SSブログ

 「シンドラーのリスト」と日本人  2021年3月29日(月) [政治・経済・社会]

 毎日、増えたかなあとハラハラしながら覗く二つのクラウドファンディング。

 震災復興記録映画はあと2日ということは明日まで?に迫りましたが、24%。
 厳しいですね…。アニメ関係の資金は800%で8000万円!も集まったのもあるのに。
 日本人は楽しい、有名なのが受けるようで、真面目で地味なのは難しいのかな?


 イギリス通の井形慶子さんの本の中で、スティーブン・スピルバーグの「シンドラーのリスト」は、元ナチス党員のドイツ人が1200人のユダヤ人を収容所のガス室から救った事実に基づいた映画でアカデミー賞を受賞し、世界中で大ヒットしたのに、唯一日本だけヒットしなかったという。

 単純に人々が興味を示さなかったからだ。この映画の公開時に映画館の前にいたカップルが、「わざわざお金を出してまで陰気になりたくないよね」と言った言葉を筆者は思い出すと。

 
 こんなことも書いてあった。イギリスのTVでショッキングな映像を見た。5歳位の金髪の男の子が公衆トイレのドアを開けて、目を覆いたくなるほど汚いトイレで、いきなり両手で便器の水をすくって飲み始めた。そこでアナウンサーの声が聞こえてくる。

 「もし、この少年が汚い便器の水を飲んでも大丈夫だと思う人なら、 イギリス政府がアフリカに対して皮と飲料水を浄化するための寄付を打ち切ったことも承認するでしょう。think againーもう一度考えて下さい。私たちの国がしていることを」

 これは1980年にイギリス政府がアフリカへの環境支援を打ち切ったことに反対するあるボランティア団体のCMだという。これにより、今まで他人事に思っていた市民に反響を呼び、多額の寄付を集めることに成功したという。


 このようなショッキングな映像は日本では流されないだろう。日本人は問題の本質をオブラートに包んだまま語りたがらないからだと。


 あるイギリス人は「シンドラーのリスト」が日本で不評だった理由をこう語った。

 「これは一人の独裁者によって、国や世界はいつでも狂気の沙汰に巻き込まれていく怖さを人間社会に警告している。人間が犯したあやまちについて目を向け、正確に把握することは人間がすべきことなんだ。だからこそ世界中の人々はこの映画を観た。だが、日本では真実に目を向けたがらない。これが日本人の生き方だからだ」

  (「仕事と年齢にとらわれないイギリスの豊かな常識」より)


 いま、狂気の沙汰に巻き込まれているのは、ミャンマーではないか。

 通りすがりの市民も、小さな子どもも平気で銃撃している大量殺戮である。昨日はタイヤが燃える火を消そうとした40歳の男性を撃ち、重傷を負って生きたまま火に放り投げられた。男性は「助けてお母さん」と叫んで絶命したというニュースに胸が締め付けられて、苦しくて言葉も出ない。男性には4人の子どもがいた。


 暗い話ですみません。いつまでも、この社会の貧困や差別、戦争はなくならない。

 クラウドファンディングの話題も何度も書いてしまい、ごめんなさい(^-^;。



nice!(0)  コメント(0) 

 女性の研修プロジェクトの支援を  2021年3月26日(金) [フェアトレード]

 3月ももうすぐ終わり。あたたかくなり、心もからだもとてもラクになりました。

 先日は31日までの震災記録映画のクラウドファンディングのお願いをしました。
 今日はまた、4月7日までのフェアトレードの支援の再度のお知らせです。

 フェアトレードの女性の研修プログラムにご理解とご協力をお願いします。

 クラファン1.png

 プロジェクト https://readyfor.jp/projects/gv202103

 私もメッセージを心を込めて、いや力を入れて(笑)書かせていただきました!
 途上国の貧困や差別を改善するには、女性の教育や研修がとても大事です。

 合わせて、応援する皆さんのメッセージも素敵なので、ぜひお読み下さい。

 https://readyfor.jp/projects/gv202103/announcements

 あと12日で目標の120万円に達成するかどうか、今まだ厳しい状況です。
 このクラウドファンディングは、目標額に達成しないと受け取れません。
 
 拡散歓迎。どうぞできる範囲で、ご支援をよろしくお願いいたします。



nice!(0)  コメント(0) 

 久々入荷の美味しいおすすめ   2021年3月25日(木) [おすすめ商品]

 やっと、祝島ひじきが入りました!今年の新物です。うれしい~(*^^*)。

   IMG_5632[1].jpg

 昨年のものが完売して、3ヶ月ほど欠品していました。祝島ひじきは釜炊きしてあるため、水で戻して煮なくてもサラダにとてもおいしい人気商品です。豆と玉ねぎとドレッシングでモリモリ食べれます。400円と600円。


 里山耕暮の佐々木さんのレンコンも、年末以来3ヶ月ぶりに掘ったものが届きました!
 粘りがあって、旨みがある、美味しいレンコン。あと少し、次回は2週間後です。

   IMG_5633[1].jpg


 やえはた自然農園のみそっこクッキー。農家の小麦粉と自家製味噌の絶妙な甘辛さにファンは多く、適度な固さがせんべいのようでもあり、お酒のおつまみにも合います。

   IMG_5634[1].jpg


 うちのおかずのつくおきの定番はこれ。たくさん作って保存食に。

   IMG_5635[1].jpg

 有機切干大根は、ギュッと甘さと旨みが凝縮されています。そのままシャキシャキサラダにも。人参、えのき、油揚げを入れて煮て、味つけは白醤油にするとパンにも合います。410円。

 
 すき昆布は、昆布の1年目の若生昆布を千切りしたもので、モリモリ食べる昆布。
 こちらも人参、油揚げも入れて出し醤油で煮ると旨みとコクが出て、美味しい。
 小4枚入りで594円。ほかと比べても、品質が良くて、安いと思います。

 どちらもミネラルやカルシウム豊富で、栄養的にもおすすめのつくおきです。

 
 明日は新潟からふえき農園の豆腐が入荷します。豆腐はもちろん、良質の菜種油で揚げた油揚げは前述の料理のように少し加えるだけでコクと旨みを増す名わき役です。

 豆腐や揚げ物類は、予約以外の店売りは各種類3こずつです、お早めに。


 今日のわらしべ農園の野菜は葉物を中心に売れてますが、まだあります。
 明日のヤサイノイトウの入荷リストは、
 姫神いも、里芋、ヤーコン、青長大根(今度こそラスト)、
 赤筋大根、長ねぎ、ジョーヌデュドゥ

 以上、よろしくお願いいたします。



 
nice!(0)  コメント(0) 

