SSブログ

  マクロビオティク料理セミナー       2013年11月30日(土) [イベント]

  12月8日(日)に開催するマクロビオティック料理セミナーが、先日定員に達しました。
  いろいろなイベントをやってきたおいもですが、あまり宣伝せずに満席というのは、
  本当にめずらしいことで、有難いことです。あらためて、マクロビ人気にびっくりです。

  講師は東京のリマ・クッキングスクール認定インストラクター1期生の熱田知恵花先生です。
  なかなかない貴重なセミナーです。これからのお申込みはキャンセル待ちになります。

  内容は、マクロビオティックについての基礎的なお話と調理実習です。
  会場がおいものカフェですので、講師のデモンストレーション形式が主体プラス実習です。

  「はじめてのマクロビオティック」12月8日(日)10時~13時 

   メニュー  胡麻入り玄米ご飯  ごま塩・たくあん添え
         人参とひえのポタージュ
         たかきびハンバーグ 温野菜 きびドレッシングも添えて
         チョコババロア風 + 黒炒り玄米コーヒー

  今回のメニューにあたっては、花巻が雑穀生産量全国一の割に、ご飯に混ぜる以外の
  おかずになる料理法や、からだを温めるくず、大豆ミートなどの食材をリクエストしました。

  それも、すでに知っている方も多いので、上級編でお願いします!と(^_^;)。
  一度に、くずや大豆ミートまでできなかったのですが、ぜひまた次回を期待したいです。

  エプロン、三角巾(任意)、持ち帰り容器をご持参ください。
  あたたかい服装でご参加ください。カフェでの初の料理教室、少し緊張でとても楽しみです。

  今回のセミナーは、マクロビオティック商品のオーサワジャパンの協賛で行なわれます。

 ハチドリかあさんの会         2013年11月30日(土)  [放射能・原発問題]

  ブログ更新を空けてしまいました。先週、東京から戻って、忙しくしていました。

  お知らせすることがたまってしまい、順次お伝えしていきます。以下、あさってのイベントの
  主催の千田さんのご案内です。

  「放射能と子どもたちの未来を考える ハチドリかあさんの会」 12月2日(月)
  久しぶりにハチドリかあさんの会を開催いたします。今回は以前学習会の講師をお願いした、
  河内山耕さんの奧さまの河内山可奈さんを囲み、おいものカフェドリンクであたたまりながら、
  ゆっくりお話ししたいと思います。

  放射能の問題意識もすっかり薄れてきてしまったこの頃ですが、福島原発での燃料棒取り出しが
  はじまったり、秘密法案が採択されそうだったり、やっぱり意識していかないと怖いなと思います。
  が、怖い怖いだけでなく、前向きにいい未来をイメージできるお茶会にしたいなぁと思ってます!
  ぜひぜひご参加くださいませ。

  日時  2013年12月2日(月)10時から12時

  場所  おいものせなか+Cafe

  ☆参加費はありませんが、ワンドリンク注文 でお願いします(場所代のかわりに)
  ☆あたたかい格好でお越しください
  ☆駐車場が狭いので、近くの大型店の駐車場をご利用ください(徒歩3分ほどです)
  ☆申し込みは必要ありません

  おいものせなかより…近隣の大型店の駐車場には大変お世話になっていて、お帰り時には
               できる限り、大型店で何かしらのお買物をして頂ければと思います。

 週末のイベントのお知らせ          2013年11月19日(火) [イベント]

  急ぎ、今週末のイベントのお知らせです。

  11月24日(日)に、国債フェアin はなまき2013が、花巻市交流会館であります。
  世界の料理の試食やステージなど、楽しい催しです。おいものせなかも出店します。
  http://hanakokusai.wordpress.com/ ここのチラシをクリックすると拡大されます。

  おいものカフェは、12時から通常通り営業します。17時まで。
  店主は、午前中イベントに行っていて、ボランティアさんにお願いして、お昼過ぎお店に。

  もうひとつのイベントは、りんごのおまつり。
  江刺のミズサキノートさんの年に一度の大きなおまつりで、手づくり品販売が人気です。
  うちの卵の生産者の河内山可奈さんも出店、ハチドリかあさんの会の千田さんも出店です。

