SSブログ

 大阪からうれしいご注文    2020年5月30日(土) [お店のこと]

        IMG_4209[1].jpg
 モッコウバラの後は、ブラックベリーの花が咲き始めました


 先日ブログに書いたリカさんのご紹介で、大阪のОさんからおいもに商品のご注文がありました。


 一番はじめのОさんのお電話の「ホームページから、ネット注文ができないのですか?」というような問い合わせに、ご注文はお電話かFaxでと答えながら、遠方からはどんな商品があるかわからないだろうなあ。ブログは商品の紹介は二の次で(^_^;)、カタログもまだだし。

 
 さらにネット通販に比べて、うちは送料無料のラインが高くて、ごめんなさい。きっと便利なネット通販の方がいいと思うよね。もう、うちには注文来ないかも…。


 数日後にОさんからお電話で、あれとこれと~とうちの商品が見えているかのように、ご注文がありました。「送料無料に達しない時は、リカさんおすすめのものを入れて下さい」と。
 

 びっくり感動でした。自然食・エコのネット通販でとれる商品は大体うちでも扱っているので、それを参考にとは言っていたものの、あきらめずに、多少不便でもおいもに、遠い岩手に注文してくれるなんて( ;∀;)。


 コロナで人気の醤油が欠品していたので、商品が全部揃うまで待って頂き、送りました。


 
 数日後に、かわいい便箋と封筒でていねいな手書きのお手紙が届きました。

     IMG_4206[1].jpg

 ご本人の了解を得て、文面の一部をご紹介します。


 「この度は、心温まる素敵な商品を送ってくださり、ありがとうございます。

 早速使っていた調味料を味くらべをし、本当に衝撃を受ける味で、母と感動し、これからの料理が楽しみで仕方ないです。

 毎日の料理に欠かせない調味料だからこそ、良いものを選んで家族のために使っていきたいと思います」



 この手紙の前に来店したリカさんから、Оさんが商品の梱包にも、味噌やみりんの味にも感動して、これからはネットでなくおいものせなかで買う!とすごく熱く語っていましたと、うう。


 そして、手づくり味噌の美味さに感動された、ふだんはパンフなど読まないご両親が、おいものパンフを読んで、「こんな想いでお店やっているんだね」というのを聞いて、もう言葉にならないくらいうれしい。


 Оさんは前から自然食とかにこだわっていたのですか?と聞けば、そうではなかったとのこと。この2月にお祖母さまが亡くなり、1年ほど闘病生活の間に、食がからだをつくるのに大事だと感じるようになったといいます。


 そして、調味料の味に、こんなに市販のものと違うのか!?と衝撃だったとのこと。
 おいもが近くにあったら、通いたいと言ってくれて、いつか伺います!と。

 
 お店もカフェもおいもが東京にあったら、繁盛して困るほど(笑)なのにね~という励ましの言葉をよくかけられるほど、ここでなかなか商品の良さやポリシーが理解されずに来ました。


 でも、20年を過ぎた頃から、ようやくやっていけるかなと思えるように。

 
 「数じゃなくて、Оさんのように、理解してファンになってくれるコアなお客さんが一人ずつ増えていくのが、おいもらしいですよね」と、リカさん。


 そうそう。うちは本当にいいお客さまがついていて、支えられているなあと感謝です。


 早く、商品カタログを作らなければ、ブログにもっと商品の紹介を載せなければ!と、お産の仕事が一段落ついて、今度は本業にエネルギーを注がねば。


どうもー能書きの多い店ですみません(#^^#)


 
nice!(0)  コメント(0) 

 プレーヤーその後  2020年5月28日(木) [お店のこと]

 レコードプレーヤーの音が良くなって、早速昨日レコードを意気揚々とかけたものの、途中で回転が遅くなって音がびよ~んとのびて、まずい!今度は本体がダメか?とハラハラ。

    IMG_4204[1].jpg上下バラバラ、30~40年もの?


 今日、毎週奥州市から野菜を買いに来てくれるリカさんは、お店でお買い物の後にカフェで豆乳マサラティーを注文して、お気に入りのレコードを聴くのを楽しみにしてくれる。

 「ブログ見ました!音が良くなったんですねー」と、うちで聴いたジョージ・ウインストンの「オータム」を気に入って、CDを注文してから1か月もかかり、やっと昨日届いたと。


 「やっぱり、レコードは音が違いますねー。はじめに入る雑音がいいですね」と、ほめられたのかどうなのか(笑)。

 
 いつもの「オータム」をかけてたら、途中で音がびよ~んとのびはじめた。やばい。

 「はじめて聴く人はこんなものだと思うかもしれませんよ」と心が広いリカさん。


 しかし、クリアで繊細なピアノ曲の音がタリラリラーンとのびたの想像できる?


