SSブログ

 「へいをつくる」ワークショップ  2020年4月30日(木) [イベント]

 昨日は、おいものDIYワークショップ「へいをつくる」を行いました。


 お天気が心配でしたが、当日は晴天に恵まれ、寒くなく暑くもなく、よかったです。


 まず、前日2日間の休みに必死こいて外の現場の片づけを3時間ずつしたので、もうワークショップが当日で3回目のような感覚でした(笑)。



IMG_4022[1].jpg



 塀のそばの植物も移動して、基礎に使う材料を準備。



  IMG_4018[1].jpg



 昨年秋の台風19号で壊れて歯抜けの塀を自分で直したいと、念願が叶います。


 森の音の大平さんが、使う道具や工具類を全部持ってきて準備万端です。


 IMG_4017[1].jpg



 はじめに簡単に作業工程を説明してから。一応密には座っていないつもり(^_^;)。



IMG_4023[1].jpg



 まず、壊れて外した塀の板を使うので、釘ぬきを皆で一斉に。



IMG_4026[1].jpg 



 位置だしといって、杭を打って、糸をはじからはじまで引いて、水平器を置き、まっすぐに塀が曲がらないようにします。これはプロの技です。




IMG_4031[1].jpg



 穴掘り。束石を入れるために、35㎝(かな?)掘ります。


  IMG_4036[1].jpg



 穴に砕石を入れ、束石を埋めてセメントで固めます。この3人の服の色が楽しい!



 IMG_4037[1].jpg


 

 その上に角材をのせて、ひかえ(支え)をつければ、強風にも倒れない。

 そして、横板を張ります。


IMG_E4039[1].jpg



 時間がなくて、板を張るところまでいきませんでしたが、ここまでくれば後は私一人でも張れます!



 作業終了後はお茶とおやつを頂きながら質疑応答の時間。フェアトレードチョコチップのスコーンを作りました。




 解散後に由美ちゃんとご主人が手伝ってくれて、板張りが夕方にはできてしまい!後は3mほど自分でやるのを残すだけになりました。



  IMG_4043[1].jpg



 今日の夕方に集中して、廃材板の釘抜きを一本一本地味に暗くなるまでやりました。



 この廃材は10何年も雨風にさらされ、塀がよく倒れたりで、コージさんが何度も直しながら、おいもの塀として頑張ってきました。

 なので釘穴だらけの満身創痍の板ですが、とことん大事に使いたいなと、ていねいに釘を抜きました。今度また新たな塀でおいもを守ってねと感謝をこめて(*^-^*)。


 参加者の皆さんのおかげで、無事においもの塀が修復されました。本当に有難うございます!


nice!(0)  コメント(0) 

 女わざ展       2019年9月26日(木) [イベント]

 ここ1週間、ギフトや展示会の準備で忙しくて更新できませんでした。
 

 先日の定休日は、えいやっと「女わざ展」に行ってきました。東和町の墓参りと栗拾いの後で、30分位で隣の宮守町(遠野市)に着くだろうなと。葉書の地図とスマホを頼りに。

 ところが、そのどちらの案内もおかしくて?迷って遠野まで行っちゃって1時間もロス(涙)。もう途中で帰りたくなったけど、せっかくここまで来たから、うう。

 やっとこさ着いた会場はすごい小屋、納屋?蔵?。

 なんと、森田珪子さんが在廊されていて、もう10年ぶり?の再会で、やはり頑張って行って、よかった(^▽^;)。向こうも超びっくり、喜んでくれました。

 IMG_3044[1].jpg

 とても80代とは見えず、お綺麗で、シャンとされていて、びっくり。

 女わざの会の布物の手仕事の作品を見ていると、うらやましくなります。古布を針と糸で無心に刺して、再生させていく、そんな時間をつくりたいなと。

 「女わざ」の本、保存本や贈り物にも。おいもでも好評発売中。2160円。

 

nice!(1)  コメント(0) 

 賢治祭とイギリス海岸       2019年9月21日(土) [イベント]

 今日9月21日は宮沢賢治の命日で、賢治祭というイベントが行われていました。

 そして、近くのイギリス海岸という賢治が名づけた観光スポットが、ふだんはふつうに北上川の河川敷なのですが、今日はイギリス海岸の出現を試みますと知って、開店前に見に行ってきました。

