SSブログ

 オキナワの勉強会     2017年8月20日(日) [おいものエコ・ブランチ]

  昨日は、沖縄についてのイベントでした。その時間がカフェは貸し切りだった
  ため、知らずにカフェに来られたお客さま、申し訳ありませんでした。

  直前まで参加人数に不安があったのですが、結局高校生も含めて16名の参加者で
  盛況でした。広報にご協力やご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。

  講師の中原眞澄さんは、沖縄のかりゆしウェア(沖縄のアロハシャツ)を着こなされた
  ダンディーで素敵な牧師さんでした。お話の内容をまとめた資料を作成して下さり、
  はじめて参加者にも理解しやすく助かりました。

           IMG_0946[1].jpg

  かつて琉球国だった沖縄の成り立ちから、現在沖縄にある米軍基地の問題について、
  過去の歴史から遡って、ていねいにお話して頂きました。

  
 「日本の国土面積の0.6%しかない沖縄県に、在日米軍基地(軍用施設)の約70%がある」
  という事実からはじまり、沖縄が受けてきた過去の歴史や基地の現状に、疑問や怒り
  などがわき、いかに自分が知らなかったことか。少々、混乱しています。
 
  早くブログで報告しなくてはと、昨日からまとめるのに苦戦していましたが、結局
  ブログの報告は簡単にして、おいもだよりで詳しく報告することにしました(^_^;)。
  
  先月、沖縄の勉強会のチラシの掲示をお願いしたいとある所に言ったら、それは難し
  いと断られました。反体制的思想、政治的に偏っているというイメージだったのかな。
  私としては、沖縄のことを知らないから知りたいというだけなのに、びっくりでした。
  
  中原さんのお話は、私の予想を多少くつがえしました?私の頭では、歴史を理解して
  ついていくのが必死でしたが、「反対」を声高に叫ぶのでなく、事実をきちんと伝え、
  その上で私たちに考えさせるような、穏やかで冷静、素晴らしい内容だと思いました。

  参加者の方たちも、色々な質問や意見を交わし、それもまた、勉強になりました。

           IMG_0944[1].jpg

  また、通信で書くと思いますが、とても印象に残った、中原さんの言葉があります。
  質疑応答の中で引き出された言葉が、「共感力」。沖縄の問題を自分の問題として受け
  止める共感力やイマジネーションが大事だと言われました。私も、本当に共感します。

  中原さんは、ぜひ皆さんでお金を出し合って、沖縄の新聞を購読して、沖縄の問題に
  共感してくださいと、言われていました。送料込みで月額4500~5000円だそうです。
  岩手日日新聞のY記者が取材にいらしたので、その記事も楽しみです(^。^)。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。