SSブログ

 風のあとは雪    2021年2月17日(水) [暮らし]

 嵐のような強風がおさまって、静かな夜を迎えたと思っていたら、、、

 朝起きたら、こんなことに、[目]
     IMG_5429[1].jpg

 きのうの苦労の現場は、一晩でロープが真っ白。
 
     IMG_5430[1].jpg

 さあ、雪かきするかと外に出たら、あああー(=゚ω゚)ノ

    IMG_5433[1].jpg

 これまで一度も壊れなかった頑丈な低い塀が、あっちとこっちにのけぞって!

 はぁ~・・・(*´Д`)、またもや。

 以前台風で壊れた時に、全部を新しい塀に作り直す見積もりをとってもらったら、かなりの金額だった。


 なので、時間がかかっても、自分でなんとかしようと思っている。

 大工の技ないけど、夫まかせだったから(-"-)。やるっきゃない。

 だから、しばらくは塀が壊れたままで見苦しいかもしれませんが、大目に見てね。

   IMG_5435[1].jpg
    
 
nice!(0)  コメント(0) 

 塀がまた・・・    2021年2月16日(火) [暮らし]

 夕べから、ゴォー、ガタガタ、ヒュー!と、すごい強風。
 窓が壊れるんじゃないかと、怖くて何度も目が覚めた。

 天気予報では今日はずっと雪マークだったから、覚悟して朝、外を見たら。

 あああああああ(@_@。なんなんだー?


 塀が見事に倒壊して、隣りの敷地で一斉に寝ていた。

 昨年春に、一昨年の台風で倒壊した塀を、プロの指導で基礎から直したのに。
 
 ううー(/_;)。隣りに迷惑がかかるから、とにかく早く撤去しなければ。


 あれっ、以前は一間ごとに弱いところが倒れたから、一人でも起こせたけど。
 今回はコンクリの土台と土台を一枚板でつなげたことで、一人では起こせない。


 そこに隣のペンキ店のお兄ちゃんが助っ人に出て来てくれた、ありがとう!

 二人でエイヤッと塀を起こしても柱が内側に倒せないのだ、どうしよう?


 ダメもとで、ロープでうちの建物側の柱(ボロボロだが)とつなげてみよう。

 こんな私のつけやきばの処置で大丈夫かなと思いつつ、強風がビュー!
 必死でお兄ちゃんと一緒に何とかつないで支えられた、よかったー。

   IMG_5426[1].jpg


 今日は夕方までずっと強風は止まず、ゴオオーと吹く度に怖い怖い。
 また倒れないか、物は飛ばないかとハラハラしながら、何度も外を見る。


 これでは、農家のハウスや屋根が飛んだりの被害はかなりあるだろう。
 先日の地震の被害に合った方も思えば、何度も塀の修繕はため息だけど、


 大難が小難ですんだと思うようにしている…  



nice!(0)  コメント(0) 

 はじめて、あたった        2021年2月13日(土) [暮らし]

 今日はお天気も良く、雪が溶けて来て、冬もそろそろ終わりかなと感じる1日でした。
 バレンタインデーを前にチョコのお客さまが続き、この時期とても有難いことです。


 たまにお店と関係ない、どうでもいい、しょうもない話を。


 一昨日の夜ブログを書きながら、まだ半年しか経っていない梅酒を開けてチビチビ。
 夜のブログ更新は遅寝遅起きになるからやめようと思っても結局遅い時間になり、ナッツとお酒がお友だち(^_^;)。


 やっと終わってお風呂に入り、気持ちが悪いなあ、梅酒飲み過ぎたかな、3杯くらいしか飲んでないけど…と布団に入ったら、大体速攻で眠れる私が全然寝つけないし、何だか首から腹・背中とあちこち痒くなってきた。

 な、なにこれは?ムカムカもしてきたし、あーかゆい、かゆい(*´▽`*)。

 もしかして、あたった?今晩食べた鰯(いわし)の刺身しか考えられない。

 鰯が開いて値引きされてたから、ラッキー!皮だけとれば刺身で食べれる♪と、本当は加熱用だから刺身はいけないんだけど、手巻き寿司にして食べた。美味しい~。鰯の刺身は甘くてトロみたいだと好きになったのは岩手に来てから。新潟の実家では母は鰯は必ずぬたにして酢みそで和えていた。

