SSブログ
20周年とカフェができるまで ブログトップ
前の10件 | 次の10件

 出店者の紹介3 農産物・お菓子編 2013年7月5日(木) [20周年とカフェができるまで]

  出店者の紹介その3

   やえはた自然農園 藤根正悦・香里
  自然農の田畑で農薬も肥料も使わずにお米とお野菜を育てています。また、お米や
  お野菜を素材にした体にやさしい自家製酵母パンやお菓子を 手づくりしています。
  げんきパン(自家製玄米酵母パン)・ おやき・ クッキー・ ポン菓子・ お米(玄米、白米)
 
  ウレシパモシリ農園 (6日) 酒勾徹・淳子
  パーマカルチャーを実践して10数年で、このジャンルで国内で先駆けの農家です。
  おいもで一番人気の手づくりみそのちょっとアレンジを販売します。

  和(なごみ)農園 佐藤吉洋・千秋
  自然の営みに歩調を合わせた形で、みなさまの心と体がホッと和めるような野菜や卵を
  作っています。

  わらしべ農園  (6日午後) 入江敦・柳谷励子
  無農薬野菜を配達しています。今回は野菜や加工品を販売します。

  ・固定種・自然栽培「cosmic energy」 田村和大
  無農薬無肥料栽培で、固定種のお野菜やお米、穀物を栽培しています。
  また、固定種野菜の自家採種も行い、その普及にも力を入れています。

  新たな生産者が加わりました!チラシにのっていないです。

  風土農園 (7日)
  遠野で、お米と野菜を無農薬、無肥料の自然栽培で育てています。山も川も田も里も
  生き物もみんな繋がっている。そんなかつてあった、自然と仲良しの暮らしを再現できたらと思い
  一部、田んぼを馬で耕したり、昔ながらの苗作りをしています

  お米の品種はササニシキの親にあたる、「ササシグレ」7日はササシグレのお米と
  遠野にある150年続くお味噌屋さんに昔ながらの箱蓋でササシグレを麹にしてもらい、
  できたて生麹を販売します。塩麹や夏の飲み物、甘酒におすすめです。


  お菓子・パン
  スミレノ (6日)
  オーガニックの原料にこだわった、手づくりお菓子。

  カフェ OOD(ウード) (6日)
  盛岡市桜山のおしゃれなカフェの手づくりブラウニーが大人気で、タイ料理もおいしい。

  ドン・ボスコ (7日)
  おいもで月2回販売しているドンボスコのパンは人気ですぐになくなります。

  ※チラシに載っていないのですがー
  バックシュテュ-べさんが7日に出店します!
  ポール・ティマーマンさんのドイツの伝統的なパンとケーキ。
  大沢温泉のカフェは完全予約制なので、ぜひこの機会に本物の味をおためしください。

  れむり庵 (6日) 日野雄策
  東京のエコロジーショップがいあの創始者できとうむらの町おこしを手がける日野さんが
  盛岡でお店を営み、雑穀を栽培してお茶を作りました。

  カフェ IMAKI(あいまき) (6日)
  藤沢町で和ジアンカフェをやっています。岩手初のグリーンカレーのレトルトを販売します。
  

  

 出店者の紹介2 クラフト編    2013年7月3日(水) [20周年とカフェができるまで]

  いよいよあと3日に迫り、準備もバタバタと超忙しい毎日になりました。そんななか、毎日
  掃除でも何でもと少しの時間でも手伝いに来てくれる友人たちに感謝、助けられてます。

  おいものせなかまつり出店者の紹介、クラフト編です。
  やっと書いたというところで、うっかり消してしまい(涙)、でも何とかやり直しました。
  
  ↓チラシになっていない、新たな生産者です!
  布つなぎ手古 佐々木陽子
  味わいが出た古布と綿や麻などの自然素材を、心地よく接ぎ合わせ、手を加えて日常の
  小物を作っています。

