「にっち」の五十嵐彰作品展 2015年12月13日(日) [にっち]
今朝は開店時間を遅らせて(すみません)、東和町の「にっち」に行ってきました。
明日まで、五十嵐彰さんの作品展です。五十嵐さんは、作品展の前にご病気で亡くなられ、
残念ながら追悼展になってしまいましたが、連日たくさんの方が見えているとのことでした。
高校で教師を務めながら、ひたすらに自然や植物の絵を描かれていました。

11月のシートン展も行けず、「にっち」も火曜日が定休日で、なかなか行けなかったのです。
毎月企画展を催して、すごい。おいものせなかのコーナーも開店以来、設けてくれています。
アンソニー・バッシュさんのパンやクッキーも、置いてあります。入荷は金曜日だったような。
パンやル-ツさんは毎月第2月曜日に出張販売ですが、次は1月。いつも、ル-ツのブログで
「にっち」の紹介がすごい、素敵だなあと感心します。先日のシートン展のブログはこちら →http://blog.goo.ne.jp/panya_roots/e/12c4c302cff0ff21441a168e466a1591

久々の「にっち」は、またちょっと変わった素敵な雑貨があって、ラトビアのミトンや温かい
ウールのくつしたや帽子など、ほっこりといつまでも居たくなる雰囲気でした。隣りには、
「ワンデイシェフの大食堂」、近くには、オーガニックカフェ「わっこ」もあります。ぜひ、どうぞ。

※業務連絡です!今日おいもに来られたお客さまで、ソースの違いを聞かれた、お味噌を買わ れた方、会計を間違えたことに後で気づきました。すみません!ご連絡頂けますか。<(_ _)>
明日まで、五十嵐彰さんの作品展です。五十嵐さんは、作品展の前にご病気で亡くなられ、
残念ながら追悼展になってしまいましたが、連日たくさんの方が見えているとのことでした。
高校で教師を務めながら、ひたすらに自然や植物の絵を描かれていました。

11月のシートン展も行けず、「にっち」も火曜日が定休日で、なかなか行けなかったのです。
毎月企画展を催して、すごい。おいものせなかのコーナーも開店以来、設けてくれています。
アンソニー・バッシュさんのパンやクッキーも、置いてあります。入荷は金曜日だったような。
パンやル-ツさんは毎月第2月曜日に出張販売ですが、次は1月。いつも、ル-ツのブログで
「にっち」の紹介がすごい、素敵だなあと感心します。先日のシートン展のブログはこちら →http://blog.goo.ne.jp/panya_roots/e/12c4c302cff0ff21441a168e466a1591

久々の「にっち」は、またちょっと変わった素敵な雑貨があって、ラトビアのミトンや温かい
ウールのくつしたや帽子など、ほっこりといつまでも居たくなる雰囲気でした。隣りには、
「ワンデイシェフの大食堂」、近くには、オーガニックカフェ「わっこ」もあります。ぜひ、どうぞ。

※業務連絡です!今日おいもに来られたお客さまで、ソースの違いを聞かれた、お味噌を買わ れた方、会計を間違えたことに後で気づきました。すみません!ご連絡頂けますか。<(_ _)>
2015-12-13 19:26
nice!(0)
コメント(1)
トラックバック(0)
偶然、こちらのブログを見させていただきました。40年前高校在学時 自分は五十嵐さんに美術を教えて戴きました、あまり歳も離れておらず
雰囲気のあるいいお兄さん的な感じもあり、憧れでもありました、
そうですか、お亡くなりになったんですね この場を借りて申し訳ありませんが、ご冥福を祈らせて頂きます。とても残念です。
by 博 (2016-09-18 23:57)