SSブログ

 アジサイとクレマチス   2019年6月28日(木)

 珍しく雨が続いているなあと思ったら、梅雨でしたね。土も木も花も野菜も喜んでいるようで、雨もまたいいものです。お客さんは少ないのですが(^_^;)。

 明日は北上の新田コージ展の最終日です!ぜひぜひ、観に行ってください。

 もう6月が終わりというのに、通信の6月号をしぶとく出そうとしているのです。
 明日か明後日には、6、7月号をようやく発行できそうです。ほんとかな。
 その合間に梅雨の花をつなぎにUPします。

       IMG_2411[1].jpg
          アジサイ

      IMG_2409[1].jpg
          アメリカアジサイ、今年は小さめだな

       IMG_2406[1].jpg
       クレマチス いわゆるテッセン。つりがね系。

      IMG_2404[1].jpg
       これもクレマチス、大輪系。

 クレマチスは、塀をきれいにしたら這わせようと、この間東和町のクレマチス専門の及川フラグリーンに行って、2鉢買って来ました。早く植えたい、花を咲かせたいな。
 http://www.iisago.com/ 週末営業ですが、素敵なガーデンです。

 では、また。




nice!(1)  コメント(0) 

 ワークショップでベンチづくり    2019年6月24日(月)

 昨日は、手づくり家具ワークショップの第2回目。前日までの大雨が見事に晴れました!おいも店主はおいものイベントの時はいつも晴れオンナなんです(笑)。

 今回は1回目のような木工の講義はなく、すぐにベンチづくりに入りました。

        IMG_2347[1].jpg

 電動ノコを皆さん初めて使いましたが、アッという間に、きれいに切れます。
 誰も、私はノコギリで手でやります!なんていう人はいませんでした。

      IMG_2354[1].jpg

 ベンチの足をドリルドライバーでキュイーンと穴をあけて、ネジを差し込みます。これも、私は釘とトンカチで打ちます!なんていう人はいませんでした。何でも機械を使うと、便利に早くできるのですね( ゚Д゚)。

 最後に、自然塗料でお好みの色をペイントして、出来上がり!これが一番楽しい作業だったようで、何色にしようかなとか、ムラになるなあと隣りを見ながら、「すごく上手に塗れてるねー」とワイワイ。

      IMG_2363[1].jpg

 持ち帰るまでお天道さまにあてて塗料を乾かして、その間にティータイムです。

    IMG_2361[1].jpg

 森の音の大平さんに、今日のポイントや注意事項などをお聞きして、次回はまた難易度が高くなる、子ども用机のことも話すと、皆さんの期待がワクワクと。

 森の音さんの準備のおかげで13時には終了し、皆さんうれしそうにベンチを持ち帰りました(*^-^*)。
 
 月・火曜日は定休日、水曜日はすみませんが午後1時~2時頃開店です。
 今週は金曜日がとうふの日です。野菜は木曜日です。


nice!(1)  コメント(0) 

 コージ展から電車でおいもへ     2019年6月22日(土) [お店のこと]

 昨日は朝からだるく、珍しく体調がすぐれなかったのですが、ランチの予約があるから頑張らねばと奮起していたら、久慈から来てくれたAさんは新田コージ展に寄ってから電車でおいもへ。「お昼食べましたか?」と、なんと久慈駅のウニ弁当をお土産に頂きました。

 生れて初めてのウニ弁当。こんな日は夜は何も作りたくなかったので、本当に有難くて、ドンピシャの心遣いに涙が出そうでした。娘から先日の父の日にもらった日本酒を早速開けて、一口一口噛みしめて頂きました。

 
 夕方には、「緑のサヘル」の事務局長菅川拓也さんが突然の来訪で、びっくり。盛岡出身で親戚の法事があり、東京から新幹線で北上で下りて、新田コージ展に行き、電車でわざわざおいもカフェに来て下さったのです。

 菅川さんが広島の原爆の絵本を手にとって見ていたことから、昔お茶の水にあった絵本専門店「ピッピ」の思い出話など、絵本の話題で盛り上がりました。コージさんのポストカードも購入されて、これは絵本になるよ!と。とてもあたたかいお人柄で、話しているうちに、もっと聞きたい、話したいと思わせる方です。