 2日目(昨日)は酢でしめるか火を通すべきなのに、2日目も行けるかなと刺身で食べてしまった、それも3匹も(*´з`)。アホだわ。


 食あたりでパニックになると、何が効くのかなんて冷静に考えられず、ひたすら水を飲んでトイレに行って、毒だししようとするも吐きたくても吐けないし。そのうち体が冷えて、またお風呂沸かして、便座に座って、新聞配達の音が聞こえて。

 そんなことを繰り返してウンウン苦しんでいるうちに、5時頃やっと寝れた。

 起きたのが9時で、吐き気は収まったものの、まだ胃がキリキリするから休みたいなあと思いながら、ギリギリに開店。ヘロヘロと店の手当の本をめくれば、食あたりにはうめしょう番茶がいいと。

 ああ、そうだった。梅肉エキスもうめしょうもいいのに、思い浮かばず、ダメだなあ。
 早速うめしょう番茶を作って飲んだら、胃痛が少し良くなった、すごいな。

    IMG_5421[1].jpg


 胃が痛いと自然に背中が丸く、猫背になるから、初めてのお客さんには、「ネパールのカラフルなセーターに帽子とレッグウォーマーと格好が若い割には、どこか年寄りみたいな姿勢だな」と思ってるにちがいない。


 朝から食べないで、うめしょうだけ飲んで、夜は鍋焼きうどん。酒抜きナッツ抜き。

 今日は大分良くなって食べられるようになったけど、まだ食欲がなく、胃に優しいものをと、今晩も煮込みうどん。なんと今日も酒抜き!おおエライ(は?)。


 魚にあたったのははじめてで、20数年前に私が作ったしめさばにあたった夫を思い出した。やはり夜中に全身じんましんが出て、赤鬼みたいな顔でウオーとわめいて、な、なに?怖い。死ぬかと思った。その時私もしめさば食べてたのに、私は大丈夫だったんだけど。

 いやはやこんなに苦しいとは、気をつけよう。2日目の刺身は3匹も食べないように。


 どうせあたるなら、宝くじがよかった



nice!(0)  コメント(0) 

 雪かきとマスク     2021年1月31日(日) [暮らし]

 今日は1月31日、年明けてもうひと月!というのと、この寒さでやっとひと月たった。
 2月になれば春に向かっていくから、あとひと息!と明日の立春に気分も軽いような。

 とはいえ、きのうの大雪は、あらー雪と寒さはもうこれでおしまいにしてと言いたい。

   IMG_5347[1].jpg

 一晩で30~40㎝。長靴が気持ちいいくらいにズボズボと入る。それでも、朝うちの駐車場をわざわざ通り抜けしていった車の跡が(´゚д゚)。おーい。

 雪かき開始して駐車場だけでヘロヘロになったので、紅茶で休んでからお店の前と駐車場の仕上げを更に広くていねいにして1時間半かかった。汗かくー。

 マスクをしていると鼻水は出るし、動悸息切れ?して苦しいけど、お日様が出てるのでとれない。というのは、マスクの下は化粧してないので、これでマスクを外したらそこだけしっかり日焼けする、そりゃまずい。


 この前、ほづみさんから「化粧している?」と突然聞かれて、「え?いつもだよ。濃いのかなあ?」

 「うーん、アイシャドーが濃いような」と、ほづみさん。

 「あー、マスクの下は化粧してないから、出ている部分だけ、顔の半分だけやってる。目をぱっちりさせようと、ちょっと力を入れすぎたかなー」

 ほづみさん、笑いたいような呆れたような微妙な笑い顔をしていた(;^ω^)。

 
 そういえば、お正月に娘から「お母さん、顔の色が上と下でちがうよ?」と言われて、

 「えっ、そう?顔の半分上しか塗ってないからね、ふふ。でも、そんなに色がちがう?」

 娘もまた、しようもない親だなー(^^;)というような不敵な笑いを浮かべていた。


 化粧の量も半分で済むかと思いきや、いつもと同じ量を出してるところを見ると、顔の上半分にごてごてに塗ってるということか。2人に指摘されるのも当然だな。(^_^;)