 映画「復興10年」のご支援を     2021年3月24日(水) [東日本大震災]

   IMG_5620[1].jpg

 福寿草が咲いていました。お墓参りの帰り道で。

 今日は命日で、友人やお客さんがお参りに来てくれました。
 本当にありがとうございます。とてもうれしいし、本人も喜んでいるはず。
 カフェの奥の部屋が「コージの部屋」で、いつでもお線香をあげられます。
 

 前に紹介した震災記録映画「復興10年」制作資金のクラウドファンディングが、31日まであと1週間になりました。達成率22%で、目標金額まで厳しい状況です。

 震災後も何か支援したいという人も多い中、知らない人が多いのだと思います。

 田中敦子さんのこの映画にかける熱い想いを読んでいただき、ぜひ皆さんの周囲にも情報の拡散なども含め、ご支援をお願いします。

 https://camp-fire.jp/projects/view/365562?fbclid=IwAR3FQLQU5kbEKb7_AcEqqLx7x4F6cfknmw9e8x0g3_j-vIZNH6LVspTzwXo


   IMG_5613[1].jpg


 
nice!(0)  コメント(0) 

 おものせなかだより3・4月号  2021年3月23日(火) [おいものせなか通信]

 やっとできました。それも3月もう下旬なのに、3、4月号とは(^▽^;)。

 明日発行ですが、いつもは紙を先に出してからブログUPですが、特別に!(笑)

IMG_5627[1].jpg

 裏面はコラムはまたもや書けなくて、このまま白紙にしたくない!とブログから。
 お客さまの中には、紙を楽しみにしていても、ブログを見ない方もいられるので。
 やはり紙の通信、手書きを大事にしたいけど、ブログで伝える情報量と速さは勝ります。

 こんな感じ。ブログと同じ内容なので、ブログ見てくれている方には小さくても。

 IMG_5628[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 

 安楽死のこと    2021年3月21日(日) [政治・経済・社会]

 がんばって更新を続けてきたのが、きのうで切れました。うーん、残念。

 途中まで書いてて、パソコンに突っ伏して気づいたら、ウトウトしてました。
 おいもだよりも並行してやってたので、夜の作業の疲れがたまったようです。


 今日カフェのお客さまで、ご両親と息子さんでコーヒーを飲みに来てくれて、息子さんはレコードを熱心に探して、「ビートルズもイーグルスもあるよ!」とお父さんに声をかけて、「ピーター、ポール&マリー」のアルバムから「3枚目を」とリクエストされました。おお、若いのに。いいですねえ。

   IMG_3131[2].jpg


 さて、昨日書く予定だった内容ですが。

 先日、たまたまタイトルにひかれて見たネットニュースが、安楽死の問題でした。

 なにげなく読み進むうちに、とても大事な、伝えたい内容だったので紹介します。

 「私なら死ぬ」はヘイトスピーチ   
https://news.yahoo.co.jp/articles/6657d87b092602b7026c44af39bcf92af101cdeb


 とても、考えさせられました。

 私は実は、安楽死はありではないかと思っていました。

 これまでもお産の活動で、病院でも助産所でも自宅でも、自分の産む選択ができる環境にと訴えてきました。

 死ぬ時も、病院か自宅かの希望を叶えられる環境が整ってほしいと思っていました。

 
 でもこの記事で、安楽死はまた別次元のことだと気づかされ、考え直しています。

 
 知識も情報も乏しい中で、思い込みで判断するのはよくないことだと。

 悪気はなくても、安易な言葉で人を傷つけることもあります。私も失敗してきました。

 溢れんばかりの膨大な情報の中で、この記事に出会ったことに心から感謝です。

 
   IMG_1963[1].jpg

 3月24日は新田コージの命日です。よかったら、お線香をあげにいらして下さい。
(もちろん、お花とか気にせずに、お気軽に手ぶらでどうぞ(*^。^*) ※月火定休日)


nice!(0)  コメント(0) 

 本日の野菜       2021年3月19日(金) [おすすめ商品]

 「やっと雪の心配もなくなったね」「タイヤはもう変えても大丈夫だよね」
 そんな会話をお客さんと交わすようになった、うれしい春です。

 昨日、今日と無農薬野菜が入荷しています。これから、5月まで野菜の端境期です。
 今週出ている大根が最後のものもあります。これからは山菜でつなぎましょう。

  IMG_5583[1].jpg

 人参、里芋、長芋、姫神いも、ヤーコン、ネギ、紅芯大根、
 赤筋大根、青長大根、ほうれん草、かつお菜

 
 OODのブラウニーも木曜に入りました。が、好評なので、お早めに。

 おいもだより、遅れてますが頑張っています。が、うーんあとちょっと(^▽^;)。

 で、なかなかいつまでも出ないので、ここで先にお知らせ。

 4月第2週の金土日の3日間、開店記念感謝セールで5%引きセールです。
 (生もの等、お酒は対象外で、おいもだよりでお知らせします)



 
nice!(0)  コメント(0) 

 女性の活躍がより良い社会を創る   2021年3月18日(木) [フェアトレード]

 春の訪れを感じさせる、黄色い可愛い花ミモザ。私の大好きな花ですが、岩手のような寒い地域ではほとんど町なかで見かけたことがありません。残念、植えたい!

 10日前の3月8日は「国際女性デー」、別名「ミモザの日」とよばれ、イタリアでは女性に感謝の気持ちをこめてミモザを贈るのだそうです。

  ミモザ1.png

 フェアトレード団体のピープルツリーが、「国際女性デー」である3月8日を皮切りにフェアトレードの生産者パートナーが多くいるバングラデシュで企画された、女性の研修プログラムを支援するためクラウドファンディングを開始いたしました!

 途上国ではまだまだ女性の地位が低く、最悪のケースでは悲しいことに殺されたりもしています。そういう状況で、フェアトレードの仕事が女性の尊厳や自信につながっています。

 
 女性たちが力をつけていくことで、地域や社会は確実に良くなっていきます。
 そのためにも、ぜひこの研修プロジェクトの支援にどうぞご協力ください!

 レディフォーのサイト https://readyfor.jp/projects/gv202103

 拡散希望です。よろしくお願いいたします!