 毎年11月に盛岡市内の小学校でアフリカのお話をされる菅川さんの合間をぬって、2年ぶりにうちでも、11月17日(日)にお話会をすることに急きょ決めました。


        IMG_2334[1].jpg

 板塀の修理が2日間かけて終わりました。見た目は変わらないのですが、多少の強風でも倒れないように、シロアリが来ないようにしてもらいました。あまり変化がないとつまらないので、少しずつお楽しみに。


 明日は2回目の手づくり家具ワークショップです。ベンチをつくります。終わってからベンチを見せようと思ったのですが、サンプル写真を紹介しますと書いてました、あちゃ。

 私が塗装したベンチは、こんな感じです。

       IMG_2345[1].jpg

 お茶タイムのフェアトレードのバナナケーキも焼けました。色が悪いのは、マスコバド糖を使ったからです。バナナケーキは森村桂の本を読んで、中学校の時からよく作っては皆にあげていた思い出のケーキですが、本当に久しぶりで、明日食べてみるまで味はわかりません(笑)。

      IMG_2346[1].jpg

 26日(水)は都合により、午後1時~2時頃の開店になります。  



nice!(1)  コメント(0) 

 週末のランチとベンチ作り    2019年6月20日(木) [お店のこと]

 今日は暑かった。いつもはお店の中にいると涼しいのですが、塀の作業の脇で私もせっせと外回りの片づけや草取りをしていたら、汗をかいてフラフラ。しかし午前中はなぜかお客さんゼロではかどり(^_^;)、暑い中外仕事の人はエライ!とあらためて思いました。

 最近マメに更新していたら、アクセス数が増えて、何でー?と不思議なのですが、わけもなくうれしくて、明日のランチの仕込みが一段落したので、また更新しようかなと(笑)。

      IMG_2331[1].jpg

 今日のわらしべ農園のキャベツが生で十分美味しくて、でも定番のコールスローにしました。あと好評のハモスと、季節のスープはわらしべの春菊のポタージュです!どれもおいしい~(^^)。

 ランチはいまだに予約が少ないのが残念ですが、明日はコージ展を観に、わざわざ遠い久慈から新幹線で来てくれるお客さまなので、たとえ一人でも喜んでもらうために、断らずに頑張って作ります。今週末はあと若干名のランチが提供できます。日曜日もイベント後の2時頃でよければ、予約可能です。

 
 昨日9か月ぶりに店内をモップで水拭きしてびっくり。ラク過ぎる~!やばいな。そこで運動のために、モップひと拭きでスクワットもよいしょっと。人に見せられません(笑)。

 
 日曜日の家具ワークショップ、一名キャンセルが出て、もし今後3回出れそうな方いらしたら、どうぞ。今回は素敵なベンチをつくります。明日には、サンプルを紹介できるかな。


nice!(1)  コメント(0) 

 シロアリと塀騒動      2019年6月20日(木) [住まい]

 今週、バナナが入荷しました!明日は野菜の入荷です。豆腐は来週です。
 
 明日、塀の補修工事をします。コージさんが廃材で作った渾身の作ですが、強風で倒れたりするので、直す人がいなくなって、何とかしなくてはと思っていました。

     IMG_2227[1].jpg

 先月、シロアリが塀に巣をつくっているから駆除してほしいとの通報で、色々と検査して、確かにシロアリがいるとのことで、業者に駆除をしてもらったのが2週間前。

 今は昔のように強い薬剤ではなく、緩やかに効くらしく、1回の散布で、植物も大丈夫でした。でも、木材が土に接していると、またシロアリが発生するかもしれず、倒壊も怖かったので、この機会に板塀を修復することにしました。


 うちのお客さんは、この廃材の塀がアメリカンぽくていいとか、はたまたヨーロッパの田舎みたいと言ってくれるのですが、一方で見る人によれば景観が悪い、汚いと嫌がられていたことがわかり、ショックでした。

 そこで、一時はこの板塀を撤去して、生け垣か鉄柵かと色々悩みましたが、やはりコージさんが作った、うちらしい板塀を生かして、ペンキを塗り、植物できれいにしようということに。シロアリ騒動で始まった一件、ようやく落ち着きました。

 明日は遂に塀の再生です。コージさんと親交があった、木のプロの方にお願いしました。


 これまで何かあれば、コージさんにおまかせだったけれど、これからは一人で、いや人の力も借りて、乗り越えていかねば。でも、その度に生きる力や経験が身についていくから、

 これで、いいのだ~。塀が楽しみ、ヘイヘイヘイ(^^♪  



nice!(1)  コメント(0) 

 つっぱり棒と魚焼き        2019年6月19日(水) [暮らし]

 梅の注文は16日締め切りでしたが、まだの方や追加を本日中受け付けます!

