋冬バージョンで、14種類入りました。1枚150円です。
 早速、どれにしようかなーと迷って、何枚も買っていかれるお客さまがいます。

 IMG_2386葉書.jpg

 とださちえさんのカレンダーも残部少ないので、お早めに。


 もうひとつ、毎年人気のルナカレンダーが今年は残りそうで、ちょっとハラハラ。カレンダーは委託のものは返却できるのですが、5%(50円~75円)の利益を増やすために、人気のカレンダーは買取もしています。在庫になると、50円どころじゃないのに…(*_*;。

 前年の売れを元に慎重に注文するのですが、今年はルナカレンダー(1100円)とルナ・月ごよみ(1650円)が予想外に不調で、目算謝りました。1月も販売していますので、よかったらどうぞ!

 また、緑のサヘルのカレンダーもアフリカの人たちの自立支援になります。素敵な写真と使いやすいサイズです。1200円。

 
 IMG_2288.jpg

 今回おすすめが、写真の左3点です。

 明日で今年の営業は最後です。10時~18時開けています。
 カフェも営業しますが、寒いのと、お店の接客でお待たせすることもあります。



nice!(0)  コメント(0) 

 ビッグイシュー最新号    2023年12月27日(水) [ビッグイシュー]

 ビッグイシュー最新号入荷しました、といっても、12月15日号です。
 紹介が遅くなって、すみません( ;∀;)。

 ビッグIMG_2388.jpg


 今号も、エッセイ特集や、「米国で亡命希望者受け入れ飽和状態に」、「原発事故から12年、飯館村の今」、路上生活者を排除する再開発の香港を描く映画「香港の流れ者たち」など、読み応えある記事が満載です。1冊450円、3冊限定販売。


IMG_2387 big.jpg

 先月すぐに売り切れた奈良美智表紙の号が少部数再入荷しました。

 ビッグイシュー、来年も販売継続して、ホームレスの人たちの自立支援を行います。ご購入頂けるとうれしいです。

 ビッグイシュー日本 https://www.bigissue.jp/





 
nice!(0)  コメント(0) 

 街頭署名やってみた    2023年12月25日(月) [夢の新花巻図書館を目指して]

 昨日は、図書館問題で、初めての街頭署名を行いました。
 ドキドキ緊張しましたよ。なにせ、シャイで人見知りなんで(^_^;)。


 その様子は、ヒカリノミチ通信で詳しく報告されています。
 https://samidare.jp/masuko/

 このために作った配布チラシは、どうしたら初めての人、関心がない人に読んでもらえるかに頭を悩ませて、手書きも入れました。

 チラシIMG_2390.jpg

 でも、24日イブの日曜日は急ぎ足で通り過ぎる人、チラシだけでもと声かけしても無視されることも多く、仕方ないですよね。それでも、賛同して署名に協力してくれる人も多く、やってよかった。


 私は、Xmasのときに着る(^^ゞラクダの毛のワンピースで明るく笑顔満載で。

 署名IMG_2366.jpg


 私たちは迷惑にならないよう、寒くても入口の外でやるつもりでしたが、「いやいや中でいいですよ」一番いい場所を使わせて頂いたのが、イトーヨーカドーです。Xmasでお忙しいなか、快く受けて頂き、その太っ腹、鷹揚さにはもう感謝しかありません。有難うございました。

 ヨーカドー大好き!(^^)! みなさん、よかったらヨーカドーで買物してね~。


nice!(0)  コメント(0) 

 Xmasイブの街頭署名   2023年12月24日(日) [夢の新花巻図書館を目指して]

 今日24日は通常通り営業しています。夕方17時半閉店です。

 「新図書館を病院跡地に」の街頭署名を行います。

 仲間と午前午後と分かれて、さきほどまりました。

 私はお昼頃から2時頃まで署名に立つので、店は不在にしますが、小野寺由美ちゃんが店番をしてくれます。寒いのに、本当に感謝(´;ω;`)ウッ…。

 なので、カフェの営業は、私が戻ってからはできますが、いないとできません。

 すみませんが、よろしくお願いいたします。



nice!(0)  コメント(0) 