  ミズサキノート http://www.mizusaki-note.com/ とてもおしゃれなカフェです。

  おいも店主は、明日、あさってと金曜日のお昼頃まで、不在です。お店は夫が店番です。
  よろしくお願いします。今週の土曜日は、ネパールスパイスのチキンカレーがあります。

 椿油で復興支援のコスメ誕生!      2013年11月19日(火)    [フェアトレード]

  ネパールを長年支援しているフェアトレード団体のネパリ・バザーロが東日本大震災後、
  ずっと精力的に被災地の支援を続けてこられて、昨年、ついに陸前高田で椿油を搾油する
  製油所を立ち上げて、現地での仕事づくりにと頑張っています。

  ものすごく人手と手間がかかる、高品質の手づくりの椿油を使った化粧品を開発し、先日
  ついに販売になりました。おいものせなかでも、早速店頭に並べて、ご紹介しています。
  ブランド名は、「クーネ」。エスペラント語で、「共に」という意味です。

  写真がのせられないのが、残念ですが、ネパリ・バザーロのホームページをご覧ください。
  http://vl.nbazaro.org/

  ネパールのはちみつや三陸のわかめ、自根きゅうりのエキスなど、岩手の原料も使い、
  しっとり、無添加で、テスターを使われた方は、早速ローションやクリームを購入されて、
  予想外に(#^.^#)早い反応に、本当にうれしいです。

  シャンプー、コンディショナー、ローション、クリームのミニサイズ、おためしセットは、
  今なら、ネパールで作られたオリジナルのポーチがプレゼントについています。

  ぜひ、被災地支援にもつながる、フェアトレードのコスメをお試しください。(*^_^*)

  また、ネパリ・バザーロ代表の土屋春代さんの講演が、岩手県交流協会主催で、
  11月24日(日)に盛岡のアイーナ5階で14時~15時半に行なわれます。参加無料。

  「椿油で陸前高田を元気に!~フェアトレードと復興支援」

  土屋さんには、おいもが開店して5年目くらいから、ネパールの生産者の報告会をやって
  頂いたり、当初から、おいもをとても応援して頂いた、パワフルで優しく、素晴らしい方です。

  前日の23日(土)に、カフェを訪ねてくださる予定です!

  この日は、お客さまのご予約が入り、ネパールチキンカレーのランチがあります。
  ただ、10食ほどの限定なので、確実に食べたい方は、前日までにご予約のご連絡ください。
  一関のOさん、ご連絡とれないのですが、ランチ大丈夫ですよ~。カフェは12時からです。
   (私は、朝からどうしても外せない用があり、午前10時半か11時頃にお店に戻ります)
  

 エコ・ブランチ報告          2013年11月17日(日) [おいものエコ・ブランチ]

  本日、おいものエコ・ブランチ!がありました。参加者は8名。
  大船渡、遠野からもお子さん連れで来て頂き、本当に有難うございました。

  住工房・森の音の桜田社長のお話は、県産材のこと、住まいのこと、断熱のことなど、
  たくさんの知識と情報を持っていられる方で、もっともっと聞きたいという感じでした。

  ブランチ・メニューは、アフガニスタンの豆スープ(おいしくて、出番多し)、玄米と豆腐のキッシュ、
  コーヒーや紅茶と全粒粉とおからのクッキーでした。皆さん、居心地よく、もっと話したいけど、
  結局午後2時半頃にようやく解散し、約4時間もまったりといつも楽しいエコ・ブランチです。(^^♪

  私も少しでも桜田さんのお話を聞きたいと、料理の準備などもあって、写真撮りをいつもより
  すっかり忘れていて、後であー(-_-)~~!。でも、森の音の山内さんが撮っていたようで、後日
  ブログを楽しみにのぞいてみます。 森の音さっちゃんブログ http://www.morinone.co.jp/


  数年前までは、自然素材、県産材の家づくりでは、岩手で先駆けの森の音です。
  最近あちこちで自然素材を謳うようになってきましたが、実際、しっかりした考えをもって、
  ぶれずに家づくりを行なっている森の音のような会社はめずらしいとあらためて思いました。

  おいしい話と食事と「チルチンびと」がおみやげにいただけて、皆さん喜んで帰られました。
  桜田さんにはもっともっとお話を聞きたかったので、またいつかおよびできたらと思います。
  桜田さん、山内さん、参加者の皆さま、今日は本当に有難うございました。