   IMG_5349[1].jpg
   よくがんばった(*^^*)。お客さんからほめられた(#^^#)。


 
 
nice!(0)  コメント(0) 

 雪の中の水汲み     2021年1月19日(火) [暮らし]

 昨日まで寒さが少し緩んできたもののまだ雪・雪。それでも、いよいよ水汲みに行かねばならず、天気予報を見て、月曜より火曜の方が冷えると知り、では昨日しかないと出かけました。

 あら、心配していた温泉の方も、道路はすっかり雪がなく、走りやすいのなんのって。
 もちろん水汲み場は山の中なので、雪はありましたが、それほど怖くなく、よかった。


  IMG_5288[1].jpg

 水はいつものように絶えまなく流れ出ていて、ホッとしたものの、足場で滑って小川に片足ドボン。ゴム長でなく、ムートンの長靴しっかり濡れました(^-^;。(しかし、中まで浸透しなかった!)

  IMG_5285[1].jpg

 1月の水汲みが雪の中寒くて一番厳しいのですが、晴天のおかげで無事に終わり、ホッ。


 久しぶりに、水汲み・温泉セット(笑)で温泉に入って、ああ極楽~だなあと。

 車で市街地から15分も行けば、いい温泉がたくさんある花巻。


 「昔は岩手や花巻が好きになれなかったけど、四季がはっきりしていて、冬は雪も寒さも冬らしいし、温泉はあるし水は美味しいし、年をとるにつれて、こんなにいいところだったんだと帰るのが楽しみになってきました」

 と語るのは、毎月親御さんの介護で数日帰郷される横浜のYさん。10年以上前にたまたま帰郷時に岩手日報でうちの記事を見て知ってから、以来毎月笑顔で訪れて買い物をしてくれる。ちょうど展示会をやっていれば、気に入った服を見つけて、次の来店の時に着てきて「とても着やすくて、すごく出番が多いのよ」と。

 
 「毎月帰るのは大変じゃないですか?」とYさんに問うと、「いいえ、親の病気のおかげで帰ることができるし、私にはすごいリラックスというか解放された気分になるのでいいんです」


 昨年、全国で唯一コロナ感染者数0を岩手が維持していた時に、自分の県の愛着度というのが岩手が急に4位になった。その前は後ろから数える方が早い順位だったのに、要するに好きでないと。あはは単純だな(^_^;)。


 「寒いね、イヤだねー」と挨拶のようにお客さんと話すけれど、「でも、冬は冬らしくないとね。雪は山に水が蓄えられるから、田んぼの水も潤うし」と。

 「冬もまたいいのよね。窓の向こうの一面の雪景色にうっとりするし、雪を踏むキュッキュッという音がまたいいのよね」というМさん。

 
 いいなあ。厳しいこと、大変なことも、前向きに受け止めるということが。


 今朝はまた大雪で一晩で20~30㎝積もっていた。一日中吹雪いていて寒いから雪かきは明日。 昨日水汲みに行って正解だった。いいかげんな私が、珍しくちゃんと天気予報を見て、やればできるじゃん(笑)。




 
nice!(0)  コメント(0) 

 大雪      2020年12月16日(水) [暮らし]

 月曜日に降った今シーズンの初雪は、止む気配がなく、今日は各地で大雪に。
 豪雪地帯の西和賀町では一晩で屋根まで積り、1日の積雪量の最高記録だとか。

 雪には慣れてるはずの岩手なのに、今晩の全国ニュースで、一関市から北上市までトラックの多立ち往生で40㌔の渋滞というのには、さすがにびっくりしました。


 今日は1日室内気温が0度と、ストーブを焚いてもなかなか暖まりません。

 今日はお客さん来ないだろうなあ、でも一応雪かきはしておくかと、雪かきダンプをずるずるとひきずって、「よし、いくぞー」と気合を入れて、「あ、写真撮影が先だ」。

  IMG_5162[1].jpg

 雪かきダンプが哀愁ただよわせて、置き去りにされてる(笑)。

 この後、駐車場やお店の前をせっせと雪かきを30分~1時間。汗かいた。

 モッコウバラが雪の重みで枝の先が手が届くまで垂れ下がって、益々怪しげな館風に(^_^;)。

 雪を落とそうと長ぼうきで突っつくとドサドサと雪は頭の上から落ちてくるのだが、一度垂れた枝は戻らず、車にも傷つくからバツバツと先の枝を切ることにしよう。


  IMG_5161[1].jpg

 12月が車検なので、ギリギリまでタイヤ交換を「雪降らないで~」と延ばしていて、月曜日車持っていく予定が天気予報を見て、1日前倒しして日曜に。翌日降ったので、ギリギリセーフ!