 2024年のカレンダーお早めに    2023年12月22日(金) [おすすめ商品]

 今日は冬至です。陽が短く、夜が一番長い日です。今日から少しずつ陽が長くなると思うと、この寒さも乗り切る元気が出ます。

 友だちから冬至だからと、小豆かぼちゃを煮たのをいただきました。かぼちゃをふっくらと煮て、小豆の甘すぎなく上手に煮て、とても美味しい。小豆かぼちゃは腎臓や利尿にもいいと言われていますし、彼女は、「冬至にかぼちゃを食べると、運気を良くするとか、長生きするとか」と言っていました。

 そして歳時記カレンダーを二つ買っていって、毎年これを見て、ちゃんと季節の習慣をやっているんだなと感心しました。


 その歳時記カレンダー、まだあります。いつも人気ナンバー1のルナ・カレンダーが今年は歳時記に首位の座を譲りそうですが、こちらも毎年のリピーターがいる人気のカレンダーです。

 IMG_2289.jpg


 そして、おすすめのもうひとつは「ルナ・月ごよみ」。これはほとんど日付が隅っこのに追いやられた、月の美しさがドーンと出ている、インテリア・カレンダーです。とても神秘的で美しい。

 緑のサヘルのアフリカ支援カレンダーもよろしくお願いいたします。


 カレンダーは1月初めまで販売しますが、売切れる前に、ぜひお買い求めください。

  IMG_2288.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

 葡萄ジュースが入荷しました!    2023年12月20日(水) [おすすめ商品]

 寒いですね( ;∀;)。今週は雪と朝氷点下の日がつづき、本格的な冬到来です。

 嫌だ~と言ってても冬は避けられないので、前向きな気持ちを持って春が来るまで耐えるしかないですね。ガッツとフン!(鼻息)(笑)

 お詫び。明日入荷と書いたOODのブラウニーは、Xmasケーキで忙しく製造は無理でした。すみません。1月11日に入荷予定です。


 新商品入荷のお知らせです。

 東和町で葡萄栽培をしている渡健太郎・圭菜子さんの葡萄ジュースが今季初入荷!
 いや、おいもまつりで特別にフライングで、小瓶を販売してもらいました(^-^;。

    葡萄IMG_2353.jpg

 昨年初収穫の葡萄ジュースは、あっという間に完売しましたが、今年は生産を多くしました。減農薬栽培でとても手をかけて育てたキャンベル100%は濃厚で甘みと酸味のバランスがとれて、すっきりした味です。プレゼントに使う方も多いです。クリスマスや年末年始にぜひ味わってみてください。


 ウレシパモシリ農園の玄米もちが入荷しました。ご予約以外で今回店頭で販売できる数は4個です。売り切れて、年末までにほしい方がいましたら、23日(土)注文で入荷は28日(木)です。29日(金)までに取りにいらして下さい。特に注文がない時は、今回の入荷で最後にします。

    IMG_2356moti.jpg


 ピープルツリーのフェアトレードチョコはお馴染みで人気のチョコですが、第3世界ショップやネパリ・バザーロも美味しい、支援になるチョコを販売しています。

 第3世界ショップのアーティザンシリーズは、障がいを持った人たちが創造的なデザインをする「嬉々クリエイティブ」(神奈川県平塚市)の素敵なパッケージのチョコやコーヒー、紅茶があります。

 紅茶はインドのフェアトレードの有機栽培紅茶でダージリンとアールグレイ、コーヒーはグアテマラの減農薬栽培のドリップバッグコーヒーです。

  チョコIMG_2355.jpg

 写真右上のネパリ・バザーロのLISAチョコレートは、沖縄の黒糖、インドの有機栽培カカオを使用し、カカオバターを使わず、陸前高田の「椿のみち」で手間ひまかけて手づくりされた希少なチョコです。福島の子どもたちの保養所「球美の里」への寄付で支援になるチョコです。

 沖縄カカオプロジェクトで作られたLISAチョコは、沖縄・岩手・福島の自立と支援につながるプロジェクトで、カカオフレンズというサポーターを毎年募集しています。おいももずっと支援しています。