 うちには一応、一坪ちょっとの畑がある。が、きゅうりはでっかくしてしまい、キャベツは虫食いだらけで、植える時だけであとほったらかしなのでやめろと夫に言われても、春になると苗を買って植えたくなるビョーキ。

 今年も5月になって苗が出始めてムクムクやる気になって、畑の上の薪・廃材を片づけて、やっと土を耕そうと鍬を振り上げたら、ひと振りでこんな事態に。

       IMG_2111[1].jpg

 元々、古い鍬をだましだまし使ってたのですが、もう直しようがない。
 ま、いいや。大して耕さないうちに、苗をスコップでズボッ。いいかげん。

 畑のはじには、どこに植えようか、とりあえずのつもりで植えたバラが動かせないくらい元気になっていて、一応夫が支柱を立てていたけど…、あれ、この支柱?

       IMG_2108[1].jpg

 前に使っていた木目のつっぱり棒がないなあと思っていたら、こんなとこにあった!
 畑の支柱はいっぱいあるのに、なんでわざわざつっぱり棒を使うんじゃー。


 で、今日は久々にホームセンターで、つっぱり棒とモップと魚焼き網を買いました♪


 昨年秋から「モップ壊れてラッキー」なんてブログに書いて(11/30)、毎日雑巾がけをしていたが、最近しんどくなり、やっぱりモップで水拭きがラクだなあと悩んだ末に遂に買ってしまった。でも、9ヶ月頑張った。たまにモップ、そして寒くなったら雑巾がけで体温上げよう。

 夫が魚大好きでコンロのグリルをさんざん使い、壊して逝った(笑)。フライパンでも網やトースターでも魚が美味しく焼けないので、ガスコンロを新品や中古で探したけれど、今のは自動消火装置がみんなついていて踏み出せず、古いのを使い続けている。魚焼きはシンプルでいいから、とりあえず初めてこれを買ってみた。498円。

       IMG_2326[1].jpg


 いなだが1本150円で売っていたので、刺身用におろして、骨は塩焼き。魚をおろすのはコージさんに任せていた。私はまだ下手で、骨に身がいっぱいついてるけど、そのうち上手くなるさ。

 あと、ブリのでっかいカマが安く出てて、これも刺身にとれるかなと、格闘したけどなかなかとれない。コージさんは刺身好きで、アラやカマから上手に刺身をとっていた。「ほら、100円のトロだぞ」って。ぶりは煮ても焼いてもおいしいから、早速魚焼き網が活躍しそうだ。


 本日は全編ビンボー臭い話で失礼しましたー。

 

nice!(1)  コメント(0) 

 新田コージ展は来週まで     2019年6月18日(火) [Art]

     IMG_2316[1].jpg

 今日は北上市の諄子美術館へ、新田コージ展に初日以来行ってきました。
 本当は頻繁に顔を出したいと思いつつ、なかなか行けず、やっと今日行けて。

 たくさんの方が観に来て下さり、本当にありがたいです( ;∀;)。


 諄子美術館では、コージさんの初期の作品を10点所蔵しています。
 今回はその作品もすべて展示されていて、貴重な個展です。

     IMG_2311[1].jpg 
    これは、一番最初の作品のようです。

     IMG_2303[1].jpg

 6月29日(土)までです。月・木休館ですが、ぜひおいでください。

    IMG_2315[1].jpg

 この後ろの壁には、40歳の時の初個展のクレヨン画の原画も展示しています。

   絵葉書.jpg

 その時につくった絵葉書5枚セットもあります。

 駅の駐車場の駐車券を持参されると、ビル内でパンチして無料になります。


nice!(0)  コメント(0) 

 今日は、「がんのはなしをしよう」      2019年6月16日(日) [お産・医療]

今日は、「お産と地域医療を考える会」の総会・講演会でした。

 会場はこれまで公共の施設を借りていましたが、私が活動でお店を抜けづらくなり、かといってボランティア活動でお店を休むわけにいかず、営業しながら、はじめておいもカフェで行いました。

