SSブログ
20周年とカフェができるまで ブログトップ
- | 次の10件

  3年目の、床板はがし       2013年6月6日(木) [20周年とカフェができるまで]

  ここんとこ、すごくいいお天気で、急に、「寒いね~」から「暑いね~」になったべ。
  なんて、NHK朝ドラの「あまちゃん」が毎日笑えるほど面白くて、朝から元気でるっぺ??。

  岩手に来て長いのに、いまだに方言、実はわかんねー。へんでしょ(わら)。
  「あまちゃん」に合わせて、朝の仕事終えて(ないけど)、コーヒー淹れて、アハハとテレビ見て
  ると、工事の職人さんたちが出勤。早っ!建築関係は朝早いのだ、えらいな。

  さて、先週大工さんとの打ち合わせで、カフェ・スペースの床は、うちで張ってた杉板の上に、
  自分たちで板またを張るという、節約・セルフでやる予定だったが、大工さんがダメ出し(>_<)。

  床も平らでない上に、歩くときしむ音はするし、板の隙間はあるしで、この上に張るのはちょっと。
  あれ?途中で私が接客している間に、なぜか、大工さんがやるという段取りに…(^_^;)
  結局、3年前に張った板を全部はがして、下地からやり直すことになった。

                無題3.jpg 
   数日で床板をはがす任命を受けて、「やっぱりプロに任せた方がいいんだ」と、お役御免の
  コージは張り切ってほぼ1日で、さっさと荷物を片づけ、板はがして、くぎ抜き。壊すのは早い。

  ドアの前は、高さがひっかかるので、一段低くしてモザイクに木を置いて開け閉めしてた。
                無題4.jpg

  床板の下に断熱のつもりでぎっしり詰めた新聞紙の山。湿気やほこりを吸っていた。
                無題5.jpg

  久々に姿を現したコンクリートは、湿気か独特の臭いがして、この際、きれいにできて良かった。
  この床を見ると、10年間せっせとリサイクル品を整理して、販売していたのを懐かしく思い出す。
 
  日曜日に、おいもまつりの打ち合わせがあったので、急きょありあわせの家具でこのように。

                無題.jpg
  コンクリート打ちっぱなしもちょっと素敵な雰囲気だけど、岩手の寒さでは、冬は我慢大会だべ?

  あ、工事が先週始まってから、なぜかお店にお客さん来なくなって、売上げワースト更新中。
  「ブログに工事中と書くから、それが原因じゃないか?」じぇじぇ!毎日ずぶんはお店やってます。

 プロの解体工事         2013年5月29日(水) [20周年とカフェができるまで]

  ここ数日暑いくらいでしたが、今日はまた打って変って、肌寒い日で、雨が降ってます。

  月曜日から、いよいよカフェの工事が始まり、バタバタとしていました。
  水道やさんと大工さんが入って、水回りの整備の前の解体工事です。

  水道.jpg

  コンクリートを機械で壊していきます。埃もすごい。やり始めると、早い。
  新築よりもリフォームの方が(お金が)かかるというのも、わかるような気がする大変な作業。

  トイレも壊します。私たちはほとんど水を使わない簡易水洗で十分でしたが、カフェにするには、
  場所も移動しなければならず、ついに水洗にします。便器、よく頑張ったね、ご苦労さまでした。
  水道1.jpg

  元々和式、男女別のを真ん中の壁を壊して、ひとつにして、板で囲ったのです。いい雰囲気で。
  明日はトイレを解体しますと聞いて、その晩はトイレで寝たくなりました・・・・。

  余談ですが、翌朝、娘がいつもなら化けるのに時間をかけるのに、珍しくトイレから戻らない。
  「どうした?お腹痛いの?よかったねー!最後のトイレをいっぱい使ってあげてね♪」と言ったら、
  「何言ってんのー!何か悪いのが入ってたんでしょ。化粧する時間がないんだから!」プンプン。