 店頭にパンフレットもあります。手にとって見てください。
 沖縄カカオプロジェクト https://www.verda.bz/?pid=140760569


 今年最後のバナナも入荷しました。冬は販売休止して、3月末頃に再開します。

      ばなな.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

 フェアトレードでパレスチナを考える   2023年12月16日(土) [政治・経済・社会]

 おすすめの番組です。ラジオなのかな、音声だけです。無料です。

 フェアトレード団体のパレスチナ・オリーブの代表、皆川万葉さんがゲストで、トークします。
 30分くらいですが、聞きやすく、深い内容なので、ぜひ聞いてください。

 安田奈津紀「オリーブオイルから考えるパレスチナ問題」

 https://music.amazon.co.jp/podcasts/8b57f1db-5114-443e-8ff9-eb4f6c35dc41/episodes/30b4951d-8c22-4498-b882-2f51f66d27c8/jam-the-world---up-close-2023-12-15-%E5%AE%89%E7%94%B0%E8%8F%9C%E6%B4%A5%E7%B4%80%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%8D?fbclid=IwAR0c2mWzqdRrNR6dc-x396a1APnGxqUdfAdiAsZbWSaK2bU3P8NrxaRynDI

 
 パレスチナとイスラエルの戦争は、本当に早くやめてほしい。避難先や病院まで爆撃したり、ここまで残虐な行為に世界はなぜ止められないのか。もうニュースを見たくなくなるほど、つらい。いやな世の中。
 

nice!(0)  コメント(0) 

 生麹が入荷しました    2023年12月15日(金) [おすすめ商品]

 突然ですが、風土農園の生麹が本日夕方入荷しました!

 合わせて玄米もちのご注文の方には、一緒に今週末に渡せず、すみません。
 
 麹は来週の引き取りでも、悪くならないので、大丈夫です。

 麹は2個ほど多めに注文しましたので、予約しそびれた方に先着で譲れます。

   麹IMG_E2345.jpg


 とださちえさんのカレンダーも、本日入荷しました!税込み500円。
 
 大豆インク使用で、月が終わった後は切り取ると葉書になります。

 プレゼントにも使う方が多く、毎年遠方の方からまとめて注文頂きます。

    さちえIMG_2343.jpg



 
nice!(0)  コメント(0) 

 いろいろ入荷しました    2023年12月14日(木) [おすすめ商品]

 今週はいろいろ年末の商品が入荷しています。

・「動物いのちの会いわて」の犬猫カレンダーが入荷しました!
  
 卓上・壁掛け共税込1100円。私の仕入れが遅かったため、人気の卓上は完売しそうです。
 うちで販売可能な卓上は2つ、壁掛けは4つです。

 今年はA5サイズの小さめのクリアファイルも初登場です。バッグに入るサイズです。

 犬猫IMG_2342.jpg

 犬猫だらけで見にくいのですが、左上が卓上、右上が壁掛け、手前がクリアファイル4種。


・祝島ひじきが入荷しました。B品と言いますが、確かに白っぽい粉が吹いてますが、これはアミノ酸で品質や味に問題ないもので、美味しそうです。

 バラで来たので、明日袋詰めをして、定番品より安く売れると思います。

 
・羽沢商店の黒豆きな粉も入荷しました。今回よりチャック付きで、サイズも大小あるので使いやすいです。羽沢さんは老舗の炭火焼き板麩やさんですが、切り板麩をグルテン等すべて国産原料にしたり、包装やパッケージなども努力しています。


・とださちえさんのカレンダーは今週の土曜か日曜入荷予定です。


・ウレシパモシリ農園の玄米もちは来週水曜入荷予定です。ご予約もできます。

・人気のウレシパモシリ農園のそば(八割と十割)は、年内は無理で2月頃になります。年末用に待っていましたが諦めて、その間は太うどんやそうめんでおなじみの金子製麺のそばを仕入れる予定です。

 
 今日はわらしべ農園の野菜が入荷しました。
 里芋、じゃがいも、人参、ネギ、かぶ、赤大根、からし菜、水菜、かつお菜、オータムポエム、後関芯とり菜、ルッコラなどがまだあります。(春菊・わさび菜・小松菜・ほうれん草、パクチーは売り切れ)