 いつも総会は会員の参加者が少ないのに、今回は8名も集まり、急ぎ足で活動報告をし、皆さん和やかな雰囲気で15分ほどで滞りなく終えました。あらためて「うちの会員さんて優しいよねー」と相方の小野寺と話していました。


 そして、10時20分から講演会です。ゲストの高橋みよ子さんのご提案で、私が対談者のようなかたちで座りましたが、高橋さんのお話はいくらでも尽きず、1時間半では時間が足りませんでした。

     びわの会.jpg

 参加者は14名。多くの人が関心がある内容だろうと、もう少し人が集まるのかなと思っていました。残念(;^ω^)。どうして、うちがやるイベントは集客に苦戦するのだろう。テーマが硬いのかなあ。

 その後、昼食会でも参加者と方といい時間が持てました。

 話の内容は多岐に渡り、来月発行の会報に詳しく掲載する予定です。


nice!(0)  コメント(0) 

 商品とカフェのお知らせ    2019年6月13日(木) [おすすめ商品]

 最近更新ができず、実は6月の通信に苦戦しておりました。遅いね…(-_-メ)。

 なので、まずはいろいろとお知らせです!

 梅の注文が連日入ってきています。が、常連さんで忘れている人も多いので、

 梅の注文の締め切りは16日(日)ですよー!


 少量入荷ですぐに売り切れた人気の甘夏みかんが明日また入荷します!  
 10キロのみです。無農薬なので、マーマレードを作りました!という声も。

 今日はわらしべ農園の野菜(レタスが甘い、味がある!)、明日はふえき農園の豆腐(美味しくて、鳥肌が立ちました!と絶賛の声も)、パン屋ルーツの全粒粉入り食パンがふたつだけ入ります。


 16日(日)の「がんのはなしをしよう」は残席あります!

 きっとタメになるお話ですよ。定員20名です。茶菓付き500円。
 その後昼食会で14時頃までカフェは貸し切りで、営業は14時からです。
 ショップの方は通常通り、10時~17時半の営業を行います。


 来週の21日(金)、22日(土)はランチを行いますが
 遅くても19日(水)までにご予約をお願いします。

 23日(日)は、手づくり家具ワークショップで、
 14時頃までカフェは貸し切り、営業はその後です。


 
nice!(1)  コメント(0) 

 クレソンのポタージュ     2019年6月8日(土) [+ Cafe]

 今日も無事にランチを出せて、ホッとしました。きのうまで、クレソンのポタージュにするか、春菊のポタージュにするか、迷っていました。どちらも、今が旬でおいしいのです。

 先日クレソンがたくさん入手できたので、タイミング良く来られたAさんにあげたら、ポタージュを作りました!とおすそ分けをいただきました。

 「辰巳芳子さんのスープの本にあって、今までずっと作りたかったけれど、たくさんいただいたので、はじめて作れました」と。とてもきれいなグリーンでクセもなく、おいしかったです。

 そこで、Aさんに昨日電話して作りかたを聞いたら、本のレシピをわさわざ読んでくれて恐縮していたら、なんと今朝、玄関前にその本を置いていってくれました。いい人だー( ;∀;)。


 レンコンのポタージュも大好評でしたが、クレソンのポタージュもおいしいです。

 季節ものなので、来週はできるかどうかわかりません。副菜にひじきと豆のサラダが新たに入りました。季節によって、少しずつ変わります。

  明日日曜日はランチ3名様分だけ、準備できます。  

 バナナがホントはとうふに合わせて来週入荷なのですが、私間違えてしまい、今週届きました。

 バナナもありますよー。買って~(^^)/。1~2週間日持ちします。

 今日はまるで日曜日のような、お客さんも少ない静かな日だった。




nice!(2)  コメント(0) 

 週末ランチ限定で   2019年6月7日(金) [おすすめ商品]

 お知らせです。

 今週の土曜日にランチのご予約が入りましたので、あと何食か提供できます。
 土日でランチ希望の方は、お早めにご連絡ください。 

  IMG_2230[1].jpg

 先日、甘夏みかんが限定入荷しました。毎年人気のおいしい甘夏ですが、今年はキツネだかタヌキにやられて、少ししか販売できません。無農薬で皮もマーマレードやピールを作れます。すでに好評で、売り切れ御免です。