 もう、笑っちゃうのだ。全部ゆるんだ演奏。アハハ!と二人で笑い転げ、

「チャイを吹き出しそうになりました」とリカさん。

 
 しかし、今後どうする?B面をかけたら大丈夫だったし、機嫌がいい時と悪い時があるプレーヤーなのかなあ。せっかく直したと喜んでいたのに、しばらく様子見である。


 ちなみに、前からこういう症状はあったから、Dr.スイッチでそれを伝えたら、これは高級なので(!?)本体が悪くなったら修理できないと言われて"(-""-)"。


 この子が機嫌が悪い時は、ラジカセでもかけておくか?
 いや、初めて聴く人にはそういう音楽だと思わせて、かけとくか?


 壊れたからといって、すぐ買い替える気になれないなあ。

 もう少しがんばれ~。うちのカワイイレコードプレーヤー。



 
nice!(0)  コメント(0) 

 家電の修理屋さん、Dr.スイッチ    2020年5月26日(火) [気になるお店]

 さあ、お産やおいもだよりで、ずっと精神的的に悪かった(^_^;)原稿書きから解放されて、丸々休みだ。


 あ、そういえばレコード!数日から音が割れて、とても聞けたものじゃない。
 お客さんは「気にしませんよお」と言ってくれるが、耳ざわりで無音カフェ状態。


 そうだ、休みのうちにDr.スイッチへ。盛岡の家電製品の修理屋さんである。

 前にも、ミキサーやDVDプレーヤーを修理してもらって、本当に助かっている。
 名前をちゃんと聞いてないが、お一人でやっていられる、信頼できる店主さん。

 
 お天気もいいし、久々に盛岡に行こう、まずレコードが聞けるようにならないとダメだ。
 もしもの時のために、重たいアンプも積んで、大事に二つを包んで載せて病院へ。


 1時間後に着いて、早速店主がレコードかけてみたら、あら、ちゃんと音が出る!?
 えっ? おい!(笑)

 家ではグッタリ、医者の前になると元気なふりをする病人みたい(^_^;)。

 
「でもね、針が立ってますよ」と店主。角度がおかしくて、これではいい音が出ないと。

 そして、自分のところのプレーヤーから針のヘッドを外してうちのにつけて音を出したら、とてもクリアな音がする。

 もう一度うちのをつけてかけると、いつもの音だが、クリア度は劣るような。

 
 「これでも使えますが、針を変えた方がいいですね。ネットで買えますよ」

 うう、ただでさえネット買い物が苦手なのに、古い年代物のプレーヤーにどの針を選んでいいかわからないなあと、戸惑った顔をしていたら。

 店主も、「うーん、どうしたらいいかなあ」と一緒に悩んでいる(*´з`)。


 「では、これを使ってください。せっかく花巻から来てくれたんだから」と、自分のところの針のヘッドを「中古ですが」と有料で譲るというのだ。

 「え!いいんですか?自分のところのはどうするんですか?」

 「また、探しますよ」

 
 ほんとうに、うれしい、有難い。これで、休み明けからすぐに音が出せる。

 また何か壊れたら、ここで診てもらおう。うちの家電のかかりつけ医みたい。

 
    IMG_4201[1].jpg
 盛岡運動公園の近くのリサイクルショップとしまむらの間にあり、木曜休み。


 今日頑張ってスピーカーとアンプにつなぎ直し、無事に音が出た。よかった。


 きゃー、すごいいい音!音楽喫茶おいもみたい(#^^#)

 長く使ってきた製品は、壊れたらまず修理してみて最後まで使いきる。
 元々中古のも多い我が家だが、モノも喜んでまた頑張って働いてくれるから。


 IMG_4194[1].jpg
nice!(0)  コメント(0) 

 会報の発送作業      2020年5月25日(月) [お産・医療]

 きのうは「考える会」の発送作業でした。いつもなら、2~3時間で終わって、その日の午後には投函できるのですが、今回は会報、総会資料のほかに冊子も加わり、すごく時間がかかってしまいました(*_*;。

   IMG_4192[1].jpg

 会員数は多くないのですが、いつも会報を送っている病院関係に冊子掲載の産科施設などは冊子を複数部送るので、間違わないように、漏れがないようにと細心の注意を払い、終わったのがなんと夜の8時前!( ゚Д゚)~~

