石岡瑛子の回顧展カタログ 2021年4月5日(月) [Art]
お店には何ら関係のない話題ですが。
特に芸術的素養のない店主(私)ですが、たまに「これ観たい!」と思わせる展覧会に出会うことがあり、これがそうでした。
石岡瑛子の回顧展https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/eiko-ishioka/
石岡瑛子の名前は聞いたことはありましたが、こんな仕事をやっていたとは!
ただ新聞でこの回顧展を知ったのが、すでに終わった後(/_;)、3ヶ月もやっていたのに。
悔しいけれど、東京近辺はいい展覧会やイベントが多くて、ホント近い人が羨ましい。
このサイトを見てるだけでもワクワクして、やはり観たかったなあと。
だから、カタログが出てるのを知り、むむ、ちょっと高いけど、買いました。
こういう本はその時買っておかないと後で手に入らない、貴重な保存本です。
そして、届きました!重い、分厚い、世界初の大規模回顧展のカタログ。
![IMG_5693[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_56935B15D.jpg)
たぶん、元々持っているずば抜けた感性がすごいと思うのですが、それに手を抜かない、全身全霊で努力するところが、素晴らしい仕事につながったのでしょう。
たとえすごく評価されても、マンネリを脱し、チャレンジしていた人なのです。
石岡瑛子は、
「血が、汗が、涙がデザインできるか」
私は、
「(途上国の)血が、汗が、涙が伝えられるか?」
おいもカフェでご覧になれます。
特に芸術的素養のない店主(私)ですが、たまに「これ観たい!」と思わせる展覧会に出会うことがあり、これがそうでした。
石岡瑛子の回顧展https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/eiko-ishioka/
石岡瑛子の名前は聞いたことはありましたが、こんな仕事をやっていたとは!
ただ新聞でこの回顧展を知ったのが、すでに終わった後(/_;)、3ヶ月もやっていたのに。
悔しいけれど、東京近辺はいい展覧会やイベントが多くて、ホント近い人が羨ましい。
このサイトを見てるだけでもワクワクして、やはり観たかったなあと。
だから、カタログが出てるのを知り、むむ、ちょっと高いけど、買いました。
こういう本はその時買っておかないと後で手に入らない、貴重な保存本です。
そして、届きました!重い、分厚い、世界初の大規模回顧展のカタログ。
![IMG_5693[1].jpg](https://oimono-senaka.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e24/oimono-senaka/IMG_56935B15D.jpg)
たぶん、元々持っているずば抜けた感性がすごいと思うのですが、それに手を抜かない、全身全霊で努力するところが、素晴らしい仕事につながったのでしょう。
たとえすごく評価されても、マンネリを脱し、チャレンジしていた人なのです。
石岡瑛子は、
「血が、汗が、涙がデザインできるか」
私は、
「(途上国の)血が、汗が、涙が伝えられるか?」
おいもカフェでご覧になれます。
2021-04-05 23:58
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0