 ピープルツリーのブログも合わせてご覧ください。(内容多少重複しますが)
 http://magazine.peopletree.co.jp/archives/9641?utm_source=mailnews&utm_medium=email&utm_campaign=mailnews

  クラファン1.png


nice!(0)  コメント(0) 

 子ども食堂と食育      2021年3月17日(水) [お店のこと]

 今日、奥州市で今月から「子ども食堂」を始めたOさんが来店されました。
 今年度の子ども食堂の食材リストを持参されて、いろいろととお話しました。

 Oさんは、いつか地域で子ども食堂をやりたいと、自然栽培の野菜づくりを行ったり、またなるべく無添加の食材の食生活をしていて、子ども食堂の食材はぜひおいもさんでと相談に来てくれていました。

 昨年から仲間を募って準備を行ってきて、ついにこの3月、第1回目を行いました。
 おいもで購入したカレールウや調味料を使ったカレーは子どもたちにも好評で、スタッフ分の食事を集めるのに必死でした(笑)と。

 おいもで買った福神漬けに「え?福神漬けて赤いものだと思ってた」とか「子どもは食べないかと思ったら、美味しい美味しいと福神漬けをお替りしてた」というお母さんたち。


 Oさんは、「野菜も調味料ももらい物で作れば安く上がるけれど、できれば調味料や食材はおいもさんで扱っているようないいもので出したかったのです。そこは仲間の皆さんも分かってくれました」

 「そうしたら、今回はふだんあまり食べない子がモリモリ食べてお母さんをびっくりさせました。子どもはおいしいものって、わかるんですね。そして、この調味料はどこで売ってるのと聞かれたんですよ」


 うれしいです。全国の子ども食堂の中でも無添加の食材を使っているところはなかなかないのでは?すごいなあと感心しました。

 食事から、ふだん食べているのと違うとか野菜が美味しいとか舌で感じて、次に農薬や添加物のことを徐々に知ることで、子ども食堂が食育の場になるんですね。

    IMG_5560[1].jpg
  ハミングバードのお花。バーンガジャで23日まで花器展と合わせて。

  
 そして、その後来店されたYさんとひとしきり香害の話題になりました。

 私もYさんも、化学物質過敏症ではないけれど、合成洗剤や柔軟剤の香料には具合が悪くなると。でも、使っている本人はその匂いの強さをわからないので、言いづらいし困ったね、どうしたらいいんだろう。


 レジ前に置いてある「香害」の本に「私も共感」と言う人が少なくありません。
 でも、合成香料を使っている人はうちのお店に関心のない人たちなので、こうして書いても伝わらないのです。

 合成洗剤のように簡単な説明チラシを作ればいいのか、悩めるところです。
 香害については、またあらためて書きます。



 
nice!(0)  コメント(0) 

 ビッグイシュー3.15号    2021年3月16日(火) [ビッグイシュー]

 ビッグイシュー3.15号が届きました。
 
 表紙はミュージシャンのデイブ・グロールで、スペシャルインタビュー。
 特集は、思い込みと偏り。日常を左右する「認知バイアス」を知ること。

 IMG_5602[1].jpg

 ビッグイシューは、ホームレスの人たちの経済的自立を目指す雑誌です。
 この雑誌の収入で、路上からアパートに移り住むことができた人も多いのです。


 よく社会的な問題を話題にするお客さまでも、この雑誌を知りませんでした。
 東京や大阪の都会でも、路上でビッグイシューの販売員の方を見かけなければ、雑誌の意味も存在もわからないと思います。https://www.bigissue.jp/


 そこで、昨年から取引先GAIAの荷物に入ってきたチラシを下記にUPします。
 この内容から、ビッグイシューをうちで販売するきっかけが分かると思います。

   IMG_5604[1].jpg

 第5次コロナ緊急3ヶ月通信販売も、ぜひよろしくお願いします!
  https://www.bigissue.jp/2021/03/18609/

 毎号3冊ずつ届きます。2月1日・15日、3月1日発行の号はまだ残部あります!


 ちなみに、オーガニックと石けんのGAIAプロジェクトの商品は1個からでもおいもで注文できます。自然食品はオーサワジャパンやマルシマなど、おいも店頭にない商品でもお気軽にご注文ください。


nice!(0)  コメント(0) 

 武器ビジネスとレイプテロ   2021年3月15日(月) [政治・経済・社会]

 いま観たい、おすすめのドキュメンタリー映画があります。
 東京なのですが、いつか地方でも上映されるか、オンライン上映もあるようです。
 日にちが迫っていますので、行ける方はぜひどうぞ。


 ・『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』  
 公式サイト https://unitedpeople.jp/shadow/

 世界は武器であふれているのに、この実態は詳しく知られていない。
 映画『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』は、金と権力と個人の野望が、国家の安全保障や世界平和、人権や開発よりも優先される国際武器取引の実態を描く衝撃のドキュメンタリーである。監督は、アーティストでもある映画監督ヨハン・グリモンプレ、原作は世界的に高い評価を受けているアンドルー・ファインスタイン著『武器ビジネス:マネーと戦争の「最前線」』 である。(配給元紹介文より)

 知的で辛辣!世界中で公開されるべき作品。 ─ Variety誌

《エディンバラ国際映画祭2016 ドキュメンタリー最優秀作品賞》
《グアナファト国際映画祭2016 長編特別賞》
《バリャドリッド国際映画祭2016 ドキュメンタリー最優秀作品賞》

 90分/ 2016年/アメリカ,ベルギー,デンマーク

 渋谷イメージフォーラムほか大阪など、3月19日までのところも!

 実は日本の私たちの貯蓄が米国の戦争ビジネスに流れていると言われています。


   シャドー1.png


 ・TBSドキュメンタリー映画祭 
 公式サイト https://www.tbs.co.jp/documentaryeigasai2021/
 3/18~3/21ノ4日間  渋谷ユーロスペースで22作品公開

 その中で、私のイチオシは、

 「ムクウェゲ 『女性にとって最悪な場所』で戦う医師」

 コンゴのレイプされた女性の治療にあたるムクウェゲ医師のことは、以前ブログや通信で紹介しました。今回監督の立山芽衣子氏は2015年の医師が無名の頃から取材を続けてきました。その後ノーベル平和賞受賞後に英国BBCが10分の取材時間のところ、TBSは2時間も取材させてもらったそうです。

 女性のレイプが40万人も。その背景にはスマホの部品になる鉱物資源があります。

 ムクウェゲ医師は、「通信技術が発達している現代、誰一人知らなかったとは言えません。悲劇から目を背けるのは共謀しているのと同じです」と訴えます。

 「ムクウェゲ」は、20日(土)18時からの上映です。
 行ける方はぜひ観て下さい。オンライン上映もあるようです。


 
nice!(0)  コメント(0) 

「復興10年」の製作を応援して下さい!  2021年3月14日(日) [東日本大震災]

 ネパリ・バザーロのフェイスブックで田中敦子さんの奮闘を知りました。

 田中敦子さんは、ウルトラマンの円谷プロで映像制作の仕事をされていた方で、震災後の復興記録映画を震災の翌月から現在までずっと自費で撮影されてきました。

 そして最終章で資金が尽きて、クラウドファンディングに挑戦しています。
 しかし周知されていないせいか?あと17日ですが目標資金達成率が17%です。
 ぜひ、映画制作への想いを読まれて、どうぞ皆さんのご協力をお願いします!