 明日のヤサイノイトウの入荷予定の野菜は、
 大根4種、人参ミックス、ねぎ、ごぼう、姫神いも、小松菜、赤水菜、白菜、です。

 年末最後の週の野菜は、予約制になりますので、24日(日)お昼頃までにご予約ください。
 用意できる野菜は、大体上記の野菜です。その頃にない時はすみません。


 来週の木曜にレンコン(雪が降らなければ)、木か金曜に豆腐が年内最後の入荷です。
 確実にほしい方は、17日(日)までにご予約ください。


 風土農園の生麹の連絡がまだありません、もう少しお待ちください(^-^;。





nice!(0)  コメント(0) 

 田んぼの中の白鳥       2023年12月11日(月)

 今日は水汲みに。例年なら雪の中作業ですが、まるで春みたいな光景にびっくりです。

 IMG_2314水くみ.jpg


 途中の道端で、何やら田んぼで動いている白いのはなんだ?

 え、白鳥!?湖や潟の水の中を泳ぐものと思っていたから、まじで驚いた。

白IMG_2316.jpg


   IMG_2317白鳥.jpg

 何やらせっせと土の中のえさをさぐっているのだ。
 こちらも熊ならぬ、山でなく水から出てえさを求めて里におりてきた?


 私の出身の中学校の目の前の潟が白鳥の飛来地だった。傷ついた白鳥の保護で学校の中に白鳥を飼っていて、白鳥係になると、休みの日も学校に来て餌やりと掃除。冬は双眼鏡で潟を見て傷ついた白鳥がいないか調べる。

 校舎の前の銅像が人でなく、羽ばたくでっかい白鳥だった(^-^;、すごいね。


 なので、白鳥を見ると懐かしい。やはり、白鳥は美しい。バレエになるくらいだから。
 しかし、鳴き声はうるさい。ぎゃあぎゃあとカエルみたいな声なのだ。(笑)


 12月13日の水曜日は休業します。




nice!(0)  コメント(0) 

 野菜、バナナ、豆腐はいかが   2023年12月9日(土) [おすすめ商品]

 ここ数日暖かい日が続き、助かっています。今日は雪でなく、雨が降っています。

 わらしべ農園とヤサイノイトウの野菜がたくさん入っています。

 やさいIMG_2311.jpg
 これは昨日の夕方撮ったので、今日売れた野菜もありますが、明日も販売できるのは。

 里芋、後関芯とり菜、水菜、リアスからし菜、赤水菜、小松菜、人参ミックス(カラフル人参で葉がふさふさ)、ヤーコン、長ネギ、源助大根、黒丸大根、紅心大根、青長大根、松島純二号白菜(丸々と太って立派です)350円


 ヤサイノイトウさんの葉物は雪が降ると終わりだそうです。1~2週間はもちます。

 里山耕暮のレンコンもまだあります。こちらも雪が降ると掘れないので、あと年内収穫はわからないとのこと。ぜひ、今のうちにどうぞ。お正月用に冷凍保存する人もいます。


 バナナはいい状態であります。年内あと1回でおしまい、1~3月は冬はバナナ休みます。

 豆腐も珍しく、木綿、おぼろ、油揚げ、厚揚げ、がんもが1袋ずつ残っています。


 先日お知らせのナンブコムギは、製粉会社で検査を行い安全性が確認された粉が出荷再開になり、来週入ります。


 来週末から、ウレシパモシリ農園の玄米もちを販売します。年末までに搗きたてを少量ずつ仕入れますので、ご来店日に確実にほしい方はご予約が確実です。


 とださちえカレンダーと動物いのちの会の犬猫カレンダーも遅れていますが、入荷したらお知らせします。

 
nice!(0)  コメント(0) 

 おいもののせなかだより12月・1月  2023年12月8日(金) [おいものせなか通信]