 朝10時から二人で始めたのですが、私は途中お店やカフェのお客さまで中断。
 でもおしゃべりしながら、年に一回の大きな発送作業なので、淡々と進める。


 会員さん、掲載施設には今日メール便で出しますので、少しお待ちください。
 病院関係は数が多いので、あらためて水曜日頃に発送の予定です。


 私と小野寺さんは謙虚で遠慮がちなので(笑)、誰か手伝ってくれたらもっと早く終わるかなと思ってますが、言えずに(^_^;)。次は声かけてみようかな。

 
 でも、まず会員さんへの発送が終わったー!よかった、よかった。
 1か月前にできた冊子も、まず会員さんに送ってからと、箱入り娘でした。

 
 夕べはヘットヘトに疲れて、夜9時前にスーパーで値引きの天丼買って、子どもに「プラのままレンジにかけれるの?」とラインで聞いたら、即「ふたをとる」。ほ~、そうか。


 ずっと休みがお産の冊子や会報でちゃんと休めなかったから、今日明日はもうお産のことはやらないぞ~(´◉◞౪◟◉)イエーイ、わら。



 
nice!(1)  コメント(0) 

 お産の会のホームページ!   2020年5月23日(土) [お産・医療]

 お産と地域医療を考える会のホームページができました!

  https://oimonosenaka.com/osan/

 まだ検索ではヒットしないので、このURLをぜひお気に入りに!(笑)
 会報もやっとできて、明日発送作業です。冊子と一緒にいよいよ出ます。

 今回の冊子のいきさつや苦労談などは、会報に書きました。ふふっ(*^^*)。


 ホームページ制作をお願いしたのは、やえはた自然農園の藤根香里さんです。
 おいもで香里さんのみそっこクッキーや玄米ポンを置いています。


 実はおいものホームページも香里さんにお世話になっています。


 元システム・エンジニアだった香里さんは、ホームページのデザインや制作はやっていなかったというのですが、こちらの要望を聞いて素敵にしてくれました。

 素直でカンがいいのでしょう。お菓子作りやかご編みなど、何をやっても上手いのです。


 トップページの絵は、とださちえさん。これまでも、「お産ぽ通信」や「お産といのちの全国ネット」でも描いてもらいました。もちろん、冊子の表紙もです!


 お産関係のブログを、お産とおいもと両方を更新するのは大変なので、これまでどおり、おいものブログの「お産・医療」のカテゴリーで書いて、お産の会のサイトからも飛べるようにしました。


 URLが「おいものせなか・お産」になってて、あれ?と思われるでしょうが、会の予算が独自のドメイン?をとる余裕がなくなったので、この形なら無料ということらしく、ご了解を。


 お産に関係のない方も、まず一度はのぞいてみてください(*^-^*)。
 
 まずは、これでどんな会だか、はじめての方にも知ってもらえます。

 
 今後とも、お産の会のホームページをよろしくお願いします!

 
      IMG_1963[1].jpg
 
nice!(0)  コメント(0) 

 モッコウバラが満開   2020年5月22日(金) [お店のこと]

     IMG_4189[1].jpg

 うわー!と、お店の前で立ち止まり、写真を撮るお客さま。すぐには店内に入りません。

 ここ数日、不気味な寒さでまた暖房をつけたりしていますが、低温はバラを長持ちさせています。まだつぼみがあるので、今週末も満開見ごろです。

 ただ、今年は枝が垂れ下がりすぎて、車が入れず、この奥に店があるように見えず、トトロの家(みたいと言われますが)どころか、中が暗くて怪しげなドドロの家です。

   IMG_4188[1].jpg

 今年の満開は、花付きがなぜかさびしい感じなのです。去年はモリモリすごかったから。コンセプトの頁に去年のバラの写真UPしました。

 
 そうだ、おいものせなかのホームページをようやく改善しました!

 コンセプト、ショップ、カフェの頁がずっと気になっていたのですが、ようやく新しい写真とそれぞれの説明を入れましたので、ご覧になってください。

 
 今年こそバラの満開に外でお茶できたらと思いながら、お産で余裕がなく、とほほ。

 連日夜なべ作業のお産の会報やホームページづくりも、あとひと息だ。

 
 ここ10日間くらい、家のお風呂が壊れてしまい、お湯が出ませんでした。だから、夜なべしてパソコンで原稿を書いてへとへとの体を湯船で癒せなくて、頭と目はギンギン?ですぐに眠れず、湯たんぽ出したり、詩集を柄にもなくめくってみたり、まあしんどかったです。

 その話はまた後で…?(といって書かない時もあった、狼おばはん)

     IMG_4187[1].jpg


 
nice!(0)  コメント(0) 

 まだお産は終わらない…    2020年5月19日(火) [お産・医療]