  チーム風蔵(かぜくら) 紫波町と葛巻町の2人のユニット
  布を使った作品と、山のつるで編んだカゴの作品です。おいものせなかで、昨年12月から
  春まで作品の展示販売をしました。とてもやさしい、使うほどなじんでくる素敵なクラフトです。
  http://stm19.blog79.fc2.com/

  KAORI candle ささきかおり
  元々アロマの資格を持っていたかおりさんが、もっとアロマを身近にとアロマのキャンドルに。
  天然のエッセンシャルオイルを使い、中にはリサイクルのローソクの再利用もあります。
  http://www.kaoricandle.com/profile.html
  
  アトリエ ロータス 金子恵美
  絵を描き、料理も洋裁も上手なエミさんが、キャンドルづくりにそのセンスを発揮しました。
  たまご、しずく、蓮の花…、色合いもとてもきれいな、かわいいキャンドルです。

  はらっぱ羊 山本実紀
  自分でも羊を飼っている実紀さんが企画した、サフォークひつじのくつしたは、ロングセラー。
  今回は、おいもの20周年のお祝いということで、東京でしか販売してなかった、くつしたの
  植物染のものを特別に販売します。羊の話と手づくりスピンドルで糸紡ぎの実演も14時から。

  住工房・森の音
  今回のカフェの工事は森の音さんにお願いしました。こちらの意向を汲みながら、倉庫がどう
  リノベーションされたか、お楽しみに。木工体験では、簡単なキャビネットを作ります。県産材の
  材料費500円で子どもと一緒に作れるので、夏休みの自由研究にいいという人も(^^ゞ。
  http://www.morinone.co.jp/ チルチンびと6月号に、森の音さん載りました。(うちではなく)

  遅れを心配していた工事も、森の音さん、大工さんの頑張りで、いよいよ仕上げ段階に入り、
  明日は電気、水道、ガスが完全に設備される予定です。


 おまつり出店者のご紹介です    2013年7月2日(火) [20周年とカフェができるまで]

  おいものせなかまつりの出店者のご紹介をします。

  ◎ まずは、ミニライブとワークショップ。ライブはよかったら、投げ銭をお願いします(^.^)。

  6日(土)13時~ Cosmysコスミス (大槌町・釜石市)
  ※チラシで名前をコズミスに、さちさんをさきさんと間違えて書いてしまいました(>_<)。

  Cosmysは、2012年に結成した、ボーカルsachi、ギター、尺八、篠笛、大久保正人の
  ユニット。県内外でライブ活動中。オリジナルや、シャンソン、童謡、インストゥルメンタル
  など、和洋おりまぜた独自のアレンジで、ゆったりとした音楽を奏でている。

  7日(日)12時~ taka TAKA α 吉野崇と古川大のコンビ (平泉町・一関市)

  NHKいわて・みんなのうたで流れた、大根♪大根♪の大根コンのうたが生で聞けるよ!
  大根コン被災地支援プロジェクトを震災後すぐに立ち上げて、続けている。
  とてもやさしい、ピアノとヴォーカル。元気が出たり、癒されたり。


  ◎目からウロコの!?ワークショップ!       参加費500円

  6日11時~12時 「固定種野菜の種採りワークショップ」 cosmic energy 田村和大    固定種とはなにか、なぜ種を採り繋ぐ事が大切なのかを簡単にお話し、実際に固定種野菜
  の種採りを皆で行います。WSで採種した種をプレゼント!是非ご自宅で種まきしてみてください。

  6日(土)14時~15時 「布繕い講座」 スマイルミシン、チバキヨ
  「もったいない…」気持ちを応援します。古くなったり、着なくなった服の再利用の仕方を
  実際に作ったものを見せて、教えます。古い服をご持参頂いても、なくても全くOKです。
  針と糸は使いませんので、小さなお子様連れでも大丈夫です。おみやげつきです。

  7日(日)13時~14時 フェアトレード「アジアの仕事づくりに20年」 AWEP もりきかずみ  神戸でアジアの貧困や差別で苦しむ女性の自立を支援してきたAWEP(アジア女性自立
  プロジェクト)代表のもりきさんが、当日わざわざ神戸から飛行機で駆けつけてくれます!
  フェアトレードのことやフィリピンのシングルマザーのことなど、深い内容のお話が聞けます。
  フェトレードの飲み物つき。