 おいものせなかだよりがやっと出せました!11月は休んでしまい、1月と合併号です。
 年末年始や1月のお休みも書きました。来週水曜日12月13日は休業します。

いもIMG_2309.jpg

 ウラコラム

 図書館は宝の山!?~子どもからお年寄りまで楽しめる図書館を

                        2023.12.8

 11月27日、新花巻図書館の署名運動で市内外から集まった署名4730筆を市長に提出した。私は1万筆を目指していたが、保守的な花巻の風土とマンパワーが足りなくて伸び悩んだ。それでも人口120万の広島市で駅前商業ビルへの図書館移転の反対署名が5473筆というのだから、よくやった。花巻は新図書館の立地で駅前と病院跡地で二分され、計画から10年以上経つ。その経過はおいものホームページで。


 私は図書館が好きだ。休日には足を運び、通信のコラムも毎回テーマに沿って何冊も本を借りてよく利用する。築50年の建物は快適ではないから長居はしないけれど。図書館運動の仲間にはあまり利用しない人もいるが、彼らが熱心に署名を集めるのは花巻愛があるから。「20年後、30年後も、よかったと思える図書館を子どもたちに残したい」と、幼児からの絵本の読み聞かせなど本からの情操教育は大事だと考えている。想像力豊かな感性と、自分の意見を述べたり、考えたりする人を学校教育の場以外で育てる場が図書館だ。


 また、子どもからお年寄りまで楽しめる図書館は、まちづくりにもつながる。図書館を基点に中心市街地に人が流れるよう整備すれば、市民だけでなく市外から図書館に来る人が増えて、まちの商店街の経済も活性化する。このようにまちづくりの核としての図書館だけでなく、人口獲得のための対策として、移住から定住を促した図書館もある。島根県の離島、海士町(人口2300人)は「島まるごと図書館」で若者定住を増やした。「島にはコンビニもカフェもないが、図書館がある」と、都会から移住した若者は言う。たまに一人になれる空間が、図書館なのだ。


 図書館の役割は、「単なる無料貸本屋ではない」と、いま全国で新しい、開かれた図書館がつくられている。これからの図書館は地域の問題解決に役立つ図書館になることを期待されている。文部科学省の方針で、これからは課題解決型の公共図書館を提案しているのだ。

 たとえば、自分や家族が病気になったとき、仕事や人生で悩んだり、わからないことがあった時、お金の問題なども、図書館にはたくさんの本や資料がある。検索したり、司書に尋ねてみるのもいいし、東京の神保町では、図書館に探している本がないと町の書店を検索してくれ、観光やどこで食べたらいいかなどの案内も、司書が本のまちのコンシェルジュになる。

 Library of the Year(LoY※)2018の優秀賞の勝沼図書館は、ワインとぶどうの資料をコツコツと集め、司書が地元のワイナリーとも密接な関係で、よくワインの試飲会をやり、玄関には「ワイン飲めます」と書いてある。他に、地元の米粉の栽培と普及のために、米粉ベーカリーをレシピ本と共に貸し出した図書館もある。これらは地域の課題解決のためのビジネス支援の一例である。  ※これからの図書館のあり方を示唆するような先進的な活動を行っている機関に対して贈られる賞


 佐賀県に、スタバと蔦屋書店がある話題の武雄市図書館や、300人ものボランティアが支える市民協働の伊万里市民図書館、カフェやNPOの複合施設の中に、中高生も楽しめる東京の武蔵野プレイスなど、利用率が爆上がりした素敵な図書館が全国にどんどんできている。

 また、著名な建築家が手がけた図書館は、磯崎新「北九州市立図書館」、安藤忠雄「新潟市立豊栄図書館」、隈研吾「富山市立図書館」などがあり、新進建築家による作品の図書館も全国にたくさんある。そういう図書館は外からの来訪者も増えて、まちの経済効果が大きい。

 スタジオ併設で、講座や講演会、ミニコンサートの企画を行っている図書館も多い。毎年直木賞受賞作家や、人気の絵本作家をよぶ図書館もある。図書館は出会いと発見の場で、これまでまったく図書館に関心のなかった人や子どもたちを呼び込み、つなぐ役割を果たす。図書館を使って何かを学び、そこから得たものによって、幸福度が増していく。図書館は問題解決のヒントを与えてくれる知恵の宝庫、宝の山。