 ネパリさんのフェイスブック3/5の内容を下記に転載します。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ≪応援して下さい!!!★拡散希望★≫

 テレビでは伝えられない復興の真実を追った復興記録映画を製作されている(有)SORA1代表の田中敦子さん。被災地の基幹産業である水産加工業5社に密着し、震災翌月から現在まで撮影を続けられています。

 現在、最終章『復興10年』の製作のためクラウドファンディングに挑戦されています!!!皆様、ぜひ、ぜひ、ご協力をお願いいたします!!!

「私たちの制作理念は『真実を伝えること』です。震災直後から中小企業に密着して復興記録を撮り続けて来ました。記録は風化を防ぎ、後世の人達の検証資料となります。また南海トラフ地域や全国の災害想定地の防災の手助けとなり、明日の私たちの助けともなります。最終章『復興10年』の制作費のご支援をお願い致します。」

 こちらをぜひご覧ください!!
 https://camp-fire.jp/projects/view/365562?fbclid=IwAR3FQLQU5kbEKb7_AcEqqLx7x4F6cfknmw9e8x0g3_j-vIZNH6LVspTzwXo

   キャプチャ.png


nice!(0)  コメント(0) 

 風土農園の麹のエコ包装     2021年3月13日(土) [政治・経済・社会]

 先週お知らせした風土農園の生麹が、今週入荷しました。

  IMG_5559[1].jpg

 今回からビニールから紙の包装になりました。
 そこで、風土農園の伊勢崎まゆみさんがSNSで発信していた文章を紹介させて頂きます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「麹が出来上がりました!」に合わせて、
 今回から麹を入れる袋が紙袋になりました!

 ずっとずっと気になっていたんです。ビニール、プラを使うことに。
 自然と仲良くお米や野菜を育てたいと日々暮らしているのに、
 最終的にお届けする時に自然に分解されないものに包むことを。


 コストが安く扱いやすい、中身が見える、販売しやすい、
 などなんとなく、な理由もありました。

 なかなか農業だけでは生活して行くお金を作るのは難しい、
 商品を可愛く見せて手に取ってくれる人が増えたらいいなぁ
 なんて気持ちでパッケージの素材を選んでいた時期も。


 でも去年コロナ禍ということもあり、沢山の方にご注文をいただき、
 確信したのは、うちの商品を見た目や安いからとか、誰かも食べてるから、
 とか、そんな基準で買っていないってこと。

 13年間自然栽培で育ててきたお米や作物の信頼だったり、
 その背景や夫の考える未来に共感してくれたり、
 全く知らないで、美味しそうだなって思って買ってくれる人だって、
 見た目じゃなくてやっぱり作られる背景と中身に惹かれてくれている。
 そんな事は前からわかっていたはずなんですけどねぇ


 シンプルに本質的なことにより力を注ぎたいなという想いの
 第一歩として、できるだけプラ包装はしないことにしました。

 夫に熱くそんなことを話していたら「今さら気づいたの」なんて
 言われましたが(ずっと本質的な部分大事なんだと言われていました)
 私の中では新しい時代の大きな一歩なんです。


 卸先様の店頭に長期並ぶものなどは、
 中身が見えて伝えやすいということもあるプラ包装もあります。
 玄米餅も真空にするのに紙じゃ難しいしなぁ
 なんて今できること、できないことありますが、
 私自身が気持ちよく包んで食べてくれる人にお渡しできる包装、
 梱包にしていきたいと思っています。


 そして今週麹が出来上がっております!
 今回の麹もふわふわで、少し摘んで噛んでみると
 甘みが強く美味しい麹になっています。
 紙の袋に包まれた麹も、触っていて気持ちが良かったなぁ


 そして宣言しちゃうと気持ち軽やかで、
 これからどんどんリユース段ボール使ったり、
 プラ梱包じゃない選択ができそうで楽しいです!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 まゆみさんは以前東京でファッションデザイナーだったので、センスがいいのです。

   IMG_5136[1].jpg 
 手づくり納豆キットのタグの消しゴムハンコもまゆみさん作
 

 麹を届けてくれたまゆみさんとエコ包装の話の流れで、私が「この間講演の準備で、昔の資料を新しくしたいなとネットで検索してもなかなか見つけられなくて」と言ったら、
「今はZ世代なんですよ~」「えっ、Z世代?」と教えてくれた情報がこれ。

 若いモデルさんが環境問題をポッドキャストでわかりやすく発信しています。

 ・「Emerald Practices(エメラルド・プラクティス)」 環境問題
 ・「もしもし世界」 政治問題

  
 私が若い頃に参加していた市民運動(貧困・環境・人権・反原発・平和等)は、集会やデモ、紙の通信などでだんだん勢いが落ちていったけれど、今若い世代がオーガニックや環境問題を軽やかに広めていって、すごいですねえ。

 こちらも、まゆみさんが「面白いですよ!オンデマンドで見れます」とおすすめ。
 NHKスぺシャルhttps://www.nhk-ondemand.jp/program/P202000230600000/


nice!(0)  コメント(0) 

 フェアトレード&被災地支援商品  2021年3月12日(金) [おすすめ商品]

 ここ2日間のブログのアクセス数がいつもの倍になって、びっくり(◎_◎;)!

 これは、ネパリ・バザーロさんが早速フェイスブックで紹介してくれたおかげでしょう。初めての方に見られるのは気恥ずかしいですが、どうも有難うございます(*^-^*)。

 そして、ここ毎日更新とは、どうしたの!大丈夫か?春の陽気で狂ったか(笑)。
 大体3日以上は続かないのに。毎晩更新は大変ですが、もう少し頑張ってみますか。

 そしてその分、また紙の通信が書けなくて、発行がいつ…、うう "(-""-)"。


 久々におすすめ商品の紹介をします。昨日のネパリさんの被災地支援商品を。

  IMG_5589[1].jpg

 無添加のクーネ化粧品です。ローションとクリームは高品質で、コスパ最高!
 プロの美容部員いわく「業界でこの品質では3倍の価格はする、安すぎる」と。

 野田、宮古、陸前高田、大船渡で採れる三陸の原料とネパールの蜂蜜を使っています。

   IMG_5591[1].jpg

 クーネのシャンプー・コンディショナーもメチャクチャいい。2000円位するので、最初高いなと思うかもしれませんが、少量で泡立ち良く、しっとり。石けんシャンプーを使いたいけれど合わないという方にぜひ。洗い上がりの髪がちがう!とファンが増えています。

 店主もクーネを使ってから、還暦とは思えない肌と髪でしょ!?なんてね(爆笑)。

   IMG_5587[1].jpg

 ネパリの新鮮なスパイスたち。カフェで人気のマサラティー(チャイ)は、このスパイスをたっぷり使っています。ネパールの地方の農家が無農薬で作ったスパイスをカトマンズの生産者SHSで洗浄・粉砕・袋詰めをすべて手作業で行い、貴重な収入になっています。


   IMG_5583[1].jpg

 昨日・今日と、わらしべ農園、ヤサイノイトウの無農薬野菜が入荷しています!
 