  7日(日)14時半~15時半 里山かあちゃんの台所で考えた原発のこと 河内山可奈
  奥州市江刺で養鶏とお菓子工房を営むうたがき優命園の河内山耕・可奈さん夫妻は、
  福島原発事故の放射能問題に取り組んできました。今回は、可奈さんに母親目線で
  わかりやすく放射能の問題をお話してもらいます。お茶、クッキーつき。

 
  当日参加でもOKですが、定員があるので、ご予約がベターです。
  どれも、なかなか聞けないお話です。ぜひ、ご参加くださいねー。(^o^)丿

 facebookはじめました!?    2013年7月1日(月) [20周年とカフェができるまで]

  今日は7月1日。いよいよ今週末にイベントが行なわれます。が…、まだ工事がー(^_^;)。

  これはまずいと感じたのか、私が不安げにしてたからか、今日も入れ替わり仲間が手伝いに
  来てくれて、やることはいろいろあって、本当に助かりました。今回は、随分助けられています。

  たぶん、今日あたりから、私がfacebookに入ったようです…?
  というのは、この大きなイベントを周知、集客するツールとして、ぜひfacebookを始めた
  ほうがいいという、強い友人の勧めがあって、そうかなあ、わかった、わかったと。

  「知らない人からリクエスト来るの?こわい。いいね!って何?ひえー、拡散!???」
  と、携帯ももたない私、戦々恐々しながらも、とりあえず手続きやってもらい、これからです!
  
  さて、出店者の紹介が遅れましたが、明日から順次していきますね。今日はもう寝ます(>_<)。

 素敵なプレゼント        2013年6月30日(日)     [20周年とカフェができるまで]

  きのうの土曜日は、大工さんが3人助っ人で増えて、森の音のスタッフが休み返上で、
  3人が壁や床の塗装に駆けつけてくれました。コージさんは、ひたすら壁の板張り続行で、
  あっちを向いても、こっちを向いても、わさわさと人がいて、黙々と作業が進んでいきました。

  でも、ちょっとおまつりギリギリまで工事で、あともう1週間切って、少々焦っています。
  今日は日曜で、大工さんたちお休みで静かでしたが、コージさんが黙々と壁板張り、完成。                                  
                 無題.jpg

  今日は、スタッフの最終打ち合わせでした。頭の中がいっぱいで焦っている、気が小さい私の
  まわりには、今回若いお客さんたちが新たに協力を申し出てくれて、本当に感謝、感謝です。

  そして先日は、うちのお客さまで、ハチドリかあさんの会世話人の千田優子さんの声かけで、
  10人のお母さんから、20周年の素敵なプレゼントを頂きました。うわ、どうしよう。うれしいー。

                 無題1.jpg

  「何かほしいものありますか?」と聞かれて、今までコーヒーは手動のミルでやってたけれど、
  カフェになるとそうもいかず、電動のミル!と言って、ほしかったものと素敵なアジサイのリース。
  すごくセンスのいいドライフラワーのリースは、北上の花やさんハミングバードさん。
  添えてあったカードの文章は優子ちゃんが代表して書いてくれて、じーんときました。
 
                無題2.jpg

       「私たちの暮らしと健康をいつも支え、様々な学びを与えてくださって、本当に
       ありがとうございます。大変なことも多々あったと思いますが、おいものせなかの
       存在が、どれだけたくさんの方の生き方に影響を与えたか知れません!
       秋のcafe openも今からとても楽しみです。これからもよろしくお願いします!」

    こちらこそ、たよりない店主の無謀なcafe openですが、よろしくお願いしますm(__)m。

 あと1週間、工事急ピッチ    2013年6月28日(金) [20周年とカフェができるまで]