 そして代車が昨年に続き、可愛くて乗りやすい軽のハスラーなのに、雪かぶってます。この雪では運転が怖くて、さっぱり出かけられません(*´з`)。

 本当に残念!燃費はいいし、アイドリングストップでスイスイとが、年に一度の楽しみだったのに~。うちの車は、今回大きな修理が必要で、車検代がかかりそう(泣)トホホ。


nice!(0)  コメント(0) 

 休みのたびに、冬じたく     2020年11月18日(水) [暮らし]

 ここ1ヶ月ほど休みの日は冬支度というか、古い建物の寒さ対策いろいろ。
 特にここは元々倉庫なので、断熱なんかない、へたすると外気温と同じ。

 隙間だらけで強風に壊れそうな木の窓は、プチプチで断熱を少しでもと。

  IMG_5046[1].jpg

 どこの小屋か?この古びたきたない窓はどこ?うちの台所です(#^^#)。
 手前に階下からの避難植物をわんさか置くので、まあ多少は隠れます。

  IMG_5047[1].jpg

 こっちも台所。全部プチプチせねばですが…。

 空や景色が見えなくなるともう囚人状態で冬季うつまっしぐらになるので、もう少し極寒まで上の方は張らずに閉塞感なくしています。

 でも、そのうち全部張らないと…。あ、上だけ厚手透明のにする手もあるか。


 今日はカフェの窓についに透明厚手のビニールを張りました。

 昨年のを使ったら、波打っていて、アイロンはかけられないので熱いタオルで拭いても平らにならず、仕方なくそのまま。

 窓ガラスがゆがんでるようで、景色もゆがんで見えます。ここに座ると、ちょっと酔った気分になるテーブル席です。

 夏はいいんですよ。自然冷房でひんやりして。冬はコートが脱げないカフェ…。

 
 外では冬越えしないであろう植物を鉢に移して中に入れたり、問題はゴムの木のように寒さに弱い大きな観葉植物をどうするか、今年こそ死なせたくないな(*´▽`*)。

 まあ、北国だからこそ、寒さ対策でやることがいっぱい。あ、うちくらいか。


   IMG_5044[1].jpg

 あまりにも綺麗なので、ついパチリ。ヤサイノイトウの紅芯大根。
 今週と来週の金曜日のイトウさんの野菜は畑の冬支度のためお休みです。12月再開です。

 明日木曜日は、わらしべ農園の野菜が入荷します。


 
nice!(0)  コメント(0) 

 ワインのコルク騒動!?     2020年9月8日(火) [暮らし]

 今日も猛暑日!連日夜がビール、ワインetc.と冷たいお酒が進むわ…(^▽^;)。

 なかなか進まないおいもだよりとブログですが、ちょっとどうでもいい話題を。


 しばらく前に、お客さまから、「あのー、片付けていたら、期限が切れたかなり古いワインが出てきたけど飲みますか?」と言われて、「飲む、飲む!全然大丈夫」と言って、ホイホイいただいた。ワインは大好きだから、というより酒なら何でもうれしー(笑)。

 1990年代だから、20年以上前のだ。美味しいのか、不味いのかわからないが。

 その夜、早速そのワインを開けようとしたら、あーやっちゃった(^▽^;)。
 ワインのコルクが、途中で割れた。

IMG_4079[1].jpgIMG_4076[1].jpg

 ま、そんなこともあるさと、エイっとコルク沈めて、飲みました(*^-^*)。


 そうだ、コルクで思い出した!買ったワインのコルク事件!?ちょっと前の話。


 うちでも酸化防止剤不使用の美味しい国産ワインは売っているけど、近くの〇〇や(酒の量販店)で安くて美味しいワインやオーガニックワインをよく買う。


 その日は、安いあさりを見つけたので、あさりのパスタにしよう!と、ある定休日。パスタにはワインがなければと、やまやで赤ワインを買って、ボンゴレができて、さあワインを開けて食べようー♪と、ササっと開けようとしたが、え、、開かない!?