 後関芯取り菜、タアツァイ、人参、姫神いも、里芋、ヤーコン、
 青長大根、紅芯大根、赤筋大根、長ねぎ、ジョーヌデュドゥ(黄人参)

 姫神いもは素揚げして塩胡椒だけでも、マヨネーズで和えても美味しい!
 青長大根や赤筋大根はオリーブ油でソテーして、塩胡椒でバクバク食べれる。
 根菜類をグリルかオーブンで10分程焼いて、オリーブ油とバルサミコ酢も◎!


 「ほんっとにいいものばかりを置いているんですねー」

 とは、うちの常連さんが連れて来てくれた、初来店の方のひと言。

 「そうなんです。食べて美味しい、使って気持ちいい、つくる人の応援になります」
 
 と答えました。


nice!(0)  コメント(0) 

 ネパリ・バザーロの被災地支援    2021年3月11日(木) [東日本大震災]

 今日は3月11日。東日本大震災から10年。新聞やテレビの報道特集が次々あって追いつかないくらいですが、できるだけ見るようにして、忘れないようにしていきたいと思います。

 今日横浜からフェアトレード団体ネパリ・バザーロの土屋春代さんと完二さん、ネパリ代表の高橋百合香さんが来られました。コージさんにお線香をあげる目的で、そしてランチを先週からご予約して頂きました。

  IMG_5578[1].jpg
 創設者の春代さんの後継者に、若い百合香さんが頑張っています!
 
 土屋さんたちは昨日は福島へ、今日はおいもの後は釜石の宝来館へ、明日は陸前高田に行かれて泊まり、帰りは南三陸に寄って、というすごいスケジュール。

 「3.11の日を被災地で皆さんと一緒に過ごしたかったから」と。

 
 ネパリ・バザーロの被災地支援活動はすごくて、私は近くにいてもあそこまでできないと頭が下がる思いでした。


 ネパールの貧困改善と自立支援活動20年の経験を生かして、2年ほど毎月被災者の温泉保養ツアーを通常の仕事の傍ら精力的に行い、次に産業復興や仕事づくりの支援へとずっと東北に通い続けました。

 野田村の山ぶどうのワイナリーや陸前高田の椿油の製油所の立ち上げも支援しました。

 今うちで大人気のクーネ化粧品はネパリの被災地支援から生まれた商品で、その高品質の割にすごい良心的価格で、ネパリの誠実さが見えるおすすめの逸品です。


  20210311_133827 (003).jpg


 「震災直後にどういう支援ができるのか探るために、まずおいもさんに来て情報収集をして、釜石に向かったコースは10年前の時と同じだね」と土屋さん。

 
 釜石の宝来館は震災で被災して、女将は津波にのまれながら生還して旅館を再生しました。特別室にはクーネ化粧品も置いています。以前NHKの報道で、被災地で悩みながら多額の借金をして再出発しても、その後の返済に苦しむ事業者が多いのを知りつらくなりました。

 今コロナ禍でまた旅館業も厳しいはずです。私たちにできる支援のひとつは、沿岸被災地に行って、町を歩き、人と話をしたり、お買物をし、宿泊したりとか、できるところから。


 今晩釜石で7時から花火が3発上がりました。鎮魂の花火。
 その様子をネパリのフェイスブックでUPしてくれました。

 ネパリ・バザーロ https://www.facebook.com/nbazaro/

 もう20年以上、おいものフェアトレードを始めた頃から春代さんにお世話になってきて、その懐の深さと頭の良さと行動力に色々支えられ、教えて頂きました。

 今日は野菜の入荷日でお客さんが次々で、ゆっくりお話しできずに残念でしたが、また今度、被災地のこと、フェアトレードのこと、世の中の問題をとことん(笑)話したいです。


  IMG_5581[1].jpg

 お忙しいなかのご来店とたくさんのお買物を、本当に有難うございました。
 お金の消費を東北に、地域のお店に使おうというあたたかい想いに涙が出そう(/_;)。

 ※ランチは数日前の完全予約制ですが、一応お電話でお問合せ下さい。


nice!(0)  コメント(0) 

 ビッグイシューの販売始めました  2021年3月10日(水) [ビッグイシュー]

 先月からビッグイシュー1月1日号からの販売を始めました!

 ビッグイシューは、ホームレスの人が路上で販売員となって、1冊売ると半分の230円が販売員の収入になるという雑誌です。「ホームレスの人の救済(チャリティ)ではなく、仕事を提供し自立を応援する事業です」という理念は、フェアトレードと同じです。

 ビッグイシュー日本とは https://www.bigissue.jp/about/


 路上での販売員は東北では仙台駅前だけなので、知らない方も多いと思います。

  IMG_5562[1].jpg

 昨年、商品の仕入れ先から毎回「ビッグイシューを販売しませんか?」の店舗向けチラシが入ってきて、やってあげたいなと思いながら、年間24冊委託販売というけれど、実際は1年間分買取りなので、とても迷っていました。

 以前、やはり委託販売で素晴らしいフォトジャーナリズム月刊誌「DAYS JAPAN」を販売していましたが、なかなか売れなかったのです。こういう社会派の雑誌は難しいのかなあと。

 
 でも、見本で頂いた雑誌の内容が素晴らしいのに魅かれて販売を決心しました。

 海外のビッグイシューの記事も掲載することで、海外アーティストのインタビューや地球上の環境問題を扱って深い内容だし、ホームレスの方が回答する人生相談もほっこりするのです。