 しばらく更新をおこたってしまいました。おいもまつりも迫り、だんだん忙しくなってきました。
 駐車場で移植したガウラが元気に花を咲かせ、ホッとしました。白蝶草という名の、可憐な花。

                 無題4.jpg

 カフェの工事が遅れています(;一_一)。まだ、この写真は1週間前のですが、大丈夫かなあ。
            
               無題.jpg

 数日後、カウンターの基礎?ができました。イベント10日前くらい。天井・床はすっかりきれいに。

               無題2.jpg

 壁までは間にあわないと言われたけれど、そこを何とかコージさんにお願いして、板張り開始。
 ふだんは何やっているか、はた目にもわからん人だけど、やり始めると早い、早い。
 
             無題3.jpg

 しかも、今この時間も夜なべしてトンテンカンテンやってる。「やるときにやらないとダメだ」と。
 ど、どどどうしたのー('_')、人が変わった?ぜーったあああい、無理しないですぐ休む人が!
 この勢いで、どんどんやれー。いや、やってください。私は眠くて、疲れて、先に寝ます~。

 5年ぶりのおいものせなかまつりですが、今回は改装工事も重なって、あっちもこっちもで、
 準備が思うように進まず、焦っていました。でも、ここ数日、お客さん友人のYさんが手伝いに
 来てくれて、品出しやDM作業をしてくれて、本当に助かった。これから毎日来てみるねって。

 また、Hさん、Mさんも心配して来てくれて、ファッションショーなどの打ち合わせもできた。感謝。
 明日は、森の音のスタッフも塗装にかけつけ、大工さんも増えそう。みんなでガンバロウ。

             無題.jpg

 結局日づけが変わった12時半まで頑張って作業したコージさん。「フラフラだ。焼酎飲んで寝る」
 9月に大事な東京の個展が入っていて、本当はそっちに集中したいのに、すみません(^_^;)。

 

 クレマチス・ウイーク     2013年6月18日(火) [20周年とカフェができるまで]

  昨日あたりから、ブログをのぞいてくれる人が増えていて、じゃじゃじゃ!とびっくり。
  出店者の田村さんがfacebookで広めて下さったと、まあこさんから聞きました。
  http://ameblo.jp/synagy/ 
  本当に感謝です。おそるべし、facebook。私はまだですが。


  日曜日に、お産の総会が終わってから、急いで紫波のクーラキャラバンのイベントに、
  うちの出店者さんが多く出ているので、挨拶に行ってきました。
  5時までなので、4時半に着きましたが、皆さん、もう片づけ始めてました(^_^;)。

   やっと、チラシもできて、準備もこれからですが、工事もまっ最中で、ちょっと疲れ気味です。
  今朝は、いよいよ起きれず、娘たちにごめんねと謝りながら、布団の中から送り出しました。
  ちょこっと、ダウンですが、やることあるので、エイっと起きて、チラシ配りに出かけました。

  東和町の及川ナ―セり-のクレマチス・ウイークにやっと行ってきました。うちの庭のお花と
  おいものせなかまつりのチラシを置いてもらうことが、目的でした。
  http://www.ofg-web.com/37tyokubai/ うちの庭の吉池さん、小山さんが関わっています。
  ものすごい品種の数のクレマチスがお手頃な値段で販売です。
  クレマチスに惚れ込んで、ここまで専門の農園をつくってこられたことに、私は感動しました。

  23日までの1年に一度のイベントです。よかったら、行ってみて、お気に入りの苗をどうぞ。
  今日の休みも結局仕事がらみだったけど、また明日から頑張らなくてはね。

  

 チラシができました!     2013年6月15日(土) [20周年とカフェができるまで]

  今日、おいものせなかまつりのチラシができました!よかった、よかった。

  チラシをお願いしていたとださちえさんは、その可愛い絵が大人気の絵描きさんで、
  毎日ものすごく忙しい中、何とかやって頂きました。本当に、ありがとうございました!