 無添加のかき氷シロップやミニカップゼリーも今季初入荷しました。
 冷やし中華のたれも今日明日には入荷します。


nice!(1)  コメント(0) 

 ふたたび、安楽死について   2019年6月6日(木) [お産・医療]

 先日のブログでひとつ書き忘れたことがありました。

 救急車で搬送されて、蘇生措置から延命治療をおこなった方の奥さまが、「もういいです」と途中で医師に治療の中止を申し出たら、「今からではもう遅い。やめることはできない」と言われたことです。ああ、そうなんだ…、日本では。

 
 今日もテレビを見たお客さまとこの問題を話す機会がありました。
 皆さん、あの番組で最期の瞬間まで映したことに衝撃を受けていました。

 「入院して治療を受けている場合、本人は延命治療をのぞんでいなくても、どこからが延命治療なのかがかわからないんですよね」


 「夫婦とも60代だから、お互いいつ何があってもいいように、元気なうちに意思表示をしておくべきだよね。私は延命治療はしない、臓器提供をすると言っているの」


 今回の番組は若いディレクターのようでしたが、日本では「死」についての話し合いがされにくいなか、よくやってくれました、問題提起をしてくれて、また話す機会が持てて、本当によかったと思います。

 ここ数日、おいもだよりに毎晩難航してて、前回の補足が遅くなりました。


 
nice!(0)  コメント(0) 

 安楽死と延命治療      2019年6月3日(月) [お産・医療]

 昨夜NHKスペシャルの安楽死の番組を見て、心がザワザワして動揺していました。

 NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」
 http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190602

 日本では認められていない安楽死をテーマに、このような番組はすごい。そして、よくご本人とそのご家族が取材を受け入れてくれたことも感謝でした。

 
 「私が私らしく生きられなくなったら」「呼吸器や胃ろうでおむつも取り替えてもらうようになったら、生を享受できない」と、自ら意識があるうちに安楽死を選んでスイスに行った女性。

 前に熊本の佐々木ばあちゃんの「私は私を全うする」につながるものを感じました。

 
 私は長年出産環境を自分で選べるようにと願って活動してきました。家で産むか病院で産むか助産所で産むかが選択できる社会であったらと。同様に、自分の死ぬところも多くの人が住み慣れた家で死にたいと思いながら、叶わないことも多い。

 
 安楽死の反対と言えるかどうかはわからないが、延命治療というものがある。

 
 夫が亡くなる数日前に訪問看護師さんから、最期はこういう状態になりますよと説明を受けて、気持ちの覚悟ができていなくて動揺して、「急変したら救急車を呼んだら助かるのですか?」と聞いた。

 「いえ…」との説明で、命はもしかしたら助かるかもしれないけれど、蘇生措置とはチューブにつながれる延命治療なのだとはじめてわかった。じゃあ、救急車を呼びません、本人は望んでいないので…。それからあっという間に逝ってしまったのだが。。。


 自分の問題になるまで、蘇生措置とか延命治療とか安楽死のことをわかっていなかった。


 夫の死後、あれでよかったのかともやもやしてた時、お客さんからご主人を亡くされた時の話を聞いた。

 その方のご主人は闘病しながら延命治療はしないと奥さんに伝えていて、倒れた時が自宅でなく出かけた先だったので、友人が救急車を呼んだ。当然蘇生措置を行って命は助かったが蘇生で内蔵の骨が折れてしまい、何度も手術をして、その後の入院生活は地獄だったと。それでも1年間の入院治療で自分の口で食べれるようになった矢先に亡くなってしまった。だから私は免許証の裏に延命措置はしないと書いてるのと言ってました。


 もし、意識もない寝たきりの延命治療でも、そこに生きている姿があって、世話をできるというだけでも家族にとってはありがたいこともあるし、大変なこともある。それは、患者本人の意思も合わせて、それぞれのケースで何がいいとかは言えない。


 昔であれば寿命が来れば死ぬということも、今はそう簡単にはいかない。ただ、これだけ医療の進歩があり、自分の人生の最後のあり方は自分で選べるような、そんな社会になってほしいと願う。日本はまだ産む、死ぬという場面で個人を尊重していない未成熟の社会体制のような気がする。安楽死を選んだ彼女の生き様が日本の環境を変える一石になってほしい。


 NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」再放送6月4日深夜、5日0時35分~



nice!(0)  コメント(0)