 先月やっと冊子ができて、お産の仕事から解放されたと喜んだのも束の間。

 次に待っていたのは、「お産と地域医療を考える会」の会員に送る会報づくり。


 そして、冊子が世間に知られたら「何々、どんな会か?」「ホームページはあるのかな?」と今どきは検索するから、この機会にホームページをつくることにした。

 
 それまではかわいい冊子を外に出せない、いまだ段ボール箱入り娘である。

 
 それで、今回の休みも返上で、お産のしごとでトホホのホ(*´з`)。。。

    IMG_4139[1].jpg

 ホームページ用に16年分の活動資料をあれこれ調べて、このありさま。

 会報とホームページでパソコン作業で疲れて、出かけようとすれば。

    IMG_4133[1].jpg

 今年はバラがガバッとしだれてて車の前を遮ってるから、手前で止めてる。
 コージがいればジャマだとバツバツと切ってるから、ここまで伸びたのははじめて。
 車に乗り込むのも枝を払ってドアに花を挟まないようひと苦労。やさしいな(笑)。


 息抜きに産直に行って、野菜の苗を買った。毎年植えるときだけよくて、そのあと放ったらかしで収穫も悲惨だから、コージにやめろと言われてて、そうだなー今年こそやめようと思ってたけど。


 やっぱり、きゅうりとミニトマトくらいは出来立てとりたいなと、つい手が出てしまい。

    IMG_4134[1].jpg

 伸びて暴れても目立たないように、塀のそばにひっそりと植えた。
 なんか知らんけど、ジャンボししとうとハートの形のミニトマトも初挑戦。
 手前に花でも植えて、下手くそな野菜栽培をなるべく隠すつもりだ。


 たけのこが出ていた。庭にじゃなく、産直の棚に。わらびも並んでた。
 じっと眺めて悩んだ。お手頃で、買って食べて~と言わんばかりに目が合った。
 
 むむ、今しかない旬のものを食べようと、買った。

     IMG_4136[1].jpg


 お産のことや、外仕事やって、フーと夕方台所に入ればデンとかまえるたけとわら。

 あーめんどくさい、処理がね~と年に一度で忘れるから調べて、うわー時間かかるな、でもやるしかないとぬかで煮たり、重曹であく抜きしたり。


 そして、またお産しごと(-。-)y-゜゜゜翌日やっと食べれるように。

    IMG_4141[1].jpg


 やればできるじゃん(*^-^*)。

 しかし、この忙しい魔のループを何とかしないとダメだ。ちゃんと休みたいよ。
 「ぶんちゃんはこれが終わったらと言っても、すぐまた次の仕事が入るんだから」と、忙しいのが嫌いなコージに言われてた。

 いつまでも忙しいで終わりたくないもの。特にお産は完全にボランティアだからなあ(*_*;。どんだけエネルギーかけてるんだろう。


 また、明日から営業日、一週間がんばれるかな。いや、


   がんばらない by 鎌田實

 

 
nice!(0)  コメント(0) 

 香害のことを知って    2020年5月15日(金) [香害・合成洗剤]

 きのう朝できたおいもだよりは、開店前にコピーに行くのに間に合わず、困ったなあと(*'ω'*)、まもなく来店されたYさんに店番頼んでコピーに行きました。「いいよー、お客さん来たら待ってもらえばいいのね~」と快く店番してくれたYさん。ひどい店だな(笑)。

  IMG_4128[1].jpg 
    満開まで、まだあと少し。いま5分咲きくらいかな。


 そのYさんが、通信に書いた「香害」に、私も強い柔軟剤の香りは苦手ですと。


 毎週野菜を買いに来てくれるKさんは化学物質過敏症で、本当に困っているとのこと。

 「香害のこと、書いてくれたんですか!有難うございます。私も他の人の匂いに困るけれど、誰でもが突然発症する過敏症だから、自分たちも気をつけた方がいいのに、皆さんひとごとだと思って全然気にしないんですよね( ;∀;)」。


 今日いらしたAさんも、「香害のこと発信してくれて、有難うございます」。お客さまのからだを施術する仕事だが、今流行りの触ると香りがするのには参っているそうで、具合悪くなるのを我慢しながらの仕事。タオルに移った香りは洗濯しても落ちないし、他の洗濯物にも移るから一緒に洗えないんですと困っていました。


 近所で洗濯物を干していると、離れていても香りのマイクロカプセルは飛んでくるため、窓を開けられないと嘆く。「マイクロカプセルは微小なプラスティックだから、匂いのついた服を着てる子供たちは毎日吸っているわけですよね」