 ビッグイシュー https://www.bigissue.jp/

 ビッグイシュー日本版創刊の背景も、読んでみてください。
 https://www.bigissue.jp/about/background/

 
 毎月2回3冊届くのですが、新年の1.1号はジョン・レノンの表紙と特集で3冊全部売れてしまいました。今1.15号から3.1号まであります。1冊450円です。

 
 路上販売は半分が販売員の収入ですが、お店での販売の収入はビッグイシューの運営経費にあてられるそうです。そして、コロナ禍で緊急3ヶ月通信販売を行っています。

 コロナ緊急3ヶ月通信販売 https://www.bigissue.jp/2021/03/18609/

 この販売の収入で、販売員に月2万円位の販売協力金を渡せるそうです。

 お近くの方はぜひおいもで買って頂き、遠方の方は3ヶ月間の通信販売をよかったらお願いします。ホームレスの人たちが住まいを見つけて仕事での自立することを支援します。


 
nice!(0)  コメント(0) 

 一関図書館の伊藤清彦さん    2021年3月9日(火)

 今日ははるばる一関図書館に行ってきました。

 先月20日、岩手日報で一関図書館副館長だった伊藤清彦さんの一周忌の企画展が行われていることを知り、行きたいと思っても、翌日の21日(日)までで、土日は行けないのでもうガッカリ。

 1月末からやっていたようで、日報さん、もっと早く掲載してよー!と叫んだ(-"-)。

 伊藤さんはかつて本屋業界でカリスマ店長として全国的にも知られた方で、日報のコラムでファンだった私は2016年と2017年に2回、おいもに講演で来て頂いたことがあります。

  IMG_5540[1].jpg
   これは昨年2月の記事。図書館入口前に掲示していました。
 
 図書館に問い合わせたら、展示資料を少し見せてもらえるとのとこで有難いです。

 前に行ったのは、伊藤さんのコラムを読んで戦争関係の本の企画展をやっていた2015年8月でした。そこで、思いがけずエプロン姿で本の整理をしてらした伊藤さんを見かけて、思い切って声をかけて、講演をやりたいですと伝えたら、いいですよと即答、とても気さくな方でした。

 2017年のうちでの2回目の講演を終えて帰られる時に、「また来年もぜひお願いします」と私が言うと、「うーん、生きていたらね」との返事。

 それを聞いたコージさんが、「すごいなあ」とびっくりしていたけれど、コージさんの方がその秋に癌が見つかって、先に逝ってしまいました。

 人のいのちはわからないから、いつかと言わないで、会いたい人には会っておいた方がいいのです。

 今日少しでも伊藤さんの遺したものに会いに行けたことで、有難うと言えたような気がしました。
 
 伊藤さんのすごい本の知識や情報をまだまだ伝えてほしかったけれど。
 ご苦労さまでした。ありがとうございました。

  IMG_5543[1].jpg

 一関図書館は県内一の本の貸出し数を誇るくらい、本も雑誌も素晴らしい品ぞろえで、ソファや机もたくさんあり、居心地の良さに感嘆し、また何度でも来たいと思うような図書館です。

 でも、一関まで1時間半かけて図書館目指して行けなくて、ほんとうに花巻にこんな図書館を作ってほしい、生きているうちに。
 

   IMG_5551[1].jpg

 帰りに北上のハミングバードさんに久しぶりに寄って、先月の私の誕生日と(^_^;)今月のコージさんの命日と合わせて(ケチやなあ)素敵なお花を作ってもらいました。

 時期的に諦めていた、大好きなミモザが入荷したばかりだとか、よかった。

 店主の彩子さんは、うちのフェアトレードの紅茶(ネパリ・バザーロ)が大好きで、いつも定休日が同じで買いに来られないから、紅茶もお届けして喜ばれました(*^-^*)。

 ハミングバードさんのお花は珍しい素敵なものが多く、アレンジのセンスも抜群で、北上まで行けない方は、いま花巻のバーンガジャさんでアレンジやスワッグを販売しています!

 

nice!(0)  コメント(0) 

 ランチのお知らせ     2021年3月8日(月) [+ Cafe]

 今年の1、2月はカフェは、週末営業にしていました。

 3月に入り、寒さは緩んできましたが、カフェは元々倉庫なので、まだ寒いです。

 薪が少なくなってきて大事に使っているので、平日はカフェの来店客が少なく、毎日薪ストーブを焚きません。なので、3月も土日だけ薪ストーブを焚く営業日にします。

 ただ、多少寒くても平気ですと、平日来店したい方にはファンヒーター、ひざ掛けで。

 大変勝手を言ってすみませんが、よろしくお願いいたします。

 
 今週は、ランチのご予約を受けつけます。水曜日までにご予約ください。

 菊池牧場のスライスソーセージがメインのランチセットは1200円+税です。




nice!(0)  コメント(0) 

 ドクタースウィッチの職人技    2021年3月7日(日) [お店のこと]

 先日陸前高田に行ってみようかなというYさんから、今日お電話がありました。

 「行ってきました!とてもよかった。奇跡の一本松も見て来たし。本当に行ってよかった。それを伝えたくて、もう神奈川に帰ってきたんだけど電話しました!」

 私も本当に嬉しくて、ブログはけっこう時間がかかるけど、やはり頑張ろうかなと。

   IMG_5504[1].jpg
   防潮堤から伝承館をのぞむ


 さて、鉄が熱いうちに?、昨日のレコードのはなしの続きです。


 線さえつなげばお店でもレコードが聴けるというのを聞いて、やるっきゃない!
 1月は雪と寒さで動けず、2月になってやっとスピーカーケーブルを買いに行った。その前にアンプとスピーカーの距離を何度も測って。

 左右のスピーカー合わせて17メートルほど必要だが、1000円もしない。
 接続部分に貼る絶縁テープ40円、やすっ。でも、他に使い道ないだろうな。

 さあ、問題はケーブルの端の皮をむいて中の金属線(何て言うんだ?)を出すのだが、ハサミで切り込みを入れても上手くむけず、使い古したほうきみたいに逆なで、けば立ってひどい。あまりの不器用さにやる気をなくす。


 そこでまた、米澤さんが突然の来店(=゚ω゚)ノ。電話でケーブルの買い方を相談していたので、できたのかなと見に来てくれたのか。「あのーここで止まって…」と、逆なでの姿を見せると、きっと笑いを吹き出しそうなのを抑えて「カッターはありますか?」

 カッターで手際よく切り込みを入れてむいた金属線の、まあ美しいこと!馬のしっぽ?毛並み?のように整っている。これがプロと素人の差。そして、約10mの距離をケーブルを這わせて、接続してみた。