 岩手県で優れた図書館と紹介されるのが紫波町図書館。2016年にLoYの優秀賞を受賞している。官民連携の複合施設オガールの中にあり、町民との200回を超える対話の末にできた図書館は、地域の農業支援と野村胡堂ゆかりの地として胡堂文庫の歴史を受け継いでいる。


 さて、新花巻図書館は?私たちが希望する旧花巻病院跡地は宮沢賢治ゆかりの地で、広大な敷地は立体駐車場の必要がないし、遠くに霊峰早池峰の山々が、眼下に町並みが見える。そこにテラス席をつくったら、争奪戦必至。カフェもあるが、お腹がすいたらヨーカドーも上町商店街も坂を下りればすぐ。花巻城址につづく周辺を花と緑にしてベンチを置き、そこでマルシェを開けば、産業支援と人々の交流の場になる。映画の上映会や講演会ができるマルチスペースもほしい。隣接のまなび学園はシニアの生涯学習施設でこどもセンターがあり、高校生の学習場所にも活用されているので連携も◎。

 図書館利用率が高い高齢者が老後も楽しく暮らしていたら、若者は戻ってくる。年々人口減少の自治体では、維持経費を考えると市民協働で「おらほの図書館を支えよう」という、市民が望み愛される図書館がつくられるべきだ。


「駅前の希望もあるから、駅前と跡地双方の事業費を調査して市民に提示する」と市の答弁。高いか安いかで決める?調査費用は1800万円!12月議会で予算案を通して調査に9ヶ月もかかり、その後市民説明会を開き、来年度中に場所を決定するというが、また1年先延ばしと莫大な経費と時間にのけぞった。跡地は花巻病院との協定で市有地になるし、議会も図書館は市有地にと提案した。なのに、新たにJR用地を購入してまで市が駅前に固執するのはなぜ?跡地と事業費比較する調査は無意味、税金の無駄遣いでは?JRとの交渉記録の黒塗り文書はなに?そんな疑問をぶつけても回答が理解できない。1軒1軒歩いて署名を集めた市民の想いを、どこまで受け止めているのか。


 元朝日新聞記者の増子義久さんは、全国の友人100人に署名用紙を送った。署名を返してくれた中には、宗教学者で花巻の初代名誉市民の山折哲雄さんや、イーハトーブ賞受賞者の赤坂憲雄さん、哲学者の花崎皋平(こうへい)さんらの著名人も続々いて、応援エールに励まされる。
 花巻市は今まちづくりのパブコメ(※)を募集中だ。こんなまちにしたいという意見を送ろう。行政を信じて、自分のまちを一緒に良くしていこう!


 ※11/20から12/19まで、来年度から8年間の長期まちづくり総合計画についてのパブリックコメント募集。詳しくは花巻市の広報や市のホームページで。

nice!(0)  コメント(0) 

 ビッグイシューの最新号入荷   2023年12月7日(木) [ビッグイシュー]

 ビッグイシュー12月1日号が入荷しました。遅いお知らせですみません。

 スペシャルインタビューは、朝ドラで主演している趣里です。

 しゅりIMG_2304.jpg

 IMG_2305①.jpg

 先日ビッグイシューの在庫のことを書いたら、いつも見てくれている東京の方が、「バックナンバー引き取っていいよ」と申し出てくれて、昨年から今年の在庫が多くある号を送らせて頂きました。

 本当に有難くて(涙)、東京方面に向けて足を向けて寝れません。が、実際は…(笑)。
 おかげさまで、来年も継続してビッグイシューの販売に頑張ります。


 その前は八戸市からわざわざビッグイシューの前号を買いに来られた方が!うちのブログを見たわけでなく、奈良美智のファンの方でビッグイシューに出てるとtwitterで見たけど、どこにも入手できず、取扱店を見て、もしかしてあるかなと来店されたのです。

 なんと、最後の1冊残っていました!遠くから来てくれて、あってよかった(-_-;)


 その後ブログを見てくれて、バックナンバーのこの号と最新号を送ってほしいとお電話があり、はいはい、いいですよー、メール便で送れます!と私の声はウルトラハイに。


 その日タッチの差で奈良美智ファンの常連さんから問い合わせがありましたが、3冊売切れてしまい(-_-;)、ビッグイシューに聞いたら送りますと言ってくれたので、他にもほしい方いましたら一緒に取り寄せします。