 そういえば、保育園で仕事をしているОさんは、子どもが着ている服の匂いに、具合悪くなる子どもがいて来れなくなったと。でも、その(匂いの子の)親に言いにくいと。


 「子供服のお下がりをたくさん頂いても、合成洗剤で洗った匂いが強くて、結局子どもに着せられないんです」という方もいました。


 合成洗剤や柔軟剤の強い合成香料は、自分にも他の人にも、環境にも有害です。
 この香害はとても人に言いにくいことなので、自分が使っているものが香害を出していないか、見直してほしい、気づいてほしいと願います。


 ・シャボン玉せっけん香害 https://www.shabon.com/kougai/

 ・洗剤・柔軟剤などに含まれる「香りマイクロカプセル」が、環境だけでなく人体にも悪影響を及ぼす!?  https://hbol.jp/195501/2
 
 ・懸念される「香害」と「マイクロカプセル」による健康被害  https://hbol.jp/197196


       IMG_4129[1].jpg
nice!(1)  コメント(0) 

おいもだより5&6月    2020年5月13日(水) [おいものせなか通信]

 おいものせなかだよりができました!半月近く遅れてしまいました。

 裏のコラムは、5月のフェアトレード月間にちなみ、展示会とフェアトレード・ファッションのこと、コロナで苦しい状況にいる生産者の今を伝えます。

IMG_0005.jpg


ウラコラム

   途上国の生産者に支援を

                  2020.5.13

 今年は新型コロナウイルスで世界中が苦しい状況です。私たちでさえ厳しい状況なのに、途上国で貧困の中にいる人たちは?フェアトレードの生産者は?と気にしていたところ、フェアトレード団体が現地の情報を伝えてくれました。生産者の今の情報はおいものブログから見てください。


 フェアトレード団体の5月のフェアトレードデーのイベントは中止、直営店も休業で、フェアトレード商品も停滞し、現場の生産者も厳しい状況にあるということです。
 うちで春夏服の展示会も、岩手は感染者もなく、おいもはいつもすいてる空間なので、少しでもフェアトレードの服を売ろうと例年通り行いました。お客さまからは「勇気を持って、こういう楽しいことをやってくれてうれしいです」と。フェアトレード団体からも感謝されました。


 フェアトレードの服がとても意味があることについては、改めて熱く書きたいところですが、2017年に行った「ザ・トュルーコスト~真実の代償」の映画上映と講演会の後に書いた「フェアトレードファッションってなに?」を、ぜひご覧ください。(2017年5月のおいものせなかだよりウラ)


 「ザ・トュルーコスト」は、バングラデシュの縫製工場で2015年4月26日に起きたビル崩落事故で数千人の犠牲を出し、その事故を元にファストファッション(低賃金・長時間労働で大量生産・大量廃棄の服)の裏側を描いた映画です。

 私たちのお買い物の裏には人権侵害や健康被害、環境破壊もあります。観た人はショックを受け、あらためて自分たちが選ぶ服や食べ物が世界につながると痛感したという声が寄せられました。


 途上国では4,000万人もの縫製従事者はただでさえ最低限の賃金で日々の暮らしにも事欠くのに、さらにこの事態による影響を受けています。

 フェアトレード団体も、今自分たちにできることとして、仕事ができず収入が途絶えている生産者の支援を始めています。そのひとつが、ピープルツリー&グローバルヴィレッジのクラウドファンディングです。途上国の生産者は苦しい中でも職人や地域の住民にできる限りの生活支援などを行っていますが、それもいつまで続けられるかと不安を募らせています。

 
 どうぞ皆さまのご協力をお願いいたします。おいものせなかも、ネパリ・バザーロのサポート会員の支援は続けて、ピープルツリーのクラウドファンディングには今回展示会の売上げから支援をするつもりです。
 
 クラウドファンディングの詳細はこちらから。http://magazine.peopletree.co.jp/archives/8935 5月1日から5月31日まで受け付けています。


 フェアトレード団体ネパリ・バザーロからの報告とピープルツリーの生産者のメッセージを紹介します。 

 ※フェアトレードとは、途上国の貧困で苦しむ人々の生活の自立を支援する目的で、彼らの環境に配慮した手工芸品や食品を適正価格で買取・販売する公正貿易。「お買物で交際協力」とも言われます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ネパール全土では3月24日からロックダウンが続いており、5月18日までの予定です(5/9現在)。棒を持った警官が厳しく取り締まっています。国際線・国内線の運航停止は5月末まで続きます。2015年4月25日に発生したネパール大地震から丸5年、未だ復興途上のネパールに、このような困難が降りかかるとは…。