 おお、ちゃんとお店のスピーカーからレコードの音が出る!やったー♪


 ところがひとつ問題があった。アンプの音量でやると、カフェは音が小さすぎて、お店は大きすぎるというアンバランスが生じた。カフェはジャズ喫茶ではないけれど、いつも大き目の音量にして、気にならないBGM以上に音楽を重視している。うるさいと思う客もいたかも(^_^;)。

 前のように音を出すと、お店はとんでもない音量のジャズ喫茶風自然食品店になる。
 ま、それでもよければいいんだけどね(笑)ズンズン、ジャカジャカ♪

 
 うーむ、そこは何とか上手く調整してやるしかないかな。米澤さん、帰り間際に「音量のこと、何とかできないか、考えてみますね」

 何とかできるものかなあ?ま、とにかく、お店でジャズやカーペンターズやサイモン&ガーファンクル、たまにユーミンとか陽水が聴けるなんて。よかったよかった。


 翌週、また米澤さんが来てくれた!「音量調節するのを作ってきました」と。

 「えええー!?」

 と呆気にとられている間に、何やら作業に入っている。

 「この音でどうですか」と言われて、私がお店とカフェを行ったり来たりして「もうちょっと高く」とか調整してもらい、お店もカフェもバッチリの音量である。


 「すごい!どうしてできたんですか?」

 「うちにあるものでできないかと作ってみたんです」というのが、これ。

   IMG_5520[1].jpg

 このつまみで微調整するようだが、何が何だか構造はわからない。それにしても、すごい!それもあるもので作るなんて。職人技に感嘆。

 で、「あのー、おいくらですか?」

 「いえ、いらないです。ある材料で作ったので、部品代はゼロですから。ええーと、では、その分コーヒーをご馳走になります(*^-^*)」

  え、コーヒーでいいんですか?あ、お菓子つけます!(笑)


 昔、岩手の人の優しさに魅了されて、都会の看護師職を辞めて、岩手の看護学校に入り直したお客さんがいた。

 それにしても、ここまでいい人って、、、。

 米澤さんが貴重なお休みに何度も花巻に来てくれて、損得抜きでレコードがちゃんと聴けるように最後までサポートしてくれたことに、もう感謝してもしきれない。


 一緒にコーヒーを飲みながら、ジャズとかに詳しいなと思っていると、若い頃10年ほどジャズ喫茶で働いていたという。趣味はサックスで、コロナ前は毎月仲間とライブハウスで演奏していたと。


 冬はうつ気味になりがちな私は、つい「仕事は楽しいですか?」とヘンな質問をした。

 米澤さん、いやな顔をせず、「楽しいですよ」と即答。「家電製品を直すと喜ばれるんですよ。後でお菓子とかもらったりします」と笑う。


 いつのまにか使い捨てが当たり前だった時代から、これからは直せるものは直して長く使う、使い切るような暮らしをしましょう。

 家電製品やストーブの芯の取り換えなど、壊れたものの修理は、ぜひ一度ドクタースウィッチに持って行ってみてね。こういうお店は、地域にとっても大事なお店なのだから。

 

nice!(0)  コメント(0) 

 お店の音楽が変わった?    2021年3月6日(土) [お店のこと]

 「あれ?スピーカーがある」と、気づいたお客さん。

 この冬の大きな進展は、お店でレコードの音楽が聴けることになったことだ。

 それは1人の方のおかげでできたことだが、その経緯が長くなるのでなかなか書けなかったが、いつか書きたいと思い、ちょっと長くなりますがよかったらで(;^ω^)、失礼します。
  
     IMG_5419[1].jpg


 カフェの音楽はレコードでジャズやピアノ曲などをかけている。レコ―ド世代だから。お店はラジカセでCDを開店してから揃えたヒーリング系音楽をかけている。よく素敵な音楽ですねと言ってもらえてうれしいが、正直いつも同じで飽きてきた。


 レコードプレーヤーは何十年も前の古いのなので、音がおかしくなると、盛岡の修理屋さんドクタースウィッチに持ちこんで診てもらい、結局針が曲がってたり折れてたりで、自分で針買うのも不安なので針を譲ってもらったりで、昨年は2回もお世話になった。(「気になるお店」昨年5月参照)


 昨年12月、また音がひどくなって、また針かなあ?でも数ヶ月前に変えたばかりだしと、仕方なくラジカセでCDをかけていた。ジャズのCDがなく、カフェにはどこか似合わない。


 そんな時だ、ドクタースウィッチの店主の米澤さんがなんと初めてお店に来てくれて、カフェではレコードで聴かせたかったのだが(-"-)。すごいタイミングの来店にびっくりしながら、また音が変になって…と話す。


 米澤さんはちょっと見て「持って行ってみてみましょうか」と言ってくれる。


 ええ!持って行ってくれるというのは、私が盛岡まで行く手間が省けるし、取りに行かなければならないが、1回で済むので助かる。

 「お願いします!」と預けて、2日後には、針が原因なのとターンテーブルの回転の目盛りも狂っていたので直しましたとの連絡。


 しかし、直後の定休日は都合悪く盛岡まで取りに行けなかった。そうしたら、米澤さんがまた翌週の休みの日に持ってきてくれたのだ。この時点で、なんていい人なの~ともう恐縮で。

 
 針を変えて直ったプレーヤーをセッティングしてくれて、おいくらですか?と聞くと、「針代はいいです、前渡したのが中古だったからねえ」

 更にCDラジカセがスピーカーから聴けるようにケーブルを買ってきてくれて、「ケーブル代の代金だけ頂きますね」と。

 アンプとラジカセをつないで、「このダイヤルを回すとCDに切り替わってスピーカーから音が出ます」とていねいに教えてくれた。

 この時点で、米澤さんに手間代も何もないどころか、車代と時間を使わせている。

 うう、なんて、いい人なんだー。


 思いがけず音楽環境が広がったようで、さらに欲深な私は、「お店のCDも飽きてしまい、レコードが聴けるといいなあと思ってたんです。小さなスピーカーが倉庫にあって、それを線でつなげばできますか?」


 「スピーカーケーブルを買ってつなげば聴けますよ」と言われて、おおーと俄然その気になって年は暮れた。

 
 まだ続くので、ここまでにして、後日また後半を書きます。



  
nice!(0)  コメント(0) 

 春のお花と花器のフェア   2021年3月5日(金) [イベント]

 ようやく春の到来を思わせる暖かな気温の、今日この頃です。
 やっと寒さも終わりか?と思うと、うれしくて気持ちがるんるん(*^。^*)。

 あ、先に風土農園の生麹の注文を受け付けます!出来立てほやほやを来週お届けです。      500g 840円。明後日の3月7日(日)の夕方までにご連絡下さい!