 いつものオープナーで渾身の力を出して引っ張ってもダメ。

 こんなことはじめてだ。どうしちゃったの( ;∀;)。


 うう、ワインなしのパスタ?せっかく買ったワインが無駄になる?

 パスタはできてるから、即判断を迫られ、どうする?

 いや、これは今開けるしかない!後で店に持っていっても意味がないと、オープナーが突き刺さったワインを買った袋に入れて、また着替えて、〇〇やに車を飛ばした。


 「さっき買ったのに、どうしても開かないんですよ」とオープナーが突き刺さったワインを突き出すと、若い男性の店員さんは「は?」という塩対応。仕方ないなあという顔で、店員が自分でもやってみるが、開かない。


 そこで、年配の体格のいい男性店員さんを呼んで、二人で開けようとする。


 「そっち持ってー!」「うーん!」


 目の前のレジの奥で、絵本の「大きなかぶ」のような光景が繰り広げられる。

 「うんとこしょ」と男性二人でワインを両方から引っ張るが、コルクがうんともすんとも抜けない。

 私は内心「ほら、言ったとおりでしょ」と、酒屋の大きなかぶに目が点に(笑)。

 そのうちレジにお客さんが並び、私は迷惑そうに端っこに追いやられ、もう一人男性店員を助っ人に呼んでもやはり開かず。

 ついに店頭の同じ商品を持ってきて、その場でオープナーで開くのを確認して渡された。


 ようやくワインを手にして、帰宅したら


 ボンゴレはのびていて、温め直しても美味しくなかった( ;∀;)


 せっかくの美味しいパスタがもうがっかり。こっちも夕食直前に勇気を出して行ったのに、もう少しすみませんのひと言とかお詫びの対応があるだろうとどこか釈然としない。

 そのことを子どもたちに言ったら、

 「パスタを置いて、わざわざワイン持って行ったお母がすごい」


 なにがすごい…?買ったものが不良品だったら、ちゃんと言うのが当然でしょ。


 しかし、買った側としては言うのはとても勇気がいるし、どこかで余計な労力を負担させている。

 そんなことも配慮したお店の対応がきちんとできるようにしたいと私は思う。

 なので、おいもの商品で、疑問や不安な点があれば、遠慮なく言ってください。





nice!(0)  コメント(0) 

 化学染料と草木染め        2020年8月30日(日) [暮らし]