 
 町では、人々が身を寄せ合って、支え合って暮らしています。地震で家が壊れたものの、建て直すお金がなく、応急処置のまま暮らしている方も多くいます。奥地の村々では、未だ避難キャンプで暮らす方々、壊れた家で凌いでいる方も…。中には、政府からの支援金で家を建てられた方もいらっしゃいます。しかし、自分の土地でなければ支援対象にはならないため、地震前から住む家がなく、行きついた地で生活していた方々には支援金が届きません。そのため、壊れたままの家をトタンの屋根で覆って暮らされているのです。衛生的な水も手に入りません。

 自然災害も、感染症ウィルスも、公平ではありません。元々あった社会の不平等を、さらに拡大しています。


 社会保障のないネパールで、皆、これまでどれほどの困難を乗り越えてきたのだろうと思いました。10年に亘る内戦、武力衝突や治安悪化による外出禁止、頻発するバンダ(ストライキ)、長時間の停電、ガソリン不足、物資の不足と高騰、大地震や洪水などの自然災害・・・希望が見えない中、さらに今までにない長期の外出禁止です。

 今は感染が広がらないように、経済的にも精神的にも、命が守られるようにと祈るしかありません。生産者の方々にとって、仕事が再開されることが希望となっています。(ネパリ・バザーロ代表 高橋百合香)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 タラ・プロジェクト(インド)も4週間以上にわたり休業状態が続いています。短時間で生活必需品を買いに行く以外は誰も外出を許されていないので、すべてのスタッフと職人たちは家にこもっています。農業や漁業など限られた産業は稼働することを許されていますが、働く場所を失った日雇いの労働者や工場で働く人たちに対する打撃は計り知れません。その影響はもちろんタラ・プロジェクトの職人たちにも及んでいます。


 職人たちは工房の設備を使ってアクセサリーを製作しています。在宅で仕事をすることは難しく、輸送手段も断たれているため、全く生産ができない状態です。政府の支援や社会保障もないので、私たちのような小さな事業者が生き残っていくための資金繰りはますます厳しくなりそうです。

 周辺の小さな工房はすでに多くが廃業し、このままでは近い将来ほとんどが消えてしまうでしょう。私たちだけでなくアメリカやヨーロッパの依然厳しい状況により、海外からの受注が減ってしまうことも懸念しています。


 こんな状況ですが、タラ・プロジェクトではスタッフやすべての職人たちと定期的に連絡を取り合い、コミュニティで活動するグループを通じて、支援を必要としている人びとに炊き出しや食料品を配る活動を続けています。また、家を失い自治体が用意したシェルターに避難している人たちへマスクを配りました。

 こんな時だからこそ、人のためにできることをしています。しかし残念ながら、限られた資金の中では全ての人を助けることはできません。


 早く状況がよくなって、職人の手による製品がたくさん売れるようになることを願っています。みなさま、支援と連帯をありがとうございます。(タラ・プロジェクト代表 ムーン・シャルマ)




nice!(3)  コメント(0) 

 バラが咲き始めました    2020年5月12日(火) [暮らし]

 モッコウバラが咲き始めました。まだ一分咲きくらいですが。

  IMG_4114[1].jpg


 道路際のタイムは満開です。いつも、クリーピングタイムが先に地面をピンクでいろどり、少し重なって上の方で黄色のバラが満開になります。毎年同じ光景です。


   IMG_4111[1].jpg


 今日はモッコウバラの枯れた枝を切り落としました。店の入り口の上空で網の目のように古い枯れ枝が日差しをさえぎっていたので、すっきりして明るくしたいなと。


   IMG_4107[1].jpg


 脚立に乗って園芸用ハサミでバツバツ切っても次々あるわあるわ、けっこう力仕事で、顔への枝の落下に注意しながら30分のつもりが3時間かかってしまい、最後には上向き続けの首が痛くなってしまいました。歌舞伎のようにぐるぐる回してます(笑)。

 枯れ枝は今度の冬のストーブの焚きつけ用に!大袋でなんと3つに。


 休日とはいえ、おいもだよりを書いたり、お産のホームページ開設の準備をしたり、庭や駐車場の整備をしたりと、やることがきりがなくあり、あっという間の休日でした。


 息抜きは、山の水汲みに行って、その後温泉に。大沢温泉がまだ休館なので、また山の神温泉へ。今回は最後にラーメンをご褒美に食べて帰りました(*^^*)。

   IMG_4086[1].jpg

 上はしだれ桜、地面は芝桜が満開で美しい、水汲みの途中に見とれて。

    IMG_4092[1].jpg

 春の山の広葉樹の色合いが微妙な淡さで、今しかない自然の色に感動。

 
 明日にはおいもだよりをやっと出せます。ふうー(^▽^;)。

 これから毎日、モッコウバラが次々花を咲かせます。


  IMG_4102[1].jpg


 今にも咲きそうなつぼみが、ぷっくりしてて可愛いです♪




 
 
nice!(1)  コメント(0) 