   無題.jpg

無題2.jpg

  あと3週間(^_^;)。まだ工事もガンガンです。準備いろいろ、がんばらなくては\(^o^)/。
  知人、友人へのチラシ配布などの宣伝にご協力できましたら、ぜひよろしくお願いします。

  さあ、明日にそなえて、寝よ。夜のブログ更新はどうもダメだ。娘から、「肌がやばいよ」・・・。

 岩手でできないこともある      2013年6月14日(金) [20周年とカフェができるまで]

  ゆうべ、東京から帰ったら、カフェスペースの天井の工事が進んでいました。
  フェアトレードの仕事でしたが、ついでに、気になるカフェを回りました。
  どれも、古い倉庫や民家をリノベーションした、若い子たちに人気のカフェです。

  わざと鉄筋の梁を見せたり、壁も囲わずにそのままむき出しだったりのレトロなカフェ。
  イリヤプラスカフェ@カスタム倉庫、八ティフナット高円寺、ベースカフェと3つ訪ねました。
  どこも若者が次々と、午後3~4時でも、その時間に食事を食べるのです。
  さすが、東京だなあと。ただ、私はどこに行っても、年齢が上で、浮いていたような(^_^;)。

  東京は家賃が高いのに、駅の近くで、狭い空間でも上手に、そしてお客さんが多い。
  あらためて、うちは広くてすごい贅沢なのだと。頑張って、また来たくなるようにしよう。
  
  うちの20年間親しんだ、倉庫の鉄筋の梁。当初は天井はそのままでという予定だったが、
  保健所の許可が、厨房は鉄筋を隠すことなので、途中まで隠すというのもなんかヘンかな。
  
                  入りや.jpgイリヤプラスカフェ@倉庫

  梁が出ているということは、天井が高くて広く感じられるけれど、実際、冬の寒いときの暖房が
  全部上に逃げていくことと、2階の自宅の音が下に響く問題がありました。
  また、壁もむき出しなのもいいなと思ったものの、やはり岩手では覆わないと寒すぎます。
  
  東京では可能なことも、この冬の寒い岩手ではどうする?無理があることも痛感しました。

  悩んだ末、そして、森の音さんと相談して、愛着のあった梁(鉄筋)の下に天井をつくることで、
  防音や暖房のメリット、また、すっきりときれいな天井になるんだと自分を納得させました。
  捨てなければ、新しいものは入らないということですね。

                  無題.jpg

  今日も黙々と天井の下地をつくる大工さん。梁を見るのもこれが最後。またね。
  きっと、想像以上にきれいに、落ち着いた空間の天井に、生まれかわるでしょう。
  夕方には、全部天井が下地の木で覆われました。雰囲気が変わります。
 

 コンクリから、木の床へ     2013年6月10日(月)   [20周年とカフェができるまで]

  もう、先週の工事の作業ですが。着々と進んでます。
  水道屋さんは、工事のはじめから毎日来てくれて、すごい仕事をしています。
  まず、コンクリートを壊してから、水道管を汗水たらして埋め込んで、またコンクリを流して…。

                   suidou.jpg
  また、廃棄物のコンクリの固まりの何十キロという袋を持って運ぶのです。頭が下がります。

  大工さんがいよいよ、床の作業に入りました。
              段差.jpg

  大工さんが直している床の傾きが、けっこうで何センチも高低がありました。
 
  コンクリの床の上に、角材のネタを水平になるようにバランスをとって、打ちつける。
  その作業が慎重かつていねいで、時間がかかります。

                段差1.jpg

  基礎ができたら、後は同じ長さに切った杉板を打ちつけていきます。こうなると仕事は早い。

                無題5.jpg

  あっという間に、木の床に変身していきました。
  あらためて、仕上がりのきれいさ、ていねいな仕事ぶりに、プロだなあと、感心しきりです。

  今夜の夜行バスで(節約!)東京に2日間出張です。あー、支度これから、大丈夫かいな(^_^;)。
  おおいものせなかまつりのチラシが、すみません、もうちょっと。待っててね!あ、通信も(>_<)。
  
  
前の10件 | 次の10件 20周年とカフェができるまで ブログトップ