IMG_3034[1].jpg

IMG_3026[1].jpg

IMG_3032[1].jpg

IMG_3030[1].jpg

 川底が見える状態がわかるでしょうか。いつもはなみなみと川の水で川底は見えません。5つのダムの水量を調整して出現させるようですが、難しいのか、こんなにきれいに見えるのは、7~8年に一度と、たまたま出会った賢治学会の知人が言っていました。

 左手の崖のような岩は、イギリスのドーバー海峡のイメージということです。
 なるほど、ほんとうに美しい風景だなあとあらためて思いました。


 賢治祭、市内の賢治詩碑の前で夕方から詩の朗読や劇、鹿踊りがありますが、全国から集まった賢治ファンがそこで夜を徹して、賢治愛を自己アピールというのか想いのたけを披露します。歌を歌う人もいるし、自作の詩を朗読する人も。今頃の時間も皆さん熱く語っているのでしょうね。


nice!(1)  コメント(0) 

 女わざ展       2019年9月21日(土) [イベント]

 今日から始まったイベントのお知らせです。お店では先月からPRしていましたが、ブログでのお知らせがのんびりしてしまい、遅くなってしまいました(*´ω`)。

    IMG_3007[1].jpg

 昨年秋に出版された、森田珪子さんの「女わざ」の本が好評で売り切れましたが、今回そのイベントが催されるにあたり、また出版社から本を取り寄せました。

 「高齢の母に見せたら、喜ぶかも」と、お母さんへのギフトにも使われています。

 今日から始まった「女わざ展」の案内ハガキはこちら。

    IMG_3010[1].jpg

 今日は森田さんのお話とワークショップがありました。
 23日の月曜日もあります。展示は25日(水)までやっています。




nice!(2)  コメント(0) 

 坂本知穂ピアノコンサート    2019年8月16日(金) [イベント]

    IMG_2775[1].jpg

 早くにお知らせしたかったのですが、お盆休み前バタバタで、直前ですみません。

 以前、「がんのはなしをしよう」でトークゲストにお招きした、がん患者の「びわの会」代表の高橋みよ子さんたち主催のコンサートです。


 花巻出身のピアニスト坂本知穂さんの経歴がすごい。ポーランド国立ワルシャワショパン音楽院研究課程を最優秀で修了され、国際音楽コンクール第1位や、数々の国際コンクールで受賞され、世界的に活躍されている方です。

 世界が認める一流のピアニストの演奏を、私もお店がなかったら、ぜひ聞きたい。

 まだお盆中の日程もあり、びわの会のまわりの方たちは行けない人が多く、高橋さんはじめスタッフは焦っていました。あまりにも少なかったら申し訳ないと。ううう( ;∀;)。

 もう明後日になってしまいましたが、このコンサートの情報を広めて、皆さま、ぜひ聴きにいらしてください。きっと素晴らしい時間を堪能できると思います。

 明日まで、高橋さんにご連絡できれば、前売り扱いになると思います。

 よろしくお願いします!



nice!(0)  コメント(0) 

 みつばちと地球とわたし    2019年2月21日(木) [イベント]

 直前のお知らせで本当にすみません。
 明後日の土曜日に、ドキュメンタリー映画の上映会があります。
 おいものお客さまが多く関わっている上映会です。ぜひ、観に行って下さい。

 IMG_0006.jpg

 IMG_0005.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

 町分マルシェ      2018年10月27日(土)  [イベント]

 28日(日)は、北上の詩歌の森公園で、人気の町分マルシェがあります。

 初回から毎年出ていたイベントです。今年はおいものせなかとしての出店はありませんが、菊池牧場のテントで、スープやフェアトレードのチョコの販売を行います。

 菊池牧場はソーセージのスープと完全無添加ソーセージやハムの販売です。
 うちで販売している菊牧のソーセージの生産者の直接会える貴重なチャンスです!
 モー、原料の牛・豚の放牧のことから手づくり加工のことまで何でも聞けます。


 昨年も「この日は店に客来ないから休みにしよう」と、私は店番してほしかったのに笑、テントの設置のためだけに町分出店に一緒に来て、気づけば自分だけ菊牧のスープを買ってきて、「うまい」と後ろですすってたコージさんの姿を思い出します。

 ぜひ、菊池牧場でうまいスープとソーセージ(冷凍)とフェアトレード・チョコを買ってくださいね(^^)/。おいものせなかはいつもどおり営業する予定です。(日曜は17時半迄)