  多少食材が古くなっても、「大丈夫よ」と平気で料理する私なので、「あれ、何が悪かったかなあ」。
  今まで下水道料金がかからない、すごく安い水道料金だったので、便利になると請求が怖い。

  新しいことを始める、つくるということは、愛着のあるものも壊すこと。先に進めないものね・・・。

  タイム.jpg タイムが満開。

 はじめてのカフェ修行       2013年5月25日(土) [20周年とカフェができるまで]

  明日は紫波ビューガーデンのポラ-ノ音楽祭。おいもは、フェアトレード・コーヒーのカフェと雑貨で
  出店します。萬鉄五郎美術館の喫茶にいるふうちゃんがおいしいコーヒーを淹れてくれます。
  
  そして、この新しいコーヒーケトルがはじめて活躍します!しぶいでしょ。
   
              ケトル.jpg

  我が家に、というより、カフェの備品第一号として、数日前に来ました。
  カリタのステンレスケトル、容量1.3リットル。木の持ち手が太く、ズドンと実用派のケトル。

  はじめは、コーヒー用はおしゃれな真ちゅうのきゃしゃなケトルに憧れていましたが、これも
  また使いやすそうで、これからずーと長く、愛用し続けると思います。
  
  今週の火曜日。これからカフェをやるにあたり、盛岡の喫茶クラムボンで、一日カフェ修行を
  させてもらいました。40年近く自家焙煎珈琲をやってきたクラムボンのマスターにお願いして。

  フェアトレードの食品は、無農薬有機栽培の高品質のコーヒーや紅茶、ハーブティーです。
  それをおいしく、素材の良さを最大限に引きだすために、またお金を頂くからには、しっかりと
  淹れ方も勉強して、いつも同じ味を出せるように、うー、今のままではダメだと考えていました。

  ふつうなら、お金と時間をかけて学校か、飲食業で働くべきですが、時間も(お金も)ないので、
  本当は断ってもいいところを、マスターのマサアキさんは、快く受け入れて下さり、感謝です。

  ここはもう40年近い老舗ですが、観光客や若いお客さん、常連さんと、私は邪魔にならないよう、
  少しでも、役に立つように満面の笑顔で接客。久々に他で働くのは新鮮で、ためになりました。
  このケトルは、クラムボンで販売していたので、早速買ってきました。セール価格で3800円♪

  来週の火曜日も、都合がつけば、また勉強、研修、修行?に行きたいと思います。
  よかったら、クラムボンのコーヒーを飲みに来て下さい(^-^)。近々、お店を紹介しますね。

 本のクリーニング        2013年5月15日(水) [20周年とカフェができるまで]

  先日の日曜日に、「本のクリーニングはお手伝いできます」と、Nさんが貴重なお休みを割いて、
  マスク、手袋、仕事用ヤッケ持参で、やる気満々で来てくれました。

  「何冊くらいあるんですか?」「うーん、200かな、300冊くらいかなあー」自分でも数えてないけど、
  けっこうな数の本があるので、少しずつ手がけていかないと、ブック・カフェに間に合いません。

               無題4.jpg
             逆光で写真がきれいに撮れてなくて、Nさんごめん(>_<)。

  なんと午後1時から5時まで!黙々とていねいに、洗剤や紙やすりなどで一冊一冊きれいに。
  ブックオフなどでは、機械でサッサとやるのでしょうが、知り合いもいないので(^_^;)、手作業で。
  おかげさまで、約50冊の本がすっかり見違えるようにきれいになりました!