  今年最初でなく、2回目のブランチでした。これで少しビシュヌさんの孤児院に寄付できるかな。

  寒いけど、週末はエコブランチへ!   2013年11月13日(水)       [お店のこと]

  寒い!今朝雪が屋根の上に真っ白になっていて、いよいよ冬が本格的に到来しました。

  お店もカフェもほんとうに寒いので、今日は窓にプチプチシートを貼ろうとして、あまりにも
  外が見えず、閉塞感だったのでボツ。しようがない、窓のすき間をテープでビシッとふさぐことに。
  せっかく調合したブルーグレイのペンキは来春テープをはがすときに、必ずはがれる(>_<)。

  先日の日曜日は、なんと遠くは旭川から、葛巻から、紫波から、奥州市、北上と、久々に
  たくさんのカフェお客さんで、よかったー。ちょうど開店50日で、やっと念願の売り上げ達成。
  大台の5000円。一日です。プロが聞いたら、笑っちゃうような数字ですが、来年はすごいぞ~?

  カフェには、ストーブもありますが、元が断熱など全くなしの倉庫で、温めても、室内温度は
  ふつうのところに比べたら、ずっと寒いので、いろいろと工夫はしますが、防寒しておいで下さい。

 
 今度の17日日曜日のエコ・ブランチは、まだ参加人数が少ないのです。森の音の桜田さんの
  岩手に合った家についての知識や情報をいろいろと聞ける、ためになるお話で、もったいない。
 
  本当に、特に森の音さんの宣伝というわけではないので、ぜひご参加ください。
  簡単なブランチとドリンクと一緒に、ためになる講座もと、なかなかお得だと思いますが。

  明日は、第2木曜日でドンボスコさんのパンとわむのとうふ、無農薬バナナも届いています。

  そういえば、先日のコンサートイベントで、お二人の方、傘を忘れています。取りに来てね。

 おいもだより・せなかだより 11月      2013年11月8日(金) [おいものせなか通信]

  大事な間違い発見(>_<)。17日のエコブランチは11時でなく、10時からの予定です。
無題.jpg

 久々にせなかだよりを書けました!何号かなあと振り返ったら、なんと今年の1月以来でした(^_^;)。
 せなかだより ⑪                                    2013.11.8

               カフェ と 「クレマチスな日々」     
                   
 カフェをオープンして、一ヶ月半。1人でお店とのかけもちを心配して、とりあえず週末4日間だけの営業日にしたのですが、開けてみれば、今日も1人とか…(^_^;)。
 おいものせなかはクソまじめな能書きやコンセプトを前面に出しているので、20年やっていても、お客さんの数は決して多くなく、いつも苦戦で、カフェもそうかなと覚悟の上でした。それでも、あえてカフェをはじめたわけ。その一つに、2人の友人の存在があります。

 私が、20代半ばでOL生活をやめて途上国支援の活動に入った団体で、縁あって朝日新聞社の朝日ジャーナルの連載コラムを私が書くことになりました。海外の市民団体のユニークな活動を毎週紹介する小さなコラムで、当時筑紫哲也が編集長だったもののテレビ等で不在がちで、副編集長の平池さんが現場をとりまとめていました。初めて全国区の有名週刊誌に、それもたった600字で簡潔に伝えるという仕事を、1年間平池さんに鍛えられ、他の取材もやらせて頂き、東京でライターの道も開けそうな時に、結婚で岩手へ。

 平池さんはその後、朝日グラフの編集長になり、環境問題のムックを出版し、夢は田舎で自給自足の暮らしでした。しかし、ガンで51歳で他界されたのです。当時、私はリサイクルショップ開店1年目、3人目の1歳の赤ちゃんを抱えていて、お金もなく、告別式への上京も断念しました。しばらくして、奥様から段ボール箱が何箱も。「夫の本を図書館などに寄贈しましたが、残った本はそちらで活用して下さいね」と、平池さんの環境や医療関係の本が届きました。