   IMG_2628[2].jpg

   IMG_2627[1].jpg


nice!(1)  コメント(0) 

 健考館の講演会と映画   2018年8月11日(土) [イベント]

 先日紹介した花巻市の健考館で素敵なイベントが続けてあります。

 代替療法で有名な帯津良一医師の講演会セミナーがあります。
 宿泊は満席ですが、半日の講演会のの方はまだ残席あります。

    IMG_2563[1].jpg

 その一週間後に健康館で映画があります。「美味しいごはん」https://oishi-gohan.com/

    IMG_2561[1].jpg

    IMG_2562[1].jpg

 前売り券は、電話予約でOKです。この日は私も行く予定で、5時半に閉店します。


nice!(0)  コメント(0) 

 おすすめのイベント      2018年6月1日(金) [イベント]

 今週末と来週末つづけて、素敵なイベントの紹介です。詳しいチラシはお店にありますが、いまUPできないので、それぞれのサイトでご覧ください。

 6月2日・3日、明日、明後日は、紫波のビューガーデンで、ポラーノまつりがあります。
 先日作品展を行ったAoniの中村涼子さんが、1回目から関わっているイベントです。
 たくさんのクラフト出店と食べ物やさんで、ロケーションがいい。

 Aoniのブログ http://korpokkur314.blog.fc2.com/

 来週の土日は、東和ガーデン&マーケットがあります。主催者のグロッセさんはうちのお客さまで、セミナーあり、出店者もウレシパモシリ農園ややえはた自然農園、はちすずめ菓子店など、おいもとおつきあいのある食べ物やさんも多く出ます。

 ちょうど、クレマチスやバラの花が咲く時期で、珍しい花苗や宿根草の販売もあり、リュックさんが手間ひまかけて育てた庭を散策するだけでも、気持ちがいいガーデンイベントです。

 ガーデン&マーケットhttps://www.facebook.com/gardenandmarket/

nice!(1)  コメント(0) 

  真弓定夫さんの映画     2017年12月20日(水) [イベント]

  先日の日曜日、盛岡へ小児科医の真弓定夫さんの映画の上映会に行ってきました。

  以前から、本で真弓さんのことは知っていましたが、あらためて映像で見ると、
  治療方針だけでなく、その生き方や生活の仕方に、さすがだと思いました。

  自宅では冬でも暖房はつけないで、限りなく外に近い気温にすること。
  これは、うちは元々暖房してもさっぱり外気に近い寒さなので、マル(笑)。
  「電気代と寿命は反比例するよ」
  
  最近は1日に数名の診察だが、それでも生活していける。貯えない。
  全国から患者が来る有名な小児科医なのに、家も建てず、2間の住まい。

  「昭和20年代から人口は2倍になっているのに、医療費が2倍になるんだったら
  わかるけど、180倍になっている!医者は病気を治していないんだ」

  真弓定夫さんが提唱する食べ方

  ・四里四方(16キロ以内)のものを食べる
  ・四季に合った食べ物を食べる
  ・できるだけ加工されていない物を食べる
  ・伝統的な和食を食べる  
  ・水やお茶を飲むこと
  ・空気が大切

  「人は自然の一部で、自然の生き物である」

  「1人1人がじっくり考えて、自分の病気は自分で治す、家族の病気は家族で治す」

  病気を治すのは医者におまかせになりがちですが、とても奥が深く涙が出ました。

  このことを50年言ったり、書いたりしてきたけれど、うちに来る患者さんは
  わかっていると思うけど、世の中なかなか伝わらないね…と語ります。

  映画はほかに、神奈川の「麦っこ畑保育園」の真弓流自然育児の様子と、
  産科医吉村正さんの自然出産の様子も映しています。いい映画です。

  あらためて、私はおいものせなかで発信してきたことが間違ってなかったと
  納得し、これからどれだけ伝えていけるか、また伝わるかわからないけれど、
  吉村さんや真弓さんが命をかけて訴えてきたことを伝えたいと思いました。

 「人は人生を楽しむために生まれてきた。与えられた環境で、いかに満足するか」 
  
 「人のために、という覚他の精神が失われている。就学前の6歳まで、できれば
  3歳までに教えるといい」

  吉祥寺の真弓小児科医院は真弓さんの体調により、閉院されました。

nice!(1)  コメント(0)