野菜と納豆とお米 2022年6月17日(金) [おすすめ商品]
ヤサイノイトウさんの自然栽培・固定種の野菜がたくさん入りました!
![IMG_8051[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80515B15D.jpg)
![IMG_8052[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80525B15D.jpg)
葉物も生き生き大きく、フランスのレタスは甘くてしっかりして加熱もOK。
そら豆、スナップエンドウ、新玉ねぎは今季初。中には売り切れたのも。
農薬を使用しない野菜は、バナナもですが、とても日持ちします。
![IMG_8054[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80545B15D.jpg)
手づくり納豆キットが久々に入荷しました。
今日遠い久慈からお客さまが午前午後にいらして、久慈の日でした(*^^*)。
そして、入荷したばかりの納豆キットをそれぞれ購入されました。感謝です。
![IMG_8053[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80535B15D.jpg)
ナナツノツキノのお米が届きました。
無農薬栽培の亀の尾と減農薬栽培(3割減)のひとめぼれです。
玄米ですが、1㌔100円で白米や5分搗きなどにうちで精米できます。(予約)
![IMG_8048[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80485B15D.jpg)
生産者のジェイくんの今日のファッションは、高そうな伊達メガネ(知人が買ったけど合わないからともらった)に葛飾北斎のTシャツ。
昨日再入荷した人気の甘夏みかんを1個買って、ポーズ(笑)。
ナナツノツキノのお米をいつも買って食べて下さるお客さまがいてくれるから、農家さんも喜び、美味しいお米を作ろうという張り合いになります。感謝、感謝です(#^^#)。
自然相手に苦労が多いなか、朝から晩まで頑張って、美味しく安全な野菜や米を作ってくれる農家さんの農産物をぜひ買って食べてみてください。
![IMG_8051[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80515B15D.jpg)
![IMG_8052[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80525B15D.jpg)
葉物も生き生き大きく、フランスのレタスは甘くてしっかりして加熱もOK。
そら豆、スナップエンドウ、新玉ねぎは今季初。中には売り切れたのも。
農薬を使用しない野菜は、バナナもですが、とても日持ちします。
![IMG_8054[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80545B15D.jpg)
手づくり納豆キットが久々に入荷しました。
今日遠い久慈からお客さまが午前午後にいらして、久慈の日でした(*^^*)。
そして、入荷したばかりの納豆キットをそれぞれ購入されました。感謝です。
![IMG_8053[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80535B15D.jpg)
ナナツノツキノのお米が届きました。
無農薬栽培の亀の尾と減農薬栽培(3割減)のひとめぼれです。
玄米ですが、1㌔100円で白米や5分搗きなどにうちで精米できます。(予約)
![IMG_8048[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_80485B15D.jpg)
生産者のジェイくんの今日のファッションは、高そうな伊達メガネ(知人が買ったけど合わないからともらった)に葛飾北斎のTシャツ。
昨日再入荷した人気の甘夏みかんを1個買って、ポーズ(笑)。
ナナツノツキノのお米をいつも買って食べて下さるお客さまがいてくれるから、農家さんも喜び、美味しいお米を作ろうという張り合いになります。感謝、感謝です(#^^#)。
自然相手に苦労が多いなか、朝から晩まで頑張って、美味しく安全な野菜や米を作ってくれる農家さんの農産物をぜひ買って食べてみてください。