 近所の若いご夫婦    2020年5月8日(金) [お店のこと]

 きのう赤ちゃん連れの若いご夫婦がカフェ来ました。

 この近所に住んでるんです、というので、えーそうなんですか!と聞いたら、1年前かに引越してきたとのこと。通るたびに気になっていたという。



 カフェでお茶した後に、お店で買い物もしてくれて、もっと早くに来ればよかったと言うので、私が「ここを通っていたり、知っていても入ったことがないという人は多くて、何がハードルを高くしているのかな?」と聞くと、うーん、何でだろうと二人で首をかしげる。


 明日おいしい豆腐も入るよと言うと、可愛い奥さんが今日一番に買いに来て、「近くでよかったー」と。うん、おいもが近かったらなあと残念がる遠方の人の多いよ(ほんまやで、笑)。


 「きのう、なんで1年来なかったんだろうと二人で話してたんです」と言うので、なんてマジメでいい人たちなの。なんでも事はタイミングがあるし、はじめての店に入るのは勇気がいるしね。


 「きのうもらった通信読んで、わたし産後に母乳で苦労したんですよ」と、通信がきっかけでお産の話ができて、感想を伝えてくれたのもとてもうれしかった。



 お店はこういう人との出会いがお互いにうれしかったり、いい商品や人や情報と出会うことで、日々を人生を豊かに楽しくできる、そんな役割がある。


 だから、「お買物はネット通販で」なんて政府が強制するのはどうか。地域のお店をつぶしてもいいの?と、コロナの政府の対策にはあまりにも弱者救済がなされてなくて疑問だらけである。


 しょせんお金に苦労したことのない政治家は、中小企業や自営業、自由業のつぶれそうな苦境は何もわからないんだろうなと。あーハラがたってきた。マスクの配布もはああ(゚Д゚;)とあきれたし。


 だから、若者よ!選挙へ行こう、いい政治家を選ぼう。  

 政治と私たちの暮しは直結しているのだから。

     IMG_4073[1].jpg
 手づくりマスク頂きました。早速していたら、カワイイと。グフッ(#^^#)


 


nice!(1)  コメント(0) 

 静かな連休が終わりました     2020年5月6日(水) [暮らし]

 今日でゴールデンウイークも終わり。うちは例年ほぼ営業していますが、今年は本当に人も少なく、静かな営業日が続きました。展示会も連休中に来られる方も今年はいなくてちょっとさびしかった。


 それでも、お店を開けていれば、食料品などを買いに来られる方がいるので、少しでも売り上げになって、本当に有り難い。そして、塀や庭仕事ができたし、よく働いたー!(^^)!。



 先日塀の作業が終わった日、ご主人が山菜採りが得意の方が、タラボ(タラの芽)とコシアブラを届けてくれました。きゃ~!と叫んで、もう、うれしくて。

    IMG_4050[1].jpg

 山菜・キノコ採りの達人だったコージさんが仕向けてくれた?私が塀を直したことへのご褒美かなと勝手に思って、ありがとう~と仏壇にチーン♪あ、かつおも買ってくるね~。


 この時期は山菜に生かつおの刺身が定番だったから、昔1本で安かった時は丸ごとさばいて余すところなく食べてました。この日は生かつおは出てなくて残念、タタキにした。



 4月末に温泉の方が桜が満開だなと、お風呂を目指して、え、大沢温泉が全館休館って!こんないい時期に?どうやら、コロナで行政から自粛要請があり、やむをえず連休中10日間ほど休館。かきいれ時なのに、いやはや大変。本当に飲食業や観光業界は可哀そうで言葉にならない。

     IMG_E4008[1].jpg
 大沢温泉湯治場への美しい景色、車がない

 でも、山の神温泉優香苑は営業していたから、日帰りで入ってきたけれど(*^-^*)。
 今の時期はどこを車で走っても、桜、モクレン、つつじ、ハナミズキが次々と満開になり、美しい季節で癒される。


 
 唯一コロナ感染者が出ていない岩手だが、まあ人口密度が超薄いのもあるけれど、自然が豊かで温泉が豊富で、食べ物が美味しい、ウイルスを寄せつけない人と自然の強さが何かがあるのかな。