 今日やっと連日の暑さから少しは解放されたような涼しい1日でした。ホッ。

 夕方から大雨になって、カンカンに乾いて元気がない植物には恵みの雨。

 今日はめずらしく、染め物のはなし。

 例年は真夏でもノースリーブの服はあまり着ないのですが、この暑さで袖がない肩が少し隠れるフレンチスリーブが出番が多かった。

 これはネパリ・バザーロの手織りフレンチスリーブで、着心地良くてお気に入り。
 以前の商品ですが、お客さまからもこればっかり着てて、またほしいという声も。

    IMG_4598[1].jpg

 これはブルーグレイだったのですが、胸のあたりが日焼けしてセールにかけても売れず、自分で着てたものの、やはりちょっと見てくれが…。

 この半端な色が気になっていて、染めたらいいのかなと思っていた。


 さて、近くの手芸品店には気に入った色がなく、悩んだ末に夏らしい水色に。

 シャツ1枚可能というのをもったいなくて、ついでに他に2枚一緒に染めた。

 40分と書いてあったけど、20分ですごい色になった( ゚Д゚)。自分には派手な色…。

  IMG_4613[1].jpg

 右の生成りのトップスは幼稚園児みたい、失敗(/_;)。

 左の手織りのキャミソールも元がグレイで、5分だけ漬けてすぐやめた。


 その後、色を落とすために何度も洗濯しているが、すすぐ水に色がまだ出る。

 あらためて、染色はこんなにも水を使うのかとびっくり。

 以前途上国の染色工場から有害物質含む染料の排水が、村の農地や池を汚染して、生活が厳しいのに飲み水を買わざるを得ないというのを知った。

 先進国のファッションのために、生産する現地の環境がこんなに汚染されるとは。
 ただでさえ、途上国では貴重な水なのに、、、むむ。


 そんなことを思いながら、大事に着ようと思っていたフレンチスリーブを最近頻繁に着て汗をかいては洗って色を薄くしようと、しょうもないことをやっている。

 キャミソールを着ても、白いブラウス着たら色が移らないかと心配になったり。


 使った染料がまだ染められるので、誰か使わないかなとしばらくとっておいたけど、こんなに水を使うようでは大変だと捨てた。捨てるのも汚染するのかなあ。


 後で思ったのは、面倒でも高くても、色落ちしても、私にはやはり草木染めがよかったのかなと。でも、草木染めにあまりいい思い出がなくて。


 お店を始める前の30年近く前、東和町に住んでいた頃、あやめ祭りのあやめの花が終わって刈り取る前に花をくださいと、自分で鋏と袋をもって何袋も大量にとってもらってきて、鉄鍋でグラグラと煮て草木染に挑戦した。

 あやめの鮮やかな紫色が出るのを期待したが、色々焙煎剤を使っても地味な灰色にしか出なくてがっかり。草木染めは素人では難しいなと、買った焙煎剤もそれ以降お蔵入りに。


 そんな経験や、フェアトレードの服で草木染めのは色が落ちやすかったこともあっての、今回の化学染料染めであったが。。。


 なんでも、やってみないとわからないから、失敗も勉強だ。

 いい年してと言われそうだけど、チャレンジ、チャレンジ(笑)。



 
nice!(0)  コメント(0) 

 直すこととリフォームと     2020年8月24日(火) [暮らし]

 今日はこのくそ暑いのに、えいやっと炎天下の道路を盛岡まで行きました。

 カフェのレコードプレーヤーがまたおかしくなって診てもらいにです。
 数か月前に針を変えたばかりなのに、この間突然ずずーっと針が滑って真ん中へ。

 え!何?と、針に埃はついてないし、重りの関係かと焦っていじったせいで、更にわからなくなりました。なので、しばらくラジカセでCDかけてましたが、先日のお客さまがここでかかったジャズを聴いてドキドキしましたという声に、やっぱりレコードかけたいなと。

 
 盛岡のDr.スイッチに行って診てもらったら、「針が折れてる」とのこと。

 「え、替えたばかりなのに?衝撃も加えてないのに、扱いが手荒だった?(/_;)」

 結局また、Dr.スイッチさんの使っていた針を譲ってもらい、直りました。
 直してもらっている間も何人ものお客さまが来店で、人気なんだなあと。


 帰り際、近くのリサイクルショップに寄ったら籐のスツールとグラスを見つけました。
 どちらもあればほしいなあと思っていたので、出会ったなと。ふふ。

   IMG_4642[1].jpg梅酒用に

 うちは必要なもの、ほしいものが、急ぎでない限り、出会うまで待つ、それでもなければ作るという夫の方針で来ましたが。まあ、私はけっこう出ないだろう、作れないだろうというのは最近買ってますが(笑)。


 昨日は台所の天井を何とかしようと奮闘。築50年の天井は暗くて汚くて、先週は白いペンキ塗りをしてみましたが、全然変わりません、むむ(苦笑)。

 なので、倉庫でまたあるもの探しをしたら、障子紙があったので、それを使おうと。

 両面テープと糊が少しと画鋲があったので、あるものでやってみました。

   IMG_4627[1].jpg
 
 ヒーヒーと汗だくで半分までやって、障子紙もテープも糊もなくなった(*_*;。

 さもありなん(´◉◞౪◟◉)。一旦休んで、次考えよう。

 今日盛岡の帰りにホームセンターで障子紙買った。


 そして、いつバサッとはがれて落ちてくるかわからない天井はここで終わらない。

 青空にしようか、満天の星にしようか、植物にしようかなんて、いじるのも楽しい。


 コメント有難うございます(*^^*)。返信ができる時とできない時があり( ;∀;)。

 秘伝ではないけれど、うちで美味しいなと思った定番レシピ、UPしますね!

 
nice!(1)  コメント(0)