 今週中にご連絡頂けると助かります。他のバックナンバーも取り寄せできます。

 ビッグイシュー日本 https://www.bigissue.jp/

  IMG_2306 1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

 30周年のおまつりを終えて    2023年12月5日(火) [おいもの30年]

 この月火の休みは、おいものせなかだより書きでした。目がしょぼしょぼです。
 合間に図書館問題の議会傍聴をしたりで、図書館のことでも頭がいっぱい(^_^;)。

 気分転換に、白菜を漬けたり、ケーキを焼いたりの台所しごとと、片付け。

 通信は明日仕上げをして、明後日には出せるかな。また、字だらけ!じだらく?


 とうわ九条の会の通信が届きました。
 おいもまつりの後に寄稿をお願いされたので、その文章を転載します。


   開店30周年のおまつりを終えて
                      おいものせなか 新田文子

                 
 11月11・12日においものせなかまつりを終えました。10年ぶり、30周年記念の一大イベントは今回大道具係の夫がいない中、外のテントの設営に不安がありましたが、当日出店者の皆さんの協力で無事にできました。10周年の初開催から8回目の今回は出店者が増えて、テント半分という狭いスペースの中での農産物やお菓子の販売、ライブコンサート、社会問題トークなど、皆さんの笑顔があふれる2日間でした。その後も、「楽しかった」「まだ余韻があって来ました」という喜びの声に、30周年祭、本当にやってよかったと思いました。


 紹介が遅れましたが、おいものせなかは花巻市内で1993年からオーガニック、エコロジー、フェアトレードをテーマに商品を販売しています。今でこそSDGsが騒がれていますが、30年前から低空飛行のSDGs商店で、志は大きいです(笑)。その辺は、おいものせなかの通信3月号に、「春は来る」と走りつづけて30年、に書きました。ブログで見れます。


 夫の資源廃品回収業から成り行きでお店を始めたので、やりたくて始めたわけではなく、商売そっちのけで市民運動の先頭に立って益々生活苦に陥っても、途上国の貧困の厳しい現状を見てしまったから、何とか続けてこれたのだと思います。毎月の支払いに顔が青くならなくなったのは、ここ5年前くらいから。10年前の20周年の時にカフェを始めたのも、それまで県内外の顧客の発送の注文がネット通販の普及で激減して、ネット社会で小売店の将来への不安を感じたのと、フェアトレードのコーヒーや紅茶を出して消費を促すためでしたが、まったく甘い素人考えでした。今はこそっと営業のやる気なく見えるカフェです。


 独身時代に途上国の貧困問題を知り、自分に何かできないかと思ったのが40年前。でも貧困の原因はグローバル経済や先進国の消費のあり方に気づき、都会を出て地域に根づいて、自分たちの暮らしの見直しをと落ち着いたのが岩手です。当時は気づく人が増えれば、将来世の中は今より良くなるだろうと単純に思っていましたが、戦争は減るどころか難民も増え続け、昔よりもひどい社会になるなんて、想像もしていませんでした。それでもピープルパワー(市民の力)が結集すれば世の中を変革することできると信じて活動しています。


 お店の趣旨が理解されず、「10年も15年も早いんだよ」と以前よく言われ、人見知りの性格も相まって孤独に走ってきた感もありましたが、30周年祭で仲間たちに囲まれて自信につながりました。これからも生産者がていねいに作った商品を手渡し、カフェで「政治と暮らしの勉強会」をして、誰もがいのちを脅かされずに幸せに生きられる社会を目指していきます。憲法九条や人権・環境問題等に気づくきっかけは、私たちの食とお買物から。何を選ぶか買うかは、世の中を良くも悪くもする投票と同じです(坂本龍一の言葉)。まず一杯のコーヒーをフェアトレードに変えてみませんか。次は35周年(70歳!)を目標にします。

                          

nice!(0)  コメント(1) 

 岩手県産ナンブコムギの販売休止    2023年12月3日(日) [おすすめ商品]

 昨日の新聞に報道されたように、令和4年の一部地域の岩手県産ナンブコムギから、DON(デオキシニバレノール)の基準値が超過して流通している可能性があると、仕入先製粉会社から11月末に連絡がありました。