 そういえば「田舎センバツ優勝」というのには、不謹慎にも笑ってしまい、どんだけ田舎?って。


 大体岩手人は飛沫を飛ばすほどの喋り方はしないし(?)、冬は寒くてあまり口を開けない。だから、冬はご飯やおかずを箸で口にぶつけてよく落とすことがある。あ、私だけか?冬はおちょぼ口なので。(^.^)/~~~


 今週はとうふやブラウニーが入荷します。ブラウニーはチョコ系なので、この後秋までお休みです。バナナは来週です。


nice!(1)  コメント(0) 

 へいができました!HEY!    2020年5月3日(日) [住まい]

 5月に入り、きのう今日ととてもいいお天気で、今日は暑いくらいでした。

 今日は営業していますか?の問合せを何件か頂き、あ、通信に書いていたものの、ブログでちゃんとお知らせしたなかったのね(>_<)、すみません。

 連休中は5日(火)のみ休みます。明日も水曜日も営業します。
 

 へいがついにできました!慣れない手つきで、最後の板張りをしました。

     IMG_4047[1].jpg

 昨秋の台風の被害以来、やっとやっと直せました、感無量です(;^ω^)。

 
 昨日と今日は、へいの前のブラックベリーやバラが、暴れてるのをゆわえたり、誘引したり。これがまたけっこう時間と手間がかかるもので。

      IMG_4059[1].jpg
 こちらは手前の古いへい

 
 しこしこと草取りもして、さあ空いてるところに何を植えようかなあと。
 作業の合間に、へいを眺めて植栽を考えるのはここ!(*^^*)!

 
    IMG_4004[1].jpg

 ワークショップの前日に、元薪置き場にせっせとベンチをつくり、「疲れたらここに座れるよ~」と誇らしげに言ったものの、誰も座らなかった(笑)。


 もうすぐ、5月中旬にはモッコウバラが咲くので、外でお茶もできたらいいなと、冊子の制作や展示会等のイベントが落ちついて、やっと外まわりの整備にとりかかれます。


 あー、おいもだよりも…やらないと、ですが(>_<)。


   IMG_3122[1].jpg
  昨年9月13日の台風19号、、泣きそうになった( ;∀;)



nice!(0)  コメント(0) 

 フェアトレードの生産者の今   2020年5月1日(金) [フェアトレード]

先週末までのフェアトレードの春夏展示会ですが、連休中は展示会の衣類も返さず、できるだけ多くの方にと団体さんの了解で、連休中もさりげなく見れたり、試着できます。

よかったらカフェをのぞいてみてください!今年も素敵な、大切にしたい服がたくさんあります。


衣類のふたつのフェアトレード団体から生産者の様子も届いています。

ネパリ・バザーロ http://nbazaro.org/wordpress/

また、ピープルツリーから下記のお知らせが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#Stay Home Live Fair
 フェアトレードの未来に支援を 生産者サポートのクラウドファンディングを始めました

 毎年5月の第2土曜日は世界フェアトレードデー。 今年もいよいよ来週です。 こんなときだからこそ、ピープルツリーとして「今できること」をしっかりと取り組んでいきたいと思います。


まずは生産者のいまを伝えること。 ほとんどの生産者が休業を余儀なくされ、ただでさえギリギリの生活をしていた人びとが、社会保障制度も十分でない中、突然収入を断たれて深刻な影響を受けています。 ピープルツリーはSNSやブログを通して、生産者のいまを伝えていきます。


そしてもうひとつ、生産者を支援するクラウドファンディングを本日よりスタートします。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、苦境に陥っているピープルツリーの生産者を応援するため、サポート資金を集める寄付キャンペーンです。 仕事が再開できる日のために、より多くの人たちへ支援を届けたいと思っています。

  Stay Home、Live Fair、そしてSupport Fair Trade フェアトレードの未来への支援を、どうかよろしくお願いいたします。


  生産者の今を伝えるブログ http://magazine.peopletree.co.jp/archives/8935?utm_source=mailnews&utm_medium=email&utm_campaign=mailnews

  クラウドファンディングの詳細 http://globalvillage.or.jp/%e7%94%9f%e7%94%a3%e8%80%85%e3%82%92%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e3%81%99%e3%82%8b%e5%af%84%e4%bb%98%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%94%e5%8d%94%e5%8a%9b%e3%81%8f%e3%81%a0  

・・・・・・・・・・・・・・・

 よかったら、苦境にいる生産者にクラウドファンディングで支援をお願いします。

今回は携帯用に横に長くて見づらい文章設定になり、困りました。 どなたか直し方を教えてください(>_<)。

IMG_4349[1].jpg
nice!(0)  コメント(0)