 おいものせなかが中小流通出版の良書を扱うミニ書店として20年。在庫として残っているいい本たちと共に、平池さんの本も皆さんに読んでほしいという長年の想いが、ようやく、「小さなブック・カフェ」というかたちになりました。他にはない、自然、環境、食、人権などを考える本たちです。いくら世の中がデジタルになっても、本はやはりいいなと思います。どうぞ、長居してゆっくり読んでください。中には、古本価格で売れる本も多数あります。


 「クレマチスな日々」というタイトルのズシッと重い、シンプルで素敵な装丁の本が、昨冬届きました。著者は八重樫恵子さん。ご主人の八重樫さんは、おいものせなかが開店した20年前に新聞社の花巻支局長で、お世話になりました。その後、八重樫さんは盛岡に移られたのですが、6年前に友人を通して、恵子さんがガンを発病と知りました。何年もお会いしていなかったので、気にしつつも、友人から時々様子を聞いていました。

 そして昨年3月、ご夫妻でお店に見えられ、久々に会う恵子さんのつやつやと元気そうな姿と、前向きな闘病の様子に胸が詰まりました。急きょ、まだ肌寒い元倉庫の入り口のベンチが応接スペースに。フェアトレードのハイビスカスティーに蜂蜜を入れて出しました。恵子さん、一口飲んで、「おいしい…」と癒されたような表情に、私もうれしくて、色々と話しました。「大丈夫、頑張るからね!」と帰った恵子さんを励ましたいと、後日ハーブティーと蜂蜜と手紙を書いて送りました。

 7月になって、「あれから気に入って飲んでます」と、ハイビスカスティーを買いに、ご夫妻で元気に来店。そして、7月下旬。ふだん通りに生活していて、急に体調を崩し、急逝されたのです。突然のことで、ご家族はもちろん、誰もが信じられませんでした。本当に残念。悔しい。まだ43歳。とてもご家族に愛情深く、ご主人と中学生の娘さんと大学受験をひかえた息子さんを残して。

 「クレマチスな日々」は、恵子さんがブログを始めた2006年から、昨年亡くなられるまで、日常や家族のこと、ガンの闘病や治療のことなどを、あたたかく、やわらかい感性で書かれたブログを、恵子さん亡き後、ご主人が一冊の本にまとめられたものです。

 先月、盛岡での新田コージ展に、八重樫さんが見に来てくれました。絵の好きな恵子さんは生前、コージさんの絵を気に入ってくれていたのです。「どっちがいいかなあ」と娘さんと一緒に、恵子さんが好きそうな1点を選んで頂きました。

 八重樫さんは、時々おいものせなかに来てくれます。毎朝恵子さんに淹れてあげるハーブティーや、ガン患者会の皆さんへフェアトレードの紅茶をプレゼントにとお買物して頂き、以前から、「カフェがオープンしたら、必ず行きますね」と。ようやく、その日が来ました。11月4日のその日はコンサートイベントで、カフェは3時半から営業と知って、その時間に合わせて、中学生の娘さんと盛岡から来てくれました。

 「カフェは、いい雰囲気ですね」と、20年前のリサイクルショップの倉庫から知っている八重樫さん。焙煎し立て、挽きたてのフェアトレード・コーヒーを、「おいしい」と言ってくれました。この場に、恵子さんがいたら…。でも、私たちには、恵子さんが隣りで、「私は何にしようかなあ」と言って、ケーキなんかも頼んで、「おいしい…」と、うれしそうに飲んでいる姿が、本当に見えるようです。



 正直言って、まさか自分がカフェをやるとは夢にも思ってもいませんでした。どちらかというと、食と環境と途上国関係、国際問題で書くことを仕事にしていくのかなと想像していました。しかし、現実は思い通りにはいかず、飲食業素人の私なのに、色々な要因が重なって、はじめました。だから、自分ひとりでやっていけるとは思えなくて、皆さんが必要とし、活用してくれるコミュニティ・カフェに育てたいと思います。

 自分の想いだけの自己満足、趣味のカフェではありません。味、サービス、経営もちゃんとできるように努めていきます。みんなが来たくなるような、一杯の飲みものやスープで、恵子さんのようにホッと癒されるようなカフェを目指します。まだかけだしですが、今後もお店同様、応援して頂けたらうれしいです。 

                                                 (新田ぶん)  

 エコ・ブランチ!のご案内      2013年11月6日(水)   [おいものエコ・ブランチ]