 DONは、穀類の赤かび病の病原菌で産生される「かび毒」であり、急性毒性としては、嘔吐。消化管、リンパ組織への障害、慢性毒性としては、体重減少などが知られています。

 食品衛生法に基づいて、穀類・豆類の成分規格に、「小麦についてDONを1.0㎎/㎏を超えて含有するものであってはならない」旨が設定されています。

 岩手県産小麦は、全農いわてが集約販売を行っており、集約時に残留農薬等とDON検査も行っているものなっていたが、検査はサンプリングによるものと推察され、原因については今後検証を進める予定とのことです。

 
 仕入先製粉会社より、製造ロットに該当する商品は販売中止と回収の連絡で、製造ロットを確認したところ、10月中旬に仕入れたナンブコムギと完全粉が該当していました。


 ナンブコムギは在庫状況から、3名ほどのお客さまに販売したようです。ナンブコムギと完全粉の購入に心あたりのあるお客さまはご連絡ください。返金させていただきます。


 すでにご使用になられていたら、申し訳ありません。今のところ、健康被害の報告は届いていないようですが、何かありましたら、お知らせください。


 今後のナンブコムギの供給状況は、仕入先が「原料受け入れ時のDON濃度検査」と「製品での検査」を行ったうえで、12月中旬頃に供給開始を見込んでいるとのことです。

 それまでナンブコムギと完全粉が欠品になりますが、よろしくお願いいたします。


 薄力粉のキタカミコムギと強力粉のゆきちからは大丈夫です。



nice!(0)  コメント(0) 

 署名提出の記事と花巻市議会 2023年12月2日(土) [夢の新花巻図書館を目指して]

 本日の岩手日報に図書館署名提出の記事が掲載されました。

  日報IMG_2301.jpg

 岩手日日は、提出日の翌日に掲載されました。

     IMG_2276.jpg



 署名運動は継続し、第2次締切り日を1月31日に訂正した署名用紙は、おいものトップページからダウンロードできます。
 トップページ https://oimonosenaka.com/

 どうぞよろしくお願いいたします。


12月1日から始まった花巻市議会で、4日(月)と5日(火)伊藤盛幸議員と羽山るみ子議員が新図書館整備について、一般質問します。

 どなたでも気軽に傍聴できます。議員の活動と市の対応がわかります。ネット中継でも見れます。

 一般質問の予定表https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/071/5.4situmon.pdf


 

nice!(0)  コメント(0) 

 専北クリスマス・マーケット    2023年12月1日(金) [フェアトレード]

 今日もまた寒い日でした。あまりにも足が冷たくて、裏シルクパイルソックスを引っ張り出してはいたらこれがまた暖かい。高くなってもこれがないとダメというお客さんの気持ちがわかりました。


 12月3日(日)北上の専大北上高校の新校舎でクリスマスマーケットがあります。
 
 総合探求部の生徒たちが国際理解コーナーでフェアトレード商品を販売します!

 秋の学園祭の時もフェアトレード商品の販売とカフェをやってくれた生徒たちが、今回もおいものせなかの名前で自分たちが販売したいと申し出てくれたそうです。本当に感謝いっぱい。

 フェアトレードのコーヒー・紅茶やクッキー、チョコレートも並びます。

 他にも約30のお店が出店します、キッチンカーも出ます。楽しそう。ダンスや吹奏楽演奏もあります。(専北の吹奏楽とマーチングバンドは有名です)
 ぜひ、行ってみて、張り切って売っている生徒たちに声かけてくださいねー。
 
 専北クリスマスマーケット→https://www.senshu-u-kitakami.ed.jp/2023/11/22/%e3%80%8c%e5%b0%82%e5%8c%97%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%80%8d%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99/


 風土農園の生麹のご予約締切りは12月3日(日)です。(11月22日ブログ)

 初めて塩麴・醤油麹に挑戦する方(簡単です)や味噌づくりに使う方からご予約が入っています。今年はササシグレが不作とも聞いてましたので、次の麹は未定です。冷凍もできますよ。



 
nice!(0)  コメント(0)