 
 そんなうれしい春にぴったりのイベントがあります。
 明日から始まる、花巻の自然衣料と雑貨の店バーンガジャさんのイベントです。

  IMG_5525[1].jpg

 素敵な花器や花瓶のフェアと北上のハミングバードさんのお花も販売されます。
 花好きにはぜひのぞいてみたい春らしい素敵な催し、いいですね~。

 きっと店内に足を踏み込んだだけで、春のやわらかい雰囲気を感じるでしょう。

 後半には、人気のミズサキノートさんの焼き菓子やジュースの販売もあります。
 

 バーンガジャ http://baangajastaff.jugem.jp/

 花巻市上町2-3 ℡0198-24-3411 水曜休 11:00~18:30


nice!(0)  コメント(0) 

 「原発NON!」と「家族の風景」   2021年3月4日(木) [Art]

 明日から東京のギャラリーで「原発NON!」展に、新田コージの作品も参加します。
 主催のポルトリブレは移転前の新宿の時に、個展でお世話になったギャラリーです。
 
 オーナーの平井さんは、東日本大震災後から毎年この企画展を行い、売上げの40%を、福島の子どもたちを保養で支援する「沖縄・珠美(くみ)の里」に寄付されています。

 コージさんは初回から毎年出品してきましたが、3年前からストップ。今回平井さんにぜひにとお誘い頂き、震災10年の節目もあり、3点小品を送らせて頂きました。

 関東近郊の方、行けそうな方は、ぜひぜひ行ってみてください!

   IMG_5530[1].jpg

   IMG_5531[1].jpg

 ポルトリブレ http://www2.tbb.t-com.ne.jp/portolibre/



 盛岡での写真展「家族の風景」の紹介です。

     IMG_5526[1].jpg

 このモノクロの懐かしい感じの写真は、ヤサイノイトウさんのご家族です。
 2年前の晩秋のイベントの公園で撮ってもらったそうで、すごく素敵な1枚!

 
 3月28日まで、盛岡の紺屋町の喫茶「月時計」で、写真展が行われています。
 ぜひ、おでかけください(*^^*)。

    IMG_5528[1].jpg

 写真館POND HOUSE http://www.pond-house-photo.com/
           https://www.facebook.com/pondhousephoto/


 明日のヤサイノイトウさんの野菜のリストです。

 姫神いも、里芋、青長大根、赤筋大根、長ねぎ、ジョーヌデュドゥ、紅芯大根、ヤーコン

 わらしべ農園さんの野菜も葉物や根菜類あります。お待ちしています!




nice!(0)  コメント(0) 

 まずはひと息、久々の講演       2021年3月3日(水) [フェアトレード]

 今日無事に花巻南高校国際学科1、2年生のフェアトレードの講演が終わりました。
 まず、その間お店番をしてくれた友人の由美ちゃん、本当にいつも有難う(^-^;!

 4年ぶりの講演で、内容を見直してアップデート?しなくてはと、準備もしっかり行ったので、まずはホッとしています。あらためて知れば知るほど、やはりフェアトレードはすごいな、大事だなと感じました。


 私がここで始めた当初はなかなか理解されなくて、売れなくて、お店15年目にフェアトレード商品を置くのはやめようかなと思って、ネパールの生産者を訪ねたのが2008年。

 「フェアトレードの仕事ができて、本当にうれしいです!」と、どこでも笑顔で迎えてくれ、仕事がある喜びを伝えられ、それに励まされて、もう一度続けようと。やはりその理念と活動がいいからだとあらためて思いました。

 私は、1986年のフェアトレードの活動が日本で始まった時の団体にいたので、なんとフェアトレードに関わって35年にもなっていました。キャリアだけは自信があります、売上げや事業的には自信はないのですが(;^ω^)。古いだけが取り柄かもしれない(笑)。


 今年は、フェアトレードを理解してもらう講演の機会を増やしていきたいと、頑張ってみます。

 今回、長くおつきあいしているフェアトレード団体、ネパリ・バザーロとピープルツリーにコロナ禍での生産者の様子や最新情報の聞き取りでご協力いただき、感謝しています。 
  
    花巻南高校.jpg


 
 「ブログ見て、すぐに決断して陸前高田に行ったんですね!私も行ってみようかなとそれを見て」と、今日来店されたのは、毎月神奈川から介護で帰省されるYさん。

 「何か力になりたくても何もできないけれど」というYさんは子どもの頃、海水浴に陸前高田に行ったきりとか。何十年ぶりで、ただ行くだけでもいいよね?と。

 うんうん。「津波伝承館に行って、隣に道の駅もあるから、何か買い物をして、ご飯を食べて、そこでお金を使うこともいいと思うよー」と言う私は、ブログで書いたことで、被災地に足を運んでくれる人が1人でもいると思うと、うれしくなります。

 行き方がよく分からないというので、私がもらったマップなどを見せて、観光案内所みたいに張り切って教えて、やっとあたたかくなってきたから、ドライブも気持ちいいですよと。


nice!(0)  コメント(0) 

 東日本大震災津波メモリアル   2021年3月1日(月) [東日本大震災]

 今日はいいお天気で、明日は雨の予報なので、今日行ってきました。

 何年ぶりかの陸前高田へ。津波伝承館は一昨年に開館していました。
 行く途中、10年前に重い気持ちでこの道を走った時のこと、すべての建物が流されガレキの山になっていたことをまた思い出していました。

 道に迷わず無事に着けて、すごく立派な建物に驚きました。
 そして、中の展示も素晴らしいです。これが、無料。

 三陸の津波の歴史に始まり、東日本大震災の当時の様子から復興まで、映像や写真や説明がていねいにされています。被災者の方の想いや言葉を記したノートもあります。


 岩手日報の報道展は、膨大な震災関係の記事からピックアップした記事を拡大して展示していて、こちらは期待したほどではなかったのですが、津波伝承館は行ってみる価値はあります。

 IMG_5500[1].jpg

 隣りに道の駅があり、その間の通路が海へ通じる、不思議な美しい空間。

 IMG_5502[1].jpg

 津波復興祈念公園とのことです。海に向かって新しい防潮堤に登ってみると、静かな海が見えて、その手前に松の苗木?

 津波で消えた高田松原を復活させようと、時間をかけて松を育てていくのでしょう。

 まだ、見渡せば更地、平地がずっと続き、10年経ってもまだ元のようには町が戻ってないんだなあと。

 また、来よう。今度は、メッセージをゆっくり読むつもりで。

 東日本大震災津波伝承館 https://iwate-tsunami-memorial.jp/
 道の駅 高田松原 https://takata-matsubara.com/


nice!(0)  コメント(0)