  Nさんは、今月26日(日)に勤務先のガーデニングの会社で大規模なコンサートがあります。
  「近づくと準備で忙しくて来れないので、今のうちに」と、お手伝いを買って出てくれました。
  ありがとうございます。皆さんもよかったら、どうぞ(^_^;)。地味な作業ですが…・。

  Nさんが準備しているコンサートはこちら。飛んでイスタンブ~ル♪ うちも前売り扱ってます。
  ポラ-ノ音楽祭http://www.viewgarden.com/viewgarden/event-detail.php?eid=00056

 解体作業・・・床板はがし      2013年5月12日(日) [20周年とカフェができるまで]

 先日、業者さんが来て、いよいよ来週から水回りなどのカフェ工事に入ります。

 できるところは自分たちでやれればいいのですが、水回りや電気工事など、プロでなければ
 できないところは、いつもお世話になっている住工房・森の音さんにお願いしました。 
   http://www.morinone.co.jp/

 担当の山内さんから、こちらで解体できるところはすぐにやっていいですよとゴーサインが出て、
 うちのこわし屋コージがエンジン全開。ふだんはマイペースでも、こわすのとつくる時は集中する
 ので、やるとなると仕事は早い。「ホラ、さっさと片づけろよー」と、親方気分でゲキがとぶ。

 玄関.jpg
 まず、玄関脇の流しと昨夏台所の棚板を移してつけた棚と12年前の床板を外して、土が出た。↓
 無題3.jpg

 階下の流しやくつ箱なども撤去した。ここにカフェの水回りが来るので、床板をはがす。
 無題1.jpg
 まだ2年半前(2010年の冬)に、コンクリの床ではあまりにも寒いので、一番安い杉板を買って、
 コージが一人で工事したばかり。実際、3度くらいは上がった。それで、0度~3度くらい。

 無題2.jpg
 板の下にぎっしり新聞紙を詰めてささやかな断熱にしていた。手間がかかり、一日3坪のペース。
 しかし、壊すのは早い。あっという間に、新聞紙も10個くらいのゴミ袋に入った。

 無題3.jpg

 しかし、久々に姿を現したコンクリの床の上には、いろんなゴミですごく汚くて臭くてびっくり。
 新聞と板で覆っていたのに?たった2年半でも、板の隙間からゴミが落ちて、たまっていたのだ。
 この際、すっきりきれいにできて、よかった。あとは、プロと相談しながら、清潔にしていきたい。

 元々が古い倉庫なので、さて、どこまで変身できるか、乞うご期待!あ、あまり期待しないで(笑)。

 いよいよカフェ準備           2013年5月8日(水) [20周年とカフェができるまで]

  先日の20周年おいものせなかまつりの打ち合わせから、もう後には引けないんだぞと、
 気を引きしめて、いろいろとやり始めています。もともとがとろい、のろい、ボー…(・o・)なので。

  今日はカフェの工事をやってくれる、工務店さんと水道屋さん、大工さんが下見に来ました。

                無題1.jpg

 保健所の許可を得るために、図面を持って、何回か通って、ようやくOKが出て、工事に入ります。
 けっこう、この段階で、飲食業を始めるのって、簡単にはできないんだと痛感しました。
 設備投資もかかるので、なぜここまでしてやるのかと、考えたりもしました。

  基準に見合うよう、カフェの厨房を作るために、今までの棚を壊さなくてはいけません。
 連休中にせっせとつくりつけの木の棚に目一杯置いていた品物を片づけました。

                無題0.jpg 

  今から40年前に壁際につけられた頑丈な棚。元の電気材料屋さんで20年間、うちのリサイクル
 ショップで10年間、その後おいもの商品で10年間、収納棚として頑張ってきた棚もいよいよ撤去。

  なんだか、もったいなくてなくしたくないという想いの一方で、仕方ない、ごめんね、ご苦労さん
 と一人しんみりしている私なんておかまいなしに、夫がギコギコ、サッサと壊していきます。

                無題2.jpg

  ほんとに、壊すのは得意なやつだわ。さっぱりしたけど、20年棚と共に仕事してきて、感慨が。
 でも、これでまた新たな、素敵な空間に生まれ変わると思えば、捨てることも必要なのね、ハイ。

  これから、オープンまでの2ヶ月間の準備の出来事を徐々にお知らせしていきます。


- | 次の10件 20周年とカフェができるまで ブログトップ