  おいものエコ・ブランチのチラシです。また、同日のイベント、クーラキャラバンの紹介も最後に。

  皆さんの参加費の中にネパールの孤児院への寄付が含まれています。5年前に訪問した、
  カトマンズの55人の3歳から23歳までの身よりのない子どもたちを、個人のご夫妻が育てて
  いました。長年そこを支援しているネパリ・バザーロを通して、少しでも送らせて頂いています。

  無題.jpg

  これから家を建てる方やリフォームする方だけでなく、どなたでも歓迎です。
  森の音さんは岩手県で唯一のチルチンびとの地域主義工務店ですが、それって何?とか、
  岩手の風土に合う住まいや断熱のことなど、家について、何でも聞いてみましょう。
  森の音さんの宣伝とかではなく、桜田さんから建築の専門家の知識を学びたいと思います。

  ぜひ、おいしく、楽しく、ご参加ください。お箸、食器、持参です。
  同日、遠野でクーラキャラバンがありますので、そちらも一緒にどうぞ足を運んでください。
  
  チルチンびと http://www.fudosha.com/
  住工房・森の音 http://www.morinone.co.jp/
  クーラ・キャラバン http://kula-caravan.jimdo.com/

 カフェで初コンサート、無事終了       2013年11月5日(火)     [イベント]

  昨日の吉本有里さんのコンサートは、無事いい雰囲気で、終了しました。
 
コンサート.jpg
トコトコカタツムリの素敵なフレーバーせっけんと手づくりバッグセットの販売と、
  おいしいマクロビケーキとドリンクとセットで、ディナーショーならぬ、ティータイムショー
  のように、有里さんの歌声に、ゆったりといい時間が流れたおいもカフェでした。

コンサート1.jpg コンサート2.jpg

  来て下さった皆さん、ほんとうに有難うございました。
  主催スタッフもほんとうにご苦労さまでした。
  
  初のおいもディナ-(なんて(笑))ならぬ、夕食会も無事楽しくできて、よかった。

  さて、写真が取り込めない!こともあって、最近の商品の紹介がしづらいのです(-_-;)。

  11月17日(日)は、今年最初で最後の、カフェではじめてのおいものエコ・ブランチ!やります。
  テーマは住空間。自然素材の木の家のことや、おいもの改装のことなどについてです。

  明日、そのチラシをアップします。どうぞ、お早めに申込みを。

 チャレンジして、成長する              2013年11月1日(金)     [+ Cafe]

  まだ相変わらず、写真を拒否するパソコンくんで、文字ばかりで、すみません…(^_^;)。

  今週月曜日からの新田コージ展、予想以上に好評で、本当によかった。
  明日最終日は5時半までですので、ぜひ盛岡の彩園子(さいえんす)に見にいらしてください。

  4日の吉本有里さんのコンサートはまだ定員余裕ありますので、いかがでしょうか。

  主催は、まだ子育て真っ最中のお母さん3人。うちのお店を応援してくれるお客さまです。
  毎年ツアーで岩手でも行なっているのですが、今年はぜひおいもカフェでと実現しました。

  先日、コンサート終了後の反省会・夕食会を、そのまま食べもの持ち寄りで夜までいいですか?
  という打診に、色々考えた末、こちらの事情も伝えました。一応カフェとして営業していることなど。
  内心、申し訳ないなー、ごめんね…と思いつつ。

  そうしたら、3人とも、こんな返事が返ってきたのです。

  「わかりました!逆に今までのように、ついつい甘えてしまい、すみません。私たちもおいもさんが
  なくなると困るので、きちんと線引きして採算とってください!おいもディナー、楽しみです。」

  私は、いつも応援してくれるママたちなので、持ち寄りでも何でもOKと言いたいところですが、
  今後も考えて、なあなあではダメというのを、ちゃんとわかってくれて、ほんとうにうれしかった。


  今回のスタッフの皆さんは、私よりもずっとお料理が上手で、暮らし方も素敵な人たちです。
  でも、今回は料理がそう得意でない店主でも、予算内でおいしく楽しくできるよう、頑張ります。

  おいもCafeは、こうして、夕食メニューにもチャレンジして、皆さんに育てられていきます!

  そんな素敵なスタッフが主催する、有里さんのコンサート、